ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71212件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11777スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > F543MA F543MA-GQ864T

クチコミ投稿数:191件 F543MA F543MA-GQ864Tの満足度4

ネットに接続していると時々画面の右側にクロームのスパムが着て迷惑しています。
来ないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
ググったらクロームから設定で許可を外すというような答えが出ました。やってみましたがうまくいきませんでした。

書込番号:26331382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信24

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]

スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

凄く楽しみにしていたハードなのですが、dbdをプレイした所、発電機のスキルチェックで数回に1度入力遅延が起き、グレイト付近で押したのに滑ってギリギリ成功になったり失敗になったりします。遅延が起きない時はピタッと止まります。
コンマ数秒の遅延がよく発生するとエンジョイ勢でもdbdはゲームにならないレベルですし、気づきにくいだけで他のゲームでも発生してるならそれも問題かと思います。

dbdお持ちの方、ぜひ試してみていただけないでしょうか?
Armoury Crateをタスクキルしたり、グラフィック品質下げたり、垂直同期などの設定をオフにしたりは試し済みで、いずれも解決しませんでした。

書込番号:26320042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/23 11:51

ありがとうございます。PSコントローラーを繋ぐと一旦はどうにかなるんですね。試してみます!

私も色々と試しているので共有します。
1.ArmouryCreateなど独自アプリをタスクキル
→解決せず

2.Bazziteを入れてsteam osクローンで調査
→EACに引っかかり起動できず

3.Steam OSベータを入れて調査
→rog ally xまでにしかまだ対応していないようでインストールできず

BIOSレベルで起きているのかどうかを調べたく、それなら2,3が確実なのですがEACや未対応なため調査できず、SW起因なら1で解決するはずなので試したのですがこれはダメでした。
ただ、PSコントローラーで解決するならBIOSでは無いわけなので、いずれSteamOSがrog xbox allyx に対応したらそっちを入れてデュアルブートにする事でゆくゆく解決はしそうですね。。

とりあえずPSコントローラー(4しかないですが)かSwitchのプロコンなど繋いでためしてみます。

書込番号:26322903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Winsak!さん
クチコミ投稿数:7件 ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]のオーナーROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]の満足度5

2025/10/23 16:37

PSコントローラの詳細をお知らせします。
DualSense Edge ワイヤレスコントローラーをUSB接続で全く問題なく動作してます。
ボタンやトリガーの設定はDualSense Edge ワイヤレスコントローラーの設定でプレイ可能です。

是非、試してください

書込番号:26323053

ナイスクチコミ!1


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/24 11:47

外部コントローラー試してみました。
結果、USB接続でもBluetooth接続でも入力遅延発生しませんでした。(有線:PS4、Bluetooth:SwitchProコンで実験)
となるとドライバあたりが原因として濃厚のように思えます。Armoury Crateはタスクキルしても遅延発生していたのと、GPU系のソフトは他のPCでは正常動作してそうですし。

そこでおっしゃられていたMicrosoft純正XInputドライバ(Xbox互換)など、マイクロソフト系のドライバにいくつか変更してみましたがどれもsteamでコントローラーとして検出されず、一旦やれる事がなくなってしまった状況です。

本体コントローラーで遊べての携帯機ですし、何とかしたいですね。
また何か試すか気になることが見つかったらコメントします。

書込番号:26323618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/26 21:27

問題は解決していないですが1つすごく力技な暫定対処法を思いつきましたので一応共有します。
有線接続の外部キーボードでスキルチェックを行い、他は本体操作という方法です。
シングルキーボードなどサイズの小さいキーボードを本体に貼り付けるなどして固定すれば携帯機の範囲のまま一応ゲームできるかなと。
キーボードとコントローラーは併用可能なようなのとキーボードでも遅延は起きなかったので一応暫定対処にはなります。
スキルチェック以外でも気づきにくいだけで遅延は発生していると思うのでその遅延には目をつぶれるならですが。。

書込番号:26325525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2025/10/26 23:11

別ゲーになりますがジャッジアイズのダーツの
目押しゲーをsteamdeckでプレイしましたが 
ゲージの狙ったところに100%反応しました。
私が思うにUMPC応答速度が関係してるではなかろうかと思います。
steamdeckは応答速度が0.1msですが
XBOX ROG ALLYは応答速度7msとなり
その差が出てるんではなかろうかと考えます。

書込番号:26325598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/27 22:56

>タナー4649さん
おそらく現状確実に起きると言えるのはdbdの発電機や回復のスキルチェックだけだと思います。

dbdでも発電機と回復以外のスキルチェックでは遅延がなぜか起きず、しかも遅延が起きたり起きなかったりします。(発電機のスキルチェックだと10回に3-4回程度)また、起きる時はディスプレイの応答速度レベルではなく、200ms〜500msほども遅れます。なお、Steamdeckも所持していますがそちらでは全く起きません。

ここから察するに、おそらくゲームの何かしらのシーン(処理)と本機のコントローラーの入力処理で何かが噛み合う時にしか遅延が発生しないのではないかと。
他のゲームの他のシーンでも発生する可能性はありますが、今見付かっているのはdbdの特定のスキルチェックだけで、どのゲームでも発生する訳ではないのだと思います。

厄介すぎる事象で様々手を尽くしてみましたが、一旦私は写真のようにゲーム機本体背面に物理キーボードを貼り付けて暫定対処することにしました。本体コントローラーを使用しつつ、スキルチェックだけこのボタンで操作という形です。
Amazonで1000円ちょっとで手に入ります。

あとは、一応サポートにも報告して修正を待つのと、SteamOSがこの機種にもそのうち対応すると思うので、その時はデュアルブートにして解決するか試してみたいと思います。

書込番号:26326392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Winsak!さん
クチコミ投稿数:7件 ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]のオーナーROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]の満足度5

2025/10/29 10:08

>kituneko3さん
私の症状は、kituneko3さんと1ミリも違わず、全く同じ症状です。
Steamdeckでは同症状が起きないというのは非常にレアな情報です。

あの後ですがSteam側で起動オプションなどを入力したりと試しましたが、一切解決していません。
今まで色々と試した中で一番臭いと思っているのはArmouryCrate SEだと思っています。

私は、ROG XBOX ALLY XとPSコントローラを外に持ちだす事としています。
とは言え、PSコントローラまで持ち出すのはやはり荷物なので、早くASUS側の対応をお願いしたい所です。

書込番号:26327324

ナイスクチコミ!2


nyantaro-さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/29 17:20

この機種ではなく前世代機のROG Ally Xを使用しているのですが、皆さんと同じような症状に悩まされ色々調べていたらこちらにたどり着きました。

私はMelatoninというリズムゲームをプレイ中に遅延に気付きました。状況としては、5〜6秒以上ボタン入力がないと次に押したボタンの入力に遅延が発生します。(恐らく0.1秒前後?)
その場しのぎの対応策として、ボタン入力に時間的空白が発生しないようにゲーム内の判定に関係のないボタン(左・右スティック等)を常に操作するといった事をすると上記の現象は発生しません。
よって「しばらくの時間ボタン操作がない」ことがこの症状のトリガーだと認識しています。

Winsak!さんのおっしゃる通り、外部コントローラーを接続すると問題なく動作する場合もあり、色々と試した結果以下のような状況です。
Xbox elite2(Bluetooth接続)…遅延発生
Xbox elite2(WirelessAdapter接続)…問題なし
Xbox elite2(有線接続)…問題なし
DualSense(有線接続)…問題なし
NintendoSwitchプロコン(Bluetooth接続)…問題なし

dbdはあまり詳しくありませんが、例えばスキルチェック中は判定に関係ないボタンを常にポチポチ押しておいたり、視点移動したりしておくと改善するかもしれません。
あくまで前世代機のROG Ally Xの話ですのでご参考までに。

書込番号:26327623

ナイスクチコミ!2


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/29 21:03

ケーブルがブラブラするのが嫌なため、Amazonでケーブルとコネクタをいくつか買い、背面にこのように固定してみました。シングルキーボードとケーブル、L字ケーブル、L字コネクタで3000円前後でした。右手小指でスキルチェックする形になります。

メーカーがこの問題を認識して対応してくれるまでこれで凌ごうかと思いますが、やはり旧機種からある問題のようなので認識してくれるか不安ですね。。

書込番号:26327777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Winsak!さん
クチコミ投稿数:7件 ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]のオーナーROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]の満足度5

2025/10/30 09:46

>kituneko3さん

写真のアップ有難うございます。
外出時にPSコントローラを持ち出す事を考えるとこれがベストだと感じ、早速AMAZONで買いました。

次にASUSが対応するか否かの件ですが、ASUSに対応を促すため、メールを送信しましたが、下記の通り機械的な返答がありました。
恐らく、初回段階でこの返答だと対応しない可能性があるかと推測します。

以下ASUS回答

念のため、下記の操作方法をお試しいただき、変更されるかをご確認いただけますと幸いでございます。


方法1、大変お手数を掛けますが、ご利用いただくゲームをアンインストールしてから、

再インストールいただき、変更されるかをご確認いただけますと幸いでございます。

方法2、Windows updateをお試しいただけますと幸いでございます。

方法3、ドライバーおよびユーティリティー、マニュアル、BIOS などの入手方法

https://www.asus.com/jp/support/faq/1035376/

もし、上記をお試しいただいても、症状が改善されない場合は

弊社担当部署に確認する必要がございます。

大変お手数を掛けますが、症状の動画をご提供いただけますと幸いでございます。

当面はkituneko3さんのミニキーボードが役に立つと思います。

STEMDECKはLinuxベース
ROGはWindowsベース

何だかんだ言ってコレが本筋の原因かと思います

書込番号:26328028

ナイスクチコミ!2


Winsak!さん
クチコミ投稿数:7件 ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]のオーナーROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]の満足度5

2025/10/30 16:10

>nyantaro-さん
DeadByDaylightというゲームは、発電機を修理して脱出するというゲームなのですが、スキルチェックが発生するタイミングでは、発電する為に他の発電ボタンを押しっぱなしにする必要があり、ゲームパッドの未入力という状態ではありません。


ただnyantaro-さんのパターンとしては、ROG Ally X特有の入力デバイスの“省電力・スリープ制御(デバイスウェイク問題)”
の症状に似ている様です。


これは「コントローラデバイスのUSBポートがアイドル状態に入り、最初のポーリング復帰時に遅れる」ことが原因だと開発担当がコメントしている様です。



解決策は

devmgmt.msc を開く

「ヒューマン インターフェイス デバイス」→「ASUS Integrated Gamepad」 を右クリック→プロパティ

[電源の管理] タブで「電力の節約のためにこのデバイスの電源を切ることを許可する」をオフ


または
「ユニバーサル シリアル バス コントローラー」→各USB Root Hub(USB3.0含む)→同じ設定をOFF。

→ これで “入力なし5秒後のスリープ” が無効化され、遅延が解消する場合が多いそうです。

情報はChat-GPT情報です。

試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:26328288

ナイスクチコミ!3


Winsak!さん
クチコミ投稿数:7件 ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]のオーナーROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]の満足度5

2025/10/30 23:13

解決しました。

原因はnyantaro-さんご指摘の通り、一定の時間キー入力がないと、コントローラの省エネ機能が働くことが原因でした

ROG XBOX Ally X(およびROG Ally初代)では、内蔵コントローラがWindows上で「ROG XBOX Ally Device gamepad」として認識されています。

このデバイスは実際には USB経由の内部デバイス(内部HID / XInput変換ブリッジ) で、一定の入力がない場合、
省電力機構によって ポーリングが間引かれ/休止状態に入る 仕様が原因です。

つまり5秒から6秒ほどキー入力がないと省エネ機能が働き、次にキー入力した際に復帰のタイミング間で遅延が発生します。

試しにDBDで発電機を修理中、スキルチェックが来ない間に十字キー左を2秒から3秒の感覚で押していたら一切の遅延は起こりませんでした。

それでは、システム的対処方法を記述します

@「デバイスマネージャ」→「ヒューマンインターフェイス デバイス」→「ROG XBOX Ally Device gamepad」で右クリックで「プロパティ」
「電源の管理」タブで「電力の為に、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにするのチェックを外すだけです。

nyantaro-さんもこれで音ゲーの遅延がなくなると思います。

これで治らない場合は
AArmouryCrateSeのコントローラ省エネ項目を落とすのも良いかもしれません

私は@だけで完全に遅延がなくなりました。

これからROG XBOX Ally x生活を楽しみます!

皆さんご協力ありがとうございました!

書込番号:26328656

ナイスクチコミ!6


nyantaro-さん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/31 08:41

Winsak!さん、検証いただきありがとうございます。
こちらもWinsak!さんから案内された方法で解決しました。

私の環境では「ROG XBOX Ally Device gamepad」ではなく「ASUS Xbox Adaptive Controller」という項目名でしたが、おっしゃる通りに@の方法で設定を変えたところ全く遅延なくプレイできるようになりました。

実はこちらに書き込む前に同じ内容でASUSに問い合わせをしたのですが回答が、
・BIOSリセット
・Bluetooth 接続時のトラブルシューティング
・一旦ゲームのソフトウェアを一旦アンインストールしてから、再インストール
といった絶対に解決しないであろう当たり障りない内容で、(そもそも症状の説明よく読んだか?と)呆れてしまい、自力で何とかならないか模索していた中、こちらにたどり着きました。

kituneko3さんのこのクチコミがなければ解決できませんでした。
皆さんには心から感謝しています。ありがとうございました。

書込番号:26328820

ナイスクチコミ!2


Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/31 20:34

内容違いですみません。

外付けSSDが不定期に取り外される事象が発生したため、デバイスマネージャーから汎用USBハブを右クリック→プロパティを開き、「電源の管理」タブで「電力の節約のために、コンピューターでこのデバイスの電源をオフにできるようにする」のチェックを外したら改善しました。

省電力設定ゆえの副次効果かもしれませんが、普通に使用していたら不具合と思われても仕方ない事象だと思います。
せめてメーカー独自のドライバーは、メーカーがしっかり検証・初期設定すべきだと思います。

書込番号:26329313

ナイスクチコミ!4


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/31 21:02

>Winsak!さん
ありがとうございます。
ただ、まだ確認が不十分かもしれないのですが、デバイス電源のオフの設定を直した後も発電機の入力遅延が発生しています。
しかし、十字キーを断続的に押した場合は確かに入力遅延が発生しないように思いました。
まだチュートリアル2-3回分でしか検証できていないので再起動などしつつ再度試してみたいと思います。

ともかく事象の原因が判明してきていると思いますし、完全解決するかもしれないところまで来て素晴らしいです。みなさんの情報と検証のおかげです!

書込番号:26329339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/10/31 21:24

>Winsak!さん
やはり私の環境だとスリープオフにしてもまだ入力遅延が発生してしまうようです。。
発電機の修理ボタン以外は押さずにスキルチェックをしてもwinaskさんの環境だと、遅延は全く発生しないでしょうか?20回くらいやるとやはり5-6回は遅延が発生してしまいます。

ただ、スキルチェックの音が鳴った時に十字キーを押し、その後スキルチェックをすれば遅延が起きないようなのでこれで対応するのも一つの手かなと思いました。これだけでもかなりの前身です!

>AArmouryCrateSeのコントローラ省エネ項目を落とすのも良いかもしれません
こちらは具体的にはどの設定になりますか?

書込番号:26329365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/01 08:51

>Winsak!さん
おそらく解決かも!

「デバイスマネージャ」→「ヒューマンインターフェイス デバイス」→「ROG XBOX Ally Device gamepad」
に加えて、「USB入力デバイス」など、同じように電源の設定があるものもいくつかチェックを外したら入力遅延が起きないようになりました。
5戦くらいして発生しなければ大丈夫だと思うので今日プレイして確かめてきます。

おそらく旧機種から初期設定はこれなんでしょうけど、これまでずっと見つかりも解決もしてなかった事象なんでしょうね。。
国内外のサイトかなり巡っても解決方法見つからなかったのでみんなの力で解決できた感がすごいです!
スレッド立ててよかったです!

書込番号:26329700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Winsak!さん
クチコミ投稿数:7件 ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]のオーナーROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック]の満足度5

2025/11/01 12:56

>kituneko3さん
解決おめでとうございます。
リリース事にドライバが違うのかもしれません。

やはり携帯PCなので、電源省力効果を重視しているのでしょうね。

しっかりROG ALLY でのゲームライフを楽しみましょう!

書込番号:26329893

ナイスクチコミ!0


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/01 15:11

>Winsak!さん
10戦ほどして大丈夫そうなので解決かなと思います!
チェックを外すのを最小限にした方がいいのかもしれませんが疲れたのでしばらくこのままで遊びたいと思います。

あと、おまけで買ってしまったケーブルの有効活用で手持ちの外付けHDDを背面に設置してみました。
1TB結構あっさり埋まってしまうのでしばらくこれで持たせて、さらにヘビーに使いたくなるよえなら内蔵を8TBにするなどしてみたいと思います。

書込番号:26329978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kituneko3さん
クチコミ投稿数:21件

2025/11/01 15:13

×外付けHDD
〇外付けSSD

書込番号:26329980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Chromebook CM14 Flip CM1402FM2A-EC0046 [グラヴィティグレー]

スレ主 mikegonさん
クチコミ投稿数:4件

2024年5月にヨドバシ梅田にて購入しました
ノートPCと迷ったのですが定年退職後だし今までみたくガツガツ使用しないかなと思い
タブレットにも興味があったので高価格ではないこともありこちらにしましたが...

使用して2、3ヶ月くらいでうっかり取り落とした箱ティッシュがどう引っかかったのか
最上列のキーが取れました
もとに戻そうとしましたがはまらず、まあ、それくらいは仕方ないとマステで貼っておきました

動作については初めてのタブレット、初めてのChromebookと言う事もあり
サクサクしてなくてもこんなものかなと流してましたが 今ひとつ画面のタッチ操作が不安定な感じで
反応しないこともしばしば、 再起動させて回復したりしなかったりとストレスがありました

そしてつい最近、画面を閉じている状態で外装をしっかり見ることがなかったので気づかなかったのか
開閉の蝶番近くの両サイド(ディスプレイの真裏)に3センチくらいずつのヒビが!!
落したことはありませんが 1日中しょっちゅう使うので開閉回数はまあまあある方だと思います
ノートPCよりちゃちいとは思いましたがまさかこんなに簡単に壊れるとは思ってもみませんでした
ディスプレイが守れるかとノートタイプを選んだのにこれだったら普通のにすれば良かった...
ドライブが無くなったのでCDレコも買ったのにー

それとChromeOSに慣れなくてやっぱりWinOSにしといたら良かったかなとも思ったり
昨年一生懸命悩んで決めたのにまたやり直しかなとげんなりしてます...

書込番号:26324444

ナイスクチコミ!0


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/25 14:55

もっと廉価なASUS C214MAを、3年以上使ってます。
https://kakaku.com/item/K0001313924/
外回り専用機で、リュックにいれて出かけています。
特に筐体の劣化も無く快調です。

CM14 Flipは体の弱い子なのかな?
キーが飛んだとかの書き込みもありますし。

Windowsタブレットは買わない方がいいです。
地獄の操作感ですよ。
MSがタッチ系で成功したのは、Windows Phoneだけです。

書込番号:26324503

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikegonさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/25 16:03

ほんとですね、他の方のクチコミにキー取れの件ありました。虚弱体質だったんでしょうかね...(笑)
手軽で良いかなと思って選んだのになぁ

Windowsタブレットってダメなんですか? Surfaceとかの事ですよね?一番に候補に考えたんですが...

一般的にタブレットのユーザーさん達は長文打つときタッチで入力なんですか?

書込番号:26324536

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1813件Goodアンサー獲得:184件

2025/10/26 08:50

Chromebook Tab

タブレットで長文を打つ時は、キーボード使用と思います。

以前 メインで使っていたのはこちらです。
Chromebook Tab
https://kakaku.com/item/K0001115039/
外付けキーボードですので、好きなのが選べますし、
破損を気にすることもありません。
このタイプのChromeBookタブレットは、もう売ってないです。
2in1タイプばかりですね。

MSはタッチ系のOSを作るのが、ほんとうに下手です。
Windows8.1 updateあたりで、うまく行きそうな感じだったのですが、
それもやめてしまいました。


書込番号:26324963

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikegonさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/26 19:39

ご丁寧に画像付きでありがとうございました♪
やっぱりキーボード使わないと大変ですよね

まだ機能的に問題がある訳でもないし、タブレットの手軽さは悪くないと思ってるのでもうしばらく様子を見ながら使ってみます
そのうちまた違った選択肢が出てくるかなと期待しつつ!

書込番号:26325438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070・16型WUXGA液晶搭載モデル FA608PP-R9R5070S

スレ主 euro_winさん
クチコミ投稿数:4件

ASUS TUF Gaming A16 FA608PP

ASUS TUF Gaming F16 FX608JPR


上記の2モデル、A16かF16のどちらかで悩んでおります。用途はゲームで主に今月発売されたBattle Field 6をプレイする予定です。
グラフィックボードはGeForce RTX5070で同じですが、CPUが

A16のほうはAMD Ryzen 9 8940HX、
F16のほうはインテル Cor i7 プロセッサー 14650HX

と異なります。
色々調べるとゲームはIntelのほうが良い(プログラミングや動画編集はAMDのほうが良い)
と書かれていることが多いですが、
Ryzen 9 8940HXのほうがCor i7 プロセッサー 14650HXよりも新しく?
Ryzen 9がCore i9相当だとすると、比較対象のCore i7より速いのかな?とも考えてしまい、
悩んでいるのですが、どちらのほうがBattle Field 6等ゲームをプレイするのに向いてますでしょうか?


書込番号:26320672

ナイスクチコミ!0


返信する
死神様さん
クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/20 17:00


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2025/10/20 18:02

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001693871_K0001704128&pd_ctg=0020

PassMarkベンチマークでシングルスコアは対等。マルチスコアでAMD Ryzen 9 8940HXが遥かに上。

迷うことなく、TUF Gaming A16 FA608PP Ryzen 9 8940HX・32GBメモリ・1TB SSD・RTX 5070モデルを選択。

書込番号:26320815

ナイスクチコミ!0


スレ主 euro_winさん
クチコミ投稿数:4件

2025/10/20 21:23

とてもよくわかりました。
A16の圧勝ですね!

ありがとうございました!

書込番号:26320991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC TV PLUSの再生

2025/10/16 08:27


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15 M1502YA M1502YA-BQ189W [クールシルバー]

クチコミ投稿数:129件

これまで以下のスペックのノートPCで再生できていました。
Windows10Home
プロセッサ: Intel(R) Core(TM) i7-6700HQ CPU @ 2.60GHz 2.60 GHz
実装 RAM :16.0 GB (15.9 GB 使用可能)
グラフィックス カード: Intel(R) HD Graphics 530 (128 MB)

Windows10のサポート終了という事でこちらのPCがお値打ちだったので購入しました。
しかし、PCTVPLUSの再生ができません。
画面が真っ暗なまま番組が始まらないのです。
スペック不足とかでしょうか?

書込番号:26317351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19438件Goodアンサー獲得:1800件 ドローンとバイクと... 

2025/10/16 08:40

>zackssoldier1さん

スペックは問題ないと思います。
再生できないのはアプリの設定が上手くいっていないからではないでしょうか。特にネットワーク関連。
一旦アプリの初期化を行ってみてはいかがでしょうか。
それでダメなら再インストール。
それでもダメなら他に原因があるかも?視聴用機器はnasne?に原因はないか?

書込番号:26317358

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60670件Goodアンサー獲得:16189件

2025/10/16 11:48

以下SONYサイトを参照して下さい。

>[PC TV Plus] 放送中の番組が視聴できない場合の確認事項

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/S1406240064468

書込番号:26317457

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:80件

2025/10/16 16:55

可能性としてよくあるのが、下記2か所のオンオフ(PC環境による)
・ハードウエアアクセラレーターによる再生を使用する
・カスタム EVRを使用する

9月のWindowsUpdateによって一時映らなくなっているので、
OSのアップデート状況の可能性もあり。
KB5064081
KB5065426

書込番号:26317643

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally X RC72LA-Z1E24G1T [ブラック]

スレ主 hixixhixiさん
クチコミ投稿数:80件

こんにちは。

質問があります。新しい方のAllyを購入予定なのですが
弟も買おうか悩んでいるらしく、そこで機にしているのが
ノベルゲームが快適にあそべるのか?というのを気にしているようです。

・タッチパネル搭載と書いているが、擬似的にタッチした所をマウスでクリックしたりでき、精度はどうなのか?
という点をご回答できるかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

またスティックを倒すことにより画面上のマウスカーソルを擬似的に動かしたりはできるのでしょうか?
ROGAllyシリーズでノベルゲームを遊んでいる方、遊ぼうと思ったけど理由があって諦めた方のコメントお待ちしております!

書込番号:26314926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング