このページのスレッド一覧(全8972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2020年9月2日 10:38 | |
| 10 | 5 | 2020年9月11日 01:45 | |
| 9 | 7 | 2020年8月20日 13:27 | |
| 1 | 2 | 2020年8月15日 18:55 | |
| 13 | 14 | 2020年9月6日 10:43 | |
| 3 | 3 | 2020年8月12日 21:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UX430UA UX430UA-8250
過去の質問を見ていたのですがちょっと分からなくて質問させていただきました。
このPCではUSB Type-Cでは給電(PCを充電?)は出来ないと他の方の質問を見ていて理解したのですが…
例えば、USB Type-Cで充電するタイプのBluetoothヘッドホンをUSB Type-CでPCにつないで充電することも出来ないということで合っていますか?
初歩的な事で申し訳ないですがわかる方教えてくださると助かります。
0点
>>例えば、USB Type-Cで充電するタイプのBluetoothヘッドホンをUSB Type-CでPCにつないで充電することも出来ないということで合っていますか?
電圧5V、電流?Aで充電出来ます。
書込番号:23636408
0点
>このPCではUSB Type-Cでは給電(PCを充電?)は出来ないと他の方の質問を見ていて理解したのですが…
>例えば、USB Type-Cで充電するタイプのBluetoothヘッドホンをUSB Type-CでPCにつないで充電することも出来ないということで合っていますか?
USBの充電・給電の規格であるPDに対応していないだけで、外部のUSBデバイスに通常通り供給する電力は出力しているので充電は可能です。
Bluetoothヘッドホンがどのくらいの電力供給を必要としているかによりますが、充電はされるでしょう(速く充電されるかは不明)。
通常はUSBの規格である5V 0.9Aですが、PCによっては電流については強化されている場合があります。
ただし、PCによっては電源が入っている状態でないと外部機器に充電出来ないこともあるので,その辺りはマニュアルを確認してみてください。
書込番号:23636636
![]()
0点
みなさんありがとうございました!
充電できるんですね。ちょっと勘違いしておりました。
詳しく教えてくださってありがとうございました!
書込番号:23636945
0点
タブレットPC > ASUS > TransBook Mini T103HAF
>瘋癲之寅さん
以下のように、旧機種T102HAもmicroSDXCカードを使えますが、128GBの使用実績はあるとのことです。
以下は、わたしのレスを適宜抜粋したものです。
> ASUS TransBook Mini T102HA T102HA-128S
『128GのマイクロSDカード使えますか?』 のクチコミ掲示板
■WindowsタブレットPC「ASUS TransBook Mini T102HA」を買った理由と開封レビュー
https://www.onion-za.jp/pc-review_asus_transbook-t102ha/
のレビュー者は、「T102HA-128S」にmicroSDXCカードの128GBを挿しているそうです。
書込番号:21556379
先ほど貼ったリンク先から抜粋します。
以下のTranscend microSDXCカードであれば、レビューで紹介されているので、安心して使用できます。
抜粋
とはいえ、128GBモデルをチョイスしつつも、容量ストレスを感じたくないのでmicroSDXCカードの128GBを買って刺すことにしたわけですが。
【Amazon.co.jp限定】Transcend microSDXCカード 128GB Class10 UHS-I対応 無期限保証 Nintendo Switch 動作確認済 TS128GUSDU1PE (FFP)
終わり
上記SDカードをアマゾンで検索しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01AC1GPVO/
書込番号:21556941
書込番号:23638590
![]()
2点
>瘋癲之寅さん
こんにちは。
ご参考までに、以下のような情報もあります。
NEC LAVIE Tab E > 仕様一覧
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products/pc/201q/share/spec/tablet/spec_cf_lvte_01.html#7
>*7:microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(256GB)に対応しています。
>*8:microSD/microSDHCメモリーカード、本製品でフォーマットしたmicroSDXCメモリーカード(128GB)に対応しています。
上記のように SDXC 規格でも機種によって使える容量の上限がある場合もあります。
仕様に何も記載が無いという事は規格の上限(最大2TB)まで使えると考える事もできますし、単に記載されていないだけなのかもしれません。
一番確実なのは512GBの使用実績が書かれた情報を見つけることだと思いますが、ちょっと探したところでは見つかりませんでした。
(>_<)
もし512GBが使えましたら、ぜひご投稿ください。他の方達への参考にもなります。
(⌒▽⌒)
書込番号:23638830
1点
>CwGさん
レキサーの512GBが安かったので試したところ、無事に認識しました。
特に制限を謳っていないので、もしかすると2TBまで使用可能かも知れませんね。
ありがとうございました。
書込番号:23654928
5点
こちらのパソコンを所持しているのですが、文書を作成することになりWordやExcelを使いたいと思っていたのですが、料金がかかると知りました。こちらのパソコンは無料で使える機種ではないということでしょうか?
書込番号:23610621 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>sky1925さん
https://ja.libreoffice.org/
なら、ExcelとWordとの互換性が多少あり、無償で文書や数表やグラフを作成できますよ。
それと、こちらのソフトは操作はExcelやWordに似ているので、こちらのソフトを使いこなせれば、ExcelやWordも直ぐに使いこなせるようになるのではないでしょうか。
書込番号:23610629
1点
買取でずっと使える、Microsoft Office Home and Business 2016 などを買うか、
毎年使用料金を払って使うOffice365にするかです。
ヤフオクで後者は199円で買えましたけど^^; 企業用のを分割販売で、ずっと無料使用可能です。
書込番号:23610634
0点
作成物は、印刷、ファイルのどちらで提出するのですか?
印刷なら無料Officeでも可能と思います。
書込番号:23610635
1点
>sky1925さん
マイクロソフトのエクセル、ワードで無料はありません。
一括でパソコン購入時に払うか、年払いにするかです。
書込番号:23610661
0点
>sky1925さん
〉こちらのパソコンは無料で使える機種ではないということでしょうか?
はい、無料では使えません。
画面サイズが10.1インチ以下だと無料の場合が多いですが、この機種はそれよりも画面サイズが大きいので有料です。
書込番号:23610752
0点
Officeオンラインなら無料で使えます。
下記などを参考にしてください。
https://news.livedoor.com/article/detail/18161794/
書込番号:23610796
0点
目的によるけど、依頼されて作成する場合「Microsoft Officeに似た何か」はトラブルの元なのでお勧めしないです。
機能が足りなかったり、操作性も使い勝手悪かったりします。
Officeは細かい点で思いどうりにしようとするとかなり複雑なソフトなんで、操作が変わるのはとても苦痛です。
一か月無料があるので、一か月で済むならバンドル版を買わなくていいです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/buy/compare-all-microsoft-365-products-b
書込番号:23610861
0点
ノートパソコン > ASUS > VivoBook 15 X512DA X512DA-BQ1136T
ASUS VivoBook 15 X512DA スペック
https://www.asus-event.com/pr/asusjp-spec-X512DA.pdf
※7. データ転送をサポートしています。映像出力と本機への充電はサポートしてません。
書込番号:23602064
0点
カタログの方を確認すると分かりますが、USBポートは充電に対応していませんし、PD対応の記載がありません。
PDに対応していないようです。
カタログ
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-X512DA.pdf
書込番号:23602065
1点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R7G1650
増設時に付属のケーブルをマザーボードのピンに差し込む際、留め具(黒色)が折れてしまいました。
どこか購入出来るお店はありますか。
あと、キーボードの色がランダムで変わりますが、変更できる方法をご存じの方いらっしゃいますか。
2点
https://www.amazon.co.jp/dp/B085G5XZVX/
このようなもの?
「ノート PC] ASUS Keyboard hotkeys - イントロダクション」 参考になれば・・
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1038312/
書込番号:23601773
1点
早速ありがとうございます。
ケーブルではなくマザーボード側の差し込み口の留め具です。説明が悪く申し訳ございません。
引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:23601881
0点
それならマザボ交換になるので、パーツ単体は無理でしょう。
書込番号:23601902
![]()
0点
https://www.asus.com/support/Product/ContactUs/Services/questionform/?lang=ja-JP
ダメ元で尋ねるくらいしかないでしょう。
書込番号:23601907
0点
https://www.digikey.jp/product-detail/ja/molex/0522070633/WM10938CT-ND/5170939
秋葉原で探すか、このような 「フラットケーブル・コネクター」から必要パーツを外すかです。
書込番号:23601923
1点
皆様、ありがとうございました。
パーツで探してみて無理でしたら修理考えます。
書込番号:23602056
1点
>皆様、ありがとうございました。
あずたろうさん一人しか書き込んでいない。
書込番号:23602089
0点
購入後30日以内でしたらすぐにあんしん保証に登録してください。
済みでしたら部品代がわずかです。
書込番号:23602955
![]()
1点
>あずたろうさん一人しか書き込んでいない。
一人が連投しているところに書き込んでも埋もれそうで躊躇するんだよね…
書込番号:23602986
3点
美良野さん
ありがとうございます。
登録はしました。
料金は掛かるとオペには言われましたが。
まあ、自業自得なので仕方ないと思っています。
書込番号:23603105
0点
付属のケーブルって折り方が反対でしかも長さがぎりぎりでケーブルが切れるかコネクタが壊れそうになりますよね。
なのでHDDの増設は諦めました。
どうしても増設したい場合はM..2での増設を考えています。
書込番号:23616106
0点
みなさま、特にあずたろうさん、ありがとうございます。
無事に修理から帰ってきました。
あんしん保証のおかげでSSD1TB1個分程度で治りました。
MB入れ替えとまさかのバッテリー不良(無料修理)でした。
書込番号:23645030
4点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IH FA506IH-R7G1650
ASUSのWebを見るとこの機種にはHDD(2.5inch)が増設できように記載があるのですが、
厚さは通常の9.5mm厚のHDDで増設可能でしょうか?
それとも薄い7mm厚のHDDでないと増設できませんでしょうか?
ASUSのWebにて見つけることができませんでした。
ご存じの方、お教えください。
宜しくお願いします。
2点
1 TB SEAGATE 2.5" 5400rpm 7.0 mm HDD
https://twitter.com/seangeldlouise/status/1273920714395930625?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1273920714395930625%7Ctwgr%5E&ref_url=https%3A%2F%2Fpc-pz.com%2F2020%2F07%2F18%2Fa15-4800h%2F
9.5mm行けるかは分かりませんが、その前に接続のケーブル手配が重要では?
書込番号:23596032
![]()
0点
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660TのHDD増設写真を見ました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001261169/SortID=23466022/ImageID=3396386/
上記の写真に載っている2.5インチHDD TOSHIBA MQ04ABD200は9.5mm厚さです。
https://kakaku.com/item/K0001058986/
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001261169_K0001260540&pd_ctg=0020
書込番号:23596037
1点
>キハ65さん
>あずたろうさん
早速の返信ありがとうございます。
7mm厚の方は実績があると言うことですね。
9.5mm厚の方が若干安いかも?と思ったのですが、
実績のある7mm厚を購入したいと思います。
なお、ケーブルについては付属するのでは?と思っていますが、
商品の到着予定が明日ですので、開封して確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23596064
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








