このページのスレッド一覧(全8972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2020年5月7日 13:17 | |
| 3 | 8 | 2020年5月6日 11:33 | |
| 3 | 6 | 2020年5月9日 23:29 | |
| 8 | 2 | 2020年5月1日 10:26 | |
| 10 | 5 | 2020年4月30日 21:03 | |
| 1 | 3 | 2020年4月24日 09:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T304UA T304UA-7500S
スリープモードにして、数時間後、再びタブレットを使おうと電源ボタンを押したとき、タッチスクリーンの異常が85%くらいの確率で起こります。
スクリーンを触ってもいないのに、スクリーンを触っているような、判定マークが現れて、ランダムに画面をクリックされるような状態が続きます。ひどい時は1分間に40回くらいクリックがランダムな場所に現れて、スクリーンロックの解除さえできないこともあります。異常をリセットするために、毎回、強制シャットダウンして、WINDOWSを再起動しないと直りません。
どなたか解決法を教えてもらえれば幸いです。
0点
スリープではなくシャットダウンされた方が良いのでは?
電源が切れた状態からの起動でも30秒もあれば出来ると思うのですが。
書込番号:23387442
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Mini T102HA
暫く使用しておらず、久しぶりに起動させたところ、365が表示され、閲覧のみで編集ができなくなりました。
マイクロソフトに問い合わせても、有料会員ではないので、質問掲示板みたいなところで皆様のご意見をうかがってくださいと促されてしまいました。こちらの以前の口コミやネットでも調べて
Officeをログアウトし再度ログイン、や、別アカウントを作成してログインや初期化等いろいろ試したのですがダメでした。
同じ症状が出て、ほかの方法で改善されたかたは是非改善方法を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:23381355 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まず、必要なのはWindows Updateで最新な状態にすることでしょう。
レビューにはその問題が出るたびに再インストールが必要と書かれています。
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/excel-mobile/9wzdncrfjbh3?activetab=pivot:reviewstab
書込番号:23381398
0点
>ありりん00615さん
ご返信ありがとうございます!再インストールしてみましたが、変化なしでした。バージョンも最新でした。
使用できる人とできない人がちらほらいて、わたしの場合は何がネックで編集ができなくなっているかがわからず途方に暮れております。
1月から約4ヶ月間ずっとこんなかんじです。
書込番号:23381528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SAさんさん
Windows 10版 Office Mobileに、10.1インチ・タブレット ユーザーはガッカリ?
https://cloud-work.jp/windows_pc/windows/windows10officemobile/amp/
のように、Windows10の10.1インチのパソコンでは無料でOffice モバイルを使えないという人が他にもいます。
マイクロソフトの方針が変更されたのでしょう。
サブスクリプション契約を行うか、Google Driveのような他のウェブサービスに移行するか、Office系ソフトを端末にインストールする方が、解決の早道だと思います。
書込番号:23381638
0点
どうしても駄目なら初期化してみましょう。
過去スレ
>どうしても駄目なら、初期化してみましょう。
>1.PCのリフレッシュ(データは残ります。インストールしたアプリは消えます。)
>2.PCのリセット(全て初期化されます。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022221/SortID=21367747/
書込番号:23381988
0点
>papic0さん
ありがとうございます。
10.1インチなんで、サイズ的にも微妙なところなんですかね。
ほんとに残念です。
あきらめて別の方法にすることも検討します。
書込番号:23382221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>キハ65さん
ありがとうございます。
初期化は何度かしましたが、ダメでした。
書込番号:23382223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
取り敢えずOffice文書を編集するなら、Microsoft 365(旧Office 365)を1ヶ月間無料で試用する方法が有ります。
https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/try
書込番号:23382250
0点
>キハ65さん
サブスクリプションですね!
検討してみます。ありがとうございます。
Officeモバイルをずっと無料で使用できるという触れ込みだったので、ちょっと残念な結果になってしまいました(ToT)
書込番号:23384705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA
ディスプレイ関係で2つ問題が発生しました。
@コントロールパネルの「画面の解像度」の中で、PCのディスプレイ(BUO〜)を切断してしまい、画面が映らなくなってしまいました。
再起動してもメーカーのロゴ以降は表示されないままです。復旧する方法はあるのでしょうか?
A「画面の解像度」をいじっていた原因でもあるのですが、HDMIケーブルでこのPCをテレビに接続しようとしても、PC側が認識しないです。
テレビ側はHDMIケーブルが刺さっていることを認識しており、また、他のPCではテレビに接続できているため、本PCの問題と思われます。
解決方法はあるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点
回復ドライブ、もしくは
USBブート可能な(USBメモリにWindows10 64bit OSが入ったブートディスク、もしくは回復ドライブ)USBメモリや
USB接続のDVD,BD等の外部ドライブとOSの入った「Windows10メディア」はお持ちですか?
メディア作成は他のPCやBDドライブ搭載したネカフェ等のパソコンで作成できます。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows Media Creation ToolでUSB2.0対応のUSBメモリにWindows10 ブートディスクを書き込み、そこから起動できるようにします。
プロダクトIDはマザーボード(SoC)の領域に個別のIDがあるので、それで認証済みのはずです。
回復用ディスク等を持っていなければメーカーにどうすれば良いか問い合わせてください。
容量的にブート可能な再インストール用のリストア領域(工場出荷時状態に完全に戻すための領域)は作られていないと思います
ディスプレイを切断したのではなく、ディスプレイアダプタ(グラフィックカードに相当するもの)を切断(無効に)
したのだと思います。よって有効にさえできれば復活は可能です。一番容易な方法は自分でWindows10 64bitの
OSの入ったディスクをMicrosoftから落としてきてそこからブートすることです。
必要なドライバ等はネット経由で落ちてきます。
書込番号:23377963
1点
kitokun様、
残念ながら回復用ディスク等を持っておらず、どうやってもブートモードで起動もできないため、メーカーに問い合わせをしてみます。
早速の、かつ、丁寧なご返信ありがとうございました。
書込番号:23382592
0点
>@コントロールパネルの「画面の解像度」の中で
コントロールパネルにこのような項目は無いのですが。
削除したのは、ディスプレイアダプターですか?
正確な情報を出してください。
昔は、ディスプレイアダプターを削除(デバイスの削除)した場合の
復旧方法がありました。
確か、ブラインドキー操作で復旧させていたと記憶しています。
まだ、他にもあったと思う。
書込番号:23383511
1点
猫猫にゃーご様、
不正確・言葉足らずで申し訳ありません。
@「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」→「画面の解像度」で出てくる「ディスプレイ表示の変更」というページの中で、
A「ディスプレイ」の項目に表示されていたPC本体のディスプレイを選択し、
B「切断」をクリックした上で適用してしまった結果、
C画面がブラックアウトしてしまい、電源ボタンから再起動してもメーカーロゴが表示された後は真っ暗、
という状況になっております。
もし解決方法がお分かりならご教示いただけると大変助かります。
書込番号:23384651
0点
>@「コントロールパネル」→「デスクトップのカスタマイズ」→「ディスプレイ」→「画面の解像度」で出てくる「ディスプレイ表示の変更」というページの中で、
うちの Windows 10 Pro 64bit 1909 には、「ディスプレイ」が無いのですが。※画像参照
あと、自己復旧作業を行うには Windows 10 が動作しているパソコンが必要ですが、ありますか?
それと、T100HA ユーザーの協力も必要になりますが、ユーザーの方の協力が得られないと作業ができません。
試そうとしている復旧方法は ↓を応用したものになりますが、敷居はかなり高いです。
・一発でデバイスを有効・無効にするdevcon.exeを使ったバッチファイルの作り方
https://qwerty.work/blog/2015/03/wdkdevconbatcommand.php
コントロールパネルで行った操作がうちのテスト環境で再現できれば、
別の方法を考えることもできると思いますが。
どのように行ったのか、もう一度思い出してください。
書込番号:23386607
1点
猫猫にゃーご様、
改めて確認したところ、そもそも機種がT100TA(windows8.1)でありました。。。
スレ違いで大変申し訳ありませんでした。
なお、メーカーのサポートに連絡したところ、起動時にF9キーを押してからのPCのリフレッシュをサジェストされましたが、それもできない(画面がブラックアウトする)ため、もはやあきらめ気味です。
ともあれご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23393648
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming FX505DT Ryzen 5 3550H・8GBメモリ・512GB SSD・GTX1650・15.6型フルHD液晶搭載モデル FX505DT-R5G1650METS
【使いたい環境や用途】 ホテル待機用
【重視するポイント】 納期
【予算】 8万
【比較している製品型番やサービス】
ideapad S540 1650搭載機 納期最短7月
LEGION Y7000 RTX2060搭載機 12万台 納期最短7月
【質問内容、その他コメント】
この機種は4.7時間 ideapadは16時間持つようだが いかんせん納期が
ゴールデンウィーク中には物が欲しい
5点
ASUS Store ゴールデンウィーク期間の商品出荷状況、およびお問い合わせ対応に関して
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.news_20200430/
新型コロナウイルス感染拡大の影響による、ご注文商品の納期遅延に関するお知らせ
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.news_20200411/
>ゴールデンウィーク中には物が欲しい
最初のURLに記載されているように本日5/1に注文をしても
出荷は 2020年5月11日(月)以降順次発送予定 なので GW中には届きません。
書込番号:23372281
3点
4月30日付けで10時までの注文とか知らなかった。
実は4月29日には注文したんだけどね。認証遅れたのはASUSのせいだし
本日出荷されなかったら、キャンセルにしようかな
流石に1650じゃ非力すぎる
書込番号:23372376
0点
ノートパソコン > ASUS > X545FA Core i7 10510U搭載モデル
【困っているポイント
ワイヤレスマウスを接続していると、スリープ中にフリーズしてしまいます
【使用期間
1ヶ月
【利用環境や状況
【質問内容、その他コメント】
スリープ中にフリーズしてしまいます。最初は原因がわからなかったのですが、ワイヤレスマウスを外すと治りました。マウスとの相性かと思いエレコムからロジクールに変えましたが結果は同じ、マウスをつないでいるとスリープ中にフリーズします。
アドバイスお願いします。
書込番号:23370993 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
でも、有効/無効にしても変わりません。フリーズします。
書込番号:23371029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC再起動を書くのを忘れました。
一緒かな?
書込番号:23371038
0点
>あずたろうさん
ありがとうございます。
でも一緒です。フリーズします。
書込番号:23371142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Bluetoothのマウスにしては、どうですか?
当方、Asus→HP→DELLとノートpcを更新しましたが、
マウスは、同じものです。
logicool M557
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/bluetooth-mouse-m557
書込番号:23371434
1点
ノートパソコン > ASUS > VivoBook S15 S531FA Core i7 10510U・Office搭載モデル
>Yasu1005さん
SDも規格で通信速度が色々ありますから
御自分で調べて見て下さい
書込番号:23356825
1点
USB3.0や3.1用のアダプタでUSBポートに挿してみては?
書込番号:23356836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







