このページのスレッド一覧(全8972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 10 | 2019年12月19日 09:42 | |
| 2 | 2 | 2019年12月12日 01:30 | |
| 3 | 3 | 2019年11月26日 18:22 | |
| 7 | 10 | 2019年12月5日 11:38 | |
| 4 | 7 | 2019年11月23日 08:23 | |
| 0 | 1 | 2019年11月14日 17:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ASUS w203MA-FD044Tを持っています。
動画編集には向いていないようですが、やらなくてはいけない編集があってどうしても編集したいのですが…なにかを増設すれば出来るとかありますか?無理ですかね?後付けDVDドライブはあります。
パソコンは素人で全くわかりません。
よろしくお願いします。
書込番号:23115583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
元になる動画ソースは何でしょう?
スマホ動画? デジカメ動画?
またどのような編集をされたいのでしょう?
書込番号:23115595
0点
子供の卒団式のムービーです。2台で撮ったのを編集して一本にしたいのですが…
書込番号:23115605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どのくらいの動画編集かわからないのですが、ものすごく遅いだけで済む場合なら根気さえあれば。
メモリーの容量が足りないとか、処理が重すぎて落ちるとか、そういう場合はあきらめる気持ちと新しいPCを買う決心があれば、ってそれじゃあダメかな(^_^;)
書込番号:23115606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ASUS w203MA-FD044T
Celeron N4000というCPUからして最低クラスの性能ですので、いかんともし難いです。増設とかでどうこうなる話ではありませんので。動画を扱う性能をなんとかしたいのなら、きちんと性能のあるノートPCをそれなりのお金を出して買い換えましょう。
ただ、遅いだけで動かないわけではありません。まずは忍耐力を持って試してみましょう。
書込番号:23115620
1点
コメントありがとうございます。
時間は2時間のムービーです。
パソコンは動画編集する予定もなかったので安いこちらを買ったばっかりです…
書込番号:23115625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ムービーカム 4Kとかなら無理です^^;
仕様分かるならフルHDであれば、まだ何とかですが。
あと編集ソフトは?
書込番号:23115629
0点
編集ソフトはPowerDirector16です。
人のビデオカメラなので機種はわかりませんが4Kではないと思います。
書込番号:23115644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですか。 作業自体は簡単ですが出力がかなりの長時間になりそうです。
書込番号:23115651
![]()
1点
やっぱり厳しいですよね…
このPCでは無理ってことを伝えます。
ありがとうございました。
書込番号:23115662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スペックが低いと処理が遅いだけでなく、コマ落ちしたりして見にくいです。
そうなれば、固まりかけもよく起きます。
CPUもそこそこで、メモリも16GBあった方がいいです。
書込番号:23116088
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook Trio TX201LA TX201LA-TRIO
知らない間にバッテリーが膨らんできたのか、キーボードが弓なりになってきました。購入後かなり期間が経ているのですが、メーカーで無償交換等のサービスを受けられた方はおられますか?放置すると危険だと思うのですが、情報があればよろしくお願いいたします。
0点
本人ですが、
https://www.asus.com/jp/support/article/604/
に、
------
バッテリーの留意事項
1. バッテリーは消耗品です。リチウムイオンバッテリーは絶えず化学反応を伴いますので、時間の経過に伴い容量は低下していきます。
2. 経年使用に伴い、特定の状況下でバッテリーが若干、膨張することがありますが、安全上の問題はありません。
3. バッテリーの膨張にお気づきの際は、ASUS コールセンター までご連絡ください。
------
にありますので、特に危険はないことがわかりましたが、「ASUS コールセンター までご連絡ください」とありますので、連絡された方がおられましたら、どのような感じなのかお知らせいただけましたら幸いです。情報がなければ、自分で問い合わせてみまして、来週末までにここで共有いたします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:23090788
0点
Web経由で問い合わせました。早速丁寧な返信があり、使用を止めるようにとのアドバイスをいただきました。(この点、Web上で膨張は安全としているのとは、少し対応が異なるようです。)
事故調査フォームが送られてきましたので、事故に準じた扱いなのかもしれません。フォームに回答し写真を撮り添付しました。どのように対応していただけるのかは、まだわかりませんが、何らかの良心的な対応はしていただけそうです。写真を撮影しようとすると、筐体のきしむ音がしましたので、解体寸前までに膨張しているようです。
どうなったかは、引き続き後日報告いたします。
書込番号:23102052
2点
作業は、外に出て、8時間ぐらいつけたり消したり
しながら使います。ワードで、詩を書くぐらいです。
ネットサーフィン時々しますが、ネットは、だめでも
我慢できますが、使えるに越したことはないです。
ワードで詩を書くだけでバッテリー可動は、何時間
ぐらいですか?
0点
バッテリー駆動時間はJEITA Ver2.0:14.6時間ですから、実駆動時間は5から7割ととして約7から10時間でしょう。
書込番号:23069132
![]()
1点
>koukun12152000さん
バッテリーは半分位なると消耗が早くなるのでメ−カ−が言う程持たないと思います
後、使用中の発熱なども原因になったりもします
>キハ65さん が言われている時間より持たない場合もあるかもしれません
書込番号:23069157
![]()
1点
>キハ65さん
>cbr600f2としさん
回答ありがとうございます。
7時間ぐらい持ってくれればいいので、
何か臨時収入が、あれば買おうと
思います。不可能かな〜。貧乏
なんだよね。
書込番号:23071336
1点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook R105HA
こちらでAbemaTVを視聴すると、画面内のスピーカーマークがミュートになり、オンにできません。
YouTubeだと普通にオンになり聞こえます。
はじめはAbemaTV自体開けず、容量が小さいからかと、不要なアプリを削除したところ、開くことはできるようになりました。
AbemaTVはこちらの機種では視聴が厳しいのでしょうか?
教えていただけると幸いです。
書込番号:23067671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ブラウザは何を使っているでしょうか?
このPCで使っているAtom x5-Z8350より非力なAtom Z3735Fを搭載しているASUS X205TAをChromeで視聴しましたが映像、音の再生には問題有りません。
書込番号:23067725
1点
ご返信ありがとうございます。
PCに詳しくなく、Microsoft Edgeしか使用したことがございません。
他のブラウザだと大丈夫な可能性があるということでしょうか。
他のブラウザはネットで検索してダウンロードすれば使えるものなのでしょうか。
書込番号:23067777
1点
Google Chromeは、下記サイトからダウンロードし、インストールして下さい。
https://www.google.com/intl/ja_jp/chrome/
書込番号:23067790
2点
ヘルプです。
>Google Chrome をダウンロードしてインストールする
https://support.google.com/chrome/answer/95346?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja
書込番号:23067797
0点
>他のブラウザだと大丈夫な可能性があるということでしょうか。
原因が不明である以上、
他のブラウザだと大丈夫な可能性があるといわざるを得ない
書込番号:23067823
0点
https://help.abema.tv/hc/ja/articles/360028340631
上記の abematv の推奨ブラウザ には Edge最新版 があるため、
Microsoft Edge で問題なく動作するはずですが、
最新版とあるため、
TAI☆TAIさん が R105HA を microsoftupdate で最新にしているか
気になります。
Google Chrome の最新版も推奨ブラウザなので
Google Chromeで動作すれば問題ないのかもですが・・
書込番号:23067853
![]()
3点
updateはできていると思います。
google chromeでは開けませんでした。
Abema TVは私のでは重たいのかもしれません。
購入当初、動画自体開けず、サポートに聞くと初期不良と言われ修理に出しました。
何が他にも不具合があるのかもしれません。
皆さま、ご返信ありがとうございました!
書込番号:23067954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーサポートへ出す前の最後の悪あがき。初期化。
書込番号:23067983
0点
サポートに問い合わせると、AbemaTVを見られないのは、サポートの対象外とのことでした。
恐らく、Abemaは重たいのかな?
安物買いの銭失いでした!これからはPC買うときはもっとちゃんとしたのを選びます。
動画視聴と、たまに文章書き込みするくらいであれぼ、iPadに携帯用キーボードを付けた方が、フリーズしにくくずっと便利ですね♪
書込番号:23088534
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
タイトル通りですが。
Gmail, Googleカレンダーが、同期しません。
アカウントの追加で、追加しても同期しません。メールアドレス、パスワードは合ってます。
何か手はありませんか?? ちなみに、Outlookのメール、カレンダーは、すぐ同期します。
困ったものです。よろしくお願いします。
1点
>★ジェシー☆さん
こんばんは。
複数のGoogleアカウントを使っておられるのではありませんか?
その場合、現在ログインしているGoogleアカウントを同じにしなければ同期しないと思うのですが。
書込番号:23059198
![]()
1点
>CwGさん
ご回答ありがとうございます。
Googleアカウントは同じにしているのですが、確かに複数のgoogleアカウントは持ってはいますが、
Window10では、メインの1つしか使っていません。
昨日も同じように、同期しなくて、ほっといたら、同期していた という感じで、今日もそんな感じなんです。
今また、同期しなくなってます(笑)
困ったものです。
買い替えでしょうか?
書込番号:23059591
0点
Googleアカウントの2 段階認証はされているのでしょうか?
されていないのなら、2 段階認証を設定して、端末を明確に
登録したらいかがでしょうか。
書込番号:23059720
![]()
2点
>Audrey2さん
ご回答ありがとうございます。
2段階認証は、してませんでしたので、今度やってみます。
だけど、今まで同期しなかったことは、なかったのに。確かに複数Googleアカウント持ってから(最近です)
おかしくなった気がするので、iPhoneに複数Googleアカウント削除してから様子見て、それでもダメなら2段階認証してみます。
ありがとうございました。
書込番号:23059813 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPhoneのデフォルト メールの中のGoogleアカウントをメインのをだけ残して 削除したら
直ったようです。
ありがとうございました。
書込番号:23060113
0点
タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA T101HA-G128
iPhoneにGoogleカレンダーの情報が、Windows10アプリ、カレンダーと同期しません。
ネットは、つながってはいます。
つながるようにするには、どうすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
自己解決しました。
理由はわかりませんが、やっと同期しました。
すみませんでした。
書込番号:23046918
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




