ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LANが接続できなくなってしまいました

2008/08/09 13:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 TAAKA6911さん
クチコミ投稿数:2件

購入1ヶ月、普通に無線LANが使えていたのですがネットを使わない時
バッテリーをセーブしようと思いタスクトレイの無線LANアイコンの右クリックで
無効にしたらアイコンが消えてしまいF2ボタンでONにしてもアイコンの復活も
接続も出来なくなってしまいました。
PC初心者なんですが何かいけないことしてまったんでしょうか?
アイコンを復活する方法を教えてください。

書込番号:8186886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/09 15:05(1年以上前)

コントロールパネルの設定でしょうか?

IBMより
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-00550BD

書込番号:8187107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2008/08/09 15:12(1年以上前)

EeePC Tray Utilityから WLANを有効にする にできませんか?

書込番号:8187123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/09 16:40(1年以上前)

復活の方法

マイコンピューター→D→Program Files→EeePC→ACPI→AsTray

AsTray を 右クリックで開く

すると右下の時計の横にアイコンが復活します。

その後、ひろ君ひろ君さん が おっしゃるようにしたらOKです。


書込番号:8187335

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAAKA6911さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/09 19:30(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、kyarame12000さん
早々のレスありがとうございます。Tray Utility からの方法は質問前に
試みてはいたのですがダメでした。

すたばふさんから教えていただいたネットワーク接続画面から
有効にすることが出来ました。

みなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:8187809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

バッファローの増設用SSD「SHD-EP9M32G」(32GB)及び「SHD-EP9M64G」(64GB)は発売されていますが、
もしかすると、高速版の「SHD-EP9S16G」(16GB)が発売されるかも知れませんね。
MLC ではなく SLC ですと、Dドライブ用でも OS をインストールして、ストレスなく使用できると思います。

書込番号:8185377

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/08/09 02:42(1年以上前)

>バッファローの増設用SSD「SHD-EP9M32G」(32GB)及び「SHD-EP9M64G」(64GB)は発売されていますが

「発表」はされてますが「発売」はまだですよ、念のため。

書込番号:8185549

ナイスクチコミ!0


スレ主 ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/08/09 03:06(1年以上前)

LOVECOOKさん、初めまして。
発売ではなかったのですね。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/shd-ep9m/

SHD-EP9S16G の試作品はできている模様です。

書込番号:8185591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

ここの書き込みや他のブログを参考にZIF-CF変換アダプタ経由でCFを接続しました。
現在マスター:CF8GB、スレーブSSD4GB、SSD8GBは撤去
の状態です。
CFからは軽快にXandrosが起動できるのですがSSD4GBのWindowsXpは激遅になってしまいます。
同様の増設をしておられる方、SSD4GBからの起動は出来ておられますか?
ちなみに私の作業の詳細はこちらです。
http://eeepc.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/eeepc_901cfzif_306c.html
CFはTranscend 8GB 300倍速(SLC搭載)を使っています。

書込番号:8184462

ナイスクチコミ!1


返信する
oppochanさん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/08/28 22:49(1年以上前)

東芝MK6028GALを使用していますが、
1.8inHDDのデバイス0が、「ウルトラDMAモード5」
4GBSSDのデバイス1が、「ウルトラDMAモード4」に設定されています。
小生も1.8HDDがIPO設定だったためCrystal Disk Mark 2.1でのベンチマーク結果の速度は20分の1でした。

ZIF-CF変換アダプタ経由でCFを接続した場合、4GBSSDのデバイス1が「IPO」の転送モードだと劇的に遅くなります。 小生、CFは使用していませんが、4GBSSDのデバイス1を、「ウルトラDMAモード4」に設定出来ないのでしょうか ドライバーを更新してみたらどうでしょうか

書込番号:8268062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2008/08/28 23:53(1年以上前)

oppochanさんへ
PIOからの対策が出来てよかったですね。
PIOになる原因が転送速度の規格不一致なのでUDMAにしてもまたPIOに戻ってしまうと読んでいます。
いまは環境を変えてSSD4GBをマスターにして使っているので大丈夫です。
ありがとうございました。

書込番号:8268485

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:5件

動画を見ようとすると、サイトによって、バッファ中 から画面が動かない時があります。 これを見る方法はないのでしょうか?。

書込番号:8184383

ナイスクチコミ!0


返信する
hidekenさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/09 01:19(1年以上前)

時間帯をずらしてもう一度試してみるとか…
無線LANつかってるなら、有線LANにしてみるとか…

書込番号:8185342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:288件

GoogleのiCalendar を保存しオフラインにて使用したく、icsという拡張子
にて保存致ました。

Outlookをインストールしていないので、「Schedule Watcher」というソフトにて
利用したいのですが、プログラムの関連付けができません。

通常であればファイルのプロパティにて「ファイルを開くプログラムの選択」
ダイアログ ボックスで、「SchWatch.exe」 をクリックし、[OK] をクリックし
完了するのですが、[OK] をクリックしても変わりありません。

レジストリエディタにて「HKEY_CLASSES_ROOT\Applications\SchWatch.exe」に
名前:NoOpenWith 種類:REG_SZ データ:(空白)というエントリがないことは
確認しましたがありませんでした。

是非皆様のアドバイスをお願い致します。

書込番号:8183017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/08/08 13:25(1年以上前)

保存したファイルは、html形式のファイルじゃないんですか?

そのままだとお望みのことは出来ないと思います。

書込番号:8183203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/08/08 13:45(1年以上前)

保存形式は「XML」と「ICAL」と「HTML」の内いずれかを指定できます。

今回は「ICAL」を指定して保存しており、「basic.ics」にて保存したものを
開く為の関連づけをしたいんです。

書込番号:8183256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:288件

2008/08/08 15:08(1年以上前)

「Mozilla Sunbird」にて代用できました。
 http://www.mozilla-japan.org/projects/calendar/sunbird/

ありがとうございました。

書込番号:8183428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

外付けDVDについて質問です。

2008/08/08 08:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

数日前に購入しました。
店頭で触ってみて購入しましたが、実際に使ってみると思いのほか使いやすそうです。
そこで質問なのですが、リカバリをかける時は外付けDVDを用意しなくてはならない
ようですよね? これはどのメーカーのDVDプレイヤーでも構わないのでしょうか?
ご存知の方おりましたら、ご教授の程何卒宜しくお願い致します。

書込番号:8182457

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/08/08 09:12(1年以上前)

えらい古いものだと、接続方法がないかもしれませんが?
外付けなら、UBSが多いのではないかと思います。

っていうか、「どのメーカー」とか曖昧ではなく、ずばりメーカー名
出してもらった方が解決は早いです。

もしかして、DVDプレイヤーって、PC用じゃないものを言ってますか?
(レンタル屋さんで売ってるプレイヤーとか)

書込番号:8182508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/08 09:19(1年以上前)

たかおうさん、早速のお返事ありがとうでした。

さてDVDプレイヤーですが、パソコン用のUSB接続のDVDプレイヤーの事です。
わかりにくい質問で申し訳なかったです。
さて戻りますが、IOデータとかバッファローなどで出ている、USB接続のDVD
プレイヤー等で宜しいのでしょうか?
お手数かけて申し訳ないですが、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8182526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/08 09:22(1年以上前)

基本的にはどこのでも大丈夫だと思います。
大丈夫なのが普通です。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018017835
というのを参考で見つけました。

内臓ドライブをUSBに変換するコネクタ使用でも大丈夫だったという事例もどこかで見ました。

ちなみに私はXPのディスクを持っているのでnLiteで削ってUSBメモリからリカバリしました。

書込番号:8182532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/08 09:34(1年以上前)

きょ〜ちゃんさん、早速のお返事ありがとうございます。

>内臓ドライブをUSBに変換するコネクタ使用でも大丈夫だったという事例も
どこかで見ました。
そうなんですか。私、内臓ドライブをUSBに変換するコネクタも内臓ドライブも
持っているんで、それでしたら改めて外付けDVDを買う必要がなさそうです。

>私はXPのディスクを持っているのでnLiteで削ってUSBメモリからリカバリしました。
え?いわゆる付属のDVDのメディアをUSBメモリーにコピーして、それを利用して
リカバリをかける事が出来るって言う事ですか?見当違いでしたら申し訳ないです。
いづれにしても、有効な情報をありがとうございます。

書込番号:8182565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/08 12:27(1年以上前)

少し特殊なことをする必要があるので単純にコピーではできないです。
検索で調べれば出てきますので、もし興味があれば試されてみてはどうでしょう?^^

但し、製品付属のリカバリDVDからはそのリカバリ用USBメモリを作ることができませんでした。
それもやり方があるのかもしれないですが、そこはすみませんけどわからないです。

書込番号:8183032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/08/08 15:26(1年以上前)

なるほど、やはり色々とあるのですね?
とりあえずは、手持ちの内臓DVDプレイヤーにUSBが使える
コネクターを利用して、リカバリに挑戦?してみたいと思います。
色々と情報をありがとうございました。

書込番号:8183473

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング