このページのスレッド一覧(全8972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2008年8月8日 22:19 | |
| 0 | 3 | 2008年8月9日 00:58 | |
| 0 | 4 | 2008年8月9日 21:43 | |
| 1 | 3 | 2008年8月10日 11:45 | |
| 0 | 1 | 2008年8月9日 13:02 | |
| 0 | 8 | 2008年8月8日 17:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
今日Eeeepcが届いたので、早速いじっていて、
不要なソフトを消そうと思っていたら、
間違ってスーパーハイブリッドエンジンというものを消してしまいました。
検索したらバッテリーを管理するソフトらしいのですが、バッテリーの持ちに影響はあるのでしょうか。
またダウンロードしようと思っても見つかりません。
どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えてください。
0点
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp&model=Eee%20PC%20901/XP
ユーティリティ
⇒Super Hybrid Engine Utility
Super Hybrid Engine Utility for Windows XP V1.02
書込番号:8182213
0点
美玖さんありがとうございました。
おかげさまでインストールできました。
ありがとうございました。
こころから感謝申し上げます。
書込番号:8184669
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
最初にアカウントを作成しようと思い、ユーザーマニュアルの下に貼ってあるアカウント認証コードを入力したのですが、「Wrong activity code」と赤字で表示され、作成できません。どのようにしたら良いのでしょうか?
0点
自分も今やりましたが、アカウントを有効にするをクリックします。
その後アカウントを作るサイトへ飛びますよ。
書込番号:8180672
0点
>ボブディランさん
はじめまして
O(アルフベットのオー)と0(数字のゼロ)を間違ってませんか?
見当違いなら申し訳ありません(^^ゞ
それにしても取説は日本語表示なのにサイト開くと英語であせりましたが、下の所で言語切り替えできたんですね・・・登録終了のページで気づきました
書込番号:8180832
0点
オーとゼロの間違いでした…。無事に作成できました!本当ありがとうございました!!
書込番号:8185294
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
こんにちは。
タッチパッドの無効化のスレはあるようですが、どなたも書いておられないので質問します。
タッチパッドの周りにステンレス様の枠がありますよね。
買ったときから右上が少し浮いていたのですが、だんだんとはがれてきました。
両面テープで留まっているようなのですが、同じようになってる方はおられませんか?
押さえてもしばらくすると浮いてきます。
いっそはがして留め直そうかとも思うのですが、ボタンの部分がどう留まってるのかわかりません。
ネットで買ったので返品とかもどうかなと思っています。
困りました。何かいいアドバイスがあればお願いします。
0点
ねっとショップでのアフターは期待しない方がいいでしょう、メーカーにTELして無償修理させるほうが勝負が早いかも。
書込番号:8181487
0点
すたぱすさん、カオサンロードさん、ありがとうございます。
やっぱそのどちらかですかねえ。
気になりながらもせっかくあれこれセッティングして終わったトコなのでなんだか・・・。
とりあえず買ったトコに連絡してみます・・・。
書込番号:8183992
0点
とりあえず解決したことにしたいと思います。
連絡の前にもう一度と思っていじっていたらボタンのところも浮いててはがれそうになってるではありませんか。
結局、全部チープな両面テープで留まってました。
慎重に枠をはがして、両面テープを取り除いてきれいにして、形を整えてから新しい両面テープで留めました。
今のところまだ浮いてきていないので大丈夫かと。
ちなみに下のボタン本体もチープなプラスチックでした。
両面テープのかすを掃除しているとタッチパッドもはがれそう・・・でした(x_x)
とりあえずご心配いただきありがとうございました。
書込番号:8188255
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
1度書き込んだんですが閲覧できなかったので再度書き込みます。
2重で申し訳ありません。
CドライブとDドライブをリカバリーで1つにしてCドライブの容量を増やせるって聞いたんですが、その方法はだめなんでしょうか?
この901はCドライブが4GでDドライブが8Gだったと思うんですが、Cドライブのみで12Gにできたら使いやすくなるのかなぁ〜と思って書き込みさせて頂きました。
もしこれが有効ならバッファローから出るSSDも買ってCドライブの容量を増やせるのでは?
PC初心者で申し訳ありませんが、ご意見ください。
よろしくお願いします。
0点
残念ながら本機は無理です。
CドライブとDドライブをリカバリ時に一つに出来る機種もありますが、
それはあくまで元々内蔵されている1つのドライブをCとDに分割している場合であり、
本機は元々2つのドライブをそれぞれCとDとして使っているだけなので、
それらを一緒に一つにするというのは出来ません。
>1度書き込んだんですが閲覧できなかったので再度書き込みます。
また、初心者だからというのもあるのかも知れませんが、
一度書き込んで閲覧出来なかったとしても時間をおいて確認しましょう。
ネットというのは必ずしも書けばすぐ反映されるかと言えばそうとは限りません。
ネットの通信状況やサーバーの稼働状況次第では書き込んだ内容が反映されるまで時間がかかります。
基本的に投稿時にエラーが出るかPCからエラーが出ていなければ投稿は出来ています。
しばらく待っても投稿が反映されなければ再度書き込むようにしましょう。
書込番号:8179416
1点
早速の返信ありがとうございました。
なるほど・・・・。
そういう事だったんですね。
ご丁寧にありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:8179430
0点
それは、acerのONEのリナックス版の事では無いでしょうか?
SDスロットが2つあり、そのうちの1つが足りないCドライブに加えて認識させる事ができるというのではないでしょうか?
書込番号:8190364
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
CドライブとDドライブをリカバリーで1つにしてCドライブの容量を増やせるって聞いたんですが、その方法はだめなんでしょうか?
この901はCドライブが4GでDドライブが8Gだったと思うんですが、Cドライブのみで12Gにできたら使いやすくなるのかなぁ〜と思って書き込みさせて頂きました。
もしこれが有効ならバッファローから出るSSDも買ってCドライブの容量を増やせるのでは?
PC初心者で申し訳ありませんが、ご意見ください。
よろしくお願いします。
0点
1つのHDDをパ-ティションで2つに分けているなら、パ-ティションを切らずに1つのHDDとして使用することより、容量を増やせますが、物理的に分かれているものの統合は、Cドライブでは無理でしょう。
書込番号:8186762
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
初めまして。
質問お願いいたします。
仕事で使用するために購入を検討しております。移動や外での使用が多いタメ
こちらのPCは僕の使用環境にはバッチリなんですが、、、
ひとつ気になる点がございまして、仕事でAdobeのイラストレーターやフォトショップを使う事が多いの
ですが、こちらのPCでもちゃんと動作するでしょうか?
スペックはギリギリ満たしているかと思うのですが…
もし使用されている方がいらっしゃいましたら教えてください。
もちろん、インストールは他の書き込みにもございましたDドライブやSDHCへのインストール
もしくは9月発売のバッファローのSSDを購入するつもりです。
宜しくお願いいたします。
0点
正直本機にCS3はさすがに荷が重すぎだと思いますけど。
インストール場所変えれば済むってレベルではないような気がします。
CS3入れる位なら素直にCore 2 Duo搭載レベルのPC買った方が後悔はしませんよ。
書込番号:8177676
0点
LOVECOOK様
早速のご返答大変感謝いたします。
やっぱりそうですか…。
現在使用しているノートがCore2Duo(T5500)でメモリ1GBを搭載していまして、
ストレスなく動いているのですが、約3Kgと重く尚且つバッテリーも全然もちません…。
更に予算も少ないためEeePCを検討していたのですが、イラレが動かなければ購入する意味
がないので今回は諦めた方がよさそうですね。
ありがとうございました。
引き続き使用された方などのご感想等ございましたら宜しくお願い致します。
書込番号:8177741
0点
こんにちは。
私はこの機種でPhotoshop5.0(←古いですが)を使っています。デフォルトでは仮想メモリが0になっているので、メモリー不足で起動できませんでしたが、仮想メモリを512KBにすると問題なく起動できます。
Photoshop5.0の機能のほんのわずかしか使っていないので何ともいませんが、そんなに動作がもっさりしている印象はありません。
仕事の内容にもよるとは思いますが、外出時にちょっとだけ使うのならこの機種に古いバージョンを入れてつかうのもいいかと思います。
書込番号:8179211
0点
ニセドラさん
>仮想メモリを512KBにすると問題なく起動できます。
512KBですか、512MBじゃなくて?
仮想メモリの設定はMB単位の整数で、最低1MB以上でなければ設定できないと
思っていましたが。
書込番号:8182256
0点
こんにちは
画面の解像度たらないことありませんか?
目が痛くなりそですね
一台のみインストールのCS、10万を?
epcで
もったいないと思うのは私だけ?
うちのCS3はデスクトップパソコンでうごいています
しつれいしました。
書込番号:8183368
0点
>一台のみインストールのCS
CS3のライセンスでは2台までインストール可能です。
あくまで1人のユーザーが2台のPCを同時に使わないという前提でですが。
書込番号:8183488
0点
LOVECOOKさん
感謝
アドビへ問い合わしたとこそのようでした
お恥ずかしい話、いちど二台目にインストールしようとしたところ出来なかったのでそのように思いこんでいました
スレ主さん
関係のない話すいません
書込番号:8183729
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




