ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 リカバリーについて

2008/08/04 14:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:3件

リカバリーをしたいのですが説明書通りにまずサポートCDをいれてEscを押してもリカバリーが始まりません。ドライブはちゃんと使えるようなんですが相性が悪いのが原因でしょうか

書込番号:8167202

ナイスクチコミ!0


返信する
jaccsさん
クチコミ投稿数:26件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/08/04 16:22(1年以上前)

DVDに対応してますか?
なんでも起動ドライブに使えるわけではないので、一度HPで検索してみて下さい。

書込番号:8167479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/04 17:12(1年以上前)

パソコンを起動する時に、ESCを押していますか?。

書込番号:8167597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/04 17:40(1年以上前)

ゴルベーザさん

はじめまして私もリカバリできず困っています。

2回目のリカバリとなるのですが1回目はうまく
いきましたが2回目はESCキーを押しても反応がなく
ASUS Eee PC のサポート画面が出てきてしまいます。
ほかでESCキー自体をを試してみましたが反応しています。

説明書のとおり

1.本体の電源はONから。
2.DVDをドライブに挿入です。
3.起動中にESCキーを何度か押してみる。

そのほか再起動させてからも試したのですがダメでした。

どなたかおわかりの方がいらっしゃいましたらお教えいただけませんでしょうか。

宜しくお願いいたします。



書込番号:8167674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2008/08/04 19:10(1年以上前)

こんばんは、

1、PC電源 off
2、USB-DVD on
3、PC電源 on
4、ESCを押しっぱなし

ESCキーを押すタイミングがわからなければ、
押しっぱなしがいいのではないかと思います。

どうですか?

書込番号:8167940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/04 20:21(1年以上前)

DVDには対応していますのでてつじん41号さんの手順でもういちどやってみます。

書込番号:8168215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/04 20:35(1年以上前)

てつじん41号さん 

2.をしてDVDソフトをいれたから3.に進めばよいのでしょうか。

書込番号:8168283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/04 21:24(1年以上前)

てつじん41号さん

はじめまして2.でDVDソフトを挿入し3.へとしたことろ
無事リカバリが開始されました。
ESCキーは押しっぱなしで本体電源ON後数秒でリカバリの表示がされました。
ありがとうございます。

ゴルベーザさんがスレ立ていただいたおかげでございます。
本当にありがとうございました。
ゴルベーザさんもうまくリカバリできましたでしょうか。
うまくいくことを影ながら祈ってます。

書込番号:8168531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/05 11:07(1年以上前)

無事にリカバリーできました。
ありがとうございました。

書込番号:8170730

ナイスクチコミ!0


Eurailさん
クチコミ投稿数:25件

2008/08/09 09:50(1年以上前)

PC901でシステムリカバリできました。取説通りではシステムリカバリはできません。
助かりました。感謝。

書込番号:8186150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

海外で購入を考えています

2008/08/04 07:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 co☆coさん
クチコミ投稿数:4件

オーストラリアで購入しようかと考えているのですが
日本の物と違いはありますか?

数ヶ月オーストラリアで使用後、日本で使う予定です。

書込番号:8166014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/04 08:09(1年以上前)

EeePCは販売した国内でしかサポートを受けられないので、日本で使うのがほとんどであれば日本で購入したほうが良いでしょう。

書込番号:8166088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/08/05 10:09(1年以上前)

私は日本で購入し、友人が香港で購入しました。
友人は香港在住です。
違いとしては、まず、当然キーボード、友人のはLINUX版なのでOSもSSDの容量も違います。
為替レートのよっては価格に開きが出るでしょう。
かっぱ巻さんがお書きの通り、日本で使うときにサポートが受けらないようなので、
ご自分で、トラブル対処できるスキルがあるなら買われるのも自由だと思います。

書込番号:8170565

ナイスクチコミ!0


スレ主 co☆coさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/06 19:12(1年以上前)

返信ありがとうございます。
パソコン初心者なので、日本での購入を考えます。

書込番号:8176278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリの修理と保証について

2008/08/03 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:134件

バッテリが痛んできた場合、バッテリの修理にいくらぐらいかかるでしょうか?それと、どこの家電量販店で買った場合、延長保証がつけれますか?
また、Dell Eを待ったほうがいいと思いますか?

書込番号:8164867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/03 23:16(1年以上前)

バッテリって修理はしませんよ!新しいのを買うか、中のセルを代えてくれる業者に出すか(これを修理と言えば言えなくもないが)

延長保証はつけられますよ(バッテリには延長保証なんかありません)

DELLを待てれば待った方がいいでしょう、比較ができるからでASUSが気に食わないからではありません(笑う)

書込番号:8165082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/03 23:20(1年以上前)


http://www.tsukumo.co.jp/refresh/

書込番号:8165103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/03 23:21(1年以上前)

普通、バッテリーの修理はできないですね。中身は接着・溶接されていますから、基本的には分解できない仕組みになっています。
それに、バッテリーは消耗品ですから、自然劣化は延長保障の対象外になります。
ベイサンのようにバッテリーを無理矢理分解して修理をする会社はありますが、金額的に新品のバッテリーを買うのと大して差はないですよ。
DELL Eシリーズに関してはまだ詳しい情報がないのでなんとも言えません、という感じでしょうか。

書込番号:8165110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/08/04 03:55(1年以上前)

延長保証付けるほど、このタイプのパソコンの寿命は長く無いでしょう。

ASUS本社だって、このパソコンの修理保証期間(修理可能期間)は3年としている物です。

バッテリーは消耗品ですから延長保証の対象外ですね。
ASUSでは無償保証期間は6ヶ月だったと思います。

書込番号:8165838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2008/08/05 13:08(1年以上前)

そんなんですね。
ノートPCを買うというよりもおもちゃを買うという感じで買います。

書込番号:8171057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/05 13:37(1年以上前)


オイオイ!

おもちゃじゃないぜ、まともなPCだよ、期待に答えてくれるよ。

書込番号:8171139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

無線LANで受信パケットが0

2008/08/03 22:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 WindyTipさん
クチコミ投稿数:4件

家で無線LANが使いたくて設定しました。
ルーターは、バッファローの"WZR−RS−G54HP/P"です
検索にかけて一覧からルーターを選択。キーを入力して接続。
ですが、一切のネットができません。

あれ? と思って"ワイヤレスネットワーク接続の状態"を確認。
状態はちゃんと"接続"になっています。シグナルも強い。
けど動作状況のパケットが、送信の方は増えるのですが受信が"0"のままです。

何が原因でネットができないのか分かりません。
解決方法などがありましたら、よろしくお願いします。

ちなみに他のノートPCは無線接続ができています。
それとマックなど他では接続を試したことがありません。

書込番号:8164680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 22:47(1年以上前)

はじめまして。

ご参考になるかどうか、わかりませんが、
レスポンスさせて頂きます。


本日、901が届き、夕方からセットアップしていたのですが、
無線LANで少々つまづきました。

設定はきちんと合っているのに、うまくネットに繋がらない現象が起こり、
Win Updateなどが途中で止まったりしておりました。
ちなみに、無線LANルーターはコレガ製でございます。

そこで、無線のセキュリティと暗号化方式を変えてやったら、
いともすんなり接続できるようになりました。
ルーター付属のソフトなどは使わず、Windowsのネットワークのみで接続しております。
(※暗号化方式をAESに変更後、接続可能になりました)

当方には、無線プリンタなどもございますので、いろいろと変更を加えなくては
行けなくなってしまい、少々面倒ですが、もしもお時間がございましたら、
一度お試しになってみて下さい。

うまく行くことを、切に願っております…。

書込番号:8164905

ナイスクチコミ!1


スレ主 WindyTipさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/04 09:58(1年以上前)

返信ありがとうございます。

さっそく暗号形式をAESに変更して試してみました。
するとあっさり見られるようになりました。

似たような症状ってことは、一部の個体で発生しうる不具合でしょうか?
何かで改善されるといいなぁ。

セキュリティ的にWEPが弱いのは知っていますが、
ニンテンドーDSやPSPの為に設定してました。
AESには対応していないのが残念です。
両立できるルーターを買わないとダメですね…。

これで901を可愛がってあげられます。
ありがとうございました。

書込番号:8166316

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/08/04 11:49(1年以上前)

>セキュリティ的にWEPが弱いのは知っていますが、
>ニンテンドーDSやPSPの為に設定してました。
>AESには対応していないのが残念です。

ちなみにPSPはファームウェア2.50以上でAES対応してますけど...。

書込番号:8166619

ナイスクチコミ!0


スレ主 WindyTipさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/04 13:08(1年以上前)

> ちなみにPSPはファームウェア2.50以上でAES対応してますけど...。

そうだったんですね。過去に未対応と聞いてそれっきりでした。
PSPはファンタシースターポータブルの為に衝動的に最近買いました。
なのでPSPについて勉強不足でした。
ありがとうございます。

書込番号:8166890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/04 14:42(1年以上前)

802.11n接続ですが、WEPキー13文字で問題なく使えています。
ルータは、バッファローのWZR2-G300Nです。
通信速度は最大135Mbpsとなっていました。
参考までに。

書込番号:8167182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/05 03:19(1年以上前)

あれから、何度か試してみたのですが、
当方の環境では、

購入当初
WEP ×

次に、
認証方式 WPA/PSK
暗号方式 AES
WPA共有キー ○

その次に、
認証方式 オープン
暗号方式 WEP
暗号化 128bit 13文字
こちらは×

その次に、
認証方式 シェードキー
暗号方式 WEP
暗号化 128bit 13文字
こちらも×


最後に、

認証方式 WPA2/PSK
暗号方式 TKIP
ASCII文字(8〜63文字)
WPA共有キーで、○

最後の組み合わせが、今までで一番安定しているような気がいたします。

アドエス時代にもあったのですが、
ルーターなどとの相性問題が、ひょっとしたらあるのかも知れません。
この辺りの事は、もっと情報が集まらなければ何とも言えませんが…

短期間とは言え、無線LANが使えなくなると、不便な物ですよね。。本当に…。

書込番号:8170004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予約された皆々様へ

2008/08/03 21:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 子豚EXさん
クチコミ投稿数:79件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

このPCを買われた方で、予約して購入した人に質問です。
皆様の納期はどのくらいでしたか?
それとパソコン工房で予約または購入された方はいますか?
お答えいただけると幸いです。

書込番号:8164626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/08/03 22:04(1年以上前)

初めまして。

僕は7月31日にいーでじで予約(8月1日入荷予定分)し
8月2日には配達に来てたみたいですが
仕事の絡みで実際の受け取りは5日になります。

書込番号:8164685

ナイスクチコミ!0


スレ主 子豚EXさん
クチコミ投稿数:79件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/04 09:19(1年以上前)

結構速く届くんですね。

田舎のほうは遅いのかな?

書込番号:8166253

ナイスクチコミ!0


prisonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/08/04 10:21(1年以上前)

子豚EXさん。私は大阪のビッグカメラで、7月27日の閉店前に予約して、8月2日の午前に入荷の連絡がありました。お盆明け入荷と聞いていたので、のんびり待っていたら入荷が早まり焦りました…。店舗により入荷時期に差があるようですね。

書込番号:8166386

ナイスクチコミ!0


スレ主 子豚EXさん
クチコミ投稿数:79件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/08/04 13:05(1年以上前)

そうですか。今日問い合わせしたら入荷日未定と言われました。

早く来るといいです、。

書込番号:8166879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Dドライブが空になってしまいました。

2008/08/03 14:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:202件

kyaramel2000さんの書き込みを参考に操作をしてみました。

>あら不思議? Dドライブに保存されている。→ 通常に再起動→Cドライブ中の適当に作っ>たフォルダを削除


上記までやってみたのですがDドライブになにも表示されてません。(Dドライブ合計7.50GB、空き領域7.46GBです)
CドライブにはProgram Filesファイルの中身は元に戻っている状態です。

Dドライブには保存されていないように思うのですが成功といえるのでしょうか。


参考までに
 C\Program FilesをDドライブにマウントはやっていません。

この操作の前にやったこと以下です。

1.無線LAN接続設定

2.セキュリティソフトのインストール

3.Windows Live メールのアカウントを設定


Dが空になってしまったのでこのままで良いのか不安です。

どうぞ良いアドバイスをお願いいたします。



>6に書いてあるのコピペします。
>Dドライブのプログラムファイルの中に
>STARSuiteとWinDVDとスカイプ系インストーラー(?)が入っている。
>普通にアプリの追加と削除でSTARSuiteとWinDVDを削除したら後は全部削除でOK
>Dが完全に空になる。
>一旦PC再起動
>Dか空になったらNTFSでフォーマット。
>セーフモードで再起動
>Cドライブの[Program Files]内の全てをCドライブ中の適当に作ったフォルダに移動
>そうするとCドライブの[Program Files]は空になる。
>コントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理
>Dドライブのところで右クリック→ドライブ文字とパスの変更→追加→次の空のNTFSフォルダ>にマウントするにチェック
>→参照で[C\Program Files]を選択→OKして閉じる→
>→Cドライブ中の適当に作ったフォルダからC\Program Filesに全てのファイルをコピー

>あら不思議? Dドライブに保存されている。→ 通常に再起動→Cドライブ中の適当に作っ>たフォルダを削除


>これでC\Program FilesをDドライブにマウントしたのでC\Program Filesに保存されるファイ>ルは全てDで保存されます。
>結果、Cドライブの容量削減。
>普通にソフトをインストできるので容量を気にしないでアプリをインストできます。
>容量が増える可能性が高いC\Program FilesをDドライブにマウントして、
>Documents and SettingsはDドライブにフォルダ作ってレジストリ書き換えで移動とは
>http://www.center-left.com/backup/move_d
>ata_folder.html

>レジストいじる時は念のためエクスポートしておいてね。

書込番号:8162910

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:202件

2008/08/03 15:11(1年以上前)


申し訳ございません。動揺して焦ってしまい間違えて伝えてしまった箇所がございます。

参考までに
 
誤りです→C\Program FilesをDドライブにマウントはやっていません。

こちらをやっていませんでした。→>Documents and SettingsはDドライブにフォルダ作ってレジストリ書き換えで移動

こんなことですから失敗するのだと我ながらなさけなくなります。すみません。

書込番号:8163047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/03 15:46(1年以上前)

?
で、うまく出来ました?

書込番号:8163166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/08/03 16:19(1年以上前)

kyaramel2000さん 

早速のお返事ありがとうございます。
ためしにフリーソフトをダウンロードしインストール(Foxit リーダーです)してみましたが
Cドライブのプログラムファイルに入ってしまいました。
Dドライブは空のままです。困りました。



書込番号:8163275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2008/08/03 16:59(1年以上前)

リカバリすることにしました。

ほかの方のスレで以下のようなことを見つけましたので
この操作はやらないことにしました。

まだまだ私には知識不足のようです。






>@C:\Program Files をD:にマウント(ディスク管理)
>AC:\Documents and Settings をD:に移動(レジストリ変更)
>CC:\WINDOWS\Driver Cache\i386 をD:に移動(レジストリ変更)
>Fファイル削除
> C:\WINDOWS\system32\dllcache フォルダ内のファイル削除 &cmd

>上記の内容はしないです。
>しちゃうと動作が重く遅くなります。
>以下の方法を実施してます。レジストリもいじらないので危険度も低いかと。




書込番号:8163418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング