このページのスレッド一覧(全8971スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2008年7月28日 15:59 | |
| 2 | 3 | 2008年7月28日 02:33 | |
| 0 | 0 | 2008年7月26日 01:10 | |
| 1 | 8 | 2008年7月28日 00:20 | |
| 1 | 18 | 2008年7月31日 12:04 | |
| 0 | 5 | 2008年7月26日 06:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
こんにちは。バッテリーのもちがいいというのは、何事にも代え難く、
本当に重宝しています。(購入して良かった!)
外ではAir Edgeにつないでネットが使えていますが、家の無線Lanに接続できません。
ほかのノートやWiiは接続できているのですが、、、
普通は、無線Lanのモデムの電源をEeePcでn+F2を押して入れると、『無線lanが見つかりました』のようなメッセージがでるのですが、それが出てくれません。
カードの表示が802.11nとなっていますが、このままの状態で(購入そのまま)802.11gに
接続は可能なのでしょうか。
家の無線ルーターの設定を802.11bのみに変えてみたのですが、やはり見つけてくれません。
winXPで設定するにチェックを入れて、接続時のWEPのコードやIPアドレス(静的)を設定はしています。(それでほかのノートパソコンは使えたのですが、、、)
winXPでなくその他のソフトウェアで無線Lanの設定できないのでしょうか?
なにかチェックするような点、ないでしょうか?
0点
>ninjya乗りさん
おそらく同じ状況です。
私も有線で繋いでいたのを寝室で寝パソがやりたく、昔買ったバッファロー製の無線ルータを引っ張り出してきたのですが、そういえばDraft11nだった…と気がつき右往左往していた所です。
おそらく私のルータも昔のですので11nを認識してくれず、ご近所さんのルータが表示されるばかり。
いっそDraft11n対応の無線ルータを買おうかと思いましたが、もし使える状況であればこのまま使いたいと思っています。
どなたか解決策などありましたらお願いします。
書込番号:8128558
0点
自分はバッファローのb/gルーターで、使用できています。
当然、やられていると思いますが、
右下のタスクバーにワイヤレスネットワークのアイコンダブルクリックで、無線アクセスポイント選択できません?
選択して、WEPキー入力するだけなのですが。(自分はAOSSの26ケタ)
また、右クリックでワイヤレスネットワーク接続のプロパティひらいて、
ワイヤレスネットワークのタブの下のほうに優先ネットワーク確認できますか?
追加、削除コマンドあります。
すでにやられていて、無意味な助言だったら、すみません。
書込番号:8128843
0点
私も古いコレガの無線ルータだったので、なかなか認識してくれませんでした。
マックでは簡単に繋がったのですが、家では繋がったり繋がらなかったりしてました。
それが何故か2日目から繋がるようになってしまって、それからは問題なく繋がってます。
別に設定を変えたわけではないのですが。
ルーター側をいじったら認識したと思います。
多分メーカーのHPにヒントはあると思います。
書込番号:8128859
0点
自分ではこのPCを使っていませんが・・・
IEEE802.11nを意識する必要はありませんよ。既存のIEEE802.11b/g対応の無線アクセスポイントや無線ルーターなら基本的に接続できるはずです。
接続できないのは、おそらく設定の問題かと思います。
書込番号:8128984
0点
このPCを持っているわけではありませんが、
私も違うPCで同じような現象が出たことがあります。
やっているかも知れませんが、
ルーターのSSIDを直接入力してみてはいかがですか?
私はこれでつなげることが出来ました。
無線ルーターによっては検索で見つからないようになっているようです。
参考になれば幸いです。
書込番号:8129421
0点
多くの情報をありがとうございます。
11n対応でないUSBタイプの無線親機で認識&接続できるかを確認した所問題無く認識していたため、やはりルータ側の問題のようです。
設定を初期化した状態で検索をしてみたり、SSIDを直接設定などしてみましたがやはりルータはひっかかりません。
古い製品だとやはり相性などがあるのでしょうか…。
書込番号:8129481
0点
>古い製品だとやはり相性などがあるのでしょうか…。
かなり古い製品でWi-Fi認定されていないものならともかく、認定品なら繋がるはずだけど…。
書込番号:8130202
0点
私のも接続が不安定な状態になりアクセスポイントにつながったり切れたりしてましたが
無線ルーターのチャンネルを変更したところ正常につながるようになりました。
書込番号:8132545
0点
こんにちは。(多くのレスありがとうございます)
いろいろ試す中で、職場なら認識するのに、、、自宅ではみつからないままでした。
よくよく調べると、Any接続で表示しないような設定になっていました。
まずそこを見えるようにすると、WepもLanカードのMac識別も無事通過して接続&認識するようになりました。
その後、元通りにAny接続で見えない設定に戻して、無事に自宅の無線Lanでも使えるようになりました。
お騒がせし、すみませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:8138527
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
今日やっと手元に届いて、早速立ち上げました。
なかなか軽快に動いてくれてます。
ところで内臓カメラで動画録画する方法が探し出せませんでした。
(写真は撮れるのですが。。。)
どなたかご存知の方、レクチャーをお願いします。
ど素人チックな質問でスイマセン。。。
0点
内臓カメラで見られたり撮れたりできるのは、胃の中とかだけですよ。(笑)
ど玄人(プロ)の発言で済みません。
無駄レス、失礼。
書込番号:8128242
0点
http://support.asus.com/download/download_item.aspx?product=20&model=Eee%20PC%20901/XP&SLanguage=ja-jp
上記URLでユーティリティの+をクリックして「ECap utility」と言うのをDLすれば簡単に動画が撮影出来ますよ。
出力先は「マイビデオ」になりますので、マイドキュメントはC以外の所に移動して置いて下さい。
書込番号:8129334
2点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
ヨドバシドットコムで買ってしまいました。
まだ、使い始めたばかりですが、なかなか素晴らしいと思います。
ところで、スタートメニューはクラシック[スタート]メニューになっていましたが、[スタート]を右クリックでプロパティで、クラシックではないXPの[スタート]メニューにしたら、インターネットのアイコンがちゃんと表示されなくなってしまいました。
このインターネットのアイコンは上段にインターネットとカタカナで、下段にInternet Explorerと表示されているもので、[スタート]メニューのカスタマイズの全般タブで、電子メールと伴に選択して表示されるものだと思います。
このアイコンをちゃんと表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
わかりにくい話で、すいません。
皆様お使いの901はちゃんと表示されますか?
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
原因不明?でシステムファイルの読み込みエラー。起動出来なくなりました。販売店へ相談したところ、リカバリーしては、どうかと。
さっそくリカバリーすると、問題解決しました。
そこで、どなたか教えていただきたいのですが、リカバリー時に念のためフォーマットをかけたいと思いますますが、リカバリーディスクはオートランのため、どのようにしたらいいか分かりません。どなたかご指導よろしくお願いします。
0点
自己レスです。
快調に動いていましたが、IEアイコンをクリックしたとたん、真っ黒に!
やはり、サポートセンター行きでしょうか?
どなたかアドバイスを、お願いいたします。
書込番号:8128369
0点
背中を押して欲しいなら、悩む時間がもったいないからサポートセンターか販売元に
駆け込んだ方がいいでしょう。
いってらしゃい。
書込番号:8128704
1点
たかおうさん。
やはりそうですか。
サポートセンターに送ると1ヶ月はかかるとか・・・。なんとか自分で出来ないかと。
書込番号:8128737
0点
実際にEeePC901でやった訳ではないのでなんともいえませんがWindows2000のインストール用のディスクにフォーマットの機能があったかと... もしwindows2000のディスクを所持しているのであればそれでフォーマットだけしてから付属のディスクでリカバリーしたらどうでしょうか? ((もしかしたらXpの起動用ディスク作成しても出来るかもです。
書込番号:8130287
0点
サポートDVDを使ってシステムリカバリーをすると、4GのSSDも8GのSSDも自動的にフォーマットされるので、わざわざフォーマットする必要はないはずです。
再度、システムリカバリーを試してみては、それでもだめであれば購入したショップに相談するかしたらどうでしょうか
書込番号:8133076
0点
oppochanさん。
ありがとうございます。
同様に考えてリカバリーを2回しましたが、結果は・。販売店のPC担当者が念のためフォーマットしたほうがいいと!
それで四苦八苦していました。
xpの起動ディスクも・。
だだ今、xpのセットアップでフォーマット終了後直ちに強制終了して、サポートDVDにて、リカバリーしてみました。
結果は今のところ〇。
でも、ヒヤヒヤして動かしています。
書込番号:8133258
0点
その後快調に動いていました。
少し休憩と思い、シャットダウンして、休ませておきました。
さて、起動!
ところが、またもや、Bios読み込み・・・。
真っ黒で、カーソルが寂しく点滅。
販売店へ再度連絡することに。
サポートセンター送りで、1ヶ月はお預け?
と思ったら、入荷待ちが1週間ほどで、入るそうで、なんと、新品と交換してくれるという。
なんと、アフターが良いのでしょうか。
他店はわかりませんが、良かったあ。
書込番号:8136328
0点
新しいロットは、HDD増設用のコネクタ?が省略されているらしいですよ。
もし将来、ドライブ交換を考えているなら、サポセンで治してもらった方がいいかもです。
っていっても、サポセン送っても交換かな〜…
書込番号:8136539
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
EeePCにWindowsXpProfessionalをインストールしました。
しかし、検索してもどうしても内臓カメラのドライバがみつかりません。
何方か何かご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。
0点
内臓カメラなんて書いたら、胃カメラになっちゃいますよ。(笑)
正しくは、内蔵カメラ。
付属のDVDに入ってないの?
書込番号:8127605
0点
XP標準のImaging Deviceではだめでしょうか?
書込番号:8129798
0点
都市のオアシス様
回答ありがとうございます。
DVDには入ってませんでした。
kmyoko様
回答ありがとうございます。
そのドライバはどうやってあてればいいのでしょうか?
書込番号:8129859
0点
私のPC900ではXpのImaging Deviceとして認識していましたので、PC4Gも同じであることの
期待をこめてRESしました、従ってPC4Gが同じかどうかは判断できていませんことをご承知お
き下さい。デバイスマネージャーの「不明なデバイス」を削除する、一般のデバイス追加方法をためされたら如何でしょうか。
ウイザードが立ち上がった場合の参照フォルダーは添付DVDのI386フォルダー(私のPC900ではI386XPフォルダーですが)になると思います。
PC4Gありませんので、中途半端な回答になり申し訳ありません。
書込番号:8130198
0点
kmyoko様
回答ありがとうございます。
前回試した時は駄目でしたが一応もう一度試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:8130225
0点
カメラドライバーに関するX-Gadgetさんの記事;
http://project-r.org/eeepc/を見つけました。
Step-4ページによると、windows標準Driverの
様です、参考にならないでしょうか?
書込番号:8132675
0点
付属のリカバリーディスクのドライバのインストオールで大丈夫だと思いますが?
私も900の20G(Linux仕様)にXP Pro入れましたが、リカバリーディスクのインストオールでOKでしたよ。
付属ハードののドライバは全部リカバリーディスクに入っているので、一度お試しあれ。
書込番号:8133576
0点
kmyoko様
ありがとうございます。
拝見させていただきます。
年配小僧様
回答ありがとうございます。
リカバリーディスク内のドライバ検索を試しましたが駄目でした。
書込番号:8134724
0点
リカバリDVDから普通にインストールできますよ。
起動したPCで外部光学ドライブか仮想ドライブを利用して、DVDを自動起動させてみてください。
書込番号:8137422
1点
きょ〜ちゃん様
回答ありがとうございます。
リカバリはできるのですがそうするとOSがXpのHomeEditionになってしまうので...どうにかProfessionalで使いたいのです。
書込番号:8138563
0点
追加の気になる事項
BiosのCamera設定はEnabledになっていますでしょうか。
ドライバーはXpインストールで既に入っていますのでハード検出の
関係ではと思います。
書込番号:8138770
0点
kmyoko様
はい。そうなっています。
また、windows上でも”不明なUSBデバイス”として認識しています。
それともUSBカメラ自体windowsXpProfessionalには対応していないのでしょうか?
書込番号:8138914
0点
"起動したPC"でリカバリDVDを自動実行させてみてください。
自分が使ったときはドライバありましたよ。
書込番号:8139541
0点
きょ〜ちゃん様
確認してみましたがカメラのドライバはみつかりませんでした。
あつかましいお願いかもしれませんがもしカメラ用ドライバをもっているのであれば送っていただけないでしょうか?
書込番号:8139845
0点
>windowsXpProfessionalには対応していないのでしょうか?
HomeサポートでPro未サポート、聞いたことありませんね!
私の無い頭ではこれ以上判りません、済みません。
私のリカバリDVDでは、このカメラ用ドライバとTray Utilityが見当たりません。
きょ〜ちゃん様
>DVDを自動実行させてみてください。
この場合リカバリーソフトが立ち上がり、ドライバーの検索はできないと思いますが
カメラドライバーはどのような手順で引き出せるのでしょか、OSクリーンInstを狙っている
私にも参考になります。
書込番号:8141204
0点
夜になってしまいますが確認してみますね。
自分はXPHomeをnLiteで削ったあとにDVDからドライバをインストールしてデバイスが動いたと思います。
書込番号:8141597
0点
すみません。確認おそくなりました。
どうやら私の勘違いだったみたいです。申し訳ない。
私が行ったのは、
1.XP HomeをnLiteで軽量化
2.インストール後DVDとWindowsUpdateからドライバを入手
以上の操作でカメラデバイスが使えています。
あまり何も考えずでしたので、DVDにドライバが入っていたものだと思っていました。
書込番号:8149880
0点
windowsアップデートですか...
今SP1なのですがSP2にすれば改善できますかね?
書込番号:8150156
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)
EeePC901を今日、買いに行ったのですが、売り切れてました・・・残念です。
(香川県のケーズデンキで54000円でした。)
あす、東京の品川に行くので、買って帰ろうかと考えています。
同じような値段で販売しているところはありますでしょうか。
秋葉原に行けばあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
同じ香川の人間からですが、
初期不良、修理の時、はどうするの?
高速下のPC DEPOTでも無かったの?
書込番号:8126069
0点
確かに初期不良起こった場合困りますね・・・
それが、デポにもアプライドにも無いんですよ。
どこも取り寄せに1〜2週間ぐらいかかるみたいです。
書込番号:8126142
0点
香川県の方なら今綾川のイオンに在庫あると思いますよ。
54800円ぐらいだったと思います。
書込番号:8126538
0点
もし、途中で岡山によることがあればビッグカメラに寄られてはいかがでしょうか?
駅正面ですし
書込番号:8127477
0点
皆さんありがとうございます。
岡山にはちょっとよれないかなぁ・・・
すみません。ありがとうございます。
イオンにあるんですか。
イオンもいろんなもの置いてるんですね!
とりあえず、秋葉行ってブラブラしてきます。
香川で買うか、東京で買うか飛行機の中で悩んで見ます。
書込番号:8128377
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




