ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 mpeg4の再生はできるでしょうか?

2008/07/20 22:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:98件

以前PSPでDVDをmpeg4に変換して電車内で鑑賞しておりました。現在PSPは手元になく
今話題のこの機種の購入を考えておりますが、こま落ちせず快適に鑑賞できるでしょうか?
また、DVDシュリンクで抜き出してきたVOBファイルをSDカードに移してそのまま再生させることも可能でしょうか?(winDVDなどソフトは必要でしょうが・・・)
教えてください。快適に鑑賞可能であれば購入いたします。

書込番号:8104808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/20 23:34(1年以上前)

一体どこからVOBファイルを抜き出してきたのでしょうか?

書込番号:8105062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/07/21 00:02(1年以上前)

見れますよ!

再生ソフトはフリーソフト(GOMやWMPclassic等々)で特にストレスありません。
ただ、VOBのままだとサイズがデカすぎて、SDにはいくらも入らないので
MpegやDivX等々に変換した方が、いろいろお手軽かと。

あっ!リッピングにはいろんな見解がありますので、あくまで個人鑑賞の範囲内で(^^)

私的には↑の用途なら、小さいといえど車内でUMPC拡げるより、ビジュアル的に、
マルチメディアブレイヤー等の方が良い気がしますが・・・

書込番号:8105248

ナイスクチコミ!0


blue34さん
クチコミ投稿数:64件

2008/07/21 00:12(1年以上前)

きっと自分で撮影して作った運動会とかのDVDではないでしょうか?

それを前提としてお答えします。
DVDからmpeg4を作れるのであれば、QuickTime Playerとかで再生できると思いますよ。

書込番号:8105323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/21 00:43(1年以上前)

自分で作った1280*720で4800kbpsの動画WMVファイルも再生出来るので
SDファイルのDVD画質のファイルの再生は問題なく出来ますね。



DVDレコが全盛のこの時代 アナログ録画したDVDからリッピングして
自分の好きなように加工するのは、それなり行われております。
エンコードソフトのBBSとかでも頻繁にやり取りが見られます。
一般の方にとってDVDってもうそういう時代なんですよね

書込番号:8105511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2008/07/21 08:45(1年以上前)

都会のオアシスさんnaughty_dadさんblue34さんホチキスさん、レスありがとうございます。
安心して購入できます。

書込番号:8106468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 PC・PSP徹底解明 

2008/07/21 17:00(1年以上前)

ドライブに余裕がもてるなら、GOMを入れるのもありですね。

書込番号:8108348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

バッテリーの互換性について

2008/07/20 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

EeePC901を使っています。バッテリー持ちもよく満足しているのですが,ヤフオクを見ていたら,以下の商品を見つけました。

「Asus Eee PC 900/901 対応Li-ion バッテリー10400mAh」

しかし,900と901のバッテリーには互換性がないと思っていたのですが,詳しい方いらっしゃるでしょうか?

PS:URLの直リン貼れなくてごめんなさい。

書込番号:8104404

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/21 06:39(1年以上前)

バッテリの互換性以前に、オークションでバッテリを購入するのはいかがなものかと思いますが。
リチウムイオン電池は非常に高エネルギーを蓄えられるものですので、万が一でも発熱・発火したら
大変ですよ。
自己責任とはいえ、互換製品を購入するのであれば、きちんとサポートしてもらえる販売店やオンライン
ショップを探す事をおすすめします。火事になってからでは遅いですし。リチウムイオン電池の発火
などに関しては昨年も話題になりましたし、用心にこした事はないですよ
>発火までは行きませんでしたけど、一気に劣化した経験は数多く。使った限りでは日本のメーカー
(三洋電機モバイルエナジーカンパニー,松下電池など)では、やはり耐久性に若干難有りです。

ちなみに 10,000mAhを超えるバッテリとなると、現状の 18650系バッテリ(一般的に Note PC用
バッテリとして使われるリチウムイオン電池の製品規格総称。電池1本で大体 3.7V 2,600mAh)で
組み合わせた場合、4 Pair必要です。
Eee PCの場合、電圧が 7.4Vですから単純計算で8本のバッテリが組み合わされた
バッテリパックになりますので、Eee PCの携帯性を損ねるほど重くなると思いますが、
問題ないんでしょうか。

いずれにせよ、購入・使用ともに乾電池などと同じように考えるのは危険ですので、そのリスクを考えた上で
判断される事をおすすめします。一番安全なのはメーカーが保証する電池を使用する事です。

書込番号:8106167

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/21 08:51(1年以上前)

初代EeePCではメーカー公式にバッテリなどのアクセサリ類は販売していなかったと記憶していますが、EeePC 901については
後日近いうちに外付けHDDやDVDドライブ、バッテリなどの付帯するアクセサリ類を発売する予定である旨を
国内向け発表会で正式に発言をメーカー側がされていたと記憶しています。
(情報ソースはうろ覚えです、すいません。)

※メーカー公式サイトは「検討中」が半年以上続いています。
 結論の出ない検討をするなら未定とでも書いておけとw

その発言云々は別としても、ASUSTeKがそうしたアクセサリ販売をEeePCのときになんでやらなかったんでしょうね?
元々が部品屋ですから、売れば買ってくれるように思うのですが・・・。

・・・ということで、個人的にASUSTeKがどんなアクセサリを販売してくれるのか期待しています。

書込番号:8106481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/21 14:50(1年以上前)

901の発表会で紹介されてたのなら…
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0807/11/l_tm_0807_901x214.jpg

書込番号:8107847

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/22 00:10(1年以上前)

双鉄扇(一万ガバス)さん>
そう。それです!

さすがに直リンだと見られない方も多いので、元記事を出しますと・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0807/11/news139.html

このページの、末尾の方に・・・
>そのほか、8月上旬には、外付け16GバイトHDD、外付けDVD-RWドライブ、
>ワンセグチューナー、無線LANアクセスポイントといったEee PC対応アクセサリも発売するという。

・・・との記載があります。
ちょっと時間は空きますが、それまで何とかバッテリ1台でがんばった方がよさそうではないのかと思いますね。


書込番号:8110524

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件 Eee PC 901-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 901-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/22 13:51(1年以上前)

900以前のモデルと901以降では筐体が全くの別構造になっていてバッテリーの形状も別物。
互換性はありません。
海外のインターネット販売サイトに10400mAhバッテリーパックが掲載されていますが対応機種として901まで含めているところと含めていないところがあります。
多分900と901が共通設計だと誤解しているのでは?
でもこの大容量バッテリーは底面への出っ張りが滅茶苦茶大きくなってカバンに入れ辛らそうです。

書込番号:8112259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2008/07/23 01:02(1年以上前)

901と900のバッテリーは全然互換性はありません。
4G-Xと900は思い切り互換性があります(と言うか同じ形状です)
ビデオカメラの長時間用バッテリーのような、外付けバッテリー形状ならば話しは別ですが
通常のはめ込み式のバッテリーでしたら、901に合えば良し、合わなければ泣き寝入りをするか
香港・台湾に900を買いに飛ばなければならないかも知れません。
現物で確認済みです、この点は間違いありませんのでお気を付け下さい。

ただ、現在のバッテリーの持ちで満足なされていらっしゃるならば、必要のない物では?

書込番号:8115283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

長時間連続稼働による弊害は?

2008/07/20 20:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 yamaxxさん
クチコミ投稿数:183件

キャッシュファイルなどはRAMドライブに書き込む状態にした上で、
外部ドライブにある音楽や動画を長時間流す、あるいは写真をスライドショーで
流し続ける、などをした際に、SSDであるこのPCにとって弊害となることはありますか?

加熱は仕方ない部分はありますが、それでも以前使っていたSOTECのPCほどは熱くなって
いないし・・・(SOTECはスライドパットで目玉焼きが焼けるかと思うくらい・・・とは
言い過ぎですが、そう言いたくなるくらい熱くなってました)

コンパクトだし、静音なので、コンポに接続して、無線LAN接続の外部HDDの音楽を流す、
という使い方もありかな・・・とも思っているのですが・・・

どんなものでしょう?

書込番号:8103990

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/20 21:14(1年以上前)


大変結構な御予定ではありませんか!



書込番号:8104280

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/21 09:01(1年以上前)

EeePC 901を買ってからというものの、起床してからのメールチェック・仕事の休憩中にブログ編集、
帰宅後にはデータ整理、そして就寝前・就寝後には予め仕込んでおいた音楽ファイルを翌朝まで連続で寝ながら聞いています。

結論から言うと、当たり前のことではありますが、10時間以上連続稼動させてもきちんと動作できています。
本体の発熱についても充電中はさすがに熱いですが、充電後はほんのりほのかに暖かい程度です。

音声とは言うものの、実際にはDVDとかFLV動画を再生しているわけですが・・・
そんなに発熱は問題になりません。

まぁ、SSDですから特定の領域への書き込みを続けた場合は劣化がひどくなるとは思いますが、普通に使う上で気にしているとどうにもならないような・・・。

むしろ、1年程度で故障するような前提で使い倒した方が幸せな気分になれるかもしれません。
実際、今でも私は十分EeePC 901を購入して不満はあるものの総じて満足していますから。

よってyamaxxさんの使い方では特に問題はないと考えますが、バッテリについては外してACアダプタで常時稼動とした方がいいかもしれません。
本体の保証は1年間ですが、バッテリは半年しか面倒を見てくれませんので・・・。


書込番号:8106507

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 開発環境

2008/07/20 19:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 LINUXSUSEさん
クチコミ投稿数:1件

はじめまして。今、かなり気になっている商品なんですが、ユーザー系の方にはうってつけのようですね。私は、開発にも使いたいと思いまして(java,C等)使われている方がいらしたら感想や意見を伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。

書込番号:8103723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/20 21:03(1年以上前)

初心者がこんなPCで開発をやろうなんて、無謀(ちょっと言い過ぎ?)でしょう。
お遊び程度のプログラム開発ならいいだろうけど、開発向けじゃないことは確かです。一般的なPCでやるべきですよ。

書込番号:8104229

ナイスクチコミ!0


wr250さん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/20 23:43(1年以上前)

自分も開発に使用したいと思って購入を検討しています。

スペック的にはPentiumV1GHz、メモリ512M、XGAのノートPCで、eclipse(java)、SQLServer2000を使用した簡単なアプリ(HTMLからデータを抽出しデータベースに登録する簡単なプログラム)を作成、実行していたので、エディタ+JDK、エディタ+Cコンパイラレベルだったら問題なさそうな気はします。(ある程度の規模の開発に使用するのは厳しいでしょうが)
でも、画面の解像度的に組みづらそうですね。(1度に見えるコード量は多いほうがいいですしね。)
実機で試しているわけではないので、ご参考までにということで。

ご購入された際には、ぜひレビューいただければと思います。

回答になってなくてすみません。

書込番号:8105122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/07/21 00:02(1年以上前)

Java開発用に購入しました。
iアプリ開発用にEclipse3.1と通常開発用にEclipse3.2をDドライブに入れております。
現在の所、問題ありません。
初心者の方はEclipseeをDドライブにすることによっての設定の変更が必要ですので
あまりおすすめはできませんがどこでも開発ができるので
この機会にチャレンジしてみるのもよいかもです。

書込番号:8105250

ナイスクチコミ!0


TDD-1さん
クチコミ投稿数:156件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/21 09:06(1年以上前)

私も組み込み系のマイコンあたりの開発環境とかをちょっと入れてみましたが・・・
画面解像度が若干低いのと、USBしかないのでシリアルを使う場合に変換機を通さないとならないという点はありますが、問題はなさそうです。

ただ、保存先や「パス通し」をきちんとしておかないとリンカとかが作動しないので、
初期設定がちょっと面倒です。

あと、キーボードが小さい(特に記号。{・}・/など)ので、Cとかは相当なれないとまともに打鍵できないと思ったほうがいいでしょう。

よって、外付けキーボードを使うとかディスプレイも外付けにするのであれば使えそうですが・・・

後はご自身の判断に任せます。

書込番号:8106524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/07/23 09:00(1年以上前)

私も開発用にと考えています。
スペック的には充分かと
思います。

ただ
本格的には無理がありすぎるかと思います。

外出先でデバッグをしたりバグ修正は問題ないかもと
思ってます。

開発環境は
VS2005
Oracle10gクライアント

です。

書込番号:8116072

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/23 13:10(1年以上前)

自分の従来の開発環境が、どの程度のリソースを消費しているのかを数値化しましょう。
他人のそれと自分のそれが同一であるはずが無いし、比較にもなりません。
CPUパワー、メモリ、ストレージ、画面解像度など。
そのリソースの消費にこの機種が耐えられるかどうか。

他に、時間と場所というリソースでは、緩和されそうです。

書込番号:8116845

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUについて

2008/07/20 18:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:112件

このノートPCのCPUのソケット形状は何になるんですか?
着脱可能かどうかが知りたいです。

書込番号:8103616

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/20 18:50(1年以上前)

http://eeepc701.blog23.fc2.com/blog-entry-17.html
不可でっせ・・・

書込番号:8103687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/07/20 19:13(1年以上前)

「インテル モバイルCPU」とだけしか書いてませんね・・

実機持っていませんし、チューンナップされた方のサイトで分解写真見ただけですが・・

これはどうやら「直づけ」ですね。外すなら数百カ所の半田を外してください。
外せたところで特殊なモバイルCPU、そうそうみつかるものではないですし、これはあきらめた方が・・

書込番号:8103775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/20 21:06(1年以上前)

万が一外せたところで、代わりのCPUが無いんじゃないの?

書込番号:8104242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2008/07/21 18:44(1年以上前)

のようですね…。
手ごろな値段だったので改造して遊ぼうかと思ってたのですが、
無理のようなので別のを探してみます。

書込番号:8108748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

スレ主 無知君さん
クチコミ投稿数:3件

購入したばかりなのですが、色々なソフトウェアをインストールしている内に起動しなくなりました・・・
ウィンドウズのロゴの画面で毎回固まります。
外付けのDVDを持っていない為、その他の方法があれば是非教えて頂ければと思います。
凄く困っております・・・
宜しくお願いします。

書込番号:8102046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/20 12:12(1年以上前)

Windows起動前にF8連打でセーフモードが起動したら、不要なものを削除。

書込番号:8102276

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知君さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/20 12:31(1年以上前)

すたぱふさん早々のご回答有難うございます。
早速、本日帰って試してみます。

書込番号:8102340

ナイスクチコミ!0


スレ主 無知君さん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/20 21:15(1年以上前)

起動しました。
どうもありがとうございました。
インストールする際は注意が必要ですね・・・
今回は良い勉強をさせていただきました。

書込番号:8104284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/20 22:09(1年以上前)

直ってよかったです。

書込番号:8104543

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング