ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信24

お気に入りに追加

標準

SSDの寿命

2008/07/16 05:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:241件

SSDとかいいながら、普通のフラッシュメモリだと思いますが
WINDOWSを運用するだけで1年ちょっとはもつ寿命設定なんですかね?

書込番号:8084504

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:54件

2008/07/16 10:25(1年以上前)

市場に出てからまだまだ歴史の浅いSSDですね。
読み書き寿命10万回と言われますが、「実耐久性」を問うのも少々困難なことだと思います。

読み書き寿命、、のみで表現されるということは経年による寿命表現がありません。
たとえば「3年または10万回」と表現されていたら期間は最大3年と言えますが、あくまで使用方法や頻度に依存することは確かだと思っています。

デフラグツールでディスク内の分析を行うとファイルが分散している状況が把握できます。
ディスクの読み書きが偏りがないようにそのように書き込まれるようになってると聞いたこともあります。
あ、そういう意図が正しければデフラグはしない方がいいってことですよね。
ここでも何度も取り上げられていますが、RAMディスクなどを割り当ててSSDへのアクセスを軽減することは有効だと私も考えています。

購入したから、気に入ったから長くつきあいたい気持ちは十分理解できますが、数年以降には32Mや64MのSSDの搭載や、さらなる軽量化、、そういった機種が市場へ投入されると想像しています。
いずれは新たな無線規格や新たな外部デバイスインターフェース規格が登場するでしょう。
SDカードスロットを搭載していますが、この機種で非対応な大容量の時代かもしれません。
その頃には間違いなくニーズのかかる商品が出てくると思います。

パソコンは道具であって形の磨り減らない消耗品だと思います。
これまでのパソコンの価格帯から見たらぐっと文房具として割り切れる価格帯まで近づいた実感があります。
OSの実売価格を差し引いてみると本体ってこんな価格なの?と疑問すら湧いてきます。
気に入った鉛筆を削って削って最後まで使う、、それと似た気持ちをEeeには抱いて愛着としています。

Eeeはセキュリティソフトがバンドルされていませんが、自分も困りたくないし他人にも迷惑かけたくないし、、SSDの劣化も気になるところですが、リスクは回避したいところですね。

自論も多く踏まえましたので賛否両論あるかとは思いますが、EeePCをフル活用することが一番経済的かと思います。

書込番号:8085097

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/07/16 12:55(1年以上前)

はっきり言ってSSDよりかHDの方が寿命が短いような気がします。
機械的動きがある以上故障はつきものですし。
SSDは言わばUSBメモリで機械的動きがなくて故障も少なくない。
USBメモリ使ってて「容量が減ってきてるからもう寿命だ。 じゃ〜新しいのに買い替えよう。」と言う事になったことないので 普通に使う以上HDよりかは長持ちするのではないでしょうか?

SSDの寿命にこだわるんならEeepcのhd版も出るみたいだからそちらを買えばいいんじゃないかな?と思います。

書込番号:8085481

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/07/16 12:57(1年以上前)

↑少なくない
少ない。
の間違いです。

書込番号:8085494

ナイスクチコミ!0


TAMSHEさん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/16 13:28(1年以上前)

みなさん心配されているウィルスバスターなどのスキャンについて。
SSDは「読み書き」に回数制限があるのではなく、「書き換え」について回数制限があります。つまり、ウィルススキャンはファイルを「読み込む」だけなのでSSDの寿命には影響を及ぼしません。

これはUSBメモリーなどについても言えることなので、覚えておくといいですよ。

書込番号:8085605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/16 17:58(1年以上前)

私は
この価格帯でSSDに優しくする為に用法・用途に制限かけたくないです。
SSD置換可能ならば問題ないとは思いますが
現状では
私はモバイルのメインには絶対しませんね(^_^;)

安価である以上、必要以上に耐久性について不満をあらわにするユーザーは出ないとは思いますが。。。

マザーに直付けSSD。。。

ユーザー想いじゃないですね(・ω・)/

書込番号:8086333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 19:18(1年以上前)

WINDOWSのキャッシュだけで結構なファイルの書き込みをリアルタイムに、常時行ってるはずですと。
それだけの耐性はあるような設計なんですよね?SSDという名前のフラッシュメモリは!という質問なんですわ
WINDOWS自身もモバイル用にカスタム化されたやつなんですかね?
ちょうど1年くらいならもつ設計なんじゃないかとの勘繰りなワケです。

書込番号:8086619

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 20:37(1年以上前)

私の場合、格段にスペックが上がった901を購入したので4G−Xは売ってしまったのですが、1年程度で使い物にならないような物では無いと思いますけど。
何年間も使わないだろうと思うのは、SSDの原価も下がって、同じような値段でもハイスペックなパソコンが出てくると思うので、3〜5年ぐらいも使う人はいないだろうなと言う予測でしかありません。

書込番号:8086932

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 20:49(1年以上前)

カメラが高価だったのが、使い捨てカメラ付きフイルムが出てきたのと同じく、
悪く言えば使い捨てパソコンぐらいの感覚に近くなってきてると思うんです。
6万円って言う値段は人によっては高価ですが、今まで売られてたノートPCに比べたら
どなたかおっしゃってましたが、文房具と同じ感覚に近くなります。
安かろ悪かろとおしゃる人もいますが、使い捨て感覚でも良いのではないかと思いますよ。

書込番号:8086991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 20:54(1年以上前)

あのぉw
寿命の前に買い替えるだろうとか、使い捨て感覚でいいんじゃね?
とかじゃなくってw単純に寿命短いんじゃないの?って意図の質問なんですあw

書込番号:8087016

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 20:59(1年以上前)

SSDが嫌だったらHPのパソコンを買えば良いのではないでしょうか?
SSDが世の中に出て間もないので誰も使いこなしてないので、
使い方次第でしょうとしか返事出来ないのではないでしょうかね。

書込番号:8087039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 21:01(1年以上前)

寿命を聞いているだけなのに買わなきゃいいでしょうとかって
論点ズレすぎw

書込番号:8087056

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 21:07(1年以上前)

そりゃ誰も答えられんでしょうw
SSDなんてごくわずかなパソコンにしか採用されてません
EeePCのSSDが壊れたとここで聞いたこともないですが...
一般的には、特定の場所の書き換え回数が10万回だと言われてることぐらいです
それを回避するためのランダム書き込み処理を採用したりはしてるとは思いますが
そんな質問はずっと昔に私もしましたよ
誰も返事出来ませんでした

書込番号:8087090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2008/07/16 21:10(1年以上前)

そんな質問はずっと昔に私もしましたよ
誰も返事出来ませんでした


それを最初から言ってくれればいいんですw

書込番号:8087102

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 21:20(1年以上前)

いろいろアドバイスして下さってる人も要るわけだし、最初からそう言えはないと思いますが。
誰もあまり経験無いから、知識を駆使してアドバイスして下さってる訳だしね。

書込番号:8087159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:3件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)のオーナーEee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/16 21:21(1年以上前)

>>使用中の人
>>マザーに直付けSSD。。。ユーザー想いじゃないですね(・ω・)/

今回のEeepcはSSD交換可能ですよ〜
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0711/hotrev367.htm

書込番号:8087171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/16 21:36(1年以上前)

はい、HDDにも換えられるし、個人でも対応ができます。

どちらにしても寿命があるものだから、外部にデータの保存をしておくと安心でしょう、このPCに限ったことではありませんが!

書込番号:8087243

ナイスクチコミ!1


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/07/16 23:00(1年以上前)

>はい、HDDにも換えられるし、個人でも対応ができます。

901のSSDはマザーボード貼り付けでは無いので交換は可能みたいですね。
しかし、EeePCにHDDを搭載できるようなスペースがあるかどうか疑問ですが?w
1.8インチでも無理なんではないでしょうかね、無理やりやればやれないことはないでしょうけど、おそらく素人には無理でしょう。
突っ込み入れときます(爆)

書込番号:8087722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/17 04:30(1年以上前)


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/07/17 12:30(1年以上前)

牛乳屋さん、カオサンロードさん、kaomoji_Dさんへ

情報ありがとうございます。
置換可能は4Gのバージョンアップというより別物扱いで良いですね!
画面も良いサイズになったと思います。
バッテリーも良く保ちまし、ブルートゥースも装備、あとは異様な重さ(1.1kg)だけですね(^_^;)

4,5世代まで待ちと思っていましたが、次期バージョンぐらいはかなり期待してしまいますね!


スレ主さんへ

脱線ですみませんm(_ _)m

書込番号:8089537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/17 13:43(1年以上前)

リンクの張り直しです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8086452/

書込番号:8089787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

仮想メモリとSSD

2008/07/16 02:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:87件

EeePC901を購入して4日、普段使っているソフト(7-8年前のPowerPoint2000やファイルメーカーpro5)なんかをインストールしています。

...ここでPhotoshop5.0っをインストールすると「メモリーが足りません」と出てしまいます。1GBもあるのにと思ってしまいますが、よくみるとデフォルトでは「仮想メモリー」が0MBとなっています。

もちろん仮想メモリーを500MB程に設定すると無事起動できるわけですが、ここでちょっと心配になったのですが、SSDは「約10万回書き換えで寿命」という特性があったと思うのですが、SSDに「仮想メモリー」を設定してしまうと書き換えが頻回に起こり早く寿命が来てしまうってことあるのでしょうか??

この辺全くの素人なので、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。

http://blog.livedoor.jp/kakurenisedora/?blog_id=1452387

書込番号:8084393

ナイスクチコミ!0


返信する
LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度4

2008/07/16 03:04(1年以上前)

当然仮想メモリ使って書き換えが頻繁に起こると寿命は縮まります。
RAMにRAMドライブ作って仮想メモリをそちらに置くとか、
対策を施さないと寿命を縮めるだけでしょうね。

そもそも正直EeePCにフォトショは荷が重い気がしますけど。
EeePCってサブノートでは無くあくまでネットブックですからねぇ。

書込番号:8084402

ナイスクチコミ!0


ZUBさん
クチコミ投稿数:33件 Eee PC 901-X (ファインエボニー)の満足度5

2008/07/16 03:16(1年以上前)

おそらく、Cドライブの空き容量が少ないため、あえて仮想ドライブをOFFに設定した状態で出荷しているのではないでしょうか?
Windowsアップデートや、IEのキャッシュ、ソフトウェアのインストール時のキャッシュなどに空けておくための配慮なのでしょうね。

ちなみに、Office(最小インストール)とウイルスバスター2008をDドライブに指定してインストールしたのですが、Cドライブにもいろいろと組み込まれてしまうので、デフォルトで1.3GB程度あった空き容量があっという間になくなり、クリーンアップ通知とエラー頻発状態に陥りました。

結局、ウイルスセキュリティZEROに変更…

書込番号:8084412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/16 03:29(1年以上前)

ニセドラさん  こんにちは。

>SSDは「約10万回書き換えで寿命」という特性があったと思うのですが、SSDに「仮想メモリ ー」を設定してしまうと書き換えが頻回に起こり早く寿命が来てしまうってことあるのでし ょうか??

まだその状態に至っていないだけで、何れ何処かの段階で症状は出てくるかもしれませんね。
SSDだけでなく、USBメモリ等も同様なので、数年以内にはいろんなケースが出てくるんじゃないかと個人的には思っています。

ただ皆さん仰るように、Photoshopは荷が重い気がします。


書込番号:8084429

ナイスクチコミ!0


yuki-1さん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/16 04:05(1年以上前)

私もこのパソコンが気になっている者ですが、さすがにこのスペック&サイズに
フォトショを入れるのは無理だと思います。
グラフィックモデルのデスクトップでも、荷が重い時もあるので。

逆に便乗でノート使いの先輩方にお聞きしてみたいのですが、フォトショップを快適に
動かすには、どの程度以上のスペックのノートがよいのでしょうか?
インストールの数字サイズだけの問題でなく、
600dpiのB4カラーファイルを常時6枚くらい開くような作業というのは
ノートでも上位機種になれば可能なのでしょうか?
(パソコン知識が古いもので、専用のデスクトップでなければ無理かと
思っていたもので…)

書込番号:8084453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USBメモリ or SDメモリからのリカバリー

2008/07/16 00:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 snow2005さん
クチコミ投稿数:130件

可能か不可能か解らないままで質問なのですが。

可能とすれば付属のDVDの中の、どの部分をコピーすれば USBメモリからの
リカバリーは可能でしょうか?

簡単なコピーなので出来るようであれば、トラブル時の復旧が簡単になる
ので期待してます。

よろしくお願いします。




書込番号:8084019

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/07/18 21:20(1年以上前)

基本的には全てのファイルをコピーすることになるんですが、まずはOSの Boot Record&Boot Strapを
正しくコピー出来るか、に掛かっていると思います>要は起動ディスクイメージって事です。

USB起動可能なイメージを作る方法がないわけではないと思いますが、私は Eee PC持ってないんで、
概要だけ書かせていただきました。

書込番号:8095150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

内臓マイクは機能していますか?

2008/07/16 00:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (ファインエボニー)

スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

昨日901Xが届きoffice2003をインストールしました。概ね満足しています。
スカイプを試してみましたが内臓マイクがうまく機能しません。
オーディオマネージャーをいろいろいじってみましたがだめでした。
外部マイクはなんとか機能しているようですが。
みなさんの内臓マイクはいかがですか?

書込番号:8083855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/07/16 13:22(1年以上前)

問題なくSkypeで使用できています。Skypeは、購入後すぐに最新版いアップデートしているので、工場出荷時の状態と違うので比較になりませんが。

書込番号:8085587

ナイスクチコミ!0


スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/16 13:53(1年以上前)

無駄遣いやめよう さん
レスありがとうございました.
私も試してみます

書込番号:8085668

ナイスクチコミ!0


スレ主 koreimayuさん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/17 22:54(1年以上前)

結局、内蔵マイクは機能しませんでした(音声を拾わない)。外部マイクだとちゃんと機能しますので内蔵マイクの初期不良ということで、購入したお店で交換してもらうことになりました。
内蔵マイクを使っておられない方は一度確認されたほうがいいですよ。

書込番号:8091718

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

外付け光学ドライブ

2008/07/15 21:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)

スレ主 FIBOさん
クチコミ投稿数:3件

パソコンに詳しくない者です。
家にはデスクトップのPCがあるので、二台目としてEee PC 901-Xを購入しました。
無線LANルーターのCDROMをインストールしようとして、CDを入れるところが無い事に
気付きました。
このPCはネット専用にする予定で購入したので、インストールをしたら、この先
CDROMを使う予定は全くありません。

外付け光学ドライブってのを購入しないといけないですか?
あと、外付け光学ドライブって正式名称はなんですか?
検索しようと思っても、周辺機器なのか、パーツなのかわかりません。
どなたか御回答御願いいたします。

書込番号:8082999

ナイスクチコミ!0


返信する
arukisさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/15 22:07(1年以上前)

私も、2台目で購入しました。
おそらく、
無線LANのメーカーのホームページから
CDの内容をダウンロードできるとおもいます。

私は、バッファローの無線LANだったので、
AOSS接続のために、一度有線LAN接続して、
ダウンロードしました。
LANケーブルが無ければ、1台目でダウンロードして
USBメモリなどにコピーして利用してもよいかもしれません。

あっ
1台目のPCで、CD-ROMの内容をUSBメモリにコピーしてもよいですね

こんなところで
どうでしょうか

書込番号:8083090

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/15 22:08(1年以上前)

たとえば↓
http://kakaku.com/item/01256019101/

書込番号:8083092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/07/15 22:17(1年以上前)

LANでドライブ共有してもいいかもね

書込番号:8083155

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/07/15 22:18(1年以上前)

すでに無線LANルーターが稼動している状態なら IPアドレスを設定するだけで繋がるんでは・・
デスクトップのPCは有線ですか ルーターはなにを使ってますか

書込番号:8083161

ナイスクチコミ!1


yatakazuさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/15 22:20(1年以上前)

えっと、arukisさんの言うとおり、
光学ドライブは買わなくても良いと思いますよ。

USBメモリがあるのならば、
デスクトップPCでUSBメモリにCDの内容をコピーして、
901でUSBメモリに書いてあるCDの内容を実行すれば良いと思いますよ。

それが難しいのなら901で有線LANを使ってインターネットにつないで、
無線LANルータのメーカーサイトから
ドライバをダウンロードしてくればいいと思います。

FIBOさんがこの説明でお分かりになればいいのですが・・・。
それか、この説明が分かる人にやってもらえば無駄な出費は防げるはずです。

がんばってくださいね。ではでは。

書込番号:8083176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2008/07/15 22:26(1年以上前)

USBメモリがあれば、デスクトップで、CDの内容をUSBメモリーにコピーして、
それをEeePCに差し込んでインストールするのが簡単です。

データのやり取りにも使えますので、便利ですよ。

書込番号:8083214

ナイスクチコミ!1


スレ主 FIBOさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/15 22:51(1年以上前)

みなさん、お返事ありがとうございます。
今無事に接続できました。
昼間、CDROMをUSBメモリーにコピーすることは思いついたんですが、
コピーできなかったので電気屋に行ったのですが、店員さんの言っている意味が
わからなくって。専門用語をすごい使うので。
デスクトップの方で、BUFFALOのホームページからソフトをUSBメモリーにダウン
ロードしました。

本当にありがとうございましたm(- -)m

書込番号:8083389

ナイスクチコミ!0


LOVECOOKさん
クチコミ投稿数:629件 Eee PC 901-X (パールホワイト)の満足度4

2008/07/16 01:28(1年以上前)

率直な事を言わせて貰うと、買っておいた方が良い気がします。
別に機能にかだわる必要は無く、最低限DVDが読めるドライブさえあれば十分です。
というのも、やはりいざと言う際にはPCの中身を初期化するリカバリって作業が必要なわけで、
それなりの知識や道具さえあればDVDドライブ無しでもリカバリは可能ではありますが、
普通に使ってる上ではやはりDVDでリカバリする事になると思います。

いざリカバリしようと思ったらドライブが無いって事になると大騒ぎですしね。
リカバリ以外であればネットワーク経由で他のPCのドライブを共有すれば済みますが、
リカバリに関してはネットワーク経由のドライブだと面倒な事になります。
備えあれば憂いなしという意味では外付けドライブ1台がオススメです。

というか、私自身外付けドライブ無くてバタバタしたもんで(^-^;;;
ドライブ無しのノートPC買ったの久々でリカバリの事はすっかり失念してまして、
Windows入れ直すのに慌ててヨドバに買いに走りましたから(爆

書込番号:8084216

ナイスクチコミ!0


スレ主 FIBOさん
クチコミ投稿数:3件

2008/07/16 10:33(1年以上前)

備えあれば憂いなしですね。
何があるかわからないですもんね。
今度買いに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:8085112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

音声ファイルがなくなる・・・

2008/07/15 19:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:11件

5回に1回くらい、起動時に「音声ファイルがなくなりました」というような英語表示が出て、音が出なくなるのです。その際は再起動すれば直るのですが、みなさんはそんなことないですよね?(・_・;)

システムを再インストール(リカバリー)すれば直るかも?と思って一度やってみたのですが、効果がないようです。リカバリーすると、無線LANの設定やアプリケーション(Office)のインストールなど、全部やり直すのはかなりトホホなカンジなのでもう懲り懲りです(・_・;)

ま、再起動すればいいだけで使用に問題はないのでいいのですが、同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?

書込番号:8082391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/15 21:03(1年以上前)

同じ経験はないのですが、もしかしたらBIOSを入れなおすことで解消するかもしれません。
手順はASUSの公式ページにも載っていますのでそちらをご確認ください。

書込番号:8082674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/07/16 12:06(1年以上前)

> きょ〜ちゃんさん 

ありがとうございます。
近々に試させていただきます。

書込番号:8085356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/07/20 14:28(1年以上前)

> きょ〜ちゃんさん

http://support.asus.com/technicaldocuments/technicaldocuments.aspx?root=198&SLanguage=ja-jp

で、BIOSをアップグレードするのでしょうか???
ちょっと難しすぎて、よくわかりませんでした。

> 安易なアップデートはマザーボードの新たな問題を引き起こす恐れがあります!

とも、書いてありましたし・・・

書込番号:8102770

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング