ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

地方から注文

2008/06/28 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

こんばんは。本来のカテゴリーではないのかもしれませんが、
ここに来ると詳しい方がいらっしゃると思いまして。
下のページからわかるようにMISやマウスから「U100」というパソコンが発売決定したそうですが、やっぱりまだ秋葉原とかでしか注文できないのでしょうが?私は田舎に住んでいるので,できましたらネットで注文したいのです。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0020/
本当はEeePC901を待とうと思ったのですが,実は今使っているパソコンのヒンジにヒビが入ってしまって,もう寿命っぽいので,なるべく早く注文したいのです。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。

書込番号:8001585

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/06/28 20:00(1年以上前)

マウスの方は分かんないけど、MSI(MISじゃないよ)の方は7月1日から予約開始らしいよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0627/msi.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0627/mouse.htm

書込番号:8001635

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2008/06/28 20:07(1年以上前)

都会のオアシスさん返信ありがとうございました。


ちなみに7月1日にMISのホームページから注文できるのでしょうか?

あとマウスのU100はMISのU100と何か関係あるのでしょうか?
ぱっと見はかなりにてますね。スペックはMISの方が少し軽いのでしょうか?
詳しい方お願いします。

書込番号:8001667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/28 20:33(1年以上前)

>ちなみに7月1日にMISのホームページから注文できるのでしょうか?

しつこいですが、MISではないです、MSIです。(苦笑

公式サイトを見た限りでは、webのことには触れられてない感じですね。
発売当初は、店頭販売だけですよ、って感じに読めました。

せっかく気になっていることだし、stepwgnRF3さんがMSIに聞いてみて、
その結果をココに書いてくれると、同じ疑問を持っている人が幸せに
なれるんじゃないですかね?

書込番号:8001791

ナイスクチコミ!0


Garbeeさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/29 00:09(1年以上前)

MSIの公式発表を見る限り店頭予約になっていますので、MSIのホームページからの注文は無理じゃないかな?
日本ではツクモ電機が店頭デモなどやってパイプ太いみたいなので、7/1になったらツクモのホームページをチェックしてみるのが一つの手かと思います。(現在はツクモからの告知は無いみたいなので、通信販売をするかどうかは不明です)

ただし、おそらく量が少ないでしょうから、入手は難しいでしょう。
アメリカでは発売されてから出荷予定日がどんどん遅くなりました。
同じようなHPのものは日本では1日で初期予約受付終了。
CPUが豊富に出回っていないんでしょうね

なお、マウスのものは雑誌推測ではMSIのものをベースにしているらしいですね。
発売予定が7月中なので、入手にはもうしばらく待たなければならないでしょう。

書込番号:8003021

ナイスクチコミ!0


スレ主 stepwgnRF3さん
クチコミ投稿数:191件

2008/07/01 21:06(1年以上前)

結局MSIのU100をネットで注文しました。

ただ納期についてはよく分からない感じのメールが届きました。

秋葉原とかには買いに行けないので,少し納期が遅れても我慢しようと思います。

書込番号:8016357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 あると便利なもの

2008/06/27 19:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 f390さん
クチコミ投稿数:17件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

明日このPCを購入する予定ですが、何か便利な周辺機器があれば教えて下さい。


一応、SDHCカードは購入するつもりです。

書込番号:7996892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/27 20:12(1年以上前)

このPCに限らず、周辺機器は必要に迫られてから良く吟味をしてお買いください先回りをすると経済的な損失が出る恐れがあります。

モバイルですからとりあえずPCケースはあった方が良いでしょう、ソフトのインストールにUSBドライブ、これも他にドライブ付きのPCを持っていましたら無理には必要ありませんし!

書込番号:7997076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/27 20:17(1年以上前)

>何か便利な周辺機器があれば教えて下さい。

Eee PC 4G-Xを買ってからでも遅くないと思いますが・・・

使ってて必要な物が出てくれば買う。

書込番号:7997100

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/27 21:09(1年以上前)

まずメモリーは増設かな。

書込番号:7997331

ナイスクチコミ!0


mark26さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/27 21:16(1年以上前)

革のキャリングケースなら香港のネット通販で送料込みで4500円で
買えました、なかなかいいですよ、カード払い、香港とちょっと不安ですが
PayPalという安全な支払い方式という、うたい文句に買ってみました。
自己責任で検討されてはいかがですか?

http://www.carrymobile.com/scripts/main/viewpda.php?pdaid=EEEP&catid=AS8

書込番号:7997370

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/27 23:03(1年以上前)

機器ではないけど、キーボードカバーは必ず買うと思います。

汎用性のシートタイプですが。

書込番号:7997954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 桜の花びら.net 

2008/06/27 23:06(1年以上前)

必要と言うわけじゃないけれど、余裕があるならモニタとキーボードを追加で用意しておくとたまに大画面で使うことができますよね。
マウスは付属してますし。

あとポータブルなHDDがあれば本体には最低限のものを入れて、必要な時にHDDをつなぐというやり方もできますね。

あとはリカバリするのに必要なのでUSBタイプの外付けDVDドライブを買っておきましょう。

とりあえずそれくらいじゃないかな?

書込番号:7997969

ナイスクチコミ!0


スレ主 f390さん
クチコミ投稿数:17件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/28 01:57(1年以上前)

すいません、返信が遅れました。今見たらこんなに返信が来ていたなんて…。すごく嬉しいです。


とりあえず、USBメモリー、メモリは購入することを決めました。皆さんの意見、本当にありがとうございました。

ケースは、そんなに頻繁に持ち歩いたりしないので、必要ないかなぁ、と思いました。
液晶モニタとキーボードはいきなり買ってしまうのもどうかな…って。しかし今後購入したいなと思っています。


明日注文して届くのを楽しみに待っています!ありがとうございました!

書込番号:7998821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/28 20:55(1年以上前)

>>mark26さん

わたしのこの手帳風カバーを買おうかと思ったりもしていたのですが、
どうも角(後部の蝶番(?)のところ)が露出しているのが気になるので、
躊躇していました。

ケースの意味を成さないなんてことはないですか?

書込番号:8001880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/28 21:03(1年以上前)

SDHCは4GBのが付いてますよ?

書込番号:8001924

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/06/29 00:08(1年以上前)

>あとはリカバリするのに必要なのでUSBタイプの外付けDVDドライブを買っておきましょう。

そうだ、まずこれは、重要度は高いですね。

書込番号:8003014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/29 00:16(1年以上前)

虎ボルトさん

私もEeePC用の本革ケース(PDAIRの黒革&クロコ調)使ってます。

モバイルPCやPDA類は全て、PDAIRやエクストリームリミット等の
レザーケースに収納、使わない時は、そのまま本棚に並んでます。

PC表面の傷や手垢防止の役割は多少なりともあると思いますが、
どちらかといえば、防護性というより・・・自己満足ですね(^^;;)

実用性なら、ZEROSHOCK等の低反発防護タイプのケースですが、
私自身、100円程度のメモパット入れるカバーに、数万円使ったり
するタイプなので、MONO&GEARマニアの物欲は満たしてくれる
アイテムだと思います。


書込番号:8003060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信24

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:107件

すいやせん。、少々質問させてください。。

‘誰か'が言ってたと思うんですが、
なんかこの普通についてるメモリ+USBフラッシュメモリで、
システムの高速化ができると聞いたんですが、どうなんでしょうか?

それとこのサブPCとして使うEee PC 4G-Xをハイスペックにするには、
何が必要でしょうか?

※この追加で使うお金はできるだけ抑えたいと思います。


それと、ネットをするときには無線ランは使わないのですが、
ケーブルを使うんですけどこれにもちゃんとLANスロットもちろんありますよね!?
他に気になるのは・・・画面です・・
この液晶はインターネットをするときにフリーメールを使いたいんですが
幅は足りるんでしょうか?
他の人は画面に入らないとか言ってたみたいですが、
メールをするときにはどうなんでしょうか?

あと、イヤホンとマイク入力ジャックはついてるんでしょうか?
ファンの音も少々どんな音か気になります。
作業しているときはうるさいのは十分分かってますが、
何もしてないときにはファンはそんなに大きな音では動きませんよね?
どちらかの側面にボリュームを調整するツマミみたいなのはないんでしょうか?
Windowsが起動するときの音が少々気になります・・・

次にはじめてこのEee PC 4G-Xを購入した方に聞きたいと思います。

このEee PC 4G-Xは何を加えると快適だ!!と言えますか?

長々とありがとうございます。
よければすべての質問に答えていただけたらな、と思います。
すいませんが最後に聞きます
Eee PC 4G-Xの商品はヤマダ電機、デオデオ、ベスト電器、
のどの店で販売してますか!?

書込番号:7990192

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:107件

2008/06/26 12:23(1年以上前)

すいませんでした。
自分は愚かだった、と厳粛に受け止め深く反省します。

書込番号:7991614

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/26 22:05(1年以上前)

*高速化、これはなにを基準に言っているのか解らないのですが、メモリ増設とスタートアップ&サービスの停止、クロックアップでどうでしょうか。
*ハイスペック、これはメモリー増設とSDを4GBより大きいのに交換してHDD化、クロックアップ
*LAN&イヤホン、マイクジャック、これは一言、あります。
*画面サイズ、メールソフトの種類によりますが、少し小さいです、画面のサイズを擬似的に変えるソフトが有りますが、詳しくはブラックの方を探してください。
*ボリュームツマミ、これは残念ながらありません。
*販売場所、これは人それぞれです、近くに安くて良いお店が有れば良いのですが、なかったら通販です。

簡単に書いて来ましたが、一度じっくり、4G-X両方の口コミ読んで見てはどうでしょうか、読んで見てやりたい事を見付けてやってみて、解らなければ質問すると良いですよ、ただし、自分で決めて自分でやる事ですので 全て自己責任ですので注意してください、自分に合ったレベルで挑戦してください。

書込番号:7993501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/06/26 22:26(1年以上前)

はい、どうもご説明ありがとうございました。
自分は以下にしようと思いますが、どうでしょうか?
※これはすべて自己責任でします。

1.SD4G→8G
【ちなみにSDは最高どのくらいまで積めれるのでしょうか】

2.Winxpの軽量化

3.いらないソフトやアプリケーションはアンインストール

4.スタートアップの停止又は一時停止

5.重いフォルダや一時いらないものをUSBフラッシュ(RUF2-S4G-WH)へ転送

6.オフィスツール(ワード,エクセル)は、同様にRUF2-S4G-WHから起動

7.BIOSの設定を変更

8.使わなくなったソフトはとっとと消す

9.RAMには触れない(サポートをされなくなる恐れがある)

10.故障かな?と思ったらお客様センターへ相談

このような案でどうでしょうか。


書込番号:7993616

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 08:27(1年以上前)

自分の使い道に合っていれば良いと思います。
SDの容量ですが16GBを付けている人もいるみたいですが、私は外での仕事と旅行の時に使っているので8GBて半分位余っています。モバイルノートでサブPCなのでそんなに必要ないと思い余っていたのを付けました。

書込番号:7995165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 16:32(1年以上前)

ありがとうございます!!
参考になりました。

このモバイルノートパソコンの色は、
貴方は何色ですか!?

それと、初めて買ったときに初期不良などありませんでしたか?

はい当方はSDは16Gのを買います、そしてRAMには一切触りません。

それでも容量が足りなくなればUSBフラッシュを購入したいと思います。

いろいろとありまがとうございます!!


書込番号:7996356

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 17:33(1年以上前)

色は黒です、初期不良は有りません、リカバリーやSDドライブなどの初期不良の情報が有りますが試しに行ったリカバリーでは初期不良は有りませんでした。SDドライブも何も問題なく使用しています。

書込番号:7996514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 19:36(1年以上前)

そうですか!
ありがとうございます。
当方も買うときにアタリ商品でありますように。

書込番号:7996933

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 20:09(1年以上前)

当たると良いですね。

書込番号:7997069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 20:14(1年以上前)

そうですね、
貴方はどこの店でお買いになされましたか?
差し支えなければ教えてください。

書込番号:7997087

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 20:18(1年以上前)

ポイントが有ったので通販でヨドバシカメラから買いました。

書込番号:7997102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 20:25(1年以上前)

そうなんですか!

EeePCって正直壊れにくいと思いますか?
キーボードは打ちやすいですか?
すいませんが教えていただきたいと思います。

書込番号:7997127

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 20:35(1年以上前)

パソコンはどれも同じだと思いますが、あれこれいじると壊れるかもしれませんし、モバイルなので持ち歩く時に何かあるかも知れません、私は付属の袋に入れてパソコン用の鞄にPDAと一緒に入れて持ち歩いています。
キーボードは少し小さいですので両手でのキー入力は少し難しいと思います。

書込番号:7997168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 20:40(1年以上前)

まぁあれだと両手はちょっと無理がありますね。
用途は何につかってますか?

書込番号:7997187

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 20:47(1年以上前)

用途は外での仕事と旅行の時に撮影した写真を見たり、メールやホームページを見たり、地図の確認等です。主に外出先での情報収集用です。後は外出先での待ち時間の暇つぶしのゲームです。

書込番号:7997219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 20:54(1年以上前)

どうもありがとうございました!

では最後に聞きまずが貴方はそのEeePCをどのようにカスタマイズしてますか?

書込番号:7997257

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 21:06(1年以上前)

*OSの軽量化
*メモリーの2GBに交換
*RAMドライブの作成
*SDのHDD化
*擬似的に解像度の切り替え可能に
*CPUクロックをソフトから切り替え可能に
以上です、基本的なカスタマイズですが。

書込番号:7997318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 21:11(1年以上前)

SDのHDD化とはどうやってするんでしょうか?

擬似的に解像度の切り替え可能にって、どのソフトを使うんですか?

CPUクロックをソフトから切り替え可能に
↑これはどんなソフト使ってますか?

RAMドライブの作成
↑これもどうやってするんでしょうか?

本当に何度もすみませんが教えていただけないでしょうか><
マジ困ってます!!

EeePCを一応軽量化はするつもりですがなにせ初めてなもんで、
どのようにするかを教えてください!
当方が設定すると壊れる恐れがあるんですいませんが教えてください。
お願いします。

書込番号:7997340

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 21:54(1年以上前)

やり方は全て4G-Xの口コミに書かれています、ただクロックの操作はバッテリに負担がかかりもちが悪くなります、擬似画面の操作ソフトは少し注意が必要でIE7や一部プログラムが作動不能や誤作動、パソコンのスピードダウンに繋がりますので注意してください。
全て外国のソフトですので翻訳サイトやソフト名を検索サイトで検索するといろいろ書いてありますよ。

*SDのHDD化−Hitchi Microdrive Filter Driverですがiniの書き換えが必要です。
*クロック操作−eeectl.exe(これはファイル名しかわかりません)CPUやパソコンに悪い気がします。
*擬似画面−AsTray、少しプログラム的な欠陥が有る見たいです。
*RAMドライブ−ERAMこれはメモリー増設が必要です。注意して下さい。

ここに書いてあることは全て自己責任で行って下さい。

書込番号:7997548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:107件

2008/06/27 22:31(1年以上前)

どれもリスクがあるようですね、
すいませんがせっかく書いていただきましたが、
当方はAsTrayだけしてみようと思います。

本当に書いていただいてありがとうございます。

書込番号:7997771

ナイスクチコミ!0


ma-ku2さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/27 22:35(1年以上前)

頑張って下さい。

書込番号:7997795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

加熱すると起動時間が異常にかかります

2008/06/25 22:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 DENNY1701さん
クチコミ投稿数:67件

数日前に購入。環境設定をしていたのですが、筐体が熱を持ってくると、再起動に3−4分(一定せず)かかるようになりました。冷やすと普通に起動します。
クロックは通常でも上げても同じです。
皆様はどうですか?

書込番号:7989629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/26 00:00(1年以上前)

>筐体が熱を持ってくると

どの様な作業をしたのですか?

書込番号:7990130

ナイスクチコミ!0


スレ主 DENNY1701さん
クチコミ投稿数:67件

2008/06/26 11:34(1年以上前)

主にアプリケーションのインストールです。
ネットワークドライブからインストールしました。

書込番号:7991488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/26 13:52(1年以上前)

アプリケーションのインストールをすればどのPCでも温度は上がりますよ。
それも連続なら尚更でしょう。ただそれでPCに障害が生じるかどうかは別問題、通常の使用においてはどんなでしょうか、しばらく様子を見てみませんか。

書込番号:7991844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/26 18:40(1年以上前)

熱を持つと動作が重くなるのは他のパソコンを含めた共通の事象ですよ。

寿命の点からもなるべく熱を持たさないような工夫をするのがベターです。
例えばクロックアップするときは必ずFANをがんがんに回すなど。

環境設定などを含め、一気にいろいろPCを動かすと熱が溜まりやすいので、
温度監視ソフトなどを見ながら少しの間電源落としたり再起動をするなどの
対策をしてみてはどうでしょう?

書込番号:7992635

ナイスクチコミ!0


スレ主 DENNY1701さん
クチコミ投稿数:67件

2008/06/26 23:26(1年以上前)

過熱で起動などの動作が遅くなっているという方は今のところいらっしゃらないようですね。
こちらもテストとして、DVDを一本見た後で再起動をかけてみましたが大丈夫でした。
あの時たまたまだったのかなあ。

書込番号:7994022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD−R

2008/06/24 13:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (スカイブルー)

スレ主 ハミーさん
クチコミ投稿数:8件

ってついてないんですよね?
プロバイダーに入ってインターネットの接続をせっていしたりするのに
CD入れられないと出来ないですよね?

ちなみにSO−NETのとくとく12Mコースに入ろうと思ってます。

書込番号:7983481

ナイスクチコミ!0


返信する
galantyさん
クチコミ投稿数:690件

2008/06/24 13:48(1年以上前)

>プロバイダーに入ってインターネットの接続をせっていしたりするのに
CD入れられないと出来ないですよね?


無くっても出来ますけど、もちろんあったほうが便利です。
それだけの用途で購入するなら、中古CD-RとUSB変換ケーブルで良いでしょう。
2000円くらいです。


Eeeを購入するとき、同時にプロバイダー加入するなら、
大手家電店で安く購入できる組み合わせがあります。

一度行ってみたら。

書込番号:7983508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/24 13:54(1年以上前)

ネットの接続などの設定はドライブがなくてもできますが、
あったほうが使い勝手はいいと思います。

ちなみに、So-netの話って、こちらのことですね?
http://www.so-net.ne.jp/bb/12m/index.html

一応、galantyさんのレスにありますように、イーモバイル同時加入などで本体が安く買える場合があるから、プロバイダの件に関してはお店に行ったときにお決めになるといいのでは?

書込番号:7983520

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハミーさん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/24 21:20(1年以上前)

galantyさん>
万年睡眠不足王子さん>

ありがとうございます。

イーモバイルなども検討したのですが
毎月の費用を出来るだけ抑えたいので
ソーネットの12Mにと思ってます。

あと、無線LANについてですが
カードスロットがないみたいですが
カードをさし込まなくても無線LANで出来る?
ソーネットの場合無線LANカードがオプションで
月350円ぐらいだったと思うのですが
それを借りなくても無線LANで出きるということでしょうか??

初歩的な質問ですいません。

書込番号:7984971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/24 21:33(1年以上前)

>あと、無線LANについてですが
カードスロットがないみたいですが
カードをさし込まなくても無線LANで出来る?
PC本体に無線LANが内蔵されているので必要なし。


>ソーネットの場合無線LANカードがオプションで
月350円ぐらいだったと思うのですが
それを借りなくても無線LANで出きるということでしょうか??
無線LAN内蔵のルーターを買えば出来ます。

書込番号:7985068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/06/24 21:34(1年以上前)

So-netには詳しくないので、なんともいえませんが、
一応無線LANは標準装備されていますから、設定さえすれば無線LANは可能でしょう。
一応ここはSo-netにお尋ねください。

ちなみに、このPCのスペックはこちら:http://eeepc.asus.com/jp/product.htm

書込番号:7985081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

HDD化したSDHCのドライブ名

2008/06/23 14:55(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 JWWさん
クチコミ投稿数:3件

Hitachi Microdrive Filter Driver を使って16GBのSDHCをHDD化してDドライブで認識したのですが、USBポートにメモリースティック等を挿したまま起動すると、HDD化したSDHCのドライブ名が DからEになってしまうのですが、Hitachi Microdrive Filter Driverの設定が悪いのでしょうか? ドライブ名が変更にならない設定ができるのでしょうか? SDHCは、GREEN HOUSEのCLASS6です。

書込番号:7979217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/23 15:15(1年以上前)

わたしもUSB-bootableにしたLinuxのUSBflashを挿すと、
SDHCがDからEに変わってしまいました。
SDHCをHDD化しなくても同様です。
JWWさんのUSBはbootable?

My Documentsとかが行方不明になりますよね。
私はその都度ドライブレターを変えていましたが、
面倒なので、このままEで行くことにしました。

書込番号:7979269

ナイスクチコミ!1


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/23 15:48(1年以上前)

コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理とたどっていき、
対象のドライブを右クリックして、ドライブ文字とパスの変更とやって任意のドライブに変更したらどうでしょう?

自分はSDHCをローカルディスク化し、この方法を行いました。
ただ、実運用に入る前にeeepcが壊れた(壊した?)のでほかのデバイスを
さしたりはできてないんですが。。

書込番号:7979364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/23 15:57(1年以上前)

↑これでDに戻りますが、またbootableUSBを挿すと変わってしまうんですよね(・・

書込番号:7979388

ナイスクチコミ!0


スレ主 JWWさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/23 16:33(1年以上前)

虎ボルトさん taka0817さん ありがとうございます。
やはりドライブ名変ってしまうのですね。 Cドライブを少しでも軽くしようとして デスクトップ ファイル、お気に入り ファイル、MyDocument ファイル などをDドライブ(SDHC)に移動しているので、USBについ挿したまま起動するとエラーが出てしまい、一度抜いて再起動が面倒です。
taka0817さんのアドバイスで修正しても 虎ボルトさんが仰るようにまたUSBに挿して起動するとEドライブになってしまいます。
ちなみに USBはBootableではありません。
Eドライブとかもっと後ろのドライブ名にしたほうが無難なのでしょうね。

書込番号:7979484

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/06/23 16:36(1年以上前)

bootable USBの方も上記方法で別のドライブに変更した場合も一緒ですか?

書込番号:7979496

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/06/23 16:39(1年以上前)

内部認識の問題でカードリーダをOSが認識するタイミングがフラッシュメモリより遅いってだけじゃない?
基本的に存在しないドライブレターの中から早い物順に上から割り振っていくからSDの方が後ろになるのも説明つくし

書込番号:7979513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/23 18:04(1年以上前)

>>JWWさん

それじゃ、私と違いますね。。
私の場合、bootableでない普通のUSBflashなら、
いくら抜き差ししても
SDHCのドライブレターはDのままだったと思います。

>>taka0817さん

上記方法でEドライブに変更した場合、
一旦はDドライブに戻りますが、
USB-bootableを挿すと、またEに変わりますね・・

・・と思いつつももう一度ドライブレターを変更してみたら、

Dに固定できました(@@
なんでだぁ?!
しばらくSDHCをDにして使ってみますね・・

>>Birdeagleさん

SSDをCに、SDHCをEに、割り付けて、
USBflashを挿さないときはDが抜けた状態で、
・普通のUSBflashを挿すと、Fが割り当てられます。
・bootableだと、Dが割り当てられます。

書込番号:7979805

ナイスクチコミ!0


スレ主 JWWさん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/24 07:02(1年以上前)

みなさん有り難うございます。

私の場合、データー保存用のノーブランドのようなUSBメモリーですので Birdeagleさんの仰る様にOSが認識するタイミングかな?という感じですかね。

ただ、私の場合 HDD化したSDHCが一旦 EドライブになってしまうとUSBに何も挿していない状態で再起動してもDドライブには戻らずEドライブのままです。
何種類かのUSBメモリーで試せばいいのでしょうが ちょっと面倒くさくってまだやっていません。 
USBポート3つとも挿してみたりDVDドライブ繋いでみたり 近日中にいくつか試してみます。

書込番号:7982516

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング