ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

ルータかHUB

2008/06/23 09:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 tapsyさん
クチコミ投稿数:4件

短期で実家に帰った時にネットがしたいのでアスースのような安めのノートパソコンを買いたいと思っています。
父の部屋にあるデスクトップはフレッツADSLでADSLモデム-SVVを使っています。
私の部屋で使いたいので、色々調べるとワイアレスのルータが必要だと思われるのですが...
HUBでは私の部屋では使えないでしょうね。

なるべく安くと思っていますが、どれを買えばいいか判りません。
アドバイスがあれば教えて下さい。

書込番号:7978326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/23 09:59(1年以上前)

SVVはルーター機能があるので有線接続で我慢できるならHub(2,000円弱)とLANケーブル(10mで1,000円弱)買えば済みます。
無線ルーターだと安いものでも6,000円、売れ筋なら8,000〜10,000円するし、必ずつながるという保証はないわけ。

書込番号:7978391

ナイスクチコミ!1


スレ主 tapsyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/23 10:49(1年以上前)

Hippo-cratesさん!早速のお返事有り難うございました。参考になりました。
ケーブルをひくと20m程必要になるし、居間でも使えると良いかもって欲張っているので、
お値段を聞いて、無線ルータの方にしようと思いました。

現在使っていて問題ない無線ルータを知っている人がいましたら、また教えて下さい。

書込番号:7978520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/23 12:38(1年以上前)

BUFFALO AirStationは知人と私と3人で買いましたが、3台とも好調です。
EeePCなら無線子機はなくても大丈夫です。
それより安いものは、ここのクチコミなどで
いろいろトラブルが報告されていたのでやめました。

あと、無線LANは電波の届く範囲も考慮してくださいね。
WHR-G(←生産終了しましたが)で木造家屋内だと、
最高速が維持できるのは7m前後かな、実際のところ。
隣の部屋や上下の部屋などは無問題です。
かといって無意味にハイパワーだと侵入される危険が増しますが・・

いずれにしても無線LANの板で聞いたらいかがでしょう?

書込番号:7978847

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/23 20:36(1年以上前)

とりあえずこのあたりが安くて無難なところです。
http://kakaku.com/spec/00774010896/
実際につながるか?速度が十分出るか?安定するか?
はやってみないと分かりませんが、
一般庶民の普通の木造2階建て住宅なら大抵はOKです(つながらなくても責任は持てませんが・・・)。
参考リンク
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_guide/highpower.html
http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_test/kodate-h.html#result

書込番号:7980362

ナイスクチコミ!1


スレ主 tapsyさん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/26 11:30(1年以上前)

的確なアドバイス有り難うございました。
これでほぼBUFFALO AirStationのどれかにする決意です。
まずはEeePCを買わないと...
今から楽しみです。

書込番号:7991476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

無線LAN

2008/06/21 19:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Hiro0127さん
クチコミ投稿数:3件

Eee PCの購入を考えています。
現在、Yahoo BB 4Mで有線LAN→Windows1台とAir-Mac Expressで無線LAN→Mac1台を使っています。Eee PCは無線で使いたいのですが、Air Macとつながるでしょうか?

書込番号:7970366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/06/21 21:22(1年以上前)

Hiro0127さん
私の場合、YahooBB有線LAN→Air Mac経由でiMacをネット接続使用しております。
先日EeePCを購入し、この環境で無線LANでネット接続できました。
情報まで。

書込番号:7971004

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hiro0127さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/23 00:04(1年以上前)

PANCHO-PUCHOさん
情報ありがとうございます。設定は簡単ですか?

書込番号:7977217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/23 19:35(1年以上前)

Hiro0127さん
私の場合、このPC自体の自動検知で勝手につながった感じです。

書込番号:7980108

ナイスクチコミ!1


スレ主 Hiro0127さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/23 21:50(1年以上前)

参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:7980807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

出張先で暇つぶしに使いたいと思っているのですが、どなたか試した方はいらっしゃいませんか。

書込番号:7968753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/06/22 06:01(1年以上前)

>必要環境:HDD 2GB以上の空き容量

この辺がネックになりそうです。まずインストールするのに一苦労かと。

書込番号:7972801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/06/22 09:45(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

それでゲームはできたのでしょうか。

書込番号:7973308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2008/06/22 13:51(1年以上前)

とりあえず参照
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080125001/#010

書込番号:7974234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2008/06/24 02:53(1年以上前)

コメント感謝です。
おかげさまで、結論が出ました。

書込番号:7982287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

パソコン買い替え考、の質問

2008/06/21 10:29(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > F8Sg F8SG-4P012C

クチコミ投稿数:5件

60歳を過ぎてからパソコンをはじめ、初心者卒業を目標にしているところです。
現在使用中の機種は、初めて購入した「dynabook AX/2525CMS」で動きも最悪の状態に
なっています。
だいぶ以前から色々雑誌で物色した結果今、ASUSの「F8SG」を検討しています。
ビジネス用主体での使用目的ではありません。外出先での使用勝手が要ポイントです。

A,買い変えに当たっての、重要なチェック点があれば教えてください。
  (他の機種などと比較するときなど)
B、買い替え後に考えておかなければいけない必需品てどんなものがありますか?
  (特に無線LAN 関連など)

書込番号:7968450

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/06/21 11:58(1年以上前)

Aについて
持ち運びするなら、小型・軽量・丈夫・長時間バッテリ駆動を重視したほうがいいと思います。

Bについて
とっさに思いつく範囲ですが・・・
通信手段(イーモバイルとかウィルコムとか)の確保
キャリングバッグ
場合によっては予備バッテリ

書込番号:7968786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 12:24(1年以上前)

有難うございました。参考にして良く検討します。

書込番号:7968870

ナイスクチコミ!0


天竜門さん
クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/21 13:19(1年以上前)

ご存じかもしれませんが、ASUSってのは、台湾北部にある、いわゆる半導体系の精密機器を製造している会社です。
かなり大きな会社で、何台かパソコンをばらすと、どっかにそのロゴがありそうなくらいです。。

ですので、パーツの品質としては、全く問題ないのですが、いかんせん外国のパーツ製造会社なので、サポートが、やはり日本の大手(NEC、富士通、東芝とか)と比べると最低限とと聞きます。(実際私がマザーを買った時の説明書も、面白い日本語がありましたし・・・)

もし以前のように、東芝と同じレベルでのサポートを、期待されているのであればと思い書き込みました。

書込番号:7969052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 14:38(1年以上前)

少しずつ、比較対象とするポイントが見えてきそうです。有難うございました。

書込番号:7969332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/21 14:45(1年以上前)

少しずつ比較するポイントが見えてきそうです。
有難うございました。

書込番号:7969362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/24 21:52(1年以上前)

こんにちは^^
自分は富士通のパソとG1Sを使っていますが、ASUSの電話サポートは日本人の方が出るので対応が良いですよ。(前にSONYや東芝を使い懲りた) メールだと向こうの方が返事をよこすので文章が分からない事があります。(SONYや東芝よりズット良いです。)

書込番号:7985191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/06/26 16:45(1年以上前)

価格とスペックを考えると、魅力を感じています。
御意見有難うございます。

書込番号:7992261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

解像度を戻したい

2008/06/21 09:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:20件

すみません。昨日この機種を購入しまして、色々と弄ってまして、解像度を800X600に変更しました。
その後、ネットを見るのにちょっと不便に感じてきたため640X480に戻したいのですが、設定の解像度を見ると800X600が一番低い状態になっており、これ以上解像度を下げることができません。
何度起動しても800X600のままです。
何かほかの設定方法があるのでしょうか。
どなたかお教えください。

書込番号:7968161

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/21 18:05(1年以上前)

「いろいろ弄って」だけではどのような操作をされたのかが
不明ですが、推定すると「画面のプロパティ」から弄られた
のでしょうか。

だとすると・・・・・・

画面右下タスクバー内の右側「通知領域」内に「EeePC Tray
Utility」のアイコンがありますのでそこで設定を戻せば
直ると思います。

書込番号:7970047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/06/21 18:51(1年以上前)

そろそろ私も加齢臭 さん
ご返答ありがとうございました。
そうなんです。 自分でもいろいろ弄ってしまい分けがわからなくなってしまっていました。
ご指摘通りでした。
800X480になりました。
これで目が疲れなくなりそうです。
ありがとうございました。

書込番号:7970248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

SDカードからリカバリする方法

2008/06/18 01:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

EeePCをSDカードからリカバリする方法を(http://tie2.dip.jp/~tie2/archives/2008/02/07_0100.php)参照し試みています。
“HP USB Disk Storage Format Tool”をインストールは正常に完了するのですが入力ができません。
専門知識等まったくないので自分なりに色々調べて試してみたのですがみたのですが理由がわかりません。
Eee PC Fan @wikiに載っている方法はできませんでした。
他にも方法があったら是非教えてください。
宜しくお願いします。
使用しているPCは“VAIO Genuine Intel(R)CPC T2300 @ 1.66GHz ” Windows XP です。

書込番号:7955014

ナイスクチコミ!0


返信する
ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/18 09:07(1年以上前)

自分は、USBメモリをこのツールでフォーマットし、DOS のファイルと Acronis True Image を入れて、USBメモリから boot させて使用していますが、問題なく使用できています。
ご使用の PC は、SD や USBメモリといった、外部リムーバブル装置からの起動が可能な BIOS 設定でしょうか?

>“HP USB Disk Storage Format Tool”をインストールは正常に完了するのですが入力ができません。
今ひとつ、事情が理解しにくいのですが、もう少し詳しく教えて下さい。

書込番号:7955795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/06/18 09:23(1年以上前)

http://project-r.org/eeepc/xpinst-from-usb/
私はコチラを参考にしてUSBメモリでリカバリしましたよ。

ただし、ANPLAGさんもおっしゃっていますが、
リムーバブルディスクからのブートが不可能であれば、この方法は使えません。

入力ができないというのは具体的にどのような状況でしょうか?

また、お伝えいただいた型番はCPUの型番ですね。
VAIOのPC自体の型番がわかれば可能かどうかおそらく判断できると思いますが、
あまり知識がないのであれば、光学ディスクからリカバリをするほうがいいと思います。

書込番号:7955824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/18 11:23(1年以上前)

ANPLAGさん、きょ〜ちゃんさん、ご返答ありがとうございます。
色々説明不足ですみません。詳しく状況を説明します。
EeePCを色々いじくっていたら、起動させると
“NTLDR is missing
 Press Ctrl+Del to restart”
とでてしまうので、自分なりに調べた結果リカバリさせるしかないと思いました。
しかし、DVD-ROMドライブを持っていないので“SDカードからリカバリする方法”を試す事にしました。
SDカードはEeePCに付属されていたSDHC4GBです。
使用するPCは“VAIO VGN-FT51B”です。

“HP USB Disk Storage Format Tool”をインストールは正常に完了します。
しかし、起動させるとウインドウはテキスト通りに表示されるのですが、
入力する項目のところが全てグレーになっており入力ができません。

こんな説明しかできないのですが・・・理解していただけるでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:7956124

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/18 12:07(1年以上前)

度々すみません。
“NTLDR is missing
 Press Ctrl+Del to restart”
ではなく
“NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart”
です。

書込番号:7956251

ナイスクチコミ!0


ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/18 12:42(1年以上前)

使用されている PC (VAIO VGN-FT51B) は XP ですし、全然問題ないと思います。
ツールを起動しても、チェックできないのは不思議です。

HP USB Disk Storage Format Tool を起動させる前に、SDカードは挿入されていますか?

“NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart”が出るのですね。
電源ボタンを押した後、直ぐに F8 キーを連打して、セーフモードでも起動できませんか?

書込番号:7956361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/18 13:50(1年以上前)

ANPLAGさま

>HP USB Disk Storage Format Tool を起動させる前に、SDカードは挿入されていますか?
はい。

>電源ボタンを押した後、直ぐに F8 キーを連打して、セーフモードでも起動できませんか?
何度も試したのですがダメです。。。

きょ〜ちゃんさんのhttp://project-r.org/eeepc/xpinst-from-usb/を試してます。
他に何かありましたら、またご指導くださいませ。
宜しくお願いします。

書込番号:7956580

ナイスクチコミ!0


Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/06/18 22:22(1年以上前)

うちの場合ですけど、HP Drive Key Boot Utility
http://h50146.www5.hp.com/products/software/oe/linux/mainstream/support/doc/option/usb/usb-key.html
をデスクトップPCにインストールして、SDメモリーをUSBアダプタに挿してデスクトップPCに繋ぎ、HP Drive Key Boot Utilityでフォーマットしました。
その後、Acronis True Image Home 10のブータブルメディアを作成する機能で、SDメモリーにAcronis True Image Home 10をインストールしました。
そのSDメモリーをEeePCのSDカードスロットに挿し、電源をいれESCキーを押してSDメモリーからブートさせたら、Acronis True Image Home 10がちゃんと起動しました。
VaioがSDメモリーやUSBからのブートが可能かどうかにもよりますけど。

書込番号:7958339

ナイスクチコミ!0


ayuyunさん
クチコミ投稿数:2件

2008/06/18 23:08(1年以上前)

お使いのVAIOではSDHCメモリーカードに対応していないようです。

SDメモリーカードが無いようでしたら、USBメモリからのリカバリを試されてはいかがでしょうか?

書込番号:7958624

ナイスクチコミ!1


ANPLAGさん
クチコミ投稿数:15件

2008/06/19 00:17(1年以上前)

そうでした。自分の VAIO typeF でも、SDHC カードをSD スロットに挿入しても認識しなかったことを思い出しました。

しかし、SDHC カードを USB 接続にできる商品があります。私も使用しています。安いですよ。
http://www.green-house.co.jp/products/memorycard/reader_writer/crsdhc/index.html
これならば、SDHC を USB メモリのように使用できますので、可能ですね。

ayuyunさんのご指摘まさに!ですね。

HP USB Disk Storage Format Tool が使用できないのは、単純な理由でしたね。

その他では、単なる SD カードを使用するか、USB メモリで試して下さい。

書込番号:7959061

ナイスクチコミ!0


ZX6さん
クチコミ投稿数:10件

2008/06/19 01:20(1年以上前)

>“NTLDR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart”


まさかとは思いますが、
Eee PCのBIOS設定でブート順序を
内蔵SSD以外に設定してあるなんて
オチでは無いですよね?

NTLDR is missingで検索すると
対策が見つかる場合も・・・



書込番号:7959325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/19 04:04(1年以上前)

ayuyunさんのご指摘のとおりSDHCメモリーカードに対応していないのかな??と気付いたとこでした。
ご指摘頂きありがとうございました。

ANPLAGさんにご紹介頂いた商品、いいですね!!
早速、私も購入し試してみます!!

ZX6さん、
>Eee PCのBIOS設定でブート順序を内蔵SSD以外に設定してあるなんてオチでは無いですよね?
そのオチはないのでご安心ください。

Kaomoji_Dさん、ayuyunさん、ANPLAGさん、ZX6さん、ご返答ありがとうございました。

書込番号:7959576

ナイスクチコミ!0


DORE-DOREさん
クチコミ投稿数:7件

2008/06/20 03:09(1年以上前)

付属DVDの Software\BootTool\AsusSetup.exe
又はToolHelper.exeでリカバリSDカードが作れるようですが
私の付属DVDには見当たらずASUSホームページの
ダウンロード(日本語)ページから
製品を選択>EeePC
シリーズを選択>Eee PC Series
モデルを選択>EeePC 4G/XP(EeePC4G-X)
検索ボタンを押し次のページ
その中のユーティリティの
ASUS USB Flash Utility for WIN XPがそれだとわかりました。
リカバリSDカードを作るPCはXPならどこのPCでも良いそうです。
(Eee PCの付属DVDは必須だそうです)
SDカードさえ作っておけばUSB接続のDVDなんて要りませんよね。

でも、でもです。私のPCでは作れませんでした。
作れた方もいる様なので情報として載せておきます。
また作れた方は情報よろしくお願いします。
これからもう少し悩んでみます。(。_。)ペコッ

書込番号:7963713

ナイスクチコミ!0


hamupapaさん
クチコミ投稿数:77件

2008/06/29 20:13(1年以上前)

DORE-DOREさん

>付属DVDの Software\BootTool\AsusSetup.exe
 又はToolHelper.exeでリカバリSDカードが作れるようですが
 私の付属DVDには見当たらず

私のDVDにも見当たりませんでした・・・

>ASUS USB Flash Utility for WIN XPがそれだとわかりました。
 リカバリSDカードを作るPCはXPならどこのPCでも良いそうです。
(Eee PCの付属DVDは必須だそうです)

DLしてみましたが、USBメモリーのフォーマットは出来るのですが
書き込む作業で進まない様子です・・・

>SDカードさえ作っておけばUSB接続のDVDなんて要りませんよね。

仰る通りですね。

ちなみにUSB_Multi_Boot_8 を使って
素のXPのインストールは出来ました。
ただ出来れば付属のDVDの内容でリカバリーしたいのです。
付属のサポートDVDの内容でリカバリーした方のご教示を
お願いしたいと思います。


書込番号:8007026

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング