このページのスレッド一覧(全8970スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 10 | 2008年6月19日 20:42 | |
| 0 | 8 | 2008年6月16日 20:46 | |
| 0 | 6 | 2008年6月15日 17:38 | |
| 0 | 4 | 2008年6月25日 18:55 | |
| 1 | 2 | 2008年6月15日 12:20 | |
| 0 | 1 | 2008年6月15日 10:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
こちらの書込みを参考にして軽量化し、当初は快適に動いていたのですが
いつの間にか、Cドライブの残量が200MBを切ってしまいました。原因は
わからなかったのですがとりあえず、CDからリカバリーし軽量化をすると、
空きが1.7GBほどになったのですが、windows updateを行うと再度、Cドライブ
の残量が200MB程度になってしまいました。
軽量化できるところを探したのですが、皆さんが指摘しておられるところは
すでに削除済みです。またCドライブ下のWINDOWS、PROGRAM FILEの各フォルダの
容量を足してもCドライブの容量にはならずどこかに、大きなファイルでも
あるのかと思ったりもしてしまいます。
なにぶん初心者なものですので、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
0点
自動更新を無効にして最低月1回の間隔でMSのアップデートから重要な更新だけを選ぶ。
http://www.update.microsoft.com/windowsupdate/
書込番号:7945803
0点
1.7GBくらいからSP3を適用しても450MBくらいは余るので、
それじゃあSP3よりでかいですね。。
その後WINDOWS\SoftwareDistribution\Downloadファイル群
やWINDOWS下の$ファイルを削除なり移動なりするだけでも、
SP3適用後で1GBくらいは簡単に空きますけどね。。
>>皆さんが指摘しておられるところはすでに削除済みです。
ということなので、やってるんですよね・・
↓こことか、見てます?
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
書込番号:7946552
0点
皆さんありがとうございます。
今日再度チャレンジしてみます。虎ボルトさんに指摘いただいたところも見ては
いるのですが。。。
何か手順とか悪いのですかね?あとでUPDATEしようとして最初自動更新をOFFに
していたのですが、今自動更新をONにしてWINDOWSの自動更新の準備ができましたと
いうメッセージが出てきたところで、もうCドライブの容量が200MB程度です。
もう一度トライしてみます。今日から出張で3日作業できそうにありませんが、
また報告いたします。よろしくお願いします。
書込番号:7947189
0点
意外と、ゴミ箱を開けると消したはずのファイルが残っていたりなんてオチはないですかね。
書込番号:7947572
0点
以下の方法でCドライブの容量を少なくするのは如何でしょうか?
@ WinXP消してもいいファイルまとめ
http://deletable.fc2web.com/delete.html
A linkd.exe を使用して、Cドライブ ( SSD ) のフォルダの内容を SDHC 内のフォルダに移動してリンクを作る。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/991fjunction/fjunction.html
http://kawa.at.webry.info/200607/article_1.html
http://d.hatena.ne.jp/tk09poi/20080202/p1
書込番号:7948334
0点
横レスですが、
大昔PC-98系のノートを使っていたときの裏技で不必要なフォントを削除するって有りましたが此のPCでも有効でしょうか?
書込番号:7953084
0点
きょ〜ちゃんさん
当たり前のことだったみたいですね。
古い資料が残っていないので詳しいことは忘れましたが、
98ノートに搭載したHDDが120MBで拡張RAMが4MB位の時代の話です。
書込番号:7962009
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
現在は1Gのメモリーを入れていますが、まったりとした動きで
2Gに増やそうと思っています。主に、Sun Open Officeなどが
中心ですが余り変わりはないでしょうか?
0点
今に始まった事じゃないけど、何かみんな省略しすぎな気がするね。
メモリの単位はバイトなんだから、1Gじゃなくて1GBと書くべき。
加速度じゃないんだから、1G(イチジーとも読める)って書くのは変だと思うんだけどな。
無駄レス、失礼。
書込番号:7944132
0点
でもPCに重力加速度なんて必要無いし理解できりゃいいんじゃね?w
Bとbじゃ紛らわしいけどそこまで酷くなけりゃ理解できるし
書込番号:7944470
0点
でも今の時代なんでもかんでも略しすぎだと思う。KYとか。
2ちゃんねる用語はどうでもいいとしても、なるべく略さずに表記したほうがいいと思いますがどうでしょうか。
話がずれましたが、別に1GBのままでもいいとおもいます。
OpenOffice程度なら2GBなんて必要ありません。いつもどの程度のものを作っておられるかわかりませんが、実際に現在どのくらいメモリを消費しているのかタスクマネージャで確認なさってみてはどうでしょうか。
書込番号:7944982
0点
メモリーは私も1Gでも1GBでもどっちでもいいと思う。
それより突っ込むならSun Open Officeの表記のが問題。
両方知ってますが一瞬何かわからなかった。
ちなみにOpenOfficeの略はOOOかな(まず通じないw)
あと他には、型番などの英数字表記に全角文字使う人は気になるかな…
なに駄レスだって?
え、mjd?
失礼。
書込番号:7945206
0点
>それより突っ込むならSun Open Officeの表記のが問題。
Catalyst Control Centerもどうかと・・・
CCC・・・
評価低いみたいですね・・・(もちろん現実にはこんな評価存在しないだろうけど)
書込番号:7945709
0点
省略することで"本当に"間違いが起こりえるときは問題にしたらいいと思いますけど、
そうでない場合に無駄なレスをしてスレ主さんの意図しないスレに変わってしまうほうが問題だと思います。
失礼とか言えばいいってモノじゃないと思いますよ。
>スレ主:mark26さん
私も、え。まじで?さんの意見と同様、1GBで十分に思います。
2GBにしてもあまり変わらないと思いますよ。
書込番号:7947100
0点
512MBから2GBに変えましたが、オフィスソフトの起動や動作は、、、
気持ち速くなったと思いたい!(><;という程度ですねぇ。。。
書込番号:7948994
0点
皆さんのご注意は気を付けます。
それと、表題の件は1GBのままが行くことにしました。
色々なご意見、有難う御座いました。
書込番号:7949122
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
先日EEEPCを購入してレッドストーンというネットゲームをプレイしてみようと思ったんですが「memory allocation error!!」
と出てプレイできません::
一応推奨スペックなどは満たしていると思います。
http://tools.rightclicksright.net/data/frame_91448.aspx
このサイトでWindowsの軽量化などをしたのが原因なんでしょうか・・?
EEEPC自体はメモリーの追加などはしていないものです。
0点
レッドストーンのサポートページに出ている対策はやってみましたか?
http://members.redsonline.jp/game_info/support/faq_body.asp?faq_num=179
書込番号:7943494
0点
http://members.redsonline.jp/game_info/support/faq_body.asp?faq_num=179
DX9が最新じゃないに一票
書込番号:7943502
0点
返信ありがとうございます^^
さっそくやってみようとおもいます。
サイトですがこちらの間違いでした;;→http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/
書込番号:7943513
0点
directXを最新にしてみたんですがダメでした;;
メモリがたりないんでしょうか?
書込番号:7943836
0点
軽量化とは何を行っていますか?
・仮想メモリのOFF
・テンポラリファイルをRAMディスクに移動
などメモリー関係の設定をいじっているようなら元に戻してみてください。
それでも駄目な場合、大変ですがクリーンインストールしてからゲームをインストールして、正常に動くことを確認してからWindowsの軽量化を進めていくしかないと思います。
書込番号:7943960
0点
仮想メモリをOFFにしてました;;
元に戻すとできるようになりました。ありがとうございました
書込番号:7944008
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (スカイブルー)
初代のホワイトを持っているんですが、
今度里帰りするときの母親の入門機としてブルーを購入。
なんか色々違うことに気付きました。
10g重量が軽いのとウィルスバスターお試し版が入ってる!
箱もなんか微妙に違うし(笑)
スタートアップに追加されている「OSCleaner」ってどんな機能なんでしょうか?
前回の一時保存データとかを自動削除する便利ソフトですかね?
ご存知な方お願いします<(__)>
0点
>前回の一時保存データとかを自動削除する便利ソフトですかね?
そんなかんじです。
書込番号:7955307
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
とうとう購入しちゃいました。近くのノジマにてE-mobileの「にねん」加入とセットで19,800でした。
さて、付属のサポートDVDについて教えていただきたいのですが、ユーザーマニュアルを読むとドライバーやユティリティをインストールするように書いてありますが、必須でしょうか?
外付けのDVDドライブを持っていませんが、E-mobileの設定で必要になるので購入使用と思っています。
0点
ユティリティは必要な物だけでいいです。
ドライバーは初期状態ではすでに入っている
と思います。
書込番号:7942137
1点
ヒデ@ミントさん、早速ありがとうございました。ユティリティは選別します。
「購入使用と」は「購入しようと」の誤変換でした。
DVDドライブの購入についてはクチコミの『外付けのDVDでお勧めのものはありますか。』を参考にさせていただきます。
書込番号:7943030
0点
使用されている方のご意見をお願いします。
この機種は、テンキーがありますが、それによってタイプ時の右手位置が、中央よりとなりタッチパッドにかかるような気がします。そうなると、タッチパッドは、使用停止にしないと行けないような気がします。実際の使用感は如何でしょうか?
また、スペック的にはハイスペックです。DVDの視聴などもスムーズと思いますが、音質は如何でしょうか?。単なるステレオスピーカーとカタログには記載ありますが、やはり迫力に欠けるでしょうか?
現在、Acerの6920と比較中ですが、上記の件が気になっています。
0点
>単なるステレオスピーカーとカタログには記載ありますが、やはり迫力に欠けるでしょうか?
この機種を持っているわけではありませんので憶測になりますが、ノートPCのスピーカーに多くを期待するのは酷というものです。
Qosmioなどで高音質を謳っているスピーカーならまだしも、通常のノートなら付いているだけでよしと思った方が間違いないと思いますよ。
書込番号:7942726
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




