このページのスレッド一覧(全8970スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 5 | 2008年6月8日 10:35 | |
| 0 | 7 | 2008年6月9日 06:55 | |
| 1 | 10 | 2008年6月6日 15:18 | |
| 0 | 3 | 2008年6月6日 14:31 | |
| 1 | 6 | 2008年6月17日 01:26 | |
| 0 | 7 | 2008年6月5日 22:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-XU (ブラッシュピンク)
超初心者です。
先日一目ぼれしたEee PCのブラッシュピンクを購入しました。
ちなみにEMのお姉さんに勧められ、EBとセットプランで本体は
30,000円引き。なので本体は18,800円でした。
EMの方はまだ試していないのですが、自宅に帰り、自宅の中で
無線で繋がるかやってみました。
と言っても超初心者なので、頭の中は「???」でいっぱいの状態。
まず、現在フレッツ光のルーターに無線LANカード、ディスクトップと
ノートPCにも同じLANカードが挿入した状態で使っています。
この設定はNTTのお姉さんと電話で話しながらどうにかやりました。
でも今回のEee PCはカードは挿入しないので、前回同様な設定を
しなくてもいいのか?と疑問に思いました。
ちなみにNTTの設定は「インターネットエクスフローラ」の「ファイル」
を「開く」で数字などを打ち込んで設定画面からあれこれ設定しました。
が、Eee PCはこの画面にアクセスできず…。
仕方ないので、画面下の「ワイヤレスネットワークの」アイコンの「ネットワーク
接続を開く」を開いてみるといくつかの接続先??のような名前が出てきました。
しかしどれも我が家の接続先の名前とは違うようなのです。
その中の一つに「YBBuser」とあり、試しにそこをクリックしたらすんなり
繋がってしまいました。恐らくコレはYahooBBだと思うのですが、我が家は
YahooBBではないので、コレは近隣の方の無線かと…。
しかしコレで繋げるのは問題がありそうなので、本来の我が家のフレッツ光の
無線の方で繋げないかいろいろ挑戦しているのですが、なかなかできません。
長々と書いてしまい申しわけありませんが、どうすれば本来の我が家のNTTの方に
繋ぐ事ができるのでしょうか?
ぜひ教えてください。
0点
>でも今回のEee PCはカードは挿入しないので、前回同様な設定を
>しなくてもいいのか?と疑問に思いました。
無線カードが、外付けか内蔵かの違いだけなので、
前回同様な設定をしないといけないよ。
書込番号:7909408
0点
ちなみに、前回の設定って、
”画面下の「ワイヤレスネットワークの」アイコンの「ネットワーク接続を開く」を開いて、
いくつかの接続先の一つを、試しにクリックした”んじゃないよね?w
書込番号:7909429
0点
返信ありがとうございます。
今回初期設定の際に「インターネット接続」の項目が出てきたので、
その際の「ワイヤレスネットワークの接続」の中から選択しました。
ちなみにその中には我が家のネットワークの名前は見当たりませんでした。
実は前回どのように無線LAN設定したのかよく覚えていないんです。
ちなみに再度「ワイヤレスネットワークの選択」を開いて「ネットワークの
一覧を最新の情報に更新」をクリックしても我が家のネットワーク名が
出てきません。
やはりやり方が間違っているのでしょうか?
書込番号:7910006
0点
>実は前回どのように無線LAN設定したのかよく覚えていないんです。
そんなの覚えてる人は少ないよ。
普通はマニュアル見ながらやるもの。
フレッツ光(ルーター)と、Eee PC 4G-XUの説明書見てね。
書込番号:7910050
0点
いろいろとありがとうございました。
早速NTTのルーターの説明書を確認したところ、どうやら内臓LANの場合は
別に設定が必要のようです。
しかしながら私には限界なので、これ以上単独での設定は諦めました。
今回は持ち運び用なので自宅での使用は殆どしないので…。
イーモバイルとワイヤレスゲートウェイも加入したので、多分外ではこれで
カバーできるかと思っています。
ただ加入した後に知ったのですが、イーモバイルってすぐにマックスまで
金額が行ってしまうんですね。
加入前に調べておけば良かったです。
書込番号:7912071
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
できないのが通常です。
スタートアップに入れておくと毎回起動時に自動的に変更してくれますよ。
ただ、スタートアップで起動するものの順番によってはうまく変更できない場合があります。
その場合AsTrayの起動を最後のほうにもってくるのがいいのですが、
この辺りは私もあまり詳しくない&設定を多少いじるので、
自分で調べるか詳しい方に教えていただくほうがいいと思います。
書込番号:7903298
0点
ma-ku2さん
こんにちは。
AsTray Plusのことじゃないですよね。
As Trayの場合きょ〜ちゃんさんのおっしゃるとおりできなかったように思います。
AsTray Plus の場合だと確か、
Astray.iniの「BaseMode=」の部分を書き換えれば起動時に
その設定で立ち上げてくれるはずです。
自分は買って速攻で置き換えてしまったのでデフォルトで
入ってるほうはまったく触ってません。
書込番号:7903824
0点
一つ聞き忘れましたが、このソフトはフリーソフトですか?
英語で書かれたホームページからダウンロードしましたが、金額的なものは書かれていなかったし、普通にダウンロード出来ましたが。
書込番号:7904982
0点
フリーソフトですよ^^
おそらく個人で製作されたものだと思います
書込番号:7910196
0点
無事に起動しました、ただIE7とは相性が悪いのかIE7がおかしくなるので、IE7をやめました。ありがとうございました
書込番号:7916254
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ぜんぜん性格の違う機種の要ですが・・・
この2台で迷ってる理由は何ですか?
書込番号:7900663
0点
他にPCをお持ちで、モバイルユースの用途限定なら前者。
1台目のPCで、自宅等での固定使用が中心なら、後者。
ではないでしょうか?
2.6Kg持ち歩きは、さすがに、相当の覚悟が要ると思いますよ。(^^;;)
もし、両方を兼ねるとしたら、多少予算は上がりますが、モニタサイズが
12インチ位迄の、ノートPCを選ばれた方が良いのでは。と思います。
書込番号:7900680
1点
家でしか使わないのでN2100の方がいいかと思うのですが
やっぱり901のような大きさであれば家の中でも
より持ち運びやすいだろうなぁと思ったからです。
それと、ちょっと使ってみたいからです。
書込番号:7900722
0点
すいません訂正です
家だけではなく持ち運びもします。
それと予算がないので残念ですがそんなに高価なものは買えません。
書込番号:7900756
0点
karasusuさんはすでにPCを所有されているようなので、Eee PC 901と言いたい所ですが、サポートなどで安心なNJ2100をお勧めします。
無線ランを付けるのを忘れないように、Express Cardでは持ち出したとき不便ですよ。
書込番号:7902172
0点
この二つで迷う人はNJ2100を買うほうが無難だと思います。
ただ、安物買いの銭失いにならぬようお気をつけくださいね。
一番マッチするのは12インチ辺りの光学ドライブ付のパソコンに思えます。
書込番号:7903307
0点
皆さん返信ありがとうございました。
やっぱり、きょ〜ちゃんさんの言うとおり、もう少しお金をためてから
12インチ辺りの光学ドライブ付のパソコンを買おうと思います。
書込番号:7903943
0点
LuvBook J130BH
インテル®Celeron® プロセッサー540
Windows® XP Home Edition正規版
デュアルチャネルDDR2 SO-DIMM 1024MB PC2-5300
80GB Serial-ATA
DVD±R 2層書込対応DVDスーパーマルチドライブインテル®
グラフィックス・メディア・アクセラレーターX3100
13.3インチWXGAワイド光沢液晶ディスプレイ(1280x800ドット)
IEEE802.11 a/b/g/n準拠 無線LAN
130万画素WEBカメラ
79,800円
FRNC13
12.1インチワイド光沢液晶(WXGA 1,280x800)
Windows® XP Home Edition SP2 正規版
インテル® Celeron プロセッサー 530(1.73GHz)
DDR2-SODIMM 1024MB (512MBx2)
80GBハードディスク
ハイパーマルチドライブ(DVD±R[±DL対応]/±RW/-RAM)
4in1 マルチカードリーダ
130万画素WEB内蔵カメラ
最新規格のExpressCardスロット搭載
\99,800
これなんかドウ?
書込番号:7904023
0点
XXXG-00W0さん、こんにちは
LuvBook J130BHはいいですね
これも選択肢の中に入れたいと思います。
書込番号:7904068
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
特にメリットは感じられなかったので、私はユーザー登録をしていません。
・・・というか、箱を開けたらすぐにつついて遊ぼうという気持ちが先立っていたので、
取説が入っていたかどうかすらも覚えていません(笑)
書込番号:7901287
0点
みなさんありがとうございます、一応ユーザ登録はしておきます、何かあるかもしれないので
書込番号:7903993
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
はじめまして。
このたび、EEEPCの購入を考えています。
ひとつわからないことがあるので、教えてください。
Windowsを入れて、残りの容量が2Gということで、みなさんアプリケーションをCドライブではなくほかのところにインストールされていると拝見しました。
これは、たとえば付属のSDカードに、アプリケーションをインストールされているということでしょうか?
そのためには、何かソフトをインストールするとき、プログラムファイルのフォルダではなく、SDカードを選んでらっしゃるのでしょうか?
また、そうしてSDカードなどにインストールしたあとは、ずっとSDカードはさしっぱなしにしておかないといけませんか?(デジカメデータを取り込むときなど、ほかのSDカードと入れ替えをしたいときがあります。)
質問が長くなって失礼いたしました。 どなたか教えていただけますと幸いです。
0点
ほかのSDカード入れたいだけならSD→USBで出来ます。
変換アダプタは1000円もしない物が多数ありますし何かの製品のおまけでくっついてくるぐらいですから簡単に入手できます。
書込番号:7900111
0点
ローカルディスク化した場合は抜かないほうがいいでしょう。
ローカルディスク化をせずに、
常駐ソフト以外でリムーバブルディスクに入れても動くソフトだけをSDに入れておけば、
アクセスしていないときSDを途中で抜いても問題ありません。
書込番号:7900192
1点
カカク次郎さん、きょーちゃんさん、お答えくださりありがとうございます。
カカク次郎さん
なるほど、確かにそうですね。
SDは入れっぱなしに出来そうですね。
きょ〜ちゃんさん
>常駐ソフト以外でリムーバブルディスクに入れても動くソフトだけをSDに入れておけば、
>アクセスしていないときSDを途中で抜いても問題ありません。
なるほど、わかりました。
すると、念のため確認したいのですが、インストールするときは、リムーバブルディスクを指定すればよろしいのでしょうか?
(インストールをしなくても起動するフリーソフトなどは想像できるのですが、今までインストールするものは全てCドライブのプログラムファイルに入れていたので、それをリムーバブルに出来るかどうか知りたいです。)
書込番号:7902161
0点
問題ないと思います。
まあ、物理的に壊れるようなことはまず無いのでいろいろと試してみるといいですよ。
リカバリCDがあれば怖いものなんてありませんよ(笑)
書込番号:7902829
0点
ソフトによりできるものとできないものがあります。
その辺りは試してみるしかないと思います。
具体的なソフト名があればここの人が体験談聞かせてくれるかもしれませんよ。
書込番号:7903321
0点
カカク次郎さん、きょーちゃんさん、またまたお答えくださりありがとうございます。
また、お礼が遅くなってしまい、誠に失礼いたしました。
結局、買いました。いろいろ触っていると、楽しいですね。
今回、kakakuのクチコミに初めて投稿いたしました。
丁寧にお答えいただけて、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました!
書込番号:7950891
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
この機種の場合、セキュリティソフトとかDVDを見るのに外付けのものを買ってつけないといけないと事ですが、どのDVD機種が良いのでしょうか。ピンキリあり迷っています、どなたか教えていただけませんか。よろしくお願いします。
0点
持ち運ぶなら小さい奴
持ち運ばないなら安い奴or必要な機能を完全に備えてる機種
Bootさえできれば何でもいい
小ささメインならパナのRAMドライブ
書込番号:7899800
0点
たとえば、こちらのページにある機種などいかがでしょう?
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvd_portable.html
DVSM-PL58U2/Bなら、ACアダプターは付いていますけどAC電源を使わずとも動作はしますし…。
(注意:その分PCのバッテリーの消耗が早くなるのは言うまでもない話ですが)
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-pl58u2/
書込番号:7899839
0点
自分はこれ使ってます。
普通に使えてましたよ。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/dvsm-p58u2_b/
ビックカメラで確か9800円だったと思います。
過去形なのは、
つなげるeeepc が壊れたため。。(涙)
ちゃんと、リカバリメディアからのリカバリもできてました。
書込番号:7899845
0点
でかくてもいいなら↓
http://kakaku.com/item/01253018850/
メーカーサイト↓
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2006/dvr-un18e/
書込番号:7899851
0点
質問とは違うけど
EeePC以外にPCお持ちなら
外付けDVD買うのもったいないので、
EeePC にデーモン・ツールズ入れて
http://cowscorpion.com/MultimediaTools/DAEMONTools.html
ソフト及びDVD は、イメージ化して
http://www.backupstreet.com/backupTec/dvd/isorip.html
SDHCやUSBメモリに入れて実行します。
書込番号:7900047
0点
私も質問とは違いますが、『Alcohol 52%』というソフトを使って、
仮想ディスクドライブを利用しています。
ディスクのイメージ化も上記ソフトでできるので便利ですよ。
書込番号:7900202
0点
ご親切にも沢山の方々から参考になるご意見をいただき、
どうもありがとうございました。
今回、DVSM-PL58U2/Bを買うことにしました。
書込番号:7901685
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




