ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バッチファイル

2008/05/30 05:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

これの購入を考えて口コミを読んでいたのですが
以前、XPの不要なファイルを削除して小さくする
バッチファイルがASUSから提供されているという
書き込みを見た記憶があるのですが、過去の書き
込みを見ても探せません。勘違いかもしれません
が、あるとするならば、そのURLを教えて頂けま
せんでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:7872766

ナイスクチコミ!0


返信する
美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/30 08:22(1年以上前)

以前にも他のスレッドで私が一度張りましたが…。
http://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/EeePC/EeePC900/OSCleaner_XP_080514.zip

書込番号:7873008

ナイスクチコミ!2


スレ主 mark26さん
クチコミ投稿数:331件

2008/05/31 21:47(1年以上前)

有難う御座いました。
これで購入する気になりました。

書込番号:7880193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2008/06/01 09:35(1年以上前)

すみません、このバッチファイルをインストールしてみようと思っているのですが不具合とかはありませんか?
まだまだ、トラブルには結構弱いので、石橋を叩いて渡ることばかりです。

書込番号:7882096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

イーモバイル

2008/05/29 14:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:182件

イーモバイルに加入すると3万円引きってのに引かれて
工人舎のSA5SX04A を購入しました。
その後、妻が ”私も欲しい” って言ったので、
兼ねてより興味があった EeePC を購入しました!
動画がSA5SX04A とは比べ物にならない位よく見えるし、起動も早いので凄く満足してました。
が!イーモバイルのCFカードタイプだったため、EeePCには差し込めません!
家では良いのですが、外出先でネットが出来ないと不満を言ってきます。
USBタイプにしておけばよかったと後悔しております。
ここで質問ですが、CFカードのデータ通信カードをUSBに変換するアダプタとかご利用されている方、いらっしゃいませんか?

教えてGoo で検索しましたがそれは不可能と出ておりましたが、もしいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:7869998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/05/29 15:40(1年以上前)

IOデータだったかな、USB接続用のCFカードアダプターを買うという手がありますが、高いので、(7〜8,000円位)

@ヤフオクでD01HW(3.6Mps)の白ロムを落札し、CFタイプからSIM(赤)を抜き、白ロムに差し替えれば、
特に設定変更等いらず、SIMカードの差し替えだけで両方使えます。(5,000円以下)

Aヤフオクは苦手という場合、イーモバオンラインストアのアウトレットでチャージタイプの
D01HW(3.6Mps)を買う(14,800円で1万円分はチャージ済)チャージ分は使い切って、チャージが切れたら、@の方法で本体のみ使うも良し、3ヶ月毎に3000円分ずつチャージするも良し。

https://store.emobile.jp/index_customer_emc.php?page=ryokin_d01hw-outlet_emcharge

ちなみにD02HW(7.2Mps)を買う必要はありません。どうせ7.2Mpsなんて出ないし、せいぜい
2Mps前後出れば、御の字なので。

SIM差換え使用は違法でもなんでもなく、イーモバサポートも自己責任でとの条件付きながら、出来ると回答しています。

ご参考まで。

書込番号:7870123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/29 16:02(1年以上前)

少し補足です。

↑は、ご夫婦二人で1個の端末を使うという前提ですが、それぞれ使いたいという事であれば
いろいろプランを比較した結果、使用頻度が低いのであれば、チャージタイプオススメです。

@イーモバイルオンラインストアで、アウトレット品のEMチャージタイプのデータカードを
(3.62Mbpsタイプ)買う。

 本体コミ14,980円で、10,000円分のチャージが含まれている。 
 通信料は、1MB(8,192パケット)あたり63円
 1MB=1,048,576バイト÷128バイト=8,192パケット
 単純計算で、158.73MB(1,300,317パケット)を90日間有効

A初回チャージ10000円分(90日以降は)以降、3ヶ月毎に、3000円分ずつチャージで、
 90日間有効なので・・・

 月額1,000円で、15.87MB 130,007バケット使える。
(但し、1接続1MB単位で未使用分は切上げ。)

 使う日が限られていれば、1日使い放題630円 7日間使い放題2,205円もある。

この手でいけば、実質端末代4,980円のみの初期投資で、いつ辞めても、違約金無しで、
月々のランニングコストもスーパーライトより格安。初回事務手数料も無料。

しまった・・・加入する前に気が付けばよかった。と悔やむ今日この頃です(笑)

書込番号:7870172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/05/29 16:13(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。

早速ヤフオク等探して検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:7870214

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/05/30 05:09(1年以上前)

話がそれますが、

>動画がSA5SX04A とは比べ物にならない位よく見えるし、起動も早いので
>凄く満足してました。

これはよく聞きますね。一時私も、工人舎をまめにチェックしてたのですが、
画質の差がはっきりでますね。

書込番号:7872758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件

2008/05/30 08:50(1年以上前)

そうなんです。
工人舎のSA5SX04A を購入したのも、仕事柄出張が多く
列車や飛行機の中で動画を見たり、空き時間にyoutube や ニコニコ
を見るために購入しました。
あと少しが、議事録やメールチェック等仕事が少し・・・

なのに動画がビットレートの高いやつはカクカク。
それが、EeePCではスムーズに見れます。

こっそり交換しようにも、妻にはピンクのEeePC買ってあげたので・・・

901日本語版出たら、最購入考えようかと思ってます。

書込番号:7873070

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/05/30 16:59(1年以上前)

>901日本語版出たら、最購入考えようかと思ってます。

デルや HP もモバイルパソコンを出してきますから、市場の勢いは
凄いですね。

8G があれば、はたまた 16G があれば、と考える一方で、かといって、
Eee PC 4G の実売価格がまだまだ下がってきているだけに
見過ごせないというのはありますが。

2000 をインストールしたレポートも見ましたので、現行 Eee PC 、
後数千円下がったら、買ってしまうでしょうねえ。

書込番号:7874265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ポップアップ画面

2008/05/29 13:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 banana2001さん
クチコミ投稿数:14件

EEEPCも快適になってきたのですが・・・

ネットやソフトでポップアップで現れる画面の下のほうが切れて
見れないときがあるのですが、どうすれば下までみれるのでしょうか?
長くない場合、上部の青い部分を最上部までドラッグすると
見れるときもありますが、長いものはそれ以上上に行けなくて
下まで見れません。
いろいろ検索してみたのですが、探し方が悪いのか、解決できていません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7869822

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/05/29 13:56(1年以上前)

>ネットやソフトでポップアップで現れる画面の下のほうが切れて・・・

ディスプレイ設定は、800×600設定の画面でしょうか?

800×480設定の場合なら、800×600でスクロール使用すればよいと思います。

800×600でも見切れて、どうしてもサイト全体をということであれば、

コントロールパネル→画面→設定→詳細設定→モニタ
→このモニタでは表示できないモードを隠す(H)のチェックをはずす。

使いづらいので、あまりオススメはできませんが・・・ご参考まで。

書込番号:7869862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/05/29 14:03(1年以上前)

漏れてましたので、追記。

→このモニタでは表示できないモードを隠す(H)のチェックをはずす。
その後、ディスプレイ設定で、最大1400×1050まで可能です。

書込番号:7869878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/29 14:10(1年以上前)

以前パールホワイトのほうで紹介させてもらったものを転載します。

---

外国版のソフトですが、MoveMEという常駐ソフトを使用すると、
ウィンドウズボタンを押したままカーソルを操作することで、
アクティブウィンドウの位置を動かすことができます。

これを使うと設定などの大きい固定ウィンドウも移動させて最下部まで表示できます。
スタートアップにこのソフトのショートカットを入れておくと便利ですよ。

http://www.damnsoft.org/cgi-bin/ghostgui.cgi?nographics=;app=projects;section=moveme

書込番号:7869899

ナイスクチコミ!0


スレ主 banana2001さん
クチコミ投稿数:14件

2008/05/29 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。
まずは画像を800X600に変更して気になっていた部分だけチェックしました。
でもこの画像をデフォルトにするのは不便なのでまた800X480に戻しました。
そんなに頻繁に起こる問題でもないので、しばらくはこれで対応したいと思います。
海外のソフトはこの処理を行うのが面倒になってきたらダウンロードしようと思います。
何が書いてあるのか最後まで読むことができて、すっきりしました。
本当にありがとうございました

書込番号:7870906

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHDのHDD化がうまくいきません

2008/05/29 10:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 anagumaさん
クチコミ投稿数:2件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

いつも参考にさせていただいております。
過去スレを参照に上表記を行おうとしているのですが、
どうしてもつまずいてしまうところがありご質問させていだだきます。

ハードウェアの更新ウィザードの中で、
インストールするデバイスドライバーの選択→Hitachi Microdrive→次へ
ソフトウェアのインストール開始→ハードウェアのインストールの警告→続行

そこで「ファイルが必要」と出て「(不明)上のファイル'cfadisk.sys'が必要です
ファイルの格納場所へのパスを入力して、[OK]をクリックしてください」 と出ます。

ここで「コピー元(C)」の入力を求められますが、どこを入力すればよいのかが分かりません。

何か基本的な間違いをしているような気もするのでお恥ずかしいのですが
よい解決方法がお分かりになれば教えていただきたいと存じます。お願いいたします。

書込番号:7869350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/29 12:39(1年以上前)

うろ覚えですが、Hitachiのドライバパッケージをダウンロードしたときに、一緒にcfadisk.sysがついていませんでしたか?
参照からそのcfadisk.sysが存在するフォルダを選択したらインストールできると思います。

書込番号:7869642

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2008/05/29 13:09(1年以上前)

Hitachi Microdrive Filter Driverのダウンロード・解凍・cfadisk.infの書換は済んでいる前提で、
解凍後の、「xpfildrvr1224_320」フォルダ内に

cfadisk.c  12.6 KB (12,973 バイト)
cfadisk.inf 2.34 KB (2,397 バイト)
cfadisk.rc  876 B (876 バイト)
cfadisk.sys 3.62 KB (3,712 バイト)
makefile   252 B (252 バイト)
sources   114 B (114 バイト)

の、6個のファイルがあるか確認しください。
プロパティーでサイズも確認してください。

もしこの過程で、ファイルがない。サイズが違う。ということであれば
ドライバDLからやり直しします。

あとは、デバイスドライバの更新で手順どおりです。

注:SDHCを入れっぱなしでドライバ更新すると、不具合が出るケースがありました。
※ドライバの更新完了までは、SDHCカードは抜いておくこと。
※ドライバ更新完了したら、いったんPC電源オフ(終了)にして、電源の入っていない
 状態でSDHCカードを差込み、電源ONすること。

ご参考まで。

書込番号:7869757

ナイスクチコミ!1


スレ主 anagumaさん
クチコミ投稿数:2件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/29 14:52(1年以上前)

きょ〜ちゃんさん、naughty dadさん、
早速のアドバイスありがとうございました。
無事HDD化できました!

きょ〜ちゃんさんの「cfadisk.sysが存在するフォルダ」が見つからないと思いつつ、
naughty dadさんの各フィルダのサイズをチェックしようとしました。
すると全部違うサイズ!・・・なんと解凍しておりませんでした。。

長らくのもモヤッとがはれました。自分の予想通り「基本的な間違い」でした(汗)
本当にありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いいたします!

書込番号:7869995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

SDカードの認識について

2008/05/28 21:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 tnkjconさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちわ 普段は付属の8GSDカードを挿しっぱなしで使用していますが、SDカードを抜き差しすると認識しなくなります。 再起動でOKとなりますが、デジカメのSDカードと交換したとき等 いちいち再起動しなければならず不便を感じています。これってこのPCの仕様なのでしょうか?

書込番号:7867179

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tnkjconさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/28 22:34(1年以上前)

付属していたSDに誤りがありました SDHC4Gです。

書込番号:7867570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/28 22:42(1年以上前)

SDHCスロットはUSB2.0接続です、右下のアイコンで安全な取り外しできますのメッセージが出てから取り外してますか?

書込番号:7867622

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnkjconさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/28 22:46(1年以上前)

外野の素人さんこんばんわ 取り外しの際は「ハードウェアの安全な取り外し」から実行しています。 やっぱり初期不良なのでしょうかねー

書込番号:7867651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件

2008/05/28 23:25(1年以上前)

私のも試したら認識しなかったですww
でもofficeを入れてるので外す事ないので問題にしませんが
デジカメのSDはカードアダプターを使用して使ってるので気づかなかった

書込番号:7867910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/05/28 23:27(1年以上前)

カードリーダーはUSB接続なので、外付けのDVDドライブやフラッシュメモリと同じように認識されてます。
ハードウェアの取り外しを実行するとカードリーダーそのものをUSBポートから外した状態になってしまい、再起動でしか復旧できなくなります。

マイコンピュータからカードリーダーを右クリックして取り出しを選んでから外すようにすればOKだと思います。

書込番号:7867921

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnkjconさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/28 23:47(1年以上前)

マイコンピュータからカードリーダーを右クリックで「取り出し」と出てこないんです。
SDカードをHDD化しているからなのでしょうか? ためしに、いきなりカードを取り外してデジカメのSDカードを挿入してもNGでした。(当然ですかね)

書込番号:7868045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/05/29 00:25(1年以上前)

>いきなりカードを取り外して
危ないことしますね(汗

HDD化ですか…そうなると申し訳ありませんが、私にはわかりません。

書込番号:7868272

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnkjconさん
クチコミ投稿数:5件

2008/05/29 06:38(1年以上前)

SDのHDD化を標準に戻して試してみました。結果kight iokerさんのおっしゃる通りOKとなり、HDD化にしたら、やっぱりNGとなります。
 私としてはSDへアプリをインストールしたいので、外野の素人さんのように外付けカードリーダを使おうと思います。
 外野の素人さん、kight iokerさんありがとうございました。 スッキリしました。

書込番号:7868838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

セキュリティソフトについて

2008/05/28 12:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:11件

PC素人です。
PCの使用歴は長いのですが、仕事でしか使わないので、PCに関しては会社任せでいろいろわかりません。
このたび、外でメールを見たり、インターネットを見る目的でEeePCを購入しました。
セキュリティソフトをインストールしておいた方がいいのでは?と同僚に言われたのですが、どのソフトがいいのでしょうか?

書込番号:7865393

ナイスクチコミ!0


返信する
Mouse8844さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/28 13:04(1年以上前)

無料&軽快なAvast!はいかが?

http://www.avast.com/index_jpn.html

書込番号:7865553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/05/28 13:11(1年以上前)

私はAviraというセキュリティソフトを入れています。
http://cowscorpion.com/Antivirus/AviraAntiVirPersonal-FreeAntivirus.html

書込番号:7865566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/05/28 13:39(1年以上前)

もし契約回線付随のウイルスチェックサービスがあれば契約するのはいかがでしょうか、PCへの負担がまったく無く快適にいけると思います。

書込番号:7865626

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/28 16:09(1年以上前)

ウイルス検出率
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060905_antivirus/
日本で有名どころですと検出率ではKasperskyがいいようです。

Kasperskyを使ってましたが金銭負担が辛かったのでAvastに乗り換えましたが
私の場合使いにくかったので今はAVGを使ってます。
無料のAVGとAvast共にファイヤーフォール機能がありませんので
もしどちらかを使われるんでしたらZoneAlarmを併用するといいのかもしれません。

書込番号:7865956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/05/28 17:55(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
これを機会に勉強します・・・

書込番号:7866261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/05/28 20:10(1年以上前)

もうすでに書かれていますが、
avast!、Aviraのどちらかで十分です。市販のソフトより検出率がいい時もあります。

しかし、EeePCでの使用になりますと、やはり電力のこともも考慮しなければならないと思います。
そこで、私は常駐プロセスの数が少ないAviraをお勧めします。
これでほんの少しだと思いますがバッテリーが長く持つと思います。

ファイアウォールやスパイウェアなどは、不安であれば考えてみればどうでしょうか?

書込番号:7866731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2008/05/29 13:18(1年以上前)

Aviraをインストールしてみました。

ありがとうございました。

書込番号:7869781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング