ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

内臓カメラの使い方

2008/04/06 20:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:83件

EeePC購入しました、大きさに満足したます。
でも、内臓カメラの使い方が分かりません、検索してもよく分からないです。
どのように使うのですか?付いてるのに使い方が分からないのも勿体無いと思い
知っている方がいたら、教えて下さい。

書込番号:7638960

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/06 20:39(1年以上前)

外野の素人さん  こんばんは。  正解が来るまで、下記がヒントになりませんか?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/asus/asus-eeepc.html
http://trendy.nikkeibp.co.jp/as/asus/eeepc/epc-07.html

書込番号:7639053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/06 21:42(1年以上前)

BRDさん、早速の返信ありがとうございます。
その辺のHPを見たので悩んでます、取説見ても使えると書いてあるだけで
使い方orソフトの説明がないのです。ASUSのHPでカメラの認識方法が書い
てあったので、やってみたら認識したようですが、認識しただけで止まっ
てます。webカメラとして使う予定は無いですが、携帯の内カメラのような
使い方が出来たらと思ってます。

書込番号:7639436

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/04/06 22:56(1年以上前)

すぐ売り切れになる新型ノートなのできっと経験者から回答が来るでしょう。

書込番号:7639947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5

2008/04/07 11:13(1年以上前)

デフォルトではXPに付いているWindowsムービーメーカーで使用することができます。
但し動画撮影ですね。

カメラ機能については別のアプリケーションを使う必要があると思います。
私はhttp://www.clavis.ne.jp/~listcam/modeca/modeca.ssiをインストールしています。

書込番号:7641641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/07 22:08(1年以上前)

きょ〜ちゃんさん、ありがとうです
早速インストールしてみました、メモリ不足で動かないですww
でも何か動きそうな予感がします、もう少し勉強して動くように
してみます。

書込番号:7643932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5

2008/04/08 09:14(1年以上前)

あちゃ・・・w
私は2Gに増設してますからそれで動いてるのかも知れないですね^^;

カメラ フリーソフト などで検索したらいろいろ出てくると思いますのでがんばってください^^

書込番号:7645736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/04/11 16:41(1年以上前)

きょ〜ちゃんさん、アドバイスありがとうございました。
マイコンピューターのUSBカメラのアイコンをクリックしたら
素直に撮影出来ました、勉強不足でお騒がせしましたm(__)m
でも、知らない人は使ってみると楽しいかも、鏡のない時に
鏡代わりにも使えますよ

書込番号:7659680

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5

2008/04/11 21:16(1年以上前)

あら、私もそれは知りませんでした^^;
逆に勉強なりました。ありがとうございます^^

書込番号:7660645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/04/05 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 ika-ringさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして、

今まで有線LANで楽しんできましたが、
そろそろ無線LANにしようとルーターを探しています。
ASUSのサイトのスペック表を見て
SuperGに対応しているということですが、
SuperGは普通の11Gに比べてどのくらい速いのでしょうか?

SuperG対応ルーターは高価であまり機種が少ないようなので
そこまで差がないようでしたら安いAPで済ませようと思うのですが、
そこまでのメリットがあるのでしょうか?


書込番号:7633469

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ika-ringさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 17:22(1年以上前)

ASUSのサイトではなくWikiのスペック表でした。

書込番号:7633585

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/04/05 21:07(1年以上前)

無線LANってネット回覧で使うの?

回線速度何Mbps?

書込番号:7634472

ナイスクチコミ!0


スレ主 ika-ringさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/05 21:35(1年以上前)

>無線LANってネット回覧で使うの?

そうです、ネット回覧が主です。

>回線速度何Mbps?

光プレミアムで上下78Mbpsくらい出ています。


書込番号:7634605

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/04/05 21:54(1年以上前)

自分の経験ですと、30%〜50%UP位でしたね。
無線LANの速度向上には、かなり有効でしたよ。

書込番号:7634710

ナイスクチコミ!1


スレ主 ika-ringさん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/06 03:10(1年以上前)

萬屋さん、ご回答ありがとうございます。

>自分の経験ですと、30%〜50%UP位でしたね。

環境にも依るでしょうがそこまで見込めるなら
SuperG対応ルーターも視野に入れても良さそうですね。



書込番号:7636133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

8G,12G 発売時期

2008/04/05 09:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Eurailさん
クチコミ投稿数:25件

上位機種を待っていますが、いつ頃日本で発売になるのでしょうか?
ご存じの方教えてください。

書込番号:7632074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/05 11:11(1年以上前)

http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/03/05/cebit02/index.html

第2〜3四半期予想ってことなので早くても夏くらいからでしょうか
しかしXPのメーカープリインストールが6月までで終了しますから
OSが何になるかちょっと興味持っています、やはりLinuxでしょうか。
個人的には現行より大きくなるのであれば他機種を選択します。

書込番号:7632398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/04/05 11:15(1年以上前)

XPは2010年まで延期になりました。低価格PC、まさにEeePCなどをターゲットにした戦略だそうです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/04/news018.html

Proに期待していた人も多いようですが、延命されたのはHomeだけです。
itmediaには上記の記事のほかにもコラムもふくめていくつか記事が載ってましたよ。

書込番号:7632417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:57件

2008/04/05 11:29(1年以上前)

2010年まで延命!よい情報ありがとうございます
でもでも延命は永遠にしてほしいです><
前の人が言ってましたvistaになったら わたくしも
この機種は買いません きっぱり

書込番号:7632456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/05 12:31(1年以上前)

ぉぉ、そうでしたか、それは素晴らしい
でも今度のEe PCって価格倍くらいになりそうな雰囲気ですね

書込番号:7632668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:12件

2008/04/05 16:31(1年以上前)

皆様こんにちは。私も次期Eee待ちのものです(笑)。

>でも今度のEe PCって価格倍くらいになりそうな雰囲気ですね

え??。それはどこの情報ですか??。EeePC 900のことですよね??。
以下ニュースだと、欧州で399ユーロってことですが。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0306/cebit05.htm
(でもどこかのサイトでは、XPモデルはSSD8GBっていうのもありましたので
情報が錯綜しているかも??)

いずれにしろ、おそらく価格はアップするでしょうから、そういうのも含めて楽しみに
待とうと思います。

書込番号:7633434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/05 19:28(1年以上前)

なんにせよAtom待ちなんで・・
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080331/297568/

次機は世界同時に売り出すといっていたが、やはりヨーロッパ市場を優先するであろうことを考えると、6月後半ヨーロッパより遅れて夏以降ではなかろうかと・・。

Atomの性能はIntel発表で1.86GHz駆動時にA110(Pentium M)800MHzの1割増との当初の性能をクリアしているのであれば、現CPUと比べ同等以上はあるかと。
Hyper-Threadingを実装しているのはZ520からなので、搭載CPUがZ510以下であればスルーするかな?SSD同様CPUもソケットを使わない直付けらしいから交換きかなそうだし・・。

とりあえずAtomとXPのモバイル向けOEMが延長されたことにより、今後国内メーカーからもモバイル機器が様々出てくるだろうから、それらが出揃うまでは待とうかなーと。少なくとも現EeePCで十分満足できてるしね。

書込番号:7634041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/05 19:50(1年以上前)

すいません、なんとなくスペックからすると9万くらいかなと勝手に思っただけです _(._.)_
こんな記事がありました

http://japanese.engadget.com/2008/03/10/asus-eee-pc-3g/

http://www.ys-consulting.com.tw/column/index.php?action=1&tno=5971&YSC=9b32bc799d6fa655535b199559378efd

もし7万円以下で出てきたら、もう1台いっちゃうかも〜

書込番号:7634148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/05 22:59(1年以上前)

私も7万円以下で販売されれば現行機とは次元のことなるレベルのモバイルPCになると思います。

製造時期とのギャップもありますが、32GB IDE/SATA SSDが単体販売の主流であることから不可能ではないと思っています。

それでもSSDがマザー固定の制限がはずれないと購入候補にはあがりませんが。。。(-.-;)

書込番号:7635112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 12:01(1年以上前)

50モリタポさん。こんにちは。

>Atomの性能はIntel発表で1.86GHz駆動時にA110(Pentium M)800MHzの1割増との当初の性能をクリアしているのであれば、現CPUと比べ同等以上はあるかと。
>Hyper-Threadingを実装しているのはZ520からなので、搭載CPUがZ510以下であればスルーするかな?SSD同様CPUもソケットを使わない直付けらしいから交換きかなそうだし・・。

残念ですが、それはSilverthorneのお話。
Eee PCはDiamondvilleを用いると「公表」済みなので、
先日のIDFの内容はまったく参考にはなりません。

DiamondvilleはPoulsboを用いませんし、
TDPも4Wです(Silverthorneと違い、C6ステートをサポートしません。)

逆にSilverthorneでは無い点に期待したいところですが。
SilverthorneはやはりA110/100同様、DDR2 1GBまでしかサポートしませんから。
DiamondvilleのSCHが1GB以上のDDRSをサポートしてくれるといいですね?

書込番号:7637245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/06 13:22(1年以上前)

そそいねさん、はじめまして。

>TDPも4Wです
ってことはEee PCのデスクトップ版 "Digital Home System EP20"と同じデスクトップ版のDiamondvilleを用いるってこと?モバイルなのに?まぁそのほうが安上がりだし、処理も向上するけれど・・。
>逆にSilverthorneでは無い点に期待したいところですが。
確かにそうですね。自分としては消費電力を抑えてバッテリーの持ちを上げてほしかったのっですが・・、デスクトップ向けのDiamondvilleのほうが利用の幅は広がるかもしれませんね。

書込番号:7637510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/06 14:03(1年以上前)

>ってことはEee PCのデスクトップ版 "Digital Home System EP20"と同じデスクトップ版のDiamondvilleを用いるってこと?

そうですね。
結局XP Homeの「プライマリーサポート延長」のお話も含め、
すべては昨今のローコストPCのジャンルの一連の流れで起きた結果。
日本ではEee PCだけが注目を集めているせいか、あまり大きな話題にはならない様で?


「日本以外の」EeePCのロードマップについては、
先月のCeBITのAsus CEOが明かした通りと言う事で。
今現在日本だけの4G-Xが海外のEeePCとキーボード、OS以外(バッテリー容量。ディスプレイも日本専用。日本向けだけの添付品その他サポート内容の違い)でこれだけ差があると、
価格とリリース時期が全く別のお話なわけですね。

XP Homeのプライマリーサポートの件については以前より何度か書き込ませて頂きましたが、
喜ぶべき面もあれば、憂う面もある・・・
憂う面は当然「MSだけで済む話では無い」事。
困ったものですね(「今更XPにも軸足を置く?しかもローコストPC向けに?言ってる意味分かってんのか?!」と。何れにせよMSは「意思決定が5ヶ月遅かった。」問題が表面化するのはこれから。だって、EeePCその他の様なローコストPCの世界な潮流は止められませんもの)

それにしても・・・
9インチ(8.9インチ)モデルのタッチパッドの件についての話題が何故か全くありませんね?
サイズ拡大だけのお話ではないのに・・・不思議ですね?

書込番号:7637613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

FrontPageインストールについて

2008/04/05 01:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 mineral1さん
クチコミ投稿数:17件

皆様こんばんわ。mineralといいます。

先日ようやくEeePC手に入れ、ここの記事やその他WEBページを
参考にカスタマイズしました。
Cドライブのダイエット、RAMドライブの構築、キャッシュファイル、
ドライバーの移動、SDドライブのローカルドライブ化など、
不慣れな事ばかりで時間がかかりましたがようやく済ませることができました。
ウィルス対策ソフトや必要ソフトを入れてCドライブが2ギガ以上の空きが
出来ていますし、サクサク動作するし非常に満足しています。

しかし1点だけつまづいている事があります。
ほとんどのソフトは問題なくDドライブ(SD)へ
インストールできたのですが、どうしてもOffice 2000 Professionalの
FrontPageだけがインストールできません。
それ以外Ward等はインストール出来ています。

インストール時にFrontPageのみインストールしないで進めると
正常に終了するのですがFrontPageを含めた場合や単品でインストールを
試みた場合に途中で停止し、Windows XP ProfessionalSP2のディスクを
ドライブに挿入するように求められます。
キャンセルするとエラー1933が表示されます。

ためしにEeePCのXP(HOME)を入れた時には間違ったディスクですと表示されます。
当方Windows XP ProfessionalSP2は持っていませんので試せませんが
入れたらインストール完了するのでしょうか・・・

マイクロソフトのサポートページで対処方法も発見し実行してみましたが
状況は変わらずです。検索しているとかなり前の情報ですが同内容のトラブル事例が
複数件出てくるのですが解決できずの物ばかりでした。

どなたかFrontPageをインストールできたって方はおられないでしょうか?
もしおられましたらアドバイスお願いいたします。
フリーで使いやすそうなエディターもありますが、
できれば使い慣れたFrontPageを使いと思っています。
よろしくお願いします。

-----------------------------
Office 2000 Professionalのインストール時に"エラー1933"が表示される
http://support.microsoft.com/kb/314812/ja
http://support.microsoft.com/kb/324500/ja

書込番号:7631218

ナイスクチコミ!0


返信する
2kuserさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/05 01:56(1年以上前)

CドライブのダイエットによってOSの持つファイルが失われた(参照できなくなった)ために起きているように思います。
とりあえずNorton GhostやAcronis True Imageあたりで現状を丸ごとバックアップしておいて、いつでも今の状態に戻せるようにした後に、リカバリを掛けて初期状態でインストールできるか確認してみたらいかがでしょうか。

おそらく初期状態ではインストールできると思いますので、その後ダイエットのためにファイルを削除していけばいいと思います。

書込番号:7631400

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineral1さん
クチコミ投稿数:17件

2008/04/05 11:48(1年以上前)

2kuserさんおはようございます。
ご回答ありがとうございます。

ご指摘のとおり僕もCドライブのダイエットで出てると思っているのですが、
調べた内容を見ているとXPのメディアからインストールするタイプではなく
HDDに格納されているタイプの機種ですが初期状態で問題が発生しているようです。

まずは稼動実績があるのか調べてからでも遅くないかなと思い
質問させていただきました。なのでリカバリーは最後の手段にとっておきます。

引き続きFrontpage「正常に使えている」や「この様にしてインストールできた」等
教えていただければ幸いです。

現状外付けDVDドライブを持っていないので家に眠っている内蔵タイプに
IDE変換ケーブルを接続して試みます。

IDE変換を持っていないので買いに行かなければならないので、
レスがつかなければ来週にでもリカバリー後Frontpageが
インストールできるか確認し報告いたします。

書込番号:7632525

ナイスクチコミ!0


スレ主 mineral1さん
クチコミ投稿数:17件

2008/04/08 23:12(1年以上前)

こんばんは。mineralです。

自己解決できましたので報告いたします。
原因はCドライブのダイエットによってOSの持つファイルが
失われたわけではありませんでした。
今後つまづかれる方もいると思いますので解決方法を
示しておきます。

まず勘違いしていましたので訂正いたします。
誤:Office 2000 Professional
正:Office 2000 Premium

付属のリカバリーディスクで元の状態に戻し一番最初にインストールしました。
相変わらず途中で停止後、Windows XP ProfessionalSP2のディスクを
ドライブに挿入するように求められます。
キャンセルするとエラー1933がでます。
ウィンドウズアップデート後でも状況変わらず。

この状態ではFrontpegeをカスタムでインストールしないに設定しても
インストールできません。
しかし下記URLで示された2つのdllをofficeのCDよりコピーし
指定のフォルダにコピーするとfrontpage以外がインストールできるようになります。
http://support.microsoft.com/kb/324500/ja


frontpageをインストールするには約25個のdll、exeをofficeのCDよりコピーし
指定のフォルダにコピーします。

まず保護された Windows ファイルという物を調べます。
コントロールパネル−管理ツール−イベントビューアの
アプリケーションを開くとファイル名が記載されています。

記載されたファイルをofficeのCDから検索し、記載された場所にコピーします。
すべてコピーします。
これでFrontPageをインストールすることができます。

下記サイトを参考にしました。
http://tooljp.com/qa/39D1319F4C92A363492572860058A8C2.html

わかりにくい説明かもしれませんが参考になればと思い書き込みました。
今まで自作PCを含めてこんな事に出くわしたことがなく
非常にてこずりましたが解決できてうれしいです。

初めてイベントビューアーを使用しましたがこんな機能を
知らなかったなんて、完全に勉強不足でした。

書込番号:7648922

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

モバイルパソコンのお勧めは?

2008/04/04 19:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:26件

予算の関係でこのパソコンを買う予定なのですが、評判など聞ければと思います。
http://www1.sotec.co.jp/direct/dn1020/index.html

書込番号:7629667

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/04/04 19:40(1年以上前)

アドレス示しているパソコンですよね?
それならば、その機種の専用のクチコミ掲示板がなかったとしても
ソーテックのノートパソコンという括りでもありますから・・・。


スペックを見る限り、バッテリの持ちのところでげんなりしてしまいます。
他メーカーのものと比べるとモバイルノートとしては少ない部類かも・・・。
例えばパナソニックのレッツノート、スペックの駆動時間10時間ですね

書込番号:7629688

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/04/04 20:16(1年以上前)

スレチですが・・

Pluckyさん が言うように、本当にモバイル仕様のノートがいいのなら
レッツノートとかの方がいいですよ。
バッテリ持ちが二時間は大体のノートpcでも二時間位は持ちますからね。
どこに重点を置くかですが、作業重視のモバイルノートなら他ノートよりもスペック高めのやつを選んだり
バッテリ長持ち重視のモバイルノートを選ぶなら仕様でバッテリ駆動時間をみて決めたり

今コムコム10さんが選んだpcは性能も微妙だしバッテリ持ちもけしていいほうとは思えません。
価格重視で選ぶならここに書き込みしたEeePCでもいいと思います。


書込番号:7629793

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/04 20:35(1年以上前)

なぜスレ主さんが、Eee PCの掲示板でソーテックのパソコンの評判を訊ねる
のかさっぱりわかりませんが…

客層からして、EeePCやASUSというブランドに魅力を感じる人たちが集まっ
ている場所で、ブランドイメージでも性能でも対極的な(安いだけの)ソ
ーテックックのことを訊ねるのは愚問でしょう。

書込番号:7629868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/04 22:37(1年以上前)

価格だけ見れば同等と私は思います。

ASUSにパッケージのインフラがあるわけではないですし(^_^;)


で、スレ主さんへ

予算的な制限が絶対になると、機種、用途共に制限がかかります。
スレ主さんの目的用途を遂行できるならば、ソーテックノートでも、インターネット端末専用機のEee PCでも大丈夫だと思いますが(^-^)/

ところで何に使うんですか?
例え格安でも、用途をこなせないならば、お金をゴミ箱に捨てるようなものです(←どちらかと言えばEee PCの方がこの危険性は高いです)。

書込番号:7630460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/04 22:43(1年以上前)

他の板でそのPCを他人に勧めておきながら、今更ここで評価を聞く?
SOTECの関係者か何か?それとも人柱募集?

この板にそのPCの所持者がいるはずもなく、SOTECの評価が知りたいのであれば、SOTECの板でするのが筋でしょ?

書込番号:7630491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/04/05 11:26(1年以上前)

ソーテックにしても工人舎にしても先のある会社とは思えないな。。
まあ、ソーテックは倒産するというよりもゲートウェイみたいな感じで安値で売り飛ばされて流浪するタイプの会社だと思うけど。現親会社のオンキョーだって数年以内に売り飛ばすんじゃない?ただでももうかってないのにこの円高だし。

リンクしてある製品についても、EeePCとの比較はおいといて、同価格帯のB5ノートとの比較で特に良い点が見当たらない。買うとすれば、ソーテックのはビックやヨドバシで台数限定特価でたまに処分されてるので、そういうときに49800円13%とかになってたら買ってもいいんじゃないかな。ただ、定価じゃなくて実売49800円となるとライバルも増えちゃうとは思うけど。

まあ、皆さん書かれているとおり、このスレでソーテックが良い評価を得ることはないでしょう。そもそもの製品が微妙なうえに、ひいきにしてる人なんてここにはいないだろうから。

書込番号:7632445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/05 13:40(1年以上前)

>現親会社のオンキョーだって数年以内に売り飛ばすんじゃない?

逆に吸い込みます。会社は消滅してブランドだけ残ります。
(ソーテックにはネームバリューがないので、将来的にはオンキョーブランドに切り替えてしまうかも)

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/19/news116.html

書込番号:7632901

ナイスクチコミ!1


burnsさん
クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:65件

2008/04/18 01:36(1年以上前)

SOTECのモバイルを数年前に買いましたが、爆音、異音がしだして使い物になりませんでした。

今はレッツにしましたが、非常に静かでたとえば図書館でも使えそうなほど静かで快適です。

SOTECは個人的には安物買いの銭失いになったのでおススメできません。もちろん私見なので、別の評価もあると思いますが、ひとつの参考意見としてお聞きください。

書込番号:7688514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ライブカメラについて

2008/04/03 17:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS

スレ主 gohuskygoさん
クチコミ投稿数:2件

メッセンジャーを使い、自宅パソコンとEeepcでsのカメラを使った
やりとりをしようと思いましたら、自宅のものからは、(Eeeが古いバージョンなのでカメラが使えません)となり、Eeeは、(自宅パソコン)さんが、新しいバージョンを
ダウンロードしてくださいというような内容のとメッセージを受け取ります。
それを素直にダウンロードしても、カメラは使えず、チャットしかできませんでした。
詳しくもないものが書き込みをする自体失礼なこととは思いますが、勉強しようと
購入したEeeですので、なんとか使いこなしたいと
どんな情報でも頂ければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:7625428

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 gohuskygoさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/04 11:47(1年以上前)

昨日ご質問したものです。
あーだこーだやっていましたら、すごい基本的なミス
で使用不能なことがわかりましたのでご報告致します。

片方がライブで片方が旧メッセンジャーでした。

そこを直したらすぐにつなげたというお粗末な
事だったのでご報告申し上げます。

皆様の高度な質問からするとお恥ずかしいお話ですが、
今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:7628425

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング