ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301RE GV301RE-R96R3050TE

スレ主 yossy71さん
クチコミ投稿数:17件

題名の通り、1週間以上前にメーカー直販サイトで購入手続きをしました。
注文後のステータス画面では、

注文状況:注文を処理しています

と表示されたまままったく進展がないので、カスタマーサポートに納期を連絡したところ、「わからない」の一点張り。
じゃあ、キャンセルさせてください、と依頼したところ、「他部署に確認しないとキャンセルできるかわからない。」との返答でしたが、ひとまず、キャンセル依頼をしてみました。

その後、キャンセル状況を確認すべく連絡したところ、「他部署にはキャンセルの申請を出してるので、お待ちください。」のこれまた一点張り。

この先、どのような展開になるのかわからないので、他のPCを購入するわけにもいかず、自分的には八方ふさがりになってます。
何かしら良いアドバイスを頂けませんか?

書込番号:25156653

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4479件Goodアンサー獲得:346件

2023/02/24 12:18(1年以上前)

>何かしら良いアドバイスを頂けませんか?

キャンセル依頼済ならそれで済んでいるんじゃないですか?

後から送り付けられて金払えと言われることを恐れてるなら、事前にキャンセルしたことを示す証拠(メール・音声録音等 日時が重要)を提出すれば良いだけです。
口頭だけではダメです。
(*^▽^*)

書込番号:25156675

ナイスクチコミ!3


CLX三〇さん
クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:46件

2023/02/24 12:29(1年以上前)

以前にスマホを直販で購入した時も六日間くらい処理中になってて、一週間このままだったら問合せをしようと待ってたら、いきなり発送連絡来たんで、ここはそういうもんだと思うことにしたな。

書込番号:25156687

ナイスクチコミ!2


スレ主 yossy71さん
クチコミ投稿数:17件

2023/02/24 12:42(1年以上前)

>入院中のヒマ人さん
お返事ありがとうございます。
カスタマーサポートのオペレーターからは、「キャンセルの可否を他部署に確認しないとわからない」という返答でしたので、私からは、キャンセル依頼する旨をお伝えしました。
その後、キャンセル依頼が受理されたかどうかがわかりません。
残念ながら通話記録は残していません。

おっしゃるように、恐れているのは、他でPCを購入した後、あとからモノを送り付けられ、お金を請求されることです。


>CLX三〇さん
このメーカーには、もう、金輪際関わりたくなくなりました。

書込番号:25156701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9638件Goodアンサー獲得:600件

2023/02/24 12:48(1年以上前)

>あとからモノを送り付けられ、お金を請求されることです。

もし発送連絡メールが来たら、運送業者と発送元に受け取り拒否すればいいんですよ。
そのうえで請求書が来たのなら裁判ですね。

書込番号:25156707

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy71さん
クチコミ投稿数:17件

2023/02/24 13:01(1年以上前)

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
できることなら、裁判など、手間をかけることなく切り抜けたいのですが…。
そんなことを言ってる場合でもないですね。
最終手段として、そのようにしてみたいと思います。

書込番号:25156721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:1件

2023/02/24 13:04(1年以上前)

メーカー直販サイトを見てみると、学校関係に力を入れているようです。遅れているのはその時期なのかもです(別にメーカーを擁護しているわけではありません)
あと、特定商取引法に関する表記というのに、発送やキャンセル、返品について書かれていますので、精神的に苦痛かもしれませんが、一読されてみたほうがいいとおもいます。

書込番号:25156725

ナイスクチコミ!1


スレ主 yossy71さん
クチコミ投稿数:17件

2023/02/24 13:38(1年以上前)

>安かろう良いかろうさん
ありがとうございます。
「特定商取引法に関する表記」みてみました。
そこでの記述によるとアウトっぽいですが、注文後のステータスが表示されている画面からは、返金やキャンセルが可能なことを匂わせる表記がありました。

書込番号:25156762

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/24 18:47(1年以上前)

メールでどうなっているか問い合わせして、ダメなら内容証明郵便ですかね。

書込番号:25157124

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yossy71さん
クチコミ投稿数:17件

2023/02/24 22:08(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
最終段階に備えて、手順を踏んでするべきことをして、しっかり記録に残すということですね!

皆さまありがとうございました。
皆さまから頂いたご意見を元に、自分でも、いろいろ調べてみて、なすべきことがかわかってきました。

一つわかったのは、一方的に受け取り拒否をしても、売買契約を解除したことにはならないということでした。
ですので、まずは、手順を踏んで記録を残すところからはじめようと思います。

書込番号:25157423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電時のCPUクロックダウンについて

2023/02/21 02:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301RE GV301RE-R96R3050TE

クチコミ投稿数:3件

Windows11のノートパソコンってある程度充電されていないとCPUのクロックが低下する仕組みになっていますか?

このノートパソコンを充電する時、本来なら4Ghz位までは上がるはずのCPUクロックが、バッテリー残量40%以下だと0.6Ghz、上がる時でも2Ghz(しかもアイドル時)位までしか上がらなくなります。

なにか、そういう設定ってありましたっけ?それとも製品の仕様ですかね?

書込番号:25151983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11861件Goodアンサー獲得:1228件 私のモノサシ 

2023/02/21 07:15(1年以上前)

>RRLV20200823さん
一般的動作ではないと思います。

電力が足りずクロックが上げられない動作です。

ACアダプターが故障していたり、バッテリーがダメになっているノートPCだとそのような動作になります。

ACアダプターをきちんと純正(付属品)を使用されているなら、メーカーに相談したほうが良いと思います。

書込番号:25152059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2023/02/21 11:01(1年以上前)

ACアダプタをつないでちゃんと充電されてるときは問題ないのですよね?

バッテリー残量が40%を超えると4GHzまで上がるという認識で合ってます?

それならACアダプターは充電はしてるという話ですよね。。。充電されないという問題ではないという認識で合ってますか?
省電力モードに入って電力を使わない設定だとは思います。Windowsのノートでも一定のバッテリー残量からは省電力モードに入る設定とかはあると思います。

ASUSのアプリケーションで統合管理ソフトとかないですか?

書込番号:25152259

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/21 12:28(1年以上前)

アダプターによると思うけど。

書込番号:25152339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2023/02/21 17:13(1年以上前)

>ムアディブさん
>揚げないかつパンさん
>アテゴン乗りさん
ご返信ありがとうございます。

現在、メーカーに問い合わせを行っている最中です。

ACアダプタにつないでいる時には充電されています。
また、メーカーの管理ソフト(ArmouryCrateとMyASUS)の設定を確認しましたが、バッテリー容量が40%で性能を抑えるような設定は探したところありませんでした。また、OS側の電源プランを変更しても上記と同じ症状が発生します。

ACアダプタ(充電器)の端子はUSB-Cで、製品に付属している物を使用しています。また、左右に端子がありますが、どちらを使って充電しても同じ症状になります。


重ね重ねになりますが、皆さまのご返信ありがとうございました。

書込番号:25152638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/03/03 10:17(1年以上前)

長らくお待たせいたしました。

メーカーからの回答ですが、その現象は仕様だそうです。

たくさんの回答ありがとうございました。

書込番号:25166092

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について

2023/02/19 14:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3402ZA Core i5 1240P・16GBメモリ・512GB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3402ZA-KN381W

スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件

こちらのパソコンを購入予定ですが充電のしきい値を設定する機能はあるでしょうか?
今までLenovoばかり買っていたのですが、こちらは純正のソフトで弄ることが出来ました。asusで調べてもよく分からなかったため同じような機種をお持ちの方にお聞きしたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:25149737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/19 15:02(1年以上前)

ASUS持ってますけど搭載されてます。

ただ、機種ごとに違うと書いてあるので、ASUSに問い合わせたほうがいいと思います。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1032726/

FAQのリストには載ってませんでしたが、FAQを最新機種に併せてマメに更新しているとも思えず。

書込番号:25149753

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件

2023/02/19 15:09(1年以上前)

>ムアディブさん
ありがとうございます。
自分もその一覧はチェックしたのですが記載は確認できませんでした。仰るとおり更新されていない可能性もありますので疑問を持った次第です。
因みにお持ちの機種は何年前に購入されたものか教えて頂けますでしょうか?

書込番号:25149765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/19 15:21(1年以上前)

2021/10です。G14。

書込番号:25149778

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 +waveさん
クチコミ投稿数:269件

2023/02/19 15:32(1年以上前)

ありがとうございます。
ゲーミング系だと入っている可能性は高そうですね。

書込番号:25149790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2023/02/19 15:47(1年以上前)

海外のスペックを見れば対応していることがわかります。
https://in.store.asus.com/90nb0wc2-m003k0-ux3402za-km532ws.html

なお、この商品にはサポートサイトが用意されていないですね。また、ゲーミングモデルにはMy ASUSがないので、様々な機能が搭載されていません。

書込番号:25149814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件 Zenbook 14 OLED UX3402ZA Core i5 1240P・16GBメモリ・512GB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3402ZA-KN381WのオーナーZenbook 14 OLED UX3402ZA Core i5 1240P・16GBメモリ・512GB SSD・14型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル UX3402ZA-KN381Wの満足度4 ねむNote 

2023/02/20 21:27(1年以上前)

しきい値としては「80%以下」の一択ですが、ASUSの純正ソフトで制御可能です。

書込番号:25151672

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

ビデオが壊れました。

2023/02/18 19:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 Luciiaさん
クチコミ投稿数:11件

こんにちは。
表題通り、ビデオの調子が良くないです。
同じような方、いらっしゃいますか?

私は主にビデオ通話のために使っているのですが、
最初はきちんと映るものも、すぐに上の方からモザイクがかかってきて、画面が固まってしまいます。
ビデオをつけ直すと元に戻るのですが、すぐに同じような現象が起きてしまいます。

ちなみに外付けのウェブカメラでも試しましたが、同様でした。
他のタブレットなどでは正常に動くので、電波の問題ではありません。

他に同じような状態の方、
対処法をご存じの方はいらっしゃいますか?

ビデオ以外は正常に機能していて(多少メモリ不足ですが)、ビデオだけのために買い替えるのは惜しく、質問させて頂きました。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25148496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2023/02/18 19:56(1年以上前)

解像度も下げて同様なら、性能の問題かと思います。

書込番号:25148569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2023/02/18 20:18(1年以上前)

新たにPCを購入することですね。

win11でメモリ16GB以上がおすすめです。

書込番号:25148606

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/02/18 20:33(1年以上前)

インテル Celeron N4000とメモリー4GBで。Windows 10を動作するのは非力です。
で、負荷をかけるようなビデオ処理では破綻するでしょう。

書込番号:25148638

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2023/02/18 22:23(1年以上前)

アプリは何をお使いでしょうか?

書込番号:25148810

ナイスクチコミ!1


スレ主 Luciiaさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/18 22:36(1年以上前)

解像度と書いてくださったので、比率やHDなどを変えてみたら、少しマシになった気がします。ありがとうございます!

書込番号:25148839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luciiaさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/18 22:37(1年以上前)

そうですね、パソコンを買い直したら一番いいのですが…!

書込番号:25148840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luciiaさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/18 22:39(1年以上前)

やはりビデオ会議をするのは難しいパソコンなのでしょうか。今まで4年間、難なくビデオ会議で使えたことが奇跡だったようですね。

書込番号:25148841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Luciiaさん
クチコミ投稿数:11件

2023/02/18 22:40(1年以上前)

ZOOMです!ZOOMさえ使えたら問題ないのですが・・・

書込番号:25148842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/19 08:46(1年以上前)

>他のタブレットなどでは正常に動くので、電波の問題ではありません。

理由になってないので、有線で確認するなり、ステーションの近くに持って行くとかで確認を。
隣でWiFi新設したり、ビデオ通話始めたら容易に電波状況は悪化するわけで。

あとはまぁ、何か重いソフトが裏で動いてるとか、マルウェアに感染してるとかですかね。

タスクマネージャーのパフォーマンスで確認を。

書込番号:25149235

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31486件Goodアンサー獲得:3150件

2023/02/19 08:47(1年以上前)

ちなみに、Teamsは、ここのところセンターのトラブルで超絶不安定ですよ。

書込番号:25149237

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2023/03/01 21:02(1年以上前)

Zoom Scheduler

このPCでの、Windows使用はきつくなっていると思います。
eMMC 64Gも劣化しやすいでしょうから、寿命かもしれません。
新規PCを用意するのが一番でしょうが、Windows以外の
OSを試してみるのもいいかも。

Chrome OS Flexの起動用USBメモリを用意します(8GB以上)
この USBメモリからChrome OS Flexを起動します。
インストールはせずに ”試す”を選択します。
ウェブストアからZOOM拡張を組み込みます。
ZOOM拡張機能の起動、これでログイン画面が出てきます。
実用に耐えるかどうか、試してみてください。

書込番号:25164323

ナイスクチコミ!1


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1815件Goodアンサー獲得:185件

2023/03/02 01:20(1年以上前)

このスレの一つ下のスレの方も、このPCで
Chrome OS Flexを使われています。
特に問題も無いようですね。

Chrome OS用のZoomはPWA版がメインになってますが、
普通のChrome拡張もまだ使えるようです。
Chrome OS FlexではLinuxアプリもいけますから、
Linux 版のZoomという手段もあります。

書込番号:25164577

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUSの他の商品との比較が気になります。

2023/02/14 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 K6502HC K6502HC-I9R3050EC

スレ主 n4n4sh1さん
クチコミ投稿数:3件

PCの買い替えを検討中です
現在使用しているのはdellのPrecision 15 3000シリーズ (3541)です。大学の作業でAdobe製品を使用しているのですが、不具合でadobe製品(主にInDesignなど)が開かなくなってしまったため買い替えを検討しています。
また、ゲームをする目的でもPCを使用するためゲーミングPC等を比較してみていますが、あまり違いがわからないので助力いただければと思います。

遊ぶゲームはvalorantなどがメインです。
ASUSのROG Strix G15 G513IE
ASUS TUF Gaming F15 FX507ZE
などと比較しています。
大きさは15.6インチ、予算は高くても18万円程度で想定しています。
その他のメーカーでも、上記の用途に当てはまりそうなおすすめのものがあれば、ぜひ教えて頂きたいです。


書込番号:25142937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2023/02/14 17:21(1年以上前)

ゲームをするなら、3050TI搭載のFX507ZE一択でしょう。より高性能なDASHもあります。
https://kakaku.com/item/K0001462977/
i7ですがCPUスコアはこの機種よりも上です。

Precision 15もリカバリーするなり、Windowsを最新にするなりで復活する可能性もあるかもしれません。

書込番号:25142967

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/02/14 17:33(1年以上前)

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001427888_K0001403130_K0001403334&pd_ctg=0020

大きな違いはCPUです。
シングルスコア、マルトスコアが優れている第12世代 インテル Core i7 12700H搭載のTUF Gaming F15 FX507ZE FX507ZE-I7R3050Tが良いでしょう。

書込番号:25142983

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲーム操作について

2023/02/13 17:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506QM FA506QM-R7R3060W11

クチコミ投稿数:1件

【使いたい環境や用途】
バイオハザード・ヴィレッジを操作しながら、ソレを録画したり、或いは上手な方々のYoutubeのクリア動画を参考にしながらゲームをしたいのですが、デスクトップを置くスペースが無いのでこのノートPCでできると良いのですが…😅
その他のバイオハザードシリーズもクリアしたいと思うので、ストレージやメモリが気になるのですが、このTUFで間に合いますか?
ゲーム操作をプレステの操作スティック?みたいので行いたいのですが、そういうのを接続して使う事ができますか?
プレステ5が買えない状況でのパソコン購入…といった流れな事もあり、パソコンについて殆ど知らない大莫迦な私ですが、宜しければお教え下さると幸いです🙇

書込番号:25141541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/02/13 20:48(1年以上前)

>『バイオハザード8/ヴィレッジ』おすすめゲーミングPC 海外無規制版で次世代の「バイオ8」を堪能しよう【レイトレーシング対応】
https://hard-mode.net/archives/11184

上記サイトで紹介のゲーミングノートPC
>ガレリア XL7C-R36-11800H

比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001427890_K0001372151&pd_ctg=0020

CPUスコアは拮抗すているし、dGPUが RTX 3060と同一なので、バイオハザード8/ヴィレッジは一応プレイ出来ると思います。

他の件に関しては分かりません。

書込番号:25141826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2023/02/13 22:17(1年以上前)

どうなんでしょうね。

自分はBIOHAZARD Villageも持ってるんですが、スペック的にはノートパソコンと比べるようなPCではないので、何とも言えないけどVillageは割と重いですね。
多分、グラボの性能は倍は最低限あります。
Ryzen7 7700X + RX7900XTというものを使ってます。
先ほど、これで1980-1200くらいでプレイしましたが150fpsくらい出てたでしょうか?
まあ、できればデスクトップが良いとは思うのですが。。。

それでゲームパッドの話かと思いますが、ゲームパッドは普通に使えます。
自分はxBOXコントローラを使ってますが、割とPCではこれはデフォルトだと思います。

書込番号:25141999

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2023/02/13 22:59(1年以上前)

下記を見る限り、3060 Laptopでも問題はありません。
https://www.notebookcheck.net/Resident-Evil-Village-Performance-Analysis.538098.0.html

但し、レイトレーシングオフが条件となります。

なお、デスクトップは机のわきもしくは下に設置できれば、ノートを利用するよりも机上スペースを空けられると思います。

書込番号:25142091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2023/02/13 23:19(1年以上前)

>ResidentEvilさん

スレ主さんがPS5のどのエディションを購入したいのかがわからないのですが、ビックカメラやジョーシンとかで
PS5を購入して画面録画はPS5の録画機能を使用して、YoutubeはスマホやPS5のモニターにFire TV Stickを刺して
PS5と切り替えて見る、とうい方法ではだめなのでしょうか。

https://www.biccamera.com/bc/item/10438107/

https://joshinweb.jp/game/56666.html?gclid=CjwKCAiA3KefBhByEiwAi2LDHEadgU-amWph0CQNCKFvEjn66to8F-nrnN9IkzH7Ab-H-Alzn6F3VxoCq4IQAvD_BwE


https://couple-game.net/ps5-capture/#:~:text=PS5%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81%E7%9B%B4%E8%BF%91%E3%81%AE60,%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%82%92%E4%BF%9D%E5%AD%98%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25142116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング