ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶パネルの交換

2021/04/21 12:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A17 FA706QR FA706QR-R7R3070EC

スレ主 yanagidaさん
クチコミ投稿数:17件

液晶パネルを上質なものに交換することは可能でしょうか?

書込番号:24093114

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2021/04/21 13:50(1年以上前)

理論上は可能。
但し交換出来る「上質の」パネルが入手可能かどうかは不明。

書込番号:24093197

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/21 14:41(1年以上前)

修理交換用のパネルは有りますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0919RGHXW

書込番号:24093267

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 モバイルバッテリーを使用するなら

2021/04/21 10:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > VivoBook Flip 14 TM420IA TM420IA-EC147TS

スレ主 ko*haruさん
クチコミ投稿数:6件

こちらのパソコンにモバイルバッテリーを使用する場合、おすすめのものはありますか。
usb pdは非対応のようで、買ったはいいけど充電できない…とならないようにどれが良いのか調べれば調べるほどわからなくなってます。
フル充電1回程度、可能であれば500gまでだとありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:24092891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8691件Goodアンサー獲得:1610件

2021/04/21 14:00(1年以上前)

こんにちは。ユーザーではないですがヒントだけ。

この本体ってUSB PD非対応、出力電圧19V・最大電流2.37A(42W)のACアダプタで動く仕様ですね。

出典↓
●製品データ ASUS VivoBook Flip TM420IA
https://pricecat.be/ja/p/asus/90nb0rn1-m04730/vivobook-notebooks-4718017882422-tm420ia-87289350.html

なので、その辺で売ってるスマホに充電する用の汎用・小型軽量な出力5Vみたくモバイルバッテリーではダメで、
出力19Vっていうノートパソコン専用に作られたものを、純正ACアダプタ用のジャックに挿して使うことになります。


これがお勧めってのに心当たりは無いですが、
ここ価格.com内に掲載ある中ではこの辺↓が使えそうです。

●価格.com - 最大出力電圧:19Vのモバイルバッテリー
https://kakaku.com/kaden/mobile-battery/itemlist.aspx?pdf_Spec302=19

ご検討を。

書込番号:24093212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/21 15:44(1年以上前)

AC100V出力タイプが有ります。下記のモバイルバッテリーの重量は600gです。
>AC出力対応モバイルバッテリー(コンセントバッテリー・大容量・65W・ノートパソコン・USB充電・41.27Wh)【飛行機持込可】
https://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/700-BTL025N

書込番号:24093346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Webex用端末としてしての実力は?

2021/04/19 12:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C523NA C523NA-EJ0130

クチコミ投稿数:54件

安くて画面が大きいので在宅勤務のWebexでのテレビ会議用端末として購入するか迷ってます。
自宅のWiFiは100M以上出てますがWebexでの音声、動画品質は実用上問題ないですか?

書込番号:24089515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザーの切り替え

2021/04/13 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018

クチコミ投稿数:7件

Chromebookの購入を検討しているのですが、
ユーザー(アカウント)の切り替えは簡単に出来るのでしょうか?

「複数のユーザーが同時にログインする」
https://support.google.com/chromebook/answer/6088201?hl=ja
こちらで
「アカウント間でウィンドウを移動できます。」
とあります。

素早く切り替え出来るのであれば購入したいと思っています。
どのように操作するのか、簡単に切り替えできるのか、ご教授下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:24079263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/14 07:39(1年以上前)

それも検索したんでしょうから、ついでに検索すればいいのに。

https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/howto/switch-between-users/

書込番号:24079570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/04/14 09:56(1年以上前)

わざわざ調べていただいて、マウントも取った返信ありがとうございます。

使い勝手はいかがでしょうか?
それぞれのアカウントのページは維持したまま切り替えできるのでしょうか?

書込番号:24079725

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/15 09:55(1年以上前)

嫌味な返答ですね

同じ手順でも、勝手がいいという人もいれば、悪いと感じる人もいる。
ご自身でやってもらうしかない。

書込番号:24081787

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のスイッチについて

2021/04/11 11:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:18件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度5

電源オンにする方法についてご質問させてください。

こちらの機種は、電源オンはタブレットのスイッチからのみでしょうか?
キーボードから電源オンにできる方法はあるでしょうか?

書込番号:24073993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/11 13:28(1年以上前)

>>こちらの機種は、電源オンはタブレットのスイッチからのみでしょうか?

キーボードに電源ボタンは有りません。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_06_o.jpg.html

左側面上部に電源ボタンと音量ボタンが有ります。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_04_o.jpg.html

>>キーボードから電源オンにできる方法はあるでしょうか?

キーボードとタブレットを装着している状態ではスリープ状態に有り、タブレットを開けるとスリープは解除されると思います。

書込番号:24074158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度5

2021/04/11 16:36(1年以上前)

電源はタブレット部分のみなのですね。
そしてキーボードつけてる時はスリープになるのですね。
よく分かりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:24074514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 tomokojiさん
クチコミ投稿数:28件

題名の通りなのですが、windows10 20H2へのアップデートができません。現在は1909です。
自動では下りてこなかったので、更新アシスタントをダウンロードして試してみました。とりあえず100パーセントまで進んで、「PCは何度か再起動します」のメッセージが出て、再起動がかかるときに、10G以上の外部記憶装置が必要です、のような表示が出たので、64GのマイクロSDを挿してそれを指定して継続。再起動が始まりましたが、進捗が0パーセントのまま数時間が経過したので、諦めて電源をオフ。その後、電源をオンにしたところ、自動修復されて、もとの1909に戻りました。Cドライブの空き容量は15G弱でした。

その後20H2へのアップデートには本来Cドライブに20Gの空き容量が必要とのアナウンスを見つけたので、恐らくは、Cドライブの容量不足のためと思われますが、この機種で20Gの容量の確保は可能なのでしょうか。

またどなたか20H2のクリーンインストールをされた方はいらっしゃいますか。

よろしくお願いします。

書込番号:24073867

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/11 11:21(1年以上前)

>tomokojiさん

本機は持っていませんが、Windows10 20H2 をクリーンインストールして使っています。

本機は、内蔵ストレージ容量が少なく、メモリ容量も少ないので、インストールメディアを作成してクリーンインストールする方が良いと思います。

20H2 は、新しいのでマイクロソフトの「メディアクリエイションツール」でもインストールファイルを作成できますが、わたしはRufusを使いました。

ご参考まで。

■Rufusの使い方。ブータブルUSBを簡単に作成可能!
https://original-game.com/how-to-use-rufus/

書込番号:24073937

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/11 13:28(1年以上前)

インストール用USBメモリから起動して、
既存パティーションを全て削除でしか出来ないでしょう。

当然 インストール初期状態はとんでもない状態ですが、
USBのLANアダプタ等でなんとかネットワーク接続し、
MSアカウントでログイン出来れば、続々とドライバは
適応されていきます。

初期状態は Wifi無し、画面方向滅茶苦茶、タッチパッド逆方向、
なんてことになると思います。

書込番号:24074157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/11 13:50(1年以上前)

私はASUS TransBook T100HAのユーザーでは有りませんが、LenovoのWindowsタブレット Miix 2 8のユーザーです。
https://kakaku.com/item/K0000679823/
メモリー2GB、eMMC容量64GBです。
余り使用していないので、Cドライブは使用領域14.3GB、空き領域43.0GB、合計57.3GBです。

以前、USB回復ドライブをなくしたため、USBインストールメディアでクリーンインスールを行い、何回か大型アップデートを行いました。
現在、Windows 10 Home 20H2です。

書込番号:24074199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/11 13:50(1年以上前)

>tomokojiさん

System32の中のDriverStoreの中のFileRepositoryをUSBメモリに保存しておくと、クリーンインストール後に、オフライン状態で、ドライバーを割り当てることができます。

書込番号:24074201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomokojiさん
クチコミ投稿数:28件

2021/04/11 16:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
どの回答もとても参考になります。インストール用USB作ってのクリーンインストールは可能とはいえ、かなり大変そうなイメージですね。

>キハ65さん
いろいろと削除していけば、必要な容量を残すこともできそうな気がしますね。ちょっと検討してみます。

>papic0さん
こういう方法でドライバを保存しておけるんですね。勉強になりした。

書込番号:24074516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/04/11 19:46(1年以上前)

リカバリーして当てればいいんじゃないの?

書込番号:24074881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/04/11 19:50(1年以上前)

というかその前に、「ディスクのクリーンアップ」で「システムファイルのクリーンアップ」はやってますか?

FUするなら、その前のWinupdateの残骸を消しておくというのは定石ですけど。(FU後にクリーンアップすると戻れなくなるが、それ以前のUpdateの残骸を消さないとどんどんc:が膨らむから)

書込番号:24074890

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomokojiさん
クチコミ投稿数:28件

2021/04/12 12:04(1年以上前)

キハ65さんのご意見を参考に、何とか空き容量を確保した結果、無事アップデートができました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24076028

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング