このページのスレッド一覧(全8970スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2022年12月11日 09:33 | |
| 4 | 8 | 2022年12月12日 17:56 | |
| 0 | 2 | 2022年12月10日 19:02 | |
| 6 | 5 | 2022年12月11日 09:22 | |
| 0 | 3 | 2022年12月6日 13:47 | |
| 3 | 5 | 2022年12月14日 11:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus G14 GA401QC Ryzen 7 5800HS・Windows 11搭載モデル
【使いたい環境や用途】
大学
【質問内容、その他コメント】
サイレントモードでWeb閲覧などの軽い処理をした場合ファンの音は静かな部屋で気になるレベルですか?
書込番号:25048102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ママのパンケーキさん
youtubeなどで、動画を探してみたら、どうですか?
書込番号:25048138
0点
>ASUS ROG Zephyrus G14実機レビュー|サイレントモードとパフォーマンスモードによる違いを検証
>ファンの音が気になる
>ファンがずっと回り続けています。静かな部屋で使っているとサイレントモードでもファンの音が気になるかもしれません。私も誰もいない部屋で1人作業している時は少し気になりました。
https://dorobachi.com/pcit/arz14-review/
書込番号:25048145
3点
ノートパソコン > ASUS > VivoBook 15 X512DA X512DA-BQ1136T
同じ型の板が見つからなかったのでこちらから質問させてください。
vivobook M515UA-BQ296T
Model 8265NGW
Ryzen 5700U
こちらはメモリ増設は最大16GB(シングルスロット)で合ってますか?
もし最大16GBの規格のPCに32GB差すとどうなりますか?
0点
>https://tonosamanpc.blog.jp/archives/11750818.html
増設した情報あるようですが・・・いけるかは自己責任かと。
1スロット空いているようです。
書込番号:25047596
![]()
0点
やってみればわかると思いますが、高クロックは無理でも成功はするでしょう。
但し、計32GBと64GBの恩恵の差を感じれるかは全く別でしょうが。
書込番号:25047604
3点
下記の口コミを参考にして下さい。
>メモリ増設。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001251281/SortID=23415061/
>>こちらはメモリ増設は最大16GB(シングルスロット)で合ってますか?
>>もし最大16GBの規格のPCに32GB差すとどうなりますか?
4GB オンボード + 4GB SODIMM = 8GBが元構成なので、
4GBオンボード + 8GB SODIMM = 12GB
最大
4GBオンボード + 16GB SODIMM = 20GB
以下Crucialサイトです。
ASUS VivoBook 15 X512DA メモリ(RAM) & SSD件のアップグレード
https://www.crucial.jp/compatible-upgrade-for/asus/vivobook-15-x512da
書込番号:25047653
![]()
1点
解決済みですが開けたついでに教えてください、
赤で囲った場所にはSSDが入る余地があるのでしょうか?
サイズ的にピッタリにみえますが、ソケットつけたり大変ですかね…
書込番号:25049192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
入るんだろうけど、ケーブルが特殊だったりするから手に入るかですな。
書込番号:25049691
0点
なるほど、ありがとうございます。
nvmeの2tbより、2.5インチのSSDの2tbの方が割安なので、後者が付けられるならお得かな〜と考えましたが、私には難しそうなので、欲張らずに外付けHDDを活用しようと思います。
書込番号:25050199
0点
たびたびすみません、検索していたらこういうものがヒットしたのですが、チャレンジしないほうが無難でしょうか。
ソケットに差すときの注意事項があれば教えてほしいです。
https://www.amazon.co.jp/2-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-SSD%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC-VivoBook-S5500F-Vx60G%E3%81%AB%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/B08P8XSM1B
書込番号:25050268
0点
ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
パームレスト部の素材はプラスチックですか金属製でしょうか?
AsusのPCはパームレスト部に大きなラベル貼り付けてありますが綺麗に剥がせますでしょうか?
書込番号:25047354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://analogstd.com/pc/review-asus-vivobook-pro-14-oled/
「キーボード部分の筐体剛性は低いので打つと若干全体が沈み込みます。ちょっと安っぽい印象です。
(個人的には入力装置に拘りがないのでふーんという感じですが、気になる方は耐えられないかも……)」
表面の説明:
「角度や光の当たり方で色が若干変わりますが、質感はかなり良いと思います。(触るとプラスチックだと分かりますが)
ショットピーニング加工のように表面はざらざらしていて指紋は付きません。しかしハンドクリームや油っぽい手で触れると深い色に変わってしまうので手入れは少し頻繁にしないといけないと思います。」
書込番号:25047360
0点
ありがとうございます。以前、Asusの別PCでパームレストのシールを剥がしたらくっきりとシールの跡が残ってしまいました。
あまりゴテゴテとパームレストにシールが貼ってあるのは好きでは無く購入後、剥がしたいと思っていますが、シール跡が残るのもカッコ悪いですし、少々、悩みどころです。
書込番号:25047391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
有機ELは焼き付きが起こるとのことですが、どのくらいの時間で焼き付きが起こりますか。
こうやってページを見ていてもページの端は白ですし、動画を全画面表示しないで見たりすると周りが焼き付きが起こらないのかなと思います。最大3時間くらい続けて動画を見ることがあるのですがどうでしょうか。
またこのパソコンはディスプレイ画面をON/OFFを切り替えるボタンはありますか。
動画をキャプチャするときがあるのですが画面をOFFにしてキャプチャすることがあまます。
私は現在NECのノートパソコンNS750/Cを使っているのですが、画面ON/OFFボタンがあります。
動画キャプチャの時や短時間パソコンを利用しないときは焼き付き防止のために画面をOFFにしたいです。
0点
何分、何十分の固定画面で焼き付くかは、自分のモニターでは試せませんから、
各メーカー相談が宜しいと思います。
また自分は有機ELじゃないモニターでは、このように同じ位置に時計など置いてますが、
焼き付きなどは、全くないですが、OLEDモニターでは、このような画像は表示させてないし、
スクリーンセーバーや、モニタースリープまでも15分程度で使用しております。
書込番号:25047132
1点
気にされるのなら、タスクバーも自動的に隠すにしておいた方が良いかもですよ。
あまり神経質に焼き付きに固執するほどでもないとは思いますが。
書込番号:25047149
![]()
0点
一応、うちの有機ELモニター AD3423DWは7時間毎にピクセル再配置をする機能があります。
連続使用時間としてメーカーが設定したものみたいですが、参考になれば
書込番号:25047191
![]()
4点
基本的に 輝度( 明るさ )を下げて、個人用設定の色はダークにして、10分でディスプレイの電源を切るでどうでしょう。
書込番号:25047193
![]()
1点
ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
こちらのモデルは 1280×800、1440×900、1600×1000、1920×1200 など 16対10 解像度です。
そのため、1920×1080、1366×768 など 16対9 解像度は選べないかも…
もし、選択出来たとしても、上下にブランクが入りそうです。
失礼しました!
書込番号:25038498
![]()
0点
何をしたいか書いた方がいいと思うけど。
厳密な意味での解像度の変更は、OLEDもドットマトリクスなので、付属のディスプレイに表示するなら設定できても意味がないですよ。
下手な拡大縮小で文字が読みづらくなるか、単に表示が狭くなるだけ。
ただし、今のOSはOS側で拡大縮小するので、OS上その設定にすることは出来るかもしれません。
その場合でも汚いことに変わりはないですけど。
なので単に文字やアイコンが小さいのが嫌だとかいちいち拡大するのが面倒だとかって話なら、普通はデスクトップの拡大をつかいます。
あるいは外部ディスプレイの話なら、ディスプレイ次第です。
今のOSは、ディスプレイにない設定で出力することはできません。(厳密な意味での出力解像度の場合)
書込番号:25039780
![]()
0点
ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming F17 FX707ZR FX707ZR-I7R3070
the比較 実機レビューを見ました。
>空きのM.2スロットもありました。自己責任にはなりますが、M.2 SSDを増設することができそうです。
https://thehikaku.net/pc/asus/22TUF-Gaming-F17.html#gaikan
書込番号:25037078
1点
YouTubeです。
>Asus TUF F15 - F17 2022 Disassembly Clean and change the thermal paste !!!
https://www.youtube.com/watch?v=59aCJkcNfek
書込番号:25037102
![]()
1点
別に後付けで付けちゃいけないとは書かれてないので、
それによる起因での故障は保証外ですよと言う意味です。
難癖付けらられないように、万一修理に出す際は、増設のSSDやメモリーは外しておきましょう。
書込番号:25037141
1点
無事にSSD追加できました。
皆さんありがとうございました。
話は違うのですが、このPCはASUSで販売終了になってました。
自分には全てマッチしていたのに残念です。
今年のモデルなのに人気なかったのでしょうかね・・・?
書込番号:25052744
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











