このページのスレッド一覧(全8972スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 5 | 2020年2月14日 01:38 | |
| 0 | 1 | 2020年2月9日 00:40 | |
| 12 | 3 | 2020年2月7日 22:24 | |
| 2 | 4 | 2020年1月27日 20:00 | |
| 6 | 6 | 2020年1月27日 16:37 | |
| 7 | 3 | 2020年1月25日 11:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1
androidのタブレットを利用しMicrosoft Remote Desktopを利用していましたがこちらの商品もAndroidアプリが利用出来るということで購入を検討しています。
正常に動作しますか?
書込番号:23178202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
・ASUS ノートパソコン Chromebook Flip C101PA 10.1型WXGA液晶 タッチ機能あり 日本語キーボード OP1 Hexa-core 4GB eMMC 16GB 約9時間駆動 【日本正規代理店品】 C101PA-OP1/A シルバー
https://www.amazon.co.jp/dp/B078JDWJQR/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_BtxjEbFJ1R8SE
>・ウェブやメール、動画視聴からオフィスソフトが無料で利用可能。Androidをお使いの方はすでにお持ちAndroid アプリもそのまま使えます。
製品情報ページには Android につて特に書かれているように見受けられませんが、
上記アマゾンの説明にはそのまま使えると書いていますので、それを信じて購入されては?
もし動作しなかったら、アマゾンの販売なので、30日以内の返品が可能です。
価格.com 掲載店より少し高いですが、私ならアマゾンで購入します。
※画面解像度、ストレージ容量を考えると、食指は伸びませんが。
書込番号:23180949
0点
一応。。
ASUS Chromebook Flip C101PA-OP1 製品カタログ の2ページ目に
簡単、高速、安全の利便性軽快な動作で、
常に最新で安全な環境を提供するChrome OSを搭載。
Chromeアプリに加え、Google Play提供のAndroidアプリにも対応しています。
とのことなので、google play 対応ですね。
https://www.asus-event.com/pdf/asusjp-brochure-C101PA-OP1.pdf
また、以下のマイクロソフトのリモート デスクトップ サービスのページ内の
Android クライアントの概要に Chromebook についても記載。
Android 用リモート デスクトップ クライアントを使用して、
Google Play ストアをサポートする Android デバイスまたは
Chromebook から直接 Windows のアプリおよびデスクトップを使用することができます。
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows-server/remote/remote-desktop-services/clients/remote-desktop-android
書込番号:23181243
![]()
1点
ありがとうございました。
ちょっとamazonは高いですね。
今現状、タブレットとブルートゥースキーボードでリモートアクセスしてますがクラムシェル型で安く済ませたいなと考えてたので。
中古で試してみるか検討してみます。
書込番号:23183288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます。
問題なく動きそうですね。
SSTP(※Androidアプリ)で自宅ネットワークにVPNで繋いでリモートアクセスしているのでそちらもクリアーしないと使え無さそうです。
中古を購入して試してみようかなと考えてます。
SSTPである理由はフリーwifiなどでポートが閉じられていることが多いので回避の為です。
書込番号:23183315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sengoku0さん
>猫猫にゃーごさん
ご報告:
・Microsoft Remote Desktop
・SSTP VPN Client
上記のソフト問題なくこちらの機種で動作確認できました。
とても安定して使えてます。
外出先で特定ポートが閉じられているWifiでもスマホのUSBテザリング、Wifiテザリングでも安定して
自宅のWindowsにアクセスできます。
Andoroidのように機種依存しないでBluetoothテザリングまでできれば最高でしたがバッテリーも長持ちするので
満足しています。
書込番号:23229423
2点
ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UX434FLC UX434FLC-A6358TS
このPCを買って1か月弱、ここで質問させていただいた顔認証のトラブル以外特に不自由なくしようしてきました。
動きもよく、すごく使いやすいなあと思っています。
が、スマホとの接続でまたトラブル発生です・・・
ワイヤレス接続をして、PCにスマホの画面を映したいなあと思い、接続を試みました。
スタートメニュー?から「接続」を選び、スマホの接続選択するところにもPCに表示された型番?がでました。
(WiFi-Directの「接続可能デバイス」に表示されました)
タップすると、PCには「プロジェクションを開始しています」となりましたが、しばらくすると「ワイヤレス接続の準備ができました」
に戻り、接続されず・・・
wifi接続を切ってみたり、つけてみたりいろいろしてみましたが、よくわからずまた質問させていただきました。
わかる方いらっしゃいましたらご教授いただければと思います。よろしくお願いします。
0点
書き忘れました。
スマホのほうはgalaxy note9です。
よろしくお願いします。
書込番号:23218763
0点
ノートパソコン > ASUS > E203MA 2019年10月発売モデル
>koukun12152000さん
このパソコンについては分かりませんが、本当にYoutubeしか見ないのであれば、タブレットも選択肢に入れてみてはいかがでしょう。
こんな記事がありましたのでご参考にどうぞ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E7%8F%BE%E8%A1%8C%E3%81%AEipad%E3%81%A7%E6%9C%80%E3%82%82%E9%95%B7%E6%99%82%E9%96%93%E5%8B%95%E3%81%8F%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%8C%E5%88%A4%E6%98%8E%E3%80%81%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF%E2%80%A6%E2%80%A6/ar-BBW3g5U
書込番号:23215808
![]()
1点
バッテリー実駆動時間は、ざっくり公称値の50から70%と思った方が良いです。
E203MA 2019年10月発売モデルで、
15.1時間✕70%≒10時間
10時間使えるかどうか。
他に、Acer Swift 1 SF114-32が公称値 17時間と有りました。
比較表
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000031983_J0000027521&pd_ctg=0020
書込番号:23215825
![]()
2点
>koukun12152000さん
画質とかは拘らないんですね?
CPUがしょぼいのとストレージが気になりますが・・・・・
書込番号:23216034
![]()
1点
ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-232
Windows10 バージョン1903の更新が何度トライしても「インストールに失敗しました 0x80070070」となります…
現在実行中のWindowsはサポートの終了が近づいているバージョンです。
と表示されているのですがver1903にアップデート出来ないと困るのでしょうか?
アップデート出来ないのは、ストレージ不足が原因でしょうか?
今現在
pc(c) 8.79GB空き
SDHC(D) 28.8GB空き 32GのSDカード挿入済
ご教授よろしくお願いします。
書込番号:22905587 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1074435.html
システム ファイルのクリーンアップで以前のWindowsのインストール分を削除しましょう。
またOneDriveへローカルドライブのファイルを退避させましょう。
書込番号:22905605
0点
>アップデート出来ないのは、ストレージ不足が原因でしょうか?
ですね。アップグレードするより個人データは削除されてしまいますがクリーンインストールでwindows10の最新版にしたほうが良さそうです。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10startfresh
必要な個人データはバックアップしておいてください。
書込番号:22905655
1点
USBメモリを2つ使ってアップデートできるようです。
1つ目にWindows10のインストーラーを入れて、
2つ目はアップデートの一時保存用に使用。
下記のサイトが参考になると思います。
http://faq3.dospara.co.jp/print/faq/3027?site_domain=default
書込番号:22906277
0点
私もアップデートできずに、いろいろ削除して、いざ動いたと思ったらインストール途中で容量不足で前にも後ろにも進めず永遠と再起動を繰り返す状況になってしまいました。
仕方なく、回復ドライブでリセットしました。
その後、最低限(ウイルス対策のノートンと、アクロバット)を入れた状態で、1903アップデートをかけたところ、これでも容量不足で失敗しました・・・。(画面は同じ状況)
仕方ないので、再度回復ドライブで復旧したあと、即ウィンドウズアップデートをかけたところ、1903・1909のインストール完了までたどり着けました。しかし、この時点で残容量4.6GB・・・。
過去バージョンのウィンドウズ削除を走らせていますが、今後のアップデートは厳しいかもしれません。。。
特に1903は容量も必要みたいで、かなり難易度高いです。
ご参考までに。。。アップデートの前に、動いているうちに、回復ドライブと必要なファイルの避難をお勧めします。
書込番号:23194728
0点
超初心者です。
昨日届いたばかりのこの機種。
どんなものかと試しにブルーライト軽減モードにしてみました。
が、気持ち悪いのでもとに戻したいのですが、方法がわかりません。
いろいろ、探ってみたのでうが お手げです。
どなたか、解決法教えてください。
よろしくお願いします。
2点
デスクトップ上で右クリック、ディスプレイ設定で夜間モードOFFでダメですか?
書込番号:23193841
0点
早速、ありがとうございました。
夜間モードはオフにしたままです。
書込番号:23193855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1035747
アイコンをクリックしてONにしたんだと思いますが、
そうなら、再度クリックすればOFFになるはず。
書込番号:23193915
2点
そうなんです。アイコンをクリックしちゃったんです。
それで、当該の画面に行きたいのですが、どうしても
その画面に行きつけないのです。
恐らく、ステイタスパネルスイッチと言う画面だと
思うのですが、行きつけないのです。
書込番号:23194041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
見つからない?
上記サイトに、
Splendid Technology ユーティリティが搭載されている場合はすべてのアプリ内のASUSフォルダー内、もしくは「S」欄に配置されています。
と書かれてますが。
左下の「田」アイコン(スタートメニュー)からプログラムにアクセスできるはずです。
https://pc-karuma.net/windows-10-creators-update-start-menu-app-list/
書込番号:23194115
![]()
1点
けーるきーる様
お手数をおかけしました。
貼っていただいていたリンクを見逃していました。
おかげさまで、解決いたしました。
どうもありがとうございました。
書込番号:23194383
0点
ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1
わたしは、chromebookの性能を数値では知らないので、PassMarkではなく、WindowsPCとも性能を比較できるSunSpiderなどのベンチマークスコアを知りたいものです。
書込番号:23189675
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






