ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

スレ主 fmーfmさん
クチコミ投稿数:4件

サンワサプライ製ドッキングステーションとROGALLYをtype-cで接続し、ドッキングステーションからHDMIでモニターへ出力して使用しておりました。
3日ほど前に使用した際は正常に出力できていましたが、昨日からモニターへ出力できなくなりました。

Windowsの設定⇒ディスプレイ周りの設定画面で「検出」をクリックしても、症状変わらず。
ディスプレイ設定画面にもモニタが出てこないため、そもそもモニタが認識されていないようです。

HDMIケーブルを他のものに取り替えましたが症状は変わらず。
ドッキングステーションも他のANKER製に取り替えしましたが、同じく症状変わらず。

ためしにドッキングステーションにipadproをtype-cで接続してみたらHDMIでモニターに出力できたため、ROGALLY自体に問題があると考えています。

同じ症状で悩んでいる方や解決された方は情報をご教示願います。

書込番号:25450111

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/10/05 12:19(1年以上前)

ドッキングステーションの正式な型番は?

ROG Ally RC71L-Z1E512のUSB Type-Cから映像信号が出ない不具合だと思います。

USB Type-C入力端子があるPCモニターでUSB Type-C接続した場合、どうなるでしょうか?

また、ROG Ally RC71L-Z1E512のUSB Type-Cからの給電は出来ていますか?

書込番号:25450149

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 fmーfmさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/05 18:59(1年以上前)

コメントありがとうございます。
帰宅したので一旦出荷状態にリセットしてみました。
その後、ドッキングステーションにタイプCで接続したらHDMIで出力できました。
原因は不明ですが、ドライバが悪さしていたのでしょうか。
しばらく様子を見てみます。

書込番号:25450548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/07 20:36(1年以上前)

環境は若干違うのですが、Dell S2722QC 27インチ 4K モニターにtypeCで接続しっぱなしにして使用しています。
不定期なんですが、応答を停止してスリープから復帰しなくなることがあります。
強制終了して起動しなおすのですが、まれにDellモニターに表示されない事がありました。
USBハブ付きのモニターでUSBは動作しているので、映像の出力のみ停止している感じでした。

調べるとデバイスマネージャーのディスプレイアダプターAMD Radeon Grafhicsが無効になっていました。
ROG Ally本体の画面表示はされています。
これを有効に変え再起動するとDellモニター表示が復旧しました。
おそらく同じような事になっていた可能性がありそうですね。
ドライバの不具合なのか、周辺機器との相性なのかその辺は不明です。

書込番号:25453130

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2023/10/14 09:49(1年以上前)

Windows updateでドライバー更新した際自動復帰できていないとかでは?

書込番号:25462215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 fmーfmさん
クチコミ投稿数:4件

2023/10/15 14:47(1年以上前)

回答ありがとうございました。
再発した際は試してみようと思います。

書込番号:25464330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

タッチパッドのテンキーについて

2023/10/14 22:30(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 UM425QA UM425QA-KIR915W

スレ主 komepiさん
クチコミ投稿数:11件

こちらのタッチパッドにはナンバーのテンキーはついていますか?
アマゾンでセールをしているので購入を検討しているのですが、公式サイトの口コミには
タッチパッドにナンバーテンキーがついていなかったとの書き込みがありました。

また、こちらのRyzen 9 5900HXと、HP papillon aero 13be の ryzen 7 7735U と比較しましたが、あまり違いがないように思えました。
どちらを購入しようか迷っているのですが、このスペックだとあまり変わりませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:25463332

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/10/14 22:43(1年以上前)

>>こちらのタッチパッドにはナンバーのテンキーはついていますか?

ついています。

>タッチパッドにLED照明付きテンキーを内蔵し、数字入力を容易にするNumberPad5。
https://www.asus.com/jp/laptops/for-home/zenbook/zenbook-14-um425-qa/

書込番号:25463348

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/10/14 23:00(1年以上前)

>>また、こちらのRyzen 9 5900HXと、HP papillon aero 13be の ryzen 7 7735U と比較しましたが、あまり違いがないように思えました。
>>どちらを購入しようか迷っているのですが、このスペックだとあまり変わりませんか?

CPU性能のマルチコアのベンチが倍ちかく違います。

シングルコアのベンチは余り変わりませんが、グラフィックが CPU内蔵のRadeonグラフィックスであり、ビデオチップ:GeForce RTXのGPUを搭載していたら、ゲーミングPCの範疇に入ります。

Zenbook 14 UM425QAは消費電力が大きく(最大100W)で発熱が大きいので、文書作成やインターネット閲覧や動画視聴などおとなしく使う用途にはRyzen 7 7735U搭載モデルやIntelプロセッサーモデルが向いているでしょう。

書込番号:25463373

ナイスクチコミ!2


スレ主 komepiさん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/14 23:07(1年以上前)

ありがとうございます!
このページの下部の口コミに、テンキーがついていない。との口コミがあったので製造時期によって違うのでしょうか…
付いていることを願います涙


>>シングルコアのベンチは余り変わりませんが、グラフィックが CPU内蔵のRadeonグラフィックスであり、ビデオチップ:GeForce RTXのGPUを搭載していたら、ゲーミングPCの範疇に入ります。

Zenbook 14 UM425QAは消費電力が大きく(最大100W)で発熱が大きいので、文書作成やインターネット閲覧や動画視聴などおとなしく使う用途にはRyzen 7 7735U搭載モデルやIntelプロセッサーモデルが向いているでしょう。

そうなんですね!
タブをいくつも開いたり、ZOOMや動画を再生しながら作業することが多いのですが、その程度ならRyzen 7 7735U で十分でしょうか?(^▽^;)

書込番号:25463381

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/10/14 23:15(1年以上前)

レビューのブログが有りましたので紹介します。

>ASUS Zenbook 14(UM425QA-KIR915WS)の感想/レビュー。3ヶ月間使ってみた
https://hontabisatori.com/review-zenbook14-three-months-used/

発熱はそんなに心配する必要はなさそうです。
>たまに発熱が気になる
>作業をしていると、たまに本体が熱くなることがあります。

ゲーミング用ノートPCに採用されているCPU採用しているだけに、動画編集の処理速度は速いようです。
>動画編集がスムーズ
>趣味で動画編集をやるのですが、この処理速度が速くて驚きました。

書込番号:25463396

ナイスクチコミ!1


スレ主 komepiさん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/14 23:25(1年以上前)

参考になるブログの情報ありがとうございます!

快適に動作してくれそうですね!参考にさせて頂きます。
ありがとうございました(^^♪

書込番号:25463410

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/10/14 23:37(1年以上前)

>>このページの下部の口コミに、テンキーがついていない。との口コミがあったので製造時期によって違うのでしょうか…
>>付いていることを願います涙

これについてはメーカーのHPを鵜呑みにしてしましました。

Zenbook 14 UM425QAのレビューや記事が実に少なく、NumberPadの有無については不明です。

ユーザーズマニュアル38ページから。
NumberPadの使用(特定モデルのみ)
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/nb/UX425QA/0411_J21349_UX425QA_Win11_V2_A.pdf?model=UM425QA

特定モデルの型番は不明です。

書込番号:25463435

ナイスクチコミ!1


cowboy077さん
クチコミ投稿数:289件Goodアンサー獲得:24件 Zenbook 14 UM425QA UM425QA-KIR915WのオーナーZenbook 14 UM425QA UM425QA-KIR915Wの満足度5

2023/10/14 23:53(1年以上前)

>komepiさん

本機持っています
タッチパッドにテンキーはついていません
Wi-Fiも11acになります}

ASUSの日本のWebは間違いだらけですので気をつけましょう

書込番号:25463460

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/10/15 00:16(1年以上前)

多分これが日本仕様のZenbook 14 UM425QAの詳細スペック。
>ポインティングデバイス マルチタッチ・タッチパッド ← NumberPadの記載なし
https://www.asus-event.com/pr/asusjp-spec-UM425QA.pdf

米国サイトのZenbook 14 (UM425QA)のスペック表
>Keyboard & Touchpad
>Backlit Chiclet Keyboard, 1.4mm Key-travel, Touchpad, Support NumberPad
https://www.asus.com/us/laptops/for-home/zenbook/zenbook-14-um425-qa/techspec/

書込番号:25463481

ナイスクチコミ!1


スレ主 komepiさん
クチコミ投稿数:11件

2023/10/15 00:39(1年以上前)

>cowboy077さん
>キハ65さん

ありがとうございます!やはりそうなんですね・・・公式HPに騙されるところでした笑

ナンバーパッドがあれば便利だと思ったのですが、諦めます。
情報ありがとうございました(^^♪

書込番号:25463499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリ増設可能か

2023/05/23 23:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15 M1502IA Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/256GB SSD/15.6型フルHD液晶/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M1502IA-BQ354W [アイスライトシルバー]

クチコミ投稿数:1件

Vivobook 15 M1502IAはメモリ増設可能ですか?可能でしたら動作保証となっている会社のメモリも出来れば教えて貰いたいです。

書込番号:25271976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/05/23 23:34(1年以上前)

>スロット:SODIMMスロット×1 (空き×0) + オンボードメモリ8GB
メモリ交換は出来そうです。

書込番号:25271998

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/05/23 23:54(1年以上前)

SODIMM:DDR4-3200 8GBを16GBメモリに換装するなら、

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001465667_K0001372323_K0001537383_K0001464180&pd_ctg=0520

書込番号:25272007

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2023/10/14 07:32(1年以上前)

記載に誤りがあるようです。
8GB DDR4-3200 オンボード、空きスロット1あり
そこにCrucial ノートPC用増設メモリ 8GB(8GBx1枚) DDR4 3200MT/s(PC4-25600) CL22 SODIMM 260pin CT8G4SFS832Aで相性が良いです。

書込番号:25462076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ファンの高音ノイズ

2023/08/23 16:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow X13 GV301RC GV301RC-R76R3050E

クチコミ投稿数:7件 ROG Flow X13 GV301RC GV301RC-R76R3050EのオーナーROG Flow X13 GV301RC GV301RC-R76R3050Eの満足度3

ファンの回転数をソフトウェアで変化させた時に、ファンの回転数に乗じてキュイーーー・・ もしくはピーー・・ というノイズが生じるんですが
所有している他の方も同様の音が発生していますか?

コイル鳴きとは違うノイズです。

書込番号:25394170

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2023/08/24 06:32(1年以上前)

回転数に伴って音が大きくなるのは普通のことです。
回転数、温度、音の大きさ(音質)の表を作成して
許容できる設定を見つけましょう。

ファンの軸ブレ、軸受けやベアリングのグリス不足が
あると、普通ではしない音がします。
※これらが原因の場合、近いうちに故障します。

店舗購入なら店舗に持ち込んで確認してもらい、
修理依頼しましょう。
※ASUSは基本的に初期不良判断をメーカーが行います。

書込番号:25394877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ROG Flow X13 GV301RC GV301RC-R76R3050EのオーナーROG Flow X13 GV301RC GV301RC-R76R3050Eの満足度3

2023/10/13 12:48(1年以上前)

修理に出した結果、ファンの初期不良でした。

書込番号:25460928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクロSD破損からのファンから異音が…

2023/10/10 01:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:7件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度4

巷で噂のマイクロSD破損が自分も発生してしまいました。
さらにファンからも急に異音が。
詳しい症状としては
・SDを読み込めない(認識もしない場合も)
・ファンからの異音(高周波でなく何かに当たってる状態で無理やり回転させてるようなガガガッという感じの音)
です。
ファンについてもSD破損が判明したのとほぼ同時に、こんな異音が発生し再起動をしても修復できませんでした。
SDスロットの修理と同時にファンも修理一択でしょうか?

書込番号:25456375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11206件Goodアンサー獲得:1903件

2023/10/10 01:47(1年以上前)

>SDスロットの修理と同時にファンも修理一択でしょうか?

ですね。

書込番号:25456386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:8件

2023/10/10 06:36(1年以上前)

購入したのいつ頃ですか?
初期ロットでは無くて最近の物だったら、最近のロットでも起きるって事ですかね?

書込番号:25456470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度4

2023/10/10 07:04(1年以上前)

発売してから大体1ヶ月も経ってない位に購入したので、初期ロットのものだと思います。

書込番号:25456496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2023/10/10 09:31(1年以上前)

 私の場合はmicroSD認識不良でメインボード交換でした。その後、SSD2TBに換装したので、今はSDドライブは使っていません。
 microSDは916GB程書き込んだ状態で、再フォーマット可能、熱で破損はしていませんでした。

書込番号:25456649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度4

2023/10/10 09:41(1年以上前)

>★ぐりふぉん★さん
私はSDの再フォーマットは不可、別のSDはきちんと読み込むという状態ですので、完全にSD側が破損した状態です。
読み込むマザーボード側には問題はないとは思いますが、先に書いた通り、ファンの低回転域で異音が出るようにもなったので一度メーカー側に修理依頼をしたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:25456663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

無線LANカード、SSDの換装について

2023/10/09 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 UM425QA UM425QA-KIR915W

クチコミ投稿数:12件

初めまして。
このパソコンの購入を検討しておりますが、無線LANカードの規格が古く11ax及びBluetooth5対応のものに換装できればと思っていますが可能でしょうか?
またSSDについてもPCIe3.0×4ではなくPCIe4.0への換装は可能でしょうか?

どなたか教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:25455395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2023/10/09 12:13(1年以上前)

無線LANは外せるかは下記サイトではわかりませんでした。ファンの横についているようです。
SSDは、交換可能です。PCIEx4.0のSSDを取り付けは問題無いですが、速度上限がPCIEx3.0までの可能性はあります。

Wykalkulowany na chłodno. Recenzja ASUS ZenBook 14 UM425QA
ttps://geex.x-kom.pl/recenzje/test-recenzja-asus-zenbook-14-um425qa/

書込番号:25455407

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/10/09 13:32(1年以上前)

Zenbook 14 UM425QA-KI211Wのスペック表PDFです。
>Memory 16GB LPDDR4X (16GB LPDDR4X Onboard)
>Storage 512GB PCIe Gen3 M.2 SSD
>WLAN & Bluetooth Wi-Fi 5 (802.11ac Dual-Band 2*2 + Bluetooth 5.1 Wireless Card)
https://gzhls.at/blob/ldb/4/8/b/6/fedd03fc6059c01ef4e1ae47a32e218a6b31.pdf

最近のノートPCのメモリーモジュールはオンボードであることが多いですが、Zenbook 14 UM425QAも同様でオンボードで仕方がありません。

ストレージは、512GB PCIe Gen3 M.2 SSDでPCIe Gen4規格のM.2 SSDへ換装することができます。
速度は換装してみないとわかりません。

無線LANカードもM.2規格のものです。

書込番号:25455512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2023/10/10 09:19(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

メモリモジュールはオンボードと思いますが、無線LANカードもオンボード仕様というのはありえることなのでしょうか?

私が歴代購入したもので、そのようなものがなかったため、ご質問させていただきました。

よろしくお願いします。

書込番号:25456634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング