ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 マウス使えない…

2021/06/29 21:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip CM3(CM3200) CM3200FVA-HW0014

エレコムの無線マウスはつかえないのでしょうか?
USBに端子みたいなの差し込んでも全く反応しません…

書込番号:24214008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/29 21:36(1年以上前)

2.4GHz無線マウスなら放っても繋がるが、Bluetoothならペアリング要。

書込番号:24214036

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:11247件Goodアンサー獲得:1912件

2021/06/29 21:38(1年以上前)

有線のUSBマウスは使用できますか?

エレコムの無線マウスのUSBレシーバーをパソコンや
OTGケーブル(orアダプター)でスマホに接続した場合は
使用できますか?

パソコン、スマホでも使用できなければ、エレコムの無線
マウスの故障か電池切れです。

書込番号:24214038

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/29 21:42(1年以上前)

>>USBに端子みたいなの差し込んでも全く反応しません…

マウスにバッテリが入っていないか、電池切れでは。

書込番号:24214047

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/06/29 21:50(1年以上前)

Bluetoothではないです。

書込番号:24214065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/06/29 21:52(1年以上前)

有線のマウスないのでわかりませんが、有線のテンキーは使えました。
このマウスはパソコンでは使えました。

書込番号:24214069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/06/29 21:53(1年以上前)

新品の電池入れて、スイッチもちゃんとonにしてます。

書込番号:24214071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2021/06/29 22:00(1年以上前)

Chrome Bookは使ったことないけど、2.4GHz無線マウス・キーボードで電池入れて、ドングル挿して使えなかったことは無かった。

使えないなら不良品として判断してよいかと。

書込番号:24214092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2021/06/30 19:17(1年以上前)

>まさやんグレイトさん

この機種はのっていないみたいですがエレコムのサポートページに「Chromebook対応検索」というのがあります。
このページでASUSの比較的新し目のChromebookにお手持ちのマウスが対応しているか確認してください。
検索に表示されない場合はマウスが対応していない可能性が高いことになります。

もし検索で表示されるのに動作しない場合は一度Chromebookを終了させて電源を落としてからUSBレシバーを一度
抜いてから刺し直して正常に動作しないか確認してください。

「Chrome OS対応」と記載されていなくても動作する場合はありますが、「Chrome OS対応」と明記されているマウス
を使用、購入するのが確実です。

https://www2.elecom.co.jp/tables/chromebook/top.aspx

書込番号:24215513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CM3 vs E210MA

2021/06/28 20:18(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

どちらがいいでしょうか。

OSが違うので比べるはどうかと思いましたが。

用途はモバイルPCで、動画視聴とWebがメインです。

両機種とも評価が高いですよね。

書込番号:24211925

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/28 20:39(1年以上前)

>>用途はモバイルPCで、動画視聴とWebがメインです。

E210MAのCPU Celeron N4020は、Winsowsで動作させるには重たいです。
Chromebook Detachable CM3の方が動作がきびきびしています。
動画視聴、WEB用途限定なら、Chromebook Detachable CM3の方が宜しいのではないでしょうか。

書込番号:24211983

Goodアンサーナイスクチコミ!0


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/06/28 20:52(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

E210MAは、内蔵ストレージが64GBしかないWindows10パソコン。CPUも非力。
本機は、内蔵ストレージが128GBもあるChromebook。

本機の方がキビキビと動きます。

用途が動画視聴とWebのみであるなら、本機が良いです。
他に、Windows用のソフトウェアを動かしたいなら、非力ではあっても、E210MAが良いです。

書込番号:24212020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2021/06/28 21:41(1年以上前)

>キハ65さん
>papic0さん

早速のご教示ありがとうございます。
画面が大きい方がいいかななんて思ってましてね。CM3の液晶は評判良いですよね。
それとたまにDVD見る時がありましてね。Chrome OSで見れるアプリあるようでしたら
教えてくださいませ。

書込番号:24212159

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/06/28 22:14(1年以上前)

>ねこちゃん77さん

Chromebookでは、外付けDVDドライブをつけて市販のDVDや録画したDVDを視聴することはできません。

動画ストリーミングサービスを利用してください。

書込番号:24212252

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/28 22:17(1年以上前)

>>それとたまにDVD見る時がありましてね。Chrome OSで見れるアプリあるようでしたら
>>教えてくださいませ。

DVDを視聴したいなら、ChromeOSはだめで、Windows PCである E210MAを使用して下さい。

書込番号:24212263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2021/06/28 23:00(1年以上前)

I-O DATA スマホ タブレット DVDプレーヤー 2020年モデル 「DVDミレル」 ブラック DVRP-W8AI3

こういうの使えば見れませんかね。

TV録画は、NASNEの新製品か、ピクセルのPIX-BR310Lを延命してなんとか。

動画はAmazon primeが主流なのかしらね。

書込番号:24212376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1818件

2021/06/29 08:30(1年以上前)

MT8183というのが気になりましてね。調べましたらスナドラ670と同等かと。

fire hd 102019搭載ですね、Antutuベンチマークスコアは、総合で「121516」。

保有しているd-01JやRed Mi Note 7と同じくらいの性能ですかしら。

ChromeOSというOSが軽いのでしょうか。サクサクとはいえないまでも

使い勝手が良いと推察出来ますね。量販店で触れてこようと思います。

書込番号:24212836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1818件

2021/06/29 22:40(1年以上前)

今更なんですが・・・

ベンチマーク結果見たら iPadにした方が賢明と出ました。

iPad 6th のほうが性能が上とでました。

書込番号:24214171

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープから復帰しない&スリープ中発熱

2021/01/03 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TS

クチコミ投稿数:1件

題名の通りなのですが、ここ一か月くらいスリープから復帰せず、さらにスリープ中に発熱するという症状に見舞われています。電源ボタンのランプはスリープ中を示す点滅をしており、ファンは回り発熱しています。電源ボタンを押しても復帰しないので、いつも電源ボタン長押しで強制的に電源を切っています。ですが、常にスリープから復帰しないわけではなく、短時間のスリープでは普通に復帰します。長時間(だいたい30分以上)放置するとスリープ死するという感じです。同じような症状がある方はいらっしゃいますでしょうか?もしいらっしゃいましたら、どのように解決したか教えていただけますでしょうか。

ちなみに、ネットで検索して一通り解決策を試しました。またMyAsusのアプリからBiosのアップデートを行い、最新状態に保っています。ASUSのテクニカルサポートに聞く前にこちらで同じ症状の方がいるか確認したかったので今回書き込んだ次第です。

書込番号:23886976

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2021/01/04 07:28(1年以上前)

もう既に実行済だと思いますが。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1042630/

メモリ診断
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/01/news015.html

休止状態ファイの再作成
@windowsキー押下
Acmdを入力後、CtrlとShiftを押しながらEnterで管理者モードで起動
Bpowercfg -h offを実行
Cpowercfg -h onを実行
DPCを再起動

マウスやLANケーブルなど外せるものは全部外してみてください。
WiFiやBluetoothなど、無効にできるものは全部無効にしてみてください。

自身でインストールしたアプリがあれば全て削除してみてください。

Windows Updateで未適用がないか確認してみてください。
ダウンロード中・インストール中があるかもしれません。

セキュリティ対策ソフトも削除してください(ウィルスバスターなど)

書込番号:23887847

ナイスクチコミ!0


おもたさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/28 14:10(1年以上前)

>メガテリウムさん
今更ですが、自分も同様の症状です。昨日も発生しました。
RADEONのソフトが問題という情報もあったのでアンインストールしましたが、ダメでした。
症状としては以下の通りです。

1.スリープさせようとすると完全にスリープせず、さわれないくらい熱くなりファンが回り続ける
2.上記状態になるとスリープから復帰しなくなり、バッテリーが無くなるか、電源長押しで強制シャットダウンしなければいけなくなる。
3.上記症状は毎回ではなく、私の使用条件だと3〜4週間に1回程度発生する。

という感じです。再現性低いのであまりはっきりしていませんが、
1.スリープではなく休止状態にするとこの症状は出ないかも?
2.同じ機種を知人も持っていますが、そちらは平気みたいです。
3.システム診断等異常なし、外付け機器など全て外していても発生する。ウイルス対策ソフトの有無も関係無い。
4.起動ソフトはGoogle Chromeだけでも発生。

ASUSのPCは6台目ですが、1台目は初日からHDDがカラコロ言ってすぐ壊れたり、
4台目はバッテリーがパンパンに膨らんで爆発しかけたり、
今回のもこんな感じなので、ASUSは相性悪いのかな。

書込番号:24211286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:24件

2021/06/29 09:16(1年以上前)

原因に見当がつかずお困りのようなので、全く関係ないかも知れませんが書き込んでみます。

SSDだし、メモリは16Gあるからといって、仮想メモリを0に設定していませんか?
仮想メモリとスリープは関係ないはずですが、私の経験上、仮想メモリと「休止状態」は関係があるようでした。

仮想メモリを0にしていると、休止状態に入らない・休止状態から戻れないという現象が発生していました。この現象は複数のPCで見られました。
仮想メモリはpagefile.sys、休止状態はhiberfil.sysと使い分けるものだと思っていましたが、どうもそうでもなかったようです。仮想メモリを少なくとも400MByteくらい割り当てておくと、休止状態に入れない・戻れない問題は解消しました。
これと同様に、スリープ動作も仮想メモリ設定に何か依存しているのかも知れません。

外していても(その可能性大ですが)、ご容赦ください。

書込番号:24212911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2231件Goodアンサー獲得:271件

2021/06/29 12:00(1年以上前)

>メガテリウムさん

ASUSサポートよりアップデートが出るまでは、不便ですが「休止状態」を使うことをお勧めします。

ちなみに、スリープ状態でも動作するアプリがあるようで、発熱すると排熱のためファンが回るのは正常の動作だと思います。
その後、フリーズしているように思います。

スリープ中にアプリが動作しない様に出来れば良いのですが…
質問への回答のコメントでなくてすみません。

書込番号:24213111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

本当に64GB?

2021/06/25 14:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

クチコミ投稿数:5件

PCに詳しい方にお聴きします。
昨年暮れにE210MAを購入し、
ネットから動画をDLしたり、ズーム、スカイプなどに使っているのですが
OS(C)の空き容量がすぐ100MBくらいになって
ズームや他のソフトの反応がかなり遅くなってしまいました。
→ディスククリーンアップしても変わらず。
DLした動画は外付けUSBメモリに移動してあり、
不要なファイルを削除、他のフォルダ(ダウンロード、ドキュメントなど)をチェックしても全部で
10GBくらい使用しているだけなのですが・・。
原因と対策お分かりになる方、お教えください。

また、SSDを増設された方がいらっしゃいましたが
型番とかどちらで購入されたかなどお教え頂くとありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24205778

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/25 14:53(1年以上前)

>>ネットから動画をDLしたり、ズーム、スカイプなどに使っているのですが
>>OS(C)の空き容量がすぐ100MBくらいになって
>>ズームや他のソフトの反応がかなり遅くなってしまいました。

動画のダウンロードが64GBeMMCの使用領域を喰い、空き領域が逼迫する原因でしょう。
他にデータドライブが欲しいでしょう。

>>また、SSDを増設された方がいらっしゃいましたが
>>型番とかどちらで購入されたかなどお教え頂くとありがたいです。

NVMeタイプのM.2 SSDで良いでしょう。
>ASUS E210MAにM.2 SSDを増設してみたよ!(ゆっくり実況)
https://www.youtube.com/watch?v=0VGujSFUJ0o
>ASUS E210MAのブートドライブ(起動ディスク)をM.2 NVMe SSDに変更してみたお話(ネタ動画)(ゆっくり実況)
https://www.youtube.com/watch?v=XBUPdDphFXM

書込番号:24205794

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/06/25 14:59(1年以上前)

64GBのストレージだと、10GBも使ったらダメですね。

「データは入れないと決められる場合はなんとかなるかも。」くらいの容量です。

SSDは開けとかないと寿命が進む (空き領域整理のために頻繁に書き込みが発生してしまう) ので、ギリまで入れない方がいいですよ。

書込番号:24205800

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2021/06/25 20:01(1年以上前)

>vivachan666さん

>OS(C)の空き容量がすぐ100MBくらいになって

Windows 10Pro 64bitの場合なのですが、空き容量が10GBを切ると不安定になります。主に当てはまらないかもしれませんが、情報だけ・・・
空き容量を確認して下さい。

>また、SSDを増設された方がいらっしゃいましたが

ストレージが eMMC ですよね? 2.5inc.SSDやM.2 SSDへの換装は出来ないんじゃないでしょうか?

遅い原因、メモリー容量の不足も要チェックな気が・・・、タスクマネージャーで確認してみて下さい。
運用中、1GB残っていれば十分です。4GBだから1GBは残らないか・・・。

書込番号:24206207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/25 22:19(1年以上前)

>キハ65さん

コメントありがとうございます。

>動画のダウンロードが64GBeMMCの使用領域を喰い、空き領域が逼迫する原因でしょう。

前述のとおり、ダウンロードした動画はすべて外付けUSBメモリに移動しているので
このPC内のストレージ使用量?は10GBもないくらいだと思うのですが
それでも逼迫しているのでしょうか?
むかーしのPCはDLフォルダとは別にキャッシュ?にも保存されてて
手動で削除して容量を空けた覚えがありますが
このPCでもその作業が必要なのでしょうか?


>NVMeタイプのM.2 SSDで良いでしょう。
>>ASUS E210MAにM.2 SSDを増設してみたよ!(ゆっくり実況)

youtubeに増設がアップされていたのですね。
さっそくやってみます!
ありがとうございます。

書込番号:24206449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/06/25 22:31(1年以上前)

>ムアディブさん

コメントありがとうございます。

>64GBのストレージだと、10GBも使ったらダメですね。
>データは入れないと決められる場合はなんとかなるかも。」くらいの容量です。

そうなんですか!
E210MAの前身のASUSノートPC(型番忘れましたがサイズ、重さほぼ一緒)
のストレージは確か32GBだったと思いますがそれでも20GBくらいは余裕で使えていました。
64GBに変えたのでサクサク行くと思ってましたが・・
前のPCとどこが違うのかわかりませんが
増設できるようなのでそれでやってみます。
ありがとうございます。

書込番号:24206471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/06/25 22:43(1年以上前)

>JAZZ-01さん

コメントありがとうございます。

>遅い原因、メモリー容量の不足も要チェックな気が・・・、タスクマネージャーで確認してみて下さい。
>運用中、1GB残っていれば十分です。4GBだから1GBは残らないか・・・。

タスクマネージャーをみると動画DLしていない状態で
メモリ82〜83%あたりでした。
4GBなので残り800MB?くらいでしょうか?


>ストレージが eMMC ですよね? 2.5inc.SSDやM.2 SSDへの換装は出来ないんじゃないでしょうか?

キハ65さんが増設している動画のURLをアップされていましたので
ダメもとで、自己責任でやってみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:24206499

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4509件Goodアンサー獲得:716件

2021/06/25 23:20(1年以上前)

>vivachan666さん
動画、2〜3分だけちょい観しました。M.2 SSDのスロットがあるのですね。出来ますね。
難易度は5段階の簡単な方から2番目ってところ。
※M.2 SSDの固定ビスが無い場合は、裏蓋で押さえるイメージでM.2 に何か絶縁体の物を張り付ければOK。
ガンバ(^−^)ノ

書込番号:24206581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2021/06/28 15:33(1年以上前)

>JAZZ-01さん

>※M.2 SSDの固定ビスが無い場合は、裏蓋で押さえるイメージでM.2 に何か絶縁体の物を張り付ければOK。

なるほど、ビスがなければやっていみたいと思います。
どうもありがとうございます\(^o^)

書込番号:24211398

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

Win10 1909から更新できません

2021/06/10 19:05(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > TransBook Mini T103HAF

スレ主 sfxofmx5さん
クチコミ投稿数:2件

Windows10の1909のサービスが終了しましたが、未だに自分のT103HAFは20H2以上にOSを更新出来ずにいます。
Windows Updateから何度更新しようとしても、61%で止まってしまい、先に進みません。丸2日とか待った事もありますが変わりません。
いくつかサイトで調べた所では、Conexantのオーディオドライバーが干渉していて、この機種では20H2以降には更新できず、買い替えなどの悲観的な見かたもありました。
T103HAFユーザーの方はOSのサービス終了していますが、どうしていますか?

書込番号:24181936

ナイスクチコミ!2


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/06/10 19:09(1年以上前)

>sfxofmx5さん

クリーンインストールまたは、データを温存するなら上書きインストールしてください。

Rufusが便利です。

書込番号:24181942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/06/10 19:15(1年以上前)

Windows Updateが掛からない場合の対処方法。

(1) キャッシュを削除してみる

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/dekiwazapc/1067817.html

(2) リカバリして最新FUPだけ掛ける

(3) 最新Windowsをダウンロードしてクリーンインストール

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

有効だったのはこの3つ位なんで、この2つやっても上手く行かないなら諦めんのかな?
(3)がダメってのは経験ないけど。

多少デバイスが動かなくてもいいやと思うならいきなり(3)が楽。

書込番号:24181948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2021/06/10 19:37(1年以上前)

>sfxofmx5さん

これで解決できるとよいのですが。


>「Conexant SmartAudio HD」をアンインストールすると、ノートPCからは音が出なくなりました。
>そして再度Windowsアップデートに挑戦。
>すると、インストールは61%で止まることなくどんどんと進みます

>ちなみに、アンインストールした「Conexant SmartAudio HD」はアップデート完了後には復活し、
>PCから音が出るようになっていました。

https://konpure.com/2021/04/28/post-16811/

書込番号:24181974

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/10 19:43(1年以上前)

1.USB回復ドライブ又は設定 → 更新とセキュリティ → 回復 → このPCを初期状態に戻す
  で初期化。そのあとWindows 10のインストールメディアで21H1にアップデート。

2.上記が実行できなければ、上記のWindows 10のインストールメディアでクリーンインストール。

書込番号:24181981

ナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/06/11 10:24(1年以上前)

>sfxofmx5さん

Windows10をクリーンインストール・上書きインストールする前には、デバイスドライバの入っている「FileRepository」フォルダをUSBメモリにコピーしておくと、ドライバが見つからない場合に、ドライバをインストールできます。

ご参考
Windows10 デバイスドライバのバックアップと復元
https://www.pasoble.jp/windows/10/driver-backup-fukugen.html

書込番号:24182709

ナイスクチコミ!0


スレ主 sfxofmx5さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/11 17:18(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
頂いた対応方法は、すでにクリーンインストール以外は全て試しております。(結果NG)
初期化前にこちらで何か成功体験があればと書き込んでみました。

正直、ASUSサービスの塩対応には癖々しており、二度とこの会社の製品を買う気にはなりません。
もしこの製品をあきらめる事にしたら、他社の軽量ノートに買い替えようと思います。

書込番号:24183264

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/11 17:30(1年以上前)

機種違いのモデルASUS X205TAですが、
https://kakaku.com/item/K0000743068/
Windows 8.1へ一度初期化し、Windows 10へアップデート後、最新のアップデート21H1に出来ています。
2015年のPCが最新21H1に出来るのに、2018年のPCは何で出来ないのでしょうか?
最後の手段クリーンインストールを行って下さい。

書込番号:24183283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2021/06/11 19:57(1年以上前)

>sfxofmx5さん

[Conexant SmartAudio HD]をアンインストールしてもダメとなると、Conexantドライバーは直接的には無関係となります。
後は初期化以外ですと、地道に一般的なWindows Updateに失敗する場合のトラブルシューティングを行うくらいかと。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=47&PID=2311-2803

https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=019479


他にはすでにお試しかもしれませんが、
「windows10 20h2 windowsupdate できない」または「windows10 20h2 windowsupdate 失敗」ググってみてください。

書込番号:24183461

ナイスクチコミ!1


T.Koreさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 TransBook Mini T103HAFのオーナーTransBook Mini T103HAFの満足度3

2021/06/28 12:28(1年以上前)

>sfxofmx5さん

まだ見ていらっしゃるかはわかりませんが。。。
私は外国で購入したこれをクリーンインストールで使っています。しかもシングルランゲージの言語を変えてのクリーンインストールです。おそらく条件的にはこれよりも緩いと思われますので、同様に可能だと思います。
21H1で特には不具合は出ていません。使ったものはマイクロソフト謹製のツールだけです。

時期的にも昨年末くらいだったと思いますのでほぼ同様に可能だと思います。
ご参考までに。

書込番号:24211118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:3件

現在この機種を購入するかどうか検討しているのですが、GooglePlayストアでマイクロソフトのWordやPowerPointをインストールすることは出来るのでしょうか?

書込番号:24205279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2021/06/25 08:53(1年以上前)

液晶サイズ10.1の以下の製品でも出来ません。
https://kakaku.com/item/K0001264838/

こちらの製品は10.5インチですから、出来ないと
思います。

Web版を使いましょう、かえって高機能ですよ。

書込番号:24205345

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2021/06/25 08:55(1年以上前)

参考
ChromebookでMicrosoft Officeを使う
https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/notebooks/chromebook_office/?jumpid=st_cn_p_sh_ya_bra_das

メーカーが違いますが説明がされています。
ディスプレイのサイズ的に有料での使用が前提で、無料での使用は難しいでしょう。
インストールはできても編集内容の保存ができない、となっていたと思います。

書込番号:24205349

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/25 09:39(1年以上前)

10.1インチサイズのIdeaPad Duet ChrimebookでOffice Mobileを使用したらMicrosoft 365の導入を勧められました。

書込番号:24205389

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/06/25 13:33(1年以上前)

Word MobileでのMicrosoft 365 Perspnalの購入導入画面とWord Mpbileの新規入力画面です。

書込番号:24205701

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング