ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8972スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

ユーザーの切り替え

2021/04/13 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018

クチコミ投稿数:7件

Chromebookの購入を検討しているのですが、
ユーザー(アカウント)の切り替えは簡単に出来るのでしょうか?

「複数のユーザーが同時にログインする」
https://support.google.com/chromebook/answer/6088201?hl=ja
こちらで
「アカウント間でウィンドウを移動できます。」
とあります。

素早く切り替え出来るのであれば購入したいと思っています。
どのように操作するのか、簡単に切り替えできるのか、ご教授下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:24079263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/14 07:39(1年以上前)

それも検索したんでしょうから、ついでに検索すればいいのに。

https://www.google.com/intl/ja_jp/chromebook/howto/switch-between-users/

書込番号:24079570

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2021/04/14 09:56(1年以上前)

わざわざ調べていただいて、マウントも取った返信ありがとうございます。

使い勝手はいかがでしょうか?
それぞれのアカウントのページは維持したまま切り替えできるのでしょうか?

書込番号:24079725

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/15 09:55(1年以上前)

嫌味な返答ですね

同じ手順でも、勝手がいいという人もいれば、悪いと感じる人もいる。
ご自身でやってもらうしかない。

書込番号:24081787

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 tomokojiさん
クチコミ投稿数:28件

題名の通りなのですが、windows10 20H2へのアップデートができません。現在は1909です。
自動では下りてこなかったので、更新アシスタントをダウンロードして試してみました。とりあえず100パーセントまで進んで、「PCは何度か再起動します」のメッセージが出て、再起動がかかるときに、10G以上の外部記憶装置が必要です、のような表示が出たので、64GのマイクロSDを挿してそれを指定して継続。再起動が始まりましたが、進捗が0パーセントのまま数時間が経過したので、諦めて電源をオフ。その後、電源をオンにしたところ、自動修復されて、もとの1909に戻りました。Cドライブの空き容量は15G弱でした。

その後20H2へのアップデートには本来Cドライブに20Gの空き容量が必要とのアナウンスを見つけたので、恐らくは、Cドライブの容量不足のためと思われますが、この機種で20Gの容量の確保は可能なのでしょうか。

またどなたか20H2のクリーンインストールをされた方はいらっしゃいますか。

よろしくお願いします。

書込番号:24073867

ナイスクチコミ!4


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/11 11:21(1年以上前)

>tomokojiさん

本機は持っていませんが、Windows10 20H2 をクリーンインストールして使っています。

本機は、内蔵ストレージ容量が少なく、メモリ容量も少ないので、インストールメディアを作成してクリーンインストールする方が良いと思います。

20H2 は、新しいのでマイクロソフトの「メディアクリエイションツール」でもインストールファイルを作成できますが、わたしはRufusを使いました。

ご参考まで。

■Rufusの使い方。ブータブルUSBを簡単に作成可能!
https://original-game.com/how-to-use-rufus/

書込番号:24073937

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2021/04/11 13:28(1年以上前)

インストール用USBメモリから起動して、
既存パティーションを全て削除でしか出来ないでしょう。

当然 インストール初期状態はとんでもない状態ですが、
USBのLANアダプタ等でなんとかネットワーク接続し、
MSアカウントでログイン出来れば、続々とドライバは
適応されていきます。

初期状態は Wifi無し、画面方向滅茶苦茶、タッチパッド逆方向、
なんてことになると思います。

書込番号:24074157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/11 13:50(1年以上前)

私はASUS TransBook T100HAのユーザーでは有りませんが、LenovoのWindowsタブレット Miix 2 8のユーザーです。
https://kakaku.com/item/K0000679823/
メモリー2GB、eMMC容量64GBです。
余り使用していないので、Cドライブは使用領域14.3GB、空き領域43.0GB、合計57.3GBです。

以前、USB回復ドライブをなくしたため、USBインストールメディアでクリーンインスールを行い、何回か大型アップデートを行いました。
現在、Windows 10 Home 20H2です。

書込番号:24074199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/04/11 13:50(1年以上前)

>tomokojiさん

System32の中のDriverStoreの中のFileRepositoryをUSBメモリに保存しておくと、クリーンインストール後に、オフライン状態で、ドライバーを割り当てることができます。

書込番号:24074201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tomokojiさん
クチコミ投稿数:28件

2021/04/11 16:38(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
どの回答もとても参考になります。インストール用USB作ってのクリーンインストールは可能とはいえ、かなり大変そうなイメージですね。

>キハ65さん
いろいろと削除していけば、必要な容量を残すこともできそうな気がしますね。ちょっと検討してみます。

>papic0さん
こういう方法でドライバを保存しておけるんですね。勉強になりした。

書込番号:24074516

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/04/11 19:46(1年以上前)

リカバリーして当てればいいんじゃないの?

書込番号:24074881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3154件

2021/04/11 19:50(1年以上前)

というかその前に、「ディスクのクリーンアップ」で「システムファイルのクリーンアップ」はやってますか?

FUするなら、その前のWinupdateの残骸を消しておくというのは定石ですけど。(FU後にクリーンアップすると戻れなくなるが、それ以前のUpdateの残骸を消さないとどんどんc:が膨らむから)

書込番号:24074890

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomokojiさん
クチコミ投稿数:28件

2021/04/12 12:04(1年以上前)

キハ65さんのご意見を参考に、何とか空き容量を確保した結果、無事アップデートができました。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:24076028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源のスイッチについて

2021/04/11 11:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:18件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度5

電源オンにする方法についてご質問させてください。

こちらの機種は、電源オンはタブレットのスイッチからのみでしょうか?
キーボードから電源オンにできる方法はあるでしょうか?

書込番号:24073993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/11 13:28(1年以上前)

>>こちらの機種は、電源オンはタブレットのスイッチからのみでしょうか?

キーボードに電源ボタンは有りません。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_06_o.jpg.html

左側面上部に電源ボタンと音量ボタンが有ります。
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1312/374/html/cm3_04_o.jpg.html

>>キーボードから電源オンにできる方法はあるでしょうか?

キーボードとタブレットを装着している状態ではスリープ状態に有り、タブレットを開けるとスリープは解除されると思います。

書込番号:24074158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件 Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019のオーナーChromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019の満足度5

2021/04/11 16:36(1年以上前)

電源はタブレット部分のみなのですね。
そしてキーボードつけてる時はスリープになるのですね。
よく分かりました。
どうもありがとうございました!

書込番号:24074514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵HDDの換装について

2021/04/06 16:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook 15 X542UN

クチコミ投稿数:3件

現在、購入時から内臓されているHDDの換装を検討しています。

現在 HTS541010B7E610 [1TB 7mm]

これを

東芝 MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]

に換装したいと考えていますが、厚みが違うので出来るのかわかりません。

どなたか換装した方、情報をお持ちの方、おりましたらご教授ください。
宜しくお願いします。

書込番号:24064886

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2021/04/06 16:48(1年以上前)

換装した方や,情報をお持ちの方が現れると宜しいのですが・・
ご自身で,裏蓋を外して目視されては如何でしょう。
何れ,必要になることですので。
「ご教授」「ご教示」

書込番号:24064929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/06 16:57(1年以上前)

私は、Dell Inspiron 14 5480の増設用に下記HDDを購入しましたが、どうでしょうか。
WD20SPZX [2TB 7mm]
https://kakaku.com/item/K0001035209/

書込番号:24064946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2021/04/06 17:29(1年以上前)

厚いものを薄いものにするならまだしも、
薄いものを厚いものにするのは厳しいと思う。

書込番号:24065008

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/06 17:59(1年以上前)

Dell Inspiron 14 5480では有りますが、今試しに7m厚さSSDから9.5mm厚さHDDへ換装しようとしたところ、マウンターのネジ穴にネジはネジの位置は合わないは、またそのまま2.5インチHDDをSATAコネクターに接続したまま、底面カバーを閉めたところHDDの部分は隙間は出来るはで、これは駄目だと思いました。
ASUS VivoBook 15 X542UNも、このような状況になりそうです。
>けーるきーるさんの言われるとおり。

書込番号:24065048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/06 19:49(1年以上前)

> 東芝 MQ04ABD200 [2TB 9.5mm]

Boot Drive に SMR を入れて大丈夫なのか?

MQ04 シリーズ
https://toshiba.semicon-storage.com/jp/storage/product/internal-specialty/pc/articles/mq04ab-series.html

書込番号:24065232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/04/06 21:01(1年以上前)

いろいろご意見有難うございました。
実機をバラしてHDDマウンタを確認したところ、HDDとマウンタに空間がありましたので
換装出来そうです。
実際にやってみないと分かりませんが希望は見えてきたので注文して、換装してみようと思います。

>魔境天使_Luciferさん
SMRとか、専門的な事はよく分かりませんがブートドライブとしては使わないので大丈夫だと思っています。
ブート C:SSD  D:今回換装するHDDドライブ
間違ってたら、また教えてください。


また結果が出たらレポします。
皆様ありがとうございました。

書込番号:24065388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:146件

2021/04/06 21:33(1年以上前)

>牛タン塩…さん

DATA Driveに使用?
その場合でも SMR の場合使用条件に依っては極端に遅く成るとか半分程度の容量を使用すると極端に遅く成る等言った話を聞くんでヤッパ自分なら CMR 一本、入手不可なら SSD にする。

書込番号:24065459

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/04/09 22:48(1年以上前)

先ほど交換しましたが、HDDマウンタにピッタリ収まり、
無事に換装できました。

色々ご意見くださった皆様方、ありがとうございました。

書込番号:24071178

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28181件Goodアンサー獲得:2470件

2021/04/10 04:53(1年以上前)

それは宜しゅう御座いました。

書込番号:24071433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クロームブック?

2021/03/29 10:20(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019

クチコミ投稿数:178件

初めまして。
家の富士通のノートパソコンが起動も遅く使用し辛くなってきたので買い替えを検討しております。

使用用途は
エクセル、ワード、年賀状作成(郵便年賀jp)、ネット閲覧、デジタル一眼レフで撮影した画像/iPhoneの写真をネットで現像転送と外付けHDDへの保存です。

タッチパネルもあればより子供もタブレットドリルで使いやすいのではと思い、こちらが気になってますが、Google?クロームブックがよくわかりません。携帯は10年ずっとiPhoneを使用してます。

私の使用目的ではこちらでも問題ないでしょうか?

書込番号:24049158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
papic0さん
殿堂入り クチコミ投稿数:19687件Goodアンサー獲得:4024件

2021/03/29 11:47(1年以上前)

>コンレンジャーさん

■郵便年賀.jp
https://nenga.yu-bin.jp/
>「郵便年賀.jp」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
>当サイトは2021年1月29日をもって、公開を終了させていただきました。

とあるので、どの機種でも実現不能のようです。

書込番号:24049288

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/03/29 12:04(1年以上前)

>>エクセル、ワード、年賀状作成(郵便年賀jp)、ネット閲覧、デジタル一眼レフで撮影した画像/iPhoneの写真をネットで現像転送と外付けHDDへの保存です。

エクセル、ワードについては、調べて見れば分かること。
年賀状作成については、Google Playにアプリが有ります。
 https://play.google.com/store/search?q=%E5%B9%B4%E8%B3%80%E7%8A%B6
ネット閲覧は問題無し。
「デジタル一眼レフで撮影した画像/iPhoneの写真をネットで現像転送」についてはイメージが湧きません。

Chromebookで何もかもWindowsの代用は無理が有るでしょう。

書込番号:24049314

ナイスクチコミ!0


happyaiさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/29 12:05(1年以上前)

>コンレンジャーさん
初めまして。
私も気になってますので、沢山の人の意見が聞けたらと思ってます。
ちなみにchromebookは、所有してません。
今、chroomebookに興味があり、購入検討中です。

私なりに整理してみたのですが、
OSがchroome osというものらしく、windowsほど、いろいろ使えない感じがしました。
コンレンジャーさんの使用用途ですと、chroomebookでもいけそうな気がしますが、あとで物足りなくなりそうな気がします。

タブレットにキーボードがついたようなものなので、OSが違うだけで、ipadのようなものかなと思ってます。
ipadはアプリがたくさんありますけど、chroomebookは、androidのアプリが使えるようですが、全部は動かないようです。

できれば、メインはwindowsパソコンで、サブで、chroomebookの方がよさそうな気がします。

一部の小中学校では、chroomebookを取り入れているそうです。windowsとかipadなどある中で、44パーセントがchroomebookだそうです。
セキュリティソフト不要で、低スペックでも動きが軽快、お値段が手ごろなどで、選ばれているようです。

子供さんにも使わせたいということでしたら、コンレンジャーさんの使用用途なら、CPUがi3ぐらいのwindowsパソコンをメインにchroomebookをサブの方がいい気がします。

chroomebookですが、キーボードが外れるものや外れないものがあり、画面がタッチできるものやできないものといろいろありますので、購入時はよくチェックした方が良いですよ。
特に画面がタッチできないものは物足りない気がします。

つい最近、コジマ電気にいって、chroomebookとはどんなものかと言うフリーペーパーをいただいてきました。50ページありますので、参考になると思いますよ。
ついでに、chroomebook本体をごらんになってきたら、いかがですか。
画面の大きさが10インチからそれ以上のものもありました。
持ち歩いたり、タブレットとして、使うなら、10インチでもよいですが、文章作成なら、10インチより大きいほうが良いかなと思いました。

実際、所有、使用してない私の考えは、違うところがあると思いますので、ここが違うよというところがありましたら、教えてください。

私もwindowsパソコンかchroomebookかどっちが良いのか、迷い中です。

書込番号:24049315

Goodアンサーナイスクチコミ!2


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/03/29 12:37(1年以上前)

※Chromebook入門書

はじめてのChromebook(Chromebook スタートガイド) PDFファイル
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/E1LRPCuug6S.pdf

Chromebook ってなに?なにが出来るの?
.https://jp.ext.hp.com/campaign/personal/notebooks/chromebook/

書込番号:24049370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2021/03/29 12:41(1年以上前)

>papic0さん
ご返信ありがとうございます。
え、そうなんですか。それは困りました。

毎年アップデートするので
年賀状シーズンが終わり秋〜冬に2022年版が出るとかでしたら良いのですが。

違うソフトを検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24049383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件

2021/03/29 12:45(1年以上前)

>キハ65さん

ご返信ありがとうございます。
言葉不足すみません。
しまうまなどネットプリントし、その後データを外付けHDDに保存しております。

お値段か安いのでこちらで済めばと思いました。
添付ありがとうございます!
拝見し、理解出来る様にしてみます。

書込番号:24049397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2021/03/29 12:51(1年以上前)

>papic0さん

同じ悩みとの事でとても詳しく興味深いご助言ありがとうございます!

メインで考えておりましたが、良く考えたらAndroidなのでiTunesなどダウンロード出来ないかもですね。。。
ノートパソコンを待ちつつ、こちらで簡単なエクセルとタブレットドリル、ネット閲覧程度なら使い分け出来て良さそうですね!
私も実機触ってきます!

書込番号:24049414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1819件Goodアンサー獲得:188件

2021/03/29 15:06(1年以上前)

年賀状に関しては、筆まめWeb版が使えますね。

書込番号:24049573

ナイスクチコミ!2


happyaiさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/30 15:25(1年以上前)

>コンレンジャーさん

こんにちは。
you tubeで、戸田覚さんがchroomebookとwindowsの違いを説明してます。
参考にどうぞ!



https://www.youtube.com/watch?v=hU8uJ5jmbIc&t=154s

書込番号:24051225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件

2021/03/30 16:02(1年以上前)

>Audrey2さん
筆まめwebありがとうございます!

>happyaiさん
違いについてのYouTube動画を教えて頂きありがとうございます!

昨日こちらでご助言頂き、実機を見に行きましたついでに食洗機を見ており、店員さんに色々質問をしたところYouTubeで使用感を忖度無くレビューしてる人が多いから見てみては?と勧められました。
使用感はこちらか、Amazonや楽天もしくはビッグカメラ等のレビュー等で今まで決めて購入してましたが、YouTubeでの動画による解説は目から鱗でした。
(お恥ずかしい話YouTubeなど全く見なかったので)

>皆様
昨日からご助言ありがとうございます。
家電量販店では私の使用用途ではエクセルがキーになるとの事で、やはりWindowsのノートパソコンが無難との事でした。

こちらはサブでとして使用する分には問題無さそうとの事なので安い中古のノートパソコンを探してみます。

ありがとうございました!

書込番号:24051291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


happyaiさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2021/03/30 17:59(1年以上前)

>コンレンジャーさん

こんばんは。
結論がでたようで、良かったです。
お疲れ様でした。

中古のパソコンを購入前に、今、所有しているパソコンをリカバリーして、購入時のまっさらな状態にしてみたら、どうでしょうか。
ものにもよりますが、リカバリーすると軽快に動く場合がありますよ。
長年使っているとゴミがたまるらしいので。

パソコンに詳しい人ですと、リカバリーあと、いろいろいじって、もっと軽快に動かせるようにできるようですが、私はできもしないのに、3台いじって、2台起動できなくしました。

それと、中古パソコンは、3台購入したことがありますけど、なにかしら不具合があり、大失敗でした。
結局、すぐ使わなくなり、そのままになっているものもあれば、売ってしまったものもあります。
中古は保証がないものもあり、あっても短かったりで、あたりはずれもあるので、慎重に検討したほうが良いと思いますよ。
おすすめしませんが。

例えば、DVDドライブなどのあとで、外付けで追加できるようなものを無しにして、少しでも安くして、新品を買うという考え方もありますよ。
良いものが買えるといいですね。

追伸 アマゾンなどネットの口コミはやらせがあるので、要注意です。


書込番号:24051471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件

2021/04/08 19:37(1年以上前)

皆様
ご助言ありがとうございました。
中古のパソコンを色々とネットで見ているうちに
近所のパソコン店(個人)を探して中古のご提案を頂くほうが良いのではと思い
数店連絡を取っておりました。

今のパソコンはCi7でメモリも8gなので
Win10をクリーンインストールでまっさらにしSSD換装を行ってみたところ
驚くほど快適に(セキュリティソフトがあるのに立ち上げに10秒)なりました。

これであれば、エクセルも何も気にせず
タブレットを模索できるようになりました。

またご相談することもあると思います。
また悩んでおりましたらご助言のほどよろしくお願いいたします。

書込番号:24069022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > ASUS > Chromebook C223NA C223NA-GJ0018

クチコミ投稿数:1393件

お世話になります、設定の終了ボタン押して、閉じた状態で数時間経つと、電源ボタン押しても起動しません。
その時点でACアダプター繋いでやると、起動します、バッテリーは8割ほど残っています、初期不良でしょうか。

書込番号:24063433

ナイスクチコミ!5


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60766件Goodアンサー獲得:16215件

2021/04/05 21:39(1年以上前)

初期不良対応期間は、購入日より2週間以内です。
それ以降は、修理扱いになります。

書込番号:24063519

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:139件

2021/04/06 19:10(1年以上前)

>デジマンさん

>設定の終了ボタン押して、閉じた状態で数時間経つと、電源ボタン押しても起動しません。

「設定の終了ボタン」という物理的なボタンは無いかと思いますので意味がよくわからないのですが、
ユーザー登録がお済みでしたらASUSカスタマーサポートにお問い合わせください。

https://www.asus.com/jp/support/

書込番号:24065178

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件

2021/04/06 19:58(1年以上前)

>ミッキー2021さん
>キハ65さん
返信ありがとうございます。
昨日、一晩寝かせて、今朝、電源ボタン押しましたら、起動しました、その後は症状出ません。
このまま様子見ます、ありがとうございました。

書込番号:24065243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング