ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

SSDの耐久性って

2008/03/08 01:04(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

ネットで色々検索してるんですが、EeePCのSSDのアクセス頻度を減らす対策がかなりヒットします。
正直、誰もSSDがどれくらい耐久性があるのか解らないので、極力アクセスを減らす様模索してるのでは無いかと思います。
私も、メモリーは2GBに換装し、インターネットキャッシュはRAMディスク化したドライブを使うようにしました。

私のEeePCには、ウィルスバスター2008をインストールしてますが、半月ぐらいでウィルス検索が最近されてないとワーニングが出ます。

EeePCに対して、SSDにアクセスを回避する方向の文献が多いのですが、READでも耐久性を落とす行為と言えるのでしょうかね?
どう思いますか?

書込番号:7500567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:409件 旅路通信ブログ 

2008/03/08 02:27(1年以上前)

例えばの話ですよ

SSDなどフラッシュメモリが10万回の書込みに対して
スピンドル系のHDDは100万回の書込み耐久性

ただ賞味期限と一緒で、余裕持った目安程度でしかないです
実際HDDの場合、それ以前に物理損傷で壊れてしまう事の方が多い気もするし
スピンドルならではの物理損傷に関しては、10倍以上HDDの方が耐久性がないとも言えるかも?

多くは、精神衛生上のおまじない程度で考えれば良いと思いますよ
実際、そんな事よりRAMディスク化は速度的に恩恵を受けれますね

一般論であって、いろんなタイプもありますし
高耐久性/高速転送タイプSSDもあるし、一概には言えませんがね

書込番号:7500837

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/08 14:36(1年以上前)

HDDは物理的なパーツがある分、使用期間にかかわらずいきなり壊れたりしますね。
IDEもしくはSATAのインターフェースを持ったSSDなら交換可能ですが、EeePCはマザーボードにチップを貼り付けてあるので交換が難しいから、他の人もアクセス量を減らそうと考えるのかな。
変な言い方をするとEeePCは値段から考えても、使い捨てPC的と考えるとあまり気にしないでガンガン使っても支障はなさそうな気がしますね。
RAMディスクは、メモリーさえ多めに積めば簡単にできるので、インターネット端末としてSSDに対してアクセス量が多いと思われるインターネットキャッシュをRAMディスクに移動させましたので、SSDの負荷はかなり減る様な気がしますけど。

書込番号:7502693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/08 23:06(1年以上前)

フラッシュメモリの寿命・・・確かに気になるかもしれません。
でも、私の場合、このEeePCを何年も使い続けるつもりはないので、SSDの寿命が近づいている頃には新しいEeePC(または同等品)に買い換えていると思います。

・・・ということで、寿命の心配は全くしていません。

私の場合、EeePCは、道具(文具や玩具といってもいいかな?)的なもので、消耗品だと認識しています。
発売当初、50万円以上していた電卓がどんどん安くなっていったのと同じような感覚で捉えるとわかりやすいかもしれません。
ノートパソコンを高価なものから、安価なものへと発想を変えさせてくれたEeePCはとてもすばらしいと思います。

書込番号:7505096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/03/08 23:09(1年以上前)

私は逆にSSDの耐久性がHDDより比べてどれだけの違いがあるかを確かめたいという考えもあり購入いたしました。使用頻度やパーツの当たり外れの問題もあるかと思いますけれど、HDD場合、Cドライブで毎日利用で3年ほど経過すると不具合が発生するケースが多いと思います。ですから私としては3年以上使えれば実用性があると判断したいと思ってます。最悪SSDが故障してしまってもSDカード側からブートさせれば多少は延命させる事も可能でしょうから。価格も低価格ですからその辺は割り切って、楽しく使った方が精神衛生的にも良いと思いますけど。

書込番号:7505118

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/08 23:33(1年以上前)

>まだ考えていませんさん
パソコンが高価だと言うイメージを払拭させてくれたのがEeePCですね。
このPCが発端となっていろんなメーカーが作ってくれたらありがたいですね。

>下成ファンさん
経験上今のパソコンで5年ぐらい経ったものは、ほとんどHDDに不良クラスターが発生します。
SSDだどういうものなのか使ってみたくて、EeePCを買った訳でもあるのですけどね。
恐らく、SSDはメカ的な部分がない分、いきなり使えなくなる様なことは無いのではと考えてます。
HDDのクラスター不良みたいに徐々に劣化するのではと。

壊れたら修理するまでもなく、別のPCを買うと思いますね。

書込番号:7505286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/10 02:22(1年以上前)

NAND Flashの読み出しだけなら、耐久性云々は気にしなくても良いのでは? (^^)
読み出しに耐久性の制限があるのなら、同じNAND Flashを使ったiPodなんかあっという間に寿命が来ちゃいます (^^;)

書き込み回数も、同じ場所ばかりリライトしてると問題が出ますが、新しい部分への書き込みもありますから、実際の所5万回の書き換えレベルでも、寿命が来るには結構な期間掛かると思いますが......

それと、頻繁に書き換えをする様なデータは、メモリースロットに差した大容量のSDに保存するとか、外付けのドライブを使うとかすれば済むと思います

書込番号:7511563

ナイスクチコミ!0


ocmagicさん
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/10 16:22(1年以上前)

個人的にはSSD耐久性が云々と思う方は買わないほうが良いのでは?
耐久性など気にしながら使うなんて、馬鹿らしいじゃん。
そんなら追加投資で保証期間延長するとか・・・・・

書込番号:7513399

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/10 19:23(1年以上前)

>でぢおぢさん
SSDの仕様では書き換え回数の事しか書かれてないので、読み出しそのものは耐久性に影響しないのでしょう。
Windowsのシステムファイルはデフラグしない限り同じ位置にあるわけですし。
そんなので劣化してたら、使い物になりませんね。

>ocmagicさん
値段が4倍以上もする、Vaioとかだと考えますね。
EeePCもせめてマザーボードオンチップじゃなくて交換可能な物にして欲しかったですが、コストを考えたらこうなるんでしょうね。

ご意見ありがとうございました。

書込番号:7514038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 18:04(1年以上前)

EWF
http://monoist.atmarkit.co.jp/fembedded/winembedded/xp01/xp01.html

ディスク書き込みを制限するWindows XPの機能です。RAMディスク等との組み合わせで、ディスク書き込みを劇的に減少させることが可能です。

Microsoftの、Windows SteadyStateで導入できますよ。
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/winfamily/sharedaccess/default.mspx

書込番号:7523006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2008/03/12 18:20(1年以上前)

補足説明
EWFは、もともとWindows組み込みPC用に開発されましたが、実は、Windows Steady Stateの「Windows ディスク保護機能」が、同じ機能を持っています。Windows updateのスケジューリング、ウイルス対策ファイルなどパッチマネージメントにも対応している優れものです。

書込番号:7523061

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kaomoji_Dさん
クチコミ投稿数:56件

2008/03/14 22:48(1年以上前)

>ガジェットフアンさん
マイクロソフトの無償ツールもあるんですね
情報ありがとうございました。

書込番号:7533422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討

2008/03/13 18:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 島☆人さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。

皆様に質問があります。
回答、宜しくお願い致します。

姉がパソコンを買いたいとのことでいろいろ検討しているのですが
どれがいいのかサッパリらしく相談されてしまいました・・・
自分もパソコンを持っていますが詳しくないので先輩方に質問です。

パソコンの用途としては主に、ネットの閲覧、パソコンの使い方を
覚えたいとのことで安いこのEee PCはどうかなと思っていたのですが
クチコミを見るといろいろやるにはスペック不足らしくて・・・
はじめはネット&エクセル、ワードだけだからいいかなって思ったのですが
最近IPODを買って、曲の整理などもしたいと言い始めました・・・

そうなったら普通のノートパソコンを買うのが一番だと思うのですが
10万以下でおすすめはないでしょうか??
できるだけ安価なものがいいのですが・・・

長文、駄文申し訳ありません!

皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:7527755

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2008/03/13 19:28(1年以上前)

とりあえずEee PCではお勧めしません
初心者こそ少し根が張るほうを購入したほうがいいと思います

パソコンに慣れた人が自分の欲しい機能に絞って
安いPCを買ったほうがいいと思いますので

それと、Eee PCに関係ない質問は避けたほうがいいのでは?

書込番号:7528005

ナイスクチコミ!0


スレ主 島☆人さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/13 19:32(1年以上前)

(゜▽゜)ノタリララさん
ありがとうございます。

やはりそうですよね・・・

>それと、Eee PCに関係ない質問は避けたほうがいいのでは?
ですが、はじめにEee PCを購入しようとしていたのでここで質問させて頂きました。
申し訳ありません。以後、気をつけます(><;)

書込番号:7528026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/13 22:10(1年以上前)

書き方等にこだわりのある方々も居ますが基本的には、下品でなければどう書いても自由なのがネットの長所なのでお気軽に(^-^)/

で、本題ですが
最低でも『ノートでは10万』、『デスクトップでは5万円+モニター代』が一般的な最低ラインな気がします。

その辺りとOS毎に必要な最低メモリー量だけ注意してお姉さんにおすすめすれば大丈夫だと思います。

CPU、HDD容量についてはそれほど注目しなくてもスレ主さんのお姉さんの場合は大丈夫だと私は思います。

書込番号:7528790

ナイスクチコミ!0


スレ主 島☆人さん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/14 08:49(1年以上前)

使用中の人さん
ありがとうございます。

初めてということもあるのでやはり普通?のノートパソコンを
買うように勧めてみます!!

皆様ありがとうございました☆

書込番号:7530442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/03/14 10:09(1年以上前)

メーカーによって、電話サポートなどのサポートも含めた、修理などのアフター
サービス体制も結構違いますので、初心者のお姉さんにマッチしたアフター
サービス体制のあるメーカーのパソコンを選んであげてください。

書込番号:7530645

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/03/14 13:42(1年以上前)

>初めてということもあるのでやはり普通?のノートパソコンを
>買うように勧めてみます!!

それが妥当です。

初めてであれば、DVD ドライブ内蔵は必須だと思いますので。

書込番号:7531329

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

どなたか SP3 入れた方いますか

2008/03/12 06:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 shiba-mさん
クチコミ投稿数:960件

「Windows XP SP3」を導入すると10%速度アップする..........と有りますが
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20071128_windowsxp_sp3_performance_boost/

入れてみましたが、私の感じでわ Windows がかなり膨張するようで
あまりメリットがわかりません。

みなさんわ、いかがですか、ご意見ご感想をお聞かせください。

書込番号:7521352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/12 07:04(1年以上前)

まだ正式版ではないのですから、なんとも言えないのでは?
人柱ですから・・・

空き容量の小さいパソコンに入れる場合は、このプログラム自体大きいので覚悟が必要そうですね。

書込番号:7521368

ナイスクチコミ!1


cyneyさん
クチコミ投稿数:8件

2008/03/14 10:53(1年以上前)

しょっぱなからSP3&IE7入れてます。

それ自体は問題なく快適に動作します。

ただSP2と比べてどーかといわれれば別に特に変わらないとは思います。

それよりも\Cの残りが0に近くなると著しく動作が遅くなるので、XP自体を軽量化してインストールするとこから始めるのがベターかと思います(SP3をパッケージに入れるとしても)。

書込番号:7530775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20383件Goodアンサー獲得:3405件

2008/03/14 11:13(1年以上前)

SP3の最大のメリットは、100個近いセキュリティパッチが一発で入る点です。
一度OS入れ直して改めてSP3入れれば、余分なファイルも無くなりすっきりすると思いますよ。

書込番号:7530830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDの入れ替え

2008/03/13 21:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

これに入っている4GBのSSDはSATAなのかIDEか?上海問屋で売っている32GBのと入れ替えできるでしょうか?ヨドバシでイーモバイルに加入するとこのパソコンが19800になるので買って32GBと入れ替えて使いたく思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:7528474

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/03/13 21:14(1年以上前)

基盤に直付けですので交換はむりとお考え下さいな。

書込番号:7528481

ナイスクチコミ!1


スレ主 関K6-2さん
クチコミ投稿数:643件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/03/13 21:26(1年以上前)

ありがとうございます。なるほどね。

書込番号:7528553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDブート

2008/01/30 13:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:58件

こんにちは

このパソコンにOSをクリーンインストールする場合、外付けのUSB CD-ROMからブート可能なのでしょうか?

USBブートが可能であれば、BIOS上で設定するのでしょうか?

書込番号:7315993

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/01/30 15:29(1年以上前)

外付け光学ドライブからブート不可能なら、リカバリーも不可能です。
付属OSは、添付の光学メディアに収められています。
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/#005
但し、USB接続の光学ドライブでのブート→OSインストールは、相性が生じる場合も多い。
USB接続であれば、どれでもOKとは限らない。
ASUSのHPでマニュアルや、動作確認済みドライブ型番も公開されています。

書込番号:7316372

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/02/02 10:29(1年以上前)

>外付けのUSB CD-ROMからブート可能なのでしょうか?

添付のディスクが、DVD じゃなかったかな?

>USBブートが可能であれば、BIOS上で設定するのでしょうか?

当然です。

書込番号:7329353

ナイスクチコミ!0


makoto174さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/12 21:53(1年以上前)

なんか宣伝じみますが、panasonicのスリムタイプのDVDドライブはこれまでブートに関して、問題を起こしたことはありません。LF-867およびLF-967です。もちろん、eee PCでも、完全にブートできます。ただ、いま底値の機器なのに、どうしても2万は超えてしまいます。あとは憶測ですが、iodataのスリムタイプのものも、中身がpanasonicなので、問題はないんではないか、とおもいます。

書込番号:7524123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

ソフトを入れるには?

2008/03/01 17:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:5件

これまでの書き込みを見ると、オフィスの2003で
ワード・エクセル・パワーポイントぐらいは入れること
ができるようなので、購入しようと考えています。
しかし、外付けCD,DVDがないと、インストールは
無理なのでしょうか。

無理やり、CDの中身をUSBメモリにコピーして
インストールとか、普通のディスクトップとUSB接続して
他のパソコンのCDを使って入れるなどができるのでしょうか?

LANも使えるのかもしれませんが、イマイチよくわかっていません。

どなたか教えていただけませんか?

書込番号:7469852

ナイスクチコミ!0


返信する
徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/03/01 18:27(1年以上前)

こんばんは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、XPなどがインストールされたPCが別にあるようでしたら、特に外付けのCD-ROMドライブは必要がありません。

ネットワーク経由でCD-ROMドライブを共有して利用ができます。

「CDドライブの共有」でググってみてください。

書込番号:7470052

ナイスクチコミ!1


metacoさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/01 20:53(1年以上前)

無駄使い大好きさん

 こんばんは、はじめまして。

 ここ数日通販を検討していたのですが、今日たまたま近所のケーズデンキに行ったところ、実機展示してあり、在庫もたまたまあったのでパールホワイトを買ってしまいました。

 昼過ぎからセットアップして大体完了しましたので、状況をお知らせします。

(1)OFFICE 2000
 ・USBメモリにCD転送でOK(ただしWORD,EXCEL,POWERPOINTのみを選択)
 ・Dドライブにインストール可
(2)WIN DVD
 ・USBメモリ不可(オリジナルCDを要求される)
 ・他PCのDVD-ROM共有(LAN経由)不可(オリジナルCDを要求される)
(3)POWER DVD XP PRO
 ・USBメモリにCD転送でOK
 ・Dドライブにインストール可
(4)NETSCAPE(FULL版ダウンロード)
 ・Dドライブにインストール可
 ・メール等の個人設定フォルダもDドライブ可
(5)AVAST 4
 ・Dドライブにインストール可
(6)その他FREE SOFT等
 ・Dドライブにインストール可

 以上のような感じで、Cドライブは無圧縮で約1.2GB,圧縮して約1.5GBの空きです。(Cドライブに元々入っている不用ファイルの整理はまだしていません。)

 USBメモリやネットワークでインストールできないケースもありましたが、大体は大丈夫という印象でした。

 参考になれば。

書込番号:7470733

ナイスクチコミ!3


metacoさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/01 21:27(1年以上前)

追伸です。
その後Windows UpdateによってCドライブは約1.26GBの空きになりました。

書込番号:7470937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/02 05:27(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございました!大感激です。
USBメモリからでも、かなりのソフトが可能なんですね。

当方は、ド田舎なので、ネット通販でしか購入できそうに
ありません。

在庫ありが、ブラックは、「いーでじ」ホワイトは「ECカレント」
のみのようです。ショップの評価を参照にして購入したいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7472669

ナイスクチコミ!0


metacoさん
クチコミ投稿数:51件

2008/03/02 11:20(1年以上前)

すみません。1点訂正させていただきます。

FREEのウィルス対策ソフトのAVAST4ですが、Dドライブではうまく動きませんでした。(Cドライブでは問題なく動作可です。)

またほかのソフトを入れる機会があったらレポしますねぇ。

書込番号:7473516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2008/03/05 20:30(1年以上前)

オークションで新品を45000円で落札し、今日届きました。
早速セットアップし、オフィス2003をUSBにコピーし
インストールしたところ、無事Dドライブにインストールできました。

動作も快調で、サクサクしていますが、4GのDドライブを16Gに
したり、メモリを2G程度にアップしたり、Cドライブの不要なものを
削除したりなど、色々試してみたいと思います。

ところで、「Cドライブの不要なもの」とは具体的にどんなもの
なのでしょうか?わかりやすく教えてくださる方がいらっしゃい
ましたら、お願いいたします。

書込番号:7489501

ナイスクチコミ!0


daabさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:9件

2008/03/06 19:52(1年以上前)

ここは見られましたか?
   ↓ ↓
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/ 

書込番号:7493896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/03/06 21:27(1年以上前)

すごいページですね!

かなりカスタマイズできそうです。

妻に内緒で買ったので、ひっそりとやってみたいと思います。

ありがとうございました!!!

書込番号:7494366

ナイスクチコミ!0


makoto174さん
クチコミ投稿数:11件

2008/03/12 21:41(1年以上前)

オフィス2003は、なんとかSDドライブにインストールできますが、cドライブへの負担が全くないわけではないのです。いわゆるシステムファイルはc:\windows\system32に書き込まれますから、結構馬鹿にならないサイズを消費してしまいます。あと、怖いのはマイクロソフト・アップデートで、普通のノートパソコンでは問題にならないのに、この機種では死活問題になります。といっても、自動更新をやめるというのには抵抗があるでしょう。
 試して駄目だったのは、ページファイルをSDに設定しようとしても、受け付けてくれませんでした。インターネット一時ファイルは大丈夫です。オフィス2007は問題外です。
 ぼくは、ヘルプファイルはすべてCD-Rに移しましたが、これは微々たるものです。元来テキストファイルはおもっているより、サイズが小さい。なんとか抜本的な削除策を考えないと、使ってゆけませんね。

書込番号:7524046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング