このページのスレッド一覧(全8969スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2008年3月12日 20:50 | |
| 7 | 9 | 2008年3月12日 20:41 | |
| 4 | 4 | 2008年3月10日 22:22 | |
| 0 | 5 | 2008年3月7日 11:50 | |
| 0 | 4 | 2008年3月5日 03:57 | |
| 1 | 1 | 2008年3月2日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
アメリカに留学するので、持って行くパソコンを何にしようか迷っています。
できるだけ小さくて軽いものを探していたら、このパソコンを見つけました。
私はインターネット、メール、ワード、エクセル、画像の保存、CD・DVD鑑賞ができればいいのですが、このパソコンはどうでしょう?
DVD等を挿入する場所が見当たらないので、観れないのでしょうか?
0点
外付けDVDドライブも一緒にもってくつもりなの?
書込番号:7509887
0点
OA製品に全く詳しくないのでよくわからないのですが、その機械は大きいのですか?
ホント無知ですいません…。
書込番号:7509910
0点
この機種はDVDドライブが内蔵されてないので、
もうちょっと高くはなりますが、内蔵されてる他の機種を選んだ方が良いですよ。
用途から考えると中古で十分かもしれません。
書込番号:7509939
2点
アメリカ留学でDVD鑑賞を考えているなら、アメリカと日本のDVDのリージョンの違いは御存知でしょうか? 普通の場合、日本のDVD再生機(PC含む)でアメリカのDVDの大部分は見ることができないしアメリカのDVD再生機で日本のDVDの大部分も見ることができません。
書込番号:7516515
1点
>日本のDVD再生機(PC含む)でアメリカのDVDの大部分は見ることができないし
>アメリカのDVD再生機で日本のDVDの大部分も見ることができません。
となれば、最低、2つのDVD再生ソフトが必要。
しかし、DVDドライブ内蔵の機種であれば、有名どころの再生ソフトが一つ付いてきますから、
予備としては、標準付属の、Windows Media Player 等を使いわけるといいでしょう。
私は、Real Player でもDVDを見ることがあります。
>うさぎちゃんMAXさん
回答はすでに出てますが、やはり海外留学や海外旅行等であれば、DVDドライブ内蔵の
ほうがいいでしょう。外付けのDVDドライブでも悪いとは言いませんがかさばります。
キーワードは「携帯性を重視した、DVDドライブ内蔵ノートパソコン」です。
書込番号:7516802
1点
安全パイとしては、エプソンダイレクトの「Endeavor NA103」。
http://shop.epson.jp/na103/
XP が選べるのがまた良し。
またパナソニックでも、同クラスのものが選べます。高いですけど。
書込番号:7516827
1点
>普通の場合、日本のDVD再生機(PC含む)でアメリカのDVDの大部分は見ることができないしアメリカのDVD再生機で日本のDVDの大部分も見ることができません。
リージョンは4回まで変更できるんですが・・・(最初に入れたディスクに合わせるってことも考えれば5回ですけどね)
だからリージョン変更の規定回数内だったらアメリカのDVDだろうが日本のDVDだろうが関係なく見れますよ
まぁ変更ばっかり掛けてるのは非現実的ですけどね
書込番号:7518370
1点
よくよく考えれば、留学先の国でその国仕様のDVDプレーヤーは手に入るだろうけどねえ。
書込番号:7523628
1点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
皆さんのEeePCのできばえはどうでしょうか?
私は、このPCをアドテックで購入しました。
2Gメモリ付きで、50,800円。
ただ、いくつか腑に落ちない点があります。
注文は、1/11だったか、注文開始日でした。
ブラックを注文しました。
1/23に、出荷台数が、少ないため遅延するとメールがありました。
2/6に、ブラックはないが、ホワイトが入ったので、そちらに
変更すれば、2/8に出荷できるということで、
そのように変更してもらい、今使っております。
遅れたことに関しては、いいとして、
液晶の左端が、異様に暗い。
液晶の輝度に少しムラがある。
キーボードのキーG・H・Iなどが曲がってつけられている。
左端につけられているWINDOWSのロゴシールが曲がってつけられていて、
少しはがれかけている。
といまいち完成度にかけているように思われます。
出張用の
使い捨てのインターネットPCと考えて、購入しましたので、
こんなものかと、思っていますが、
皆さんの機種は、どのようなもんでしょうか?
交換するのも面倒ですし。
してもらえるかもわかりません。
まさか、返品したものを他の客に売ったなんてことはないでしょう。
2-3年壊れずに使えれば、良しと出来そうです。
1点
アドテックさんだけが、メモリーを2Gにして販売されている唯一のショップと思っていましたので、ちょっと不安です。ASUS出荷の時点で、すでに、不具合があったのであれば、仕方ないですが・・・ メモリーを2Gにして販売されているお店は他にないのでしょうか?私は申し込みが遅すぎて、アドテックさんから買うことが出来ませんでした。次回の申し込みの件で問い合わせしたときは、対応は良好だっただけに不安ですね。
書込番号:7384948
1点
今月頭に、台湾旅行をしたついで、
台湾のいわゆる秋葉原のような場所に行って、
4G版の台湾向けEee PC、パールホワイトを購入しました!
カードの引落し明細によれば日本円で4万円を少し切るくらい。
WebCAM付きだからおそらくハードの仕様は4G-Xとほぼ同じ。
パールホワイトの色合いは好みです。画面はきれいです。
スピーカーの音はこのサイズなのにしっかり出ていて好感を
持っています。
キートップの小ささを除けば、キーボードに不満はありません。
特に、いちいちデスクトップPCを立ち上げなくとも、すぐに
WebやMSNメッセンジャーを使えるところがいたく気に入って
います!! 何より、台湾版はLinuxが入っているのですが、
このEee PCにカスタマイズされたLinuxの装備が非常によい。
日本語化するのには先人の皆様のブログやHPを参考にさせて
頂きました。ついに英辞郎までインストールできましたので
だいたいの設定がようやく終わりました。
日本でもLinux版を売ったら、Linux普及が促進されるかも?
Linuxは初めてだったのですが、新鮮な世界がひろがって
面白いですよ。
書込番号:7441803
2点
昨日、ノジマで購入しました。45,800円+1%ポイントでした。
まあ値段はともかく、できばえはあまりよくないですね。
私のは、キーボードのキーalt・無変換・スペースなどが浮いている。
左端につけられているWINDOWSのロゴシールが曲がってつけられている。
といまいち完成度にかけています。
その後気をつけて見本品を見てみると、みーんな曲がっていたり、浮いていたりしています。
店の人に聞くと、カメラが曲がっているやつもあるとか。
値段相応ですかね。
とほほ
書込番号:7513637
0点
勢いで、黒と白、両方買ってしまいましたが、
白の方だけ、バッテリー充電に問題があり、
初期不良で交換して貰いました。
しかし、それ以外は何ら問題はなく、快適なモバイルネットを楽しんでいます。
一緒に購入したイーモバイルも、思ったより使えますね。
AirEdgeより快適でした。
問題あれば、1週間以内に初期不良として申し出た方がよいかと思います。
書込番号:7515002
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
こんばんは、メモリーを2GBに変えようと裏にあるメモリーのカバーを外そうとした所、上の方がひっかかり外せません、そのまま無理に外そうとすると割れそうな感じです。どうやったらちゃんと外せますか?
0点
Eee PC もってないのでわかりませんが
http://pattaya.exblog.jp/6799250/
右側のねじは
シールの下に隠れている とは違うのでしょうか?
違ってたらごめんなさい。
書込番号:7495184
0点
蓋上から20mmあたり両側に爪がありますので下2か所のネジを外したあと両手で左右の爪のあたりを押さえて蓋をとれば大丈夫です。少々力を入れますから破損する心配があるとおもいますが、ゆっくり丁寧に行えば大丈夫だと思います。
書込番号:7495917
0点
私の場合は、ネジを外して、蓋を開けようとすると僅かな隙間が出来たので、その隙間に爪を挟んで少しずつ隙間を広げていったら、外れましたよ
少し怖いと思いますが、頑張ってください
書込番号:7496575
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を購入予定で居るのですが・・・
色々な口コミを見ていると4月〜5月あたりに、後継機がでるなんていううわさがありました。
それで、いま購入しようか迷っています。
個人的には
・外出先でのインターネット回覧
・家内での無線LANによるインターネット回覧
・簡単な文章作成
・チャット
などを目的に考えています。
この機種だと、バッテリーが3.2時間って公式HPには書いてありましたが・
実際にはどうなのでしょうか?
また、今買わずに待っていた方がいいのでしょうか?
性能はあまり重視していませんが、メモリーを交換と4GBのSDHC(付属)とUSBフラッシュメモリー(8GB)を使用すれば容量の問題は無いと思ってますが・・・
問題は、バッテリーなのです・・・
モバイルPCで3.2時間って短くないですか?
僕のノートPC(富士通 ビブロ MG70K/T)は3.25時間と書いてありますが・・・
どうなのでしょうか?
それと、何か後継機種の発売情報等ありましたら、お教えください。
お願いします。
0点
CeBITで9インチ版が展示されてるみたいね
後継っていうくらいならこの辺?
いつ発売かは知らんけどねwww
あと日本では8G版がそのうち出るらしいけどね
書込番号:7484293
0点
容量12GB SSD搭載モデルの欧州価格は399、「Eee PC 900」
現行レートで約6万2000円くらい。出荷は「2008年半ば」の見込み。
って記事になってるけど
いつも日本に来るときには高くなってるんで
そのままのレートにはならないと思うと、安さと軽さが売りも半減かもね
でも弱点が少しでも克服して、結構売れるかも
ちょっと大きくなって重さも増えてるみたいですが・・・
GIGABYTEからも、もうすぐ8万(79,800円)で変態UMPC「M704」出すし
UMPCもブームが来そうですね
4万円台はしばらくこれ以外は出そうも無さそう・・・
ちなみにバッテリーの時間なんて当にならない
無線使ってゲームしてなんて使い方なら半分持つかなって感じだろうし
CPU演算をあまりしない、極端な話画面出したまま何もしないなら、公表数値に近くなるでしょうけど
書込番号:7484351
0点
web動画などをみたりして2時間使用でバッテリ残20%ほどでしょうか?
現在在庫なしですがROWAからもバッテリが発売されてるようですので検討してはいかがですか?
今買うかどうかは性能をそんなに気にしないんでしたらあとは液晶の大きさの違いだけじゃないですか?少しでも液晶が大きいものがいいのなら待ち
今すぐ使いたいなら買い・・・
私は数日前にゲットしましたが買って後悔はないと思いますよ。
書込番号:7484588
0点
私も今週Getしたばかりです。
特に目当てもなく買ってしまったのですが、コヤツで何をして楽しもうか散策しています(^^
とりあえず、iPodと連携させて、ネットワークAVマルチメディアプレイヤーのベース(基地)にしようと企んでいます。
下手なDVDプレイヤー買う位なら、コヤツが断然楽しめると思います。
iPodの大容量タイプなら、ストレージとして有効に連携させられるので、内臓記録メモリの少なさはこれで解決です。
ネット回覧も、小さい画面ながら良く見えてますし、キーボードも意外に打ちやすかったです。
スペックから見ましてもパソコンとしての機能性は求められませんが、お考えの目的はすべて対応できますね。
バッテリーは足りなければ予備を導入すれば解決です。かさばるので携帯性が落ちますが・・。
記録容量や、バッテリーの持ち等の基本スペックの不足も、買い増しでカバーできるものは、とりあえず特に問題ないと思います。
後継機は気になりますが、すでに使われていらっしゃる皆様もいろいろ楽しく実績を上げていらっしゃるようですので、私も導入に踏み切れました。
このスペックのものは1つ位所持していると意外なパフォーマンスを立ち回ってくれそうだと期待しています。
お求め易い価格ですので上手に使い倒したら、1年ぐらいで素が取れそうだと思っています。
書込番号:7486939
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
メモリ1Gと2Gでは体感的に差が出るのでしょうか?主にインターネット閲覧で使用していますが・・・書込みを拝見してると2Gの人が多いようですが。またバッテリーの持ちは2Gのほうがすぐに無くなってしまうのでしょうか、皆さんどうですか?
0点
2Gの人が多いのは、価格差が2000円くらいだからだと思いますよ。ここまで安くなければ、1GBどころかメモリ増強しない人も多かったでしょうね。512MBで圧倒的に足りないということではなく、わずかな投資で快適度が増すからそこに投資するのだと思います。メモリ交換は簡単ですしね。
で、1Gと2Gでは使い方によってはまず体感速度に変わりはないと思います。そんなにメモリが消費されるほどたくさんのアプリを同時に起動したり、Windowを開くことはできないでしょうし。
追加パーツはその他の端末で使いまわすこともあると思います。今128MBのメモリをもらっても使い道がないですが512MBくらいなら使える端末もあるかもしれません。同様に、1Gよりは2Gのほうが来年、再来年にも使いまわせる可能性が高いでしょうね。
自分はRAMディスクでメモリを浪費させる設定にしてるのもあり2GBで満足しています。2000円けちって1GBにするよりもよかったと思います。
あと消費電力の問題もありますが、ほとんどバッテリ稼働時間への影響は感じてません。こだわる場合は別として、それを製品選択の根拠にするほどの差はないと思います。(これは個人的見解)
書込番号:7475454
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





