ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 海外でも使えますか?

2008/07/08 19:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:4件

この製品は海外でも問題なくつかえますか?

ワーキングホリデーに行くので、安くて持ち運び便利なのを。。と探しています。
ネット検索やメールやメッセンジャーやブログアップやi-podなどの使用目的なんですが。。どうでしょう?
あまりPC詳しくなくて、今も↑それぐらいやりこなすのがせいいっぱいです。。
今現在は、富士通ノートFMVです。
よろしくお願いします。

書込番号:8048648

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/08 20:09(1年以上前)

>i-podなどの使用目的なんですが

PCの中に手持ちの曲入らなくね?
メールとかネット、メッセ程度ならコレで十分だけどiPod管理までってなるとちと力不足
充電程度とかなら別に問題ないけど曲管理まで含めるつもりなら普通のモバイルPC系にしたほうが良いと思う
さすがにワーホリじゃ動き回るだろうから15インチノートは薦めづらいw

書込番号:8048731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/08 20:13(1年以上前)

大きさにもよりますいけど、現在もっているFMVノートを持っていったほうがいいと思いますよ。

例に出されたことは大体できると思いますが、
iPodのデータをPCに格納するつもりでしたらおそらくストレージ容量が足りないでしょう。

また、PCに詳しくない場合、容量不足などの少しのトラブルでも解決が困難ではないでしょうか?
少なくとも日本で使いこなせるようになってからがいいと思います。

海外での使用自体は他のPCと同様問題ありません。


もしまだ出発まで時間があるのでしたら、
そろそろ発売されると言われている新機種などを待つのもありかもしれません。
ただ、まだ未定ですけどね・・・

書込番号:8048748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/08 20:27(1年以上前)

Birdeagle さん,きょ〜ちゃん さん

ありがとうございます。

今、使っているのは家族用なので・・。自分用にほしくて。。お薦めありますか?

あっ、なぜか私の顔アイコンメンズになってた。。ので、切り替えました。

書込番号:8048820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/08 20:40(1年以上前)

工人舎のPCはどうでしょう?

比較的安くて用途にあっていると思いますよ。

書込番号:8048876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/08 21:05(1年以上前)

きょ〜ちゃんさん

ありがとうございます。

工人舎だとi-podも問題ないんですかぁ〜。。
なるほど・・。
値段もお手頃なので、近くの店頭で試してみます。

書込番号:8049033

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/08 21:19(1年以上前)

海外に長期滞在する場合は故障時のサービスを考慮して全世界展開しているメーカーの製品を選定するという考え方もあります。
ASUSはオーストラリア等でも販売しているので安心です。
発表されたばかりのEee PC 901も選択肢に入れたらどうでしょう。

書込番号:8049116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/07/08 21:34(1年以上前)

ELTON3 さん

新たな情報、ありがとうございます。

私が行くのは、カナダなんです。
今もいろいろ見てたら悩んできました。。
iphoneも考えてはいるんですが、だったら現地での購入かなぁ〜と。。

>発表されたばかりのEee PC 901も選択肢に入れたらどうでしょう。

発売されたんですか?!

書込番号:8049205

ナイスクチコミ!0


ELTON3さん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/08 22:04(1年以上前)

2つ下のスレッドにASUS台湾からの公式発表とK'sが59800円で予約受付を開始したとの情報が書き込まれています。

カナダの某銀行は口座開設者にEee PC 2Gを配っているとのこと。
http://japanese.engadget.com/2008/05/02/eee-pc-rbc/
カナダでもサポートは大丈夫でしょう。

昔、私の海外出張時の仕事は本来業務が半分、駐在員のパソコンの修理とメンテが半分。
海外でトラブルと皆さんお手上げ!! 大歓迎??されました。

書込番号:8049390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/08 22:12(1年以上前)

>カナダでもサポートは大丈夫でしょう。

EeePCに限っては修理は発売国のみの対応になります。

http://eeepc.asus.com/jp/faq.htm#faq6

また、その杉下に書いてありますが、国内で修理に出す場合も送り返す送料はユーザー持ちです。

ご注意ください。

書込番号:8049442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/07/08 22:30(1年以上前)

>また、その杉下に書いてありますが、

すいません、

また、そのすぐ下に書いてありますが、

の間違いです。

書込番号:8049560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

増設

2008/07/05 03:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)

スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度3

ついに購入しましたEeePCパールホワイト!!定価が49000だったところを、展示品ということで5000円まけてもらい、さらにインターネットを光にかえるという前提でさらに10000円引き!なんと35000円で購入しちゃいました^^最高に満足な気分です。で、ネットからドライバをダウンロードし、外付けのCDドライブを使える状態に!そしてnorton2005をCドライブ、word、exel(2002年くらいのやつ)を外付けのSDに入れました!Cは残り400MB!しかしながら十分に動いています!速度も十分ですよ!
で!ここで問題が、
@メモリを交換すると、保証が切れるとのこと。しかし、Buffaloのホームページでは2Gのメモリが使用確認され、使えるとのこと。これはいったいどうしようか?というかすでに購入した(某オークションサイトにて)
A店の店員の話によると、「内臓のCドライブは単なるSDカードと同じであり、自分で勝手に交換可能(ミスったら知らないけど…)。友人が内臓されてるSDを8Gに変更し、ものすごく快適に使っている。」とのことでした。自分で交換する方法を教えて下さい!!何かそのようなサイトがあれば教えて下さい!また実際にやった人がいましたら、簡単だったか難しいか。初心者にできるかできないか。また使用してどのような状態かを教えて下さい。

書込番号:8031381

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/05 06:32(1年以上前)

マル1 使用上メモリが足りてるなら、交換の必要はないのでは?
マル2 交換したという、友人に聞いた方が速いでしょう。

因みに、内臓(はらわた)じゃなく内蔵ですよ。

書込番号:8031565

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/05 10:20(1年以上前)

1.保証を受けるには元の状態に戻す必要がある
要するに元の状態に戻せさえすれば関係ない

2.意味が分からない
Cは基板上に半田付けされてるメモリチップだから交換することは頑張れば出来るかもしれないけどメーカー工場並の施設必要かもしれない
その辺用意できるならできるんじゃね?

聞き間違えに一票

それと丸文字は機種依存
使わないのがルール

書込番号:8032169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/05 10:32(1年以上前)

1について
メモリ増設で保証が消えるのは海外モデルの話(だった気がする)。

2について
CドライブはSSDで基本的に交換不可能です。
多分店員はSDHCをHDD化してDドライブとして使用する事を言っているのだと思ます。
やり方は
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=GGLG%2CGGLG%3A2006-14%2CGGLG%3Aja&q=EeePC+SDHC+HDD%E5%8C%96&lr=

書込番号:8032208

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/05 12:30(1年以上前)

水をさすようで悪いんですがEee PC 4G-Xなら安いことろで実売4万くらいで
光なら3-4万の特典がつく場合が多いんで微妙な気もしますね・・・。
こういうことは書かない方がいいのかな・・・?

書込番号:8032676

ナイスクチコミ!0


taka0817さん
クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:6件

2008/07/06 10:37(1年以上前)

1.について
ほかの方がおっしゃるとおり可能。ただし修理の時は元に戻す必要あり。

2.について
ムリ!
実際にやってみた人の話↓
http://tie2.dip.jp/~tie2/archives/2008/05/26_0050.php

>店の店員の話によると、「内臓のCドライブは単なるSDカードと同じであり、自分で勝手に交換可能(ミスったら知らないけど…)。

これをほんとに店員が言ったのであれば店員はかなり無責任な売り方をしてると自分は思う。

>友人が内臓されてるSDを8Gに変更し、ものすごく快適に使っている。」
これは付属のSDカード(4GB)を8 GBのものに変えてという意味なのでは?

SSDとSDは違うものであり、maron1107さんは混同しているのでは?

書込番号:8037225

ナイスクチコミ!0


スレ主 maron1107さん
クチコミ投稿数:55件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度3

2008/07/06 18:38(1年以上前)

2,についてはどうやら無理っぽいですね。
あきらめます。
皆さんいろいろな意見本当にありがとうございました^^

1,のメモリですが、2Gにしてみました!
あまり変わらないような気がする…
速くなったのかな?という感じです

いろいろ調べていたところこんなものを見つけました。「f2d」というソフトを使えば、差し込んで使うSDをリムーバブルディスクではなく、ローカルディスクとして使えるようになるらしいのですが、どなたか使った方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:8039035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (パールホワイト)の満足度5

2008/07/07 10:40(1年以上前)

以前ローカルディスク化はしていましたが、SDの抜き差しができないのでやめました。

また、SDカードのものにもよりますが、速度がかなり遅いですよ。
SDは軽いソフトとデータ保管場所に絞ったほうがいいと思います。

となるとローカルディスク化はしなくていいかなといったところに自分は落ち着きました。

自分の場合はOS軽量化してますけどね。

書込番号:8042257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/07 20:44(1年以上前)

ローカル化(=HDD化=Dドライブ化)だけじゃなく、いろいろ工夫しがいありますよ。
例えばこの過去スレなんかは参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200916376/SortID=7916168/
いかにSSDの空きを確保するか?
SDHCをHDD化してDドライブとして使用。
2GBメモリのうち余った分をRAMDISK化。
このあたりがカスタマイズの常套手段じゃないでしょうか。

書込番号:8044285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

海外でも使えますか?

2008/06/29 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 nyny25さん
クチコミ投稿数:5件

アメリカ旅行に持って行きたいのですが、問題ないでしょうか?

書込番号:8005706

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/06/29 15:30(1年以上前)

問題ないと思いますが、どこかひかかる疑問点でもあれば具体的にあげるとよりよいレスが帰ってくると思います。

書込番号:8005769

ナイスクチコミ!0


284Parkさん
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:72件

2008/06/29 16:40(1年以上前)

海外で何に使うかはわかりませんが、モデムがついていないPCなので、USBモデムがあったほうが無難でしょう。まあ最近のホテルは1000円ちょと払えば、WI−FIかLAN接続ができるので、モデムはバックアップでしょうね。電源はアメリカは大丈夫、他の国はコンセントの変換プラグが必要になりますよ。最近、アメリカ出張で、スカイプ経由で子供たちとテレビ電話しました。米国は2Gなので、ドコモのテレビ電話ができないので、このPCはとっても使い勝手がよかったです。USBカメラも必要ないし、マイクも必要ない。とっても便利でした。

書込番号:8006045

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyny25さん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/07 03:48(1年以上前)

ありがとうございます。
メールやネットでの使用のみの予定です。

書込番号:8041602

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この機種について

2008/06/30 21:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:12件

何かと話題なこのノートパソコンを
買おうかと思ってるんですが、
ネットを繋ぐために必要な
無線LANとういうのは
いくらぐらいするんでしょうか?
後どこに接続したらいいんでしょうか?


もう一つ質問です!
僕はよく無料ドラマや映画を
見ているんですが、この機種でも
快適に見れるんでしょうか?

何せパソコンについては素人なもので↓↓
教えて頂けたら光栄です。

書込番号:8011767

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/30 22:03(1年以上前)

既にPCをお持ちであり、そのPCからの書き込みですか?
ならば無線ルーター(ルーター無しの物も有ります)と言う物で電波を出して接続します。
使用出来る範囲は20m位ですかね?

商品検索は価格.comのトップページからパソコンを選んで、
左のタグのネットワーク機器内の無線LANをクリックです。

特に気になる商品が無ければ、無線LANスペック検索をご利用くださいな。

ちなみにこの商品は玄人向けの大人の玩具だったりします。(偏見ですがw)
素人と自負するなら不向きです。

チャレンジなら別ですがwww

無料動画って何処の?違法サイトだと無視するよ。

書込番号:8012095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 02:10(1年以上前)

>何せパソコンについては素人なもので↓↓
私もパソコンの素人ですが、知識はある程度持ち合わせています。
本来、初心者と書くべきでしょう。
(完全に揚げ足取りですね。失礼!)

書込番号:8013375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/01 08:06(1年以上前)

そうでした、初心者でした↓
1階にデスクトップパソコンがあります。
でも僕は2階でネットを繋ぎたいのです。
2階で繋ぐのなら2階に
無線LANを置くだけでネットに繋げるんのでしょうか?
それとも他に必要なものがいるのでしょうか?
ご指導よろしくお願いします!

他にも初心者の方でこの機種を
買っている人も居るようなので
チャレンジの意味で購入しようと考えています!

一応yahoo!動画なんですが、
違法なんですかね!?

書込番号:8013775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/01 10:42(1年以上前)

現在1階でパソコンを有線のLANにつないでいるのではないかと推測しますが、
その接続先をまず無線LANルーターにして、そこから有線でデスクトップにつなぐようにします。
(ルータのマニュアル参照)
大きな家であまりに離れていない限り、1階にルータを置いていても2階で使用可能です。
少なくとも真下の部屋は問題ないと考えていいでしょう。
あとは、EEEPCとルータで無線の設定をマニュアル通りに行うだけです。

ただしEEEPCには光学ドライブがありませんので、ユーティリティなどは、
一度デスクトップ経由で取り込む必要があります。
(外付け光学ドライブを所持しているならば、それを使えばいいですが)


というわけなのですが、
まずは無線LANがどういうもので、どれくらいつながるものかなど、
検索すると情報はたくさんあるので、そこから調べたほうがいいと思います。
検索で簡単に調べれることはまず調べるほうが早いですし、複数の情報が見れることが多いので、間違いが少ないですよ。


YAHOO動画やGYAOは見れています。
ただし、解像度が小さいので全画面表示するように工夫したほうがいいでしょう。

書込番号:8014162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/01 22:24(1年以上前)

きょ〜ちゃんさん
大変参考になりました!!
ありがとうございました!!

書込番号:8016922

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/01 22:47(1年以上前)

>一応yahoo!動画なんですが

すみませんでした、そちらなら大丈夫ですね。
(違法な所も結構有るので念の為の確認です)

出来れば最初から書かれていたら良かったんですがw
後はきょ〜ちゃんさんが仰っているように、
モデム→無線ルーター有線にて→デスクトップ?
     ↓
    無線にてEeePC
注意すべきはモデムにルーター機能が搭載されている物でしたら、
イーサーネットアダプタでも繋げれます。
例えばこのような物です。
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2006/wn-wagc/

書込番号:8017075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/04 17:13(1年以上前)

返事遅れました↓
すいません。初めから言っておけば
良かったですね↓

平さんのおかげで接続の仕方が
分かるようになってきました!
ありがとうございます!

そこでまたまた質問なんですが、
1階のデスクトップパソコンは
BUFFALO製のLANカードを
挿して使ってるんですが
無線LANをBUFFALO製以外のを使うと
LANカードは使えなくなるんですかね?
それともBUFFALO製以外でも
大丈夫なんですかね?
是非教えてください!

書込番号:8029026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/04 17:29(1年以上前)

有線LANカードとルーター自体は他のメーカーでもまず大丈夫と思います。

書込番号:8029058

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/07/04 17:29(1年以上前)

無線LANの規格を合わせればOK

無線LAN本体(ルーター)がIEEE802.11 a/b/gに対応している物ならa,b,gどの子機でも繋がります。
但し同時接続できるかは本体の仕様によりますのでご注意を。

書込番号:8029059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/07/05 01:27(1年以上前)

ご返事ありがとうございました!
とりあえず値段と機能性で
AirStation HighPower WHR-HP-G
を購入することを決めました!

それでまたまたまた質問なんですが、
(何度もすいません↓)
ノートを無線で繋げようと思ったら
有線LAN?につないでいるルーターをはずし、
この無線LANに繋ぎ変えるだけでいいんですか?

書込番号:8031165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

12900円で購入

2008/07/02 10:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 ぐぅ太さん
クチコミ投稿数:6件

でも展示品でした。

メーカーに問い合わせろと言われそうですが質問です。

2時間ぐらいでかなり本体が熱くなるのですが仕様でしょうか?

それと、キーボードのスペースキー辺りが熱で膨れ上がってるんですが

修理に出した方がよいものでしょうか?

以上2点ご意見お願いします。

書込番号:8018917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/07/02 11:17(1年以上前)

気になるのでしたら、メーカー保証期間中に、修理以来して見ては如何でしょうか?

書込番号:8019110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぅ太さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/02 14:10(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます♪

保障期間内に修理に出すのが一番ですね。

せっかく手に入れたのに、またお別れするのが

ちょっとつらくて・・・。

sasuke0007さんのお使いのEee PCも

熱くなりますか?気が向いたらご返信ください。

ご意見ありがとうございます。

書込番号:8019610

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/02 14:17(1年以上前)

12900円ってネット加入して値引きとかなしの値段ですか?

書込番号:8019626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/02 14:20(1年以上前)

ぼくはEeePCを持っていませんが、
ただ、ぼくの使っているPC(SOTEC WM333B)も使用中熱くなることはあります。なのであまり深く気にする必要はないと思います。
ただスペースキーあたりが熱で膨れ上がっている、となると迷わず修理を依頼されたほうがよろしいかと思いますよ?

書込番号:8019639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2008/07/02 14:20(1年以上前)

 熱いとは具体的にどの部分が熱くて、何秒ぐらい触ってられるか?等書かないと意味が薄いですよ。
 キーボードとスペースキーが本当に熱で膨れ上がっているなら、危険な状態だと思うので、今後の使用は控えたほうがいいでしょう。
 でも実際は熱で膨れ上がる前に他のパーツがやられるだろうから、おそらく何かの勘違いをしてると思いますけどね。

書込番号:8019641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/02 14:21(1年以上前)

熱さは体感なので基準が曖昧ですが、
自分のものも長時間しようすると熱もちますよ。

ただ、熱で膨れ上がるというのはさすがにないですね。

書込番号:8019645

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぅ太さん
クチコミ投稿数:6件

2008/07/02 19:04(1年以上前)

香坂さん 万年睡眠不足王子さん 判例百選さん きょ〜ちゃんさん 

ご意見ありがとうございます!

イーモバイル 「にねん」プラン同時加入が条件のもので12900円でした。

熱は、電源をONにした時点で、温かくなり始め、2時間も使ってると、うまく
例えにくいですが、熱いお湯を入れた水筒を外から触れたような熱さです。

熱を帯びる場所は、タッチパッドとその両脇のスペースとキーボード。そして
PC背面。腫れあがってる様になってるのは、無変換キーとスペースキーの左端です。

早急に修理にだす。。。とゆう ご意見で多いので、やっぱり緊急に修理に出す方が
いいですね。

友人に、PCでネットできるよって自慢したばかりなんですが、う〜ん残念な (T T)


大雑把な、返答で申し訳ありません。皆様、ご意見ありがとうございました。

書込番号:8020446

ナイスクチコミ!0


auctorさん
クチコミ投稿数:1件

2008/07/04 12:50(1年以上前)

ほかの掲示板で読んだ記憶があるのですが
「キーボードはヒートシンク代わりなので、すぐに暑くなる」
と書いてありました。
なので、残念ですがメーカ的にいえば「仕様」ですから
修理でどうにかなるものじゃないですよ

まあ¥12900なら、悪かろう安かろうじゃないんですか?

書込番号:8028281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/07/04 17:32(1年以上前)

>auctorさん
キーボードをヒートシンクとして使っているのはその通りです。
なので、他のPCより表面に熱を感じやすいものです。

ただ、熱で膨れ上がるというのは少なくとも修理すべき、修理できるレベルと思いますよ。

書込番号:8029070

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信27

お気に入りに追加

標準

無線LANについて

2008/06/30 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 k.isaさん
クチコミ投稿数:13件

無線LAN内臓型のパソコンは電波の受信感度があまり良くないと聞きました。

1階で無線LANの親機のルーターを設置しており、2階でこのパソコンを使おうかと思っているのですが、大丈夫でしょうか?

もし、電波が届かない場合、無線LANカードを使いたいのですが、このパソコンにはPCスロットが搭載されていません。

カードバス対応の無線LANカードを使う場合、USB接続型の外付けの製品は別に売っているのでしょうか?

またその場合、無線LANカードのドライバをインストールしなければならないので、外付けのDVDドライブを買わないとだめですよね?

書込番号:8012519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/06/30 23:29(1年以上前)

>1階で無線LANの親機のルーターを設置しており、
>2階でこのパソコンを使おうかと思っているのですが、
>大丈夫でしょうか?

自宅は3階建で、ルーターは3階に置いてありますが、
1階での受信も全然問題ないですよ。
ルーターにもよると思いますが、まず問題ないかと。

書込番号:8012645

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.isaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/06/30 23:42(1年以上前)

返答ありがとうございます。

バッファロー製のルーターで、初期段階に発売されたもので、障害物に弱いタイプのルーターなためどうかな微妙なんですよ・・・

先日ノートパソコンが壊れてしまい、新しいのを買おうかと迷っているところなのですが、このパソコンは内臓型ではないので、無線LANカードを購入して障害物に強い製品だったので、インターネットが出来たのですが、今の無線LAN内蔵型のパソコンは障害物にも強いものが内臓されているのでしょうか?

書込番号:8012740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/06/30 23:56(1年以上前)

もし、1〜2階間でも受信が悪いという事であれば
PC側のLANカードを買い増すより、以前に比べるとかなり割安に
なってきていますので、高感度の親機ルーターに換えた方が、
将来的にも実用的ではないかな?と思いますよ。

書込番号:8012840

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.isaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/01 00:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

頼りないルーターなので、最新のものに買い換えようと思います。

書込番号:8012884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/07/01 00:05(1年以上前)

補足ですが、EeePCの場合、IEEE802.11b/g対応ですが、b(11Mbps)前提です。
g(54Mbps)は、レンジ等の電子機器の影響を受けますので、一概に判断出来ません。

書込番号:8012894

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.isaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/01 00:25(1年以上前)

ご親切にありがとうございます。

一応、今のルーターはbとgともに対応しているものなので、あとは電波の受信度状況次第ですね。

あと、無線LANとは全く関係ないのですが、

パソコンのカスタマイズについて、今までNECのパソコンを使っていたのですが、先日故障しまして、修理しようか安いパソコンを買おうか迷っている段階なのですが、このパソコンを買った場合、何が必要でしょうか?

使用したい一番の内容は、動画を見ることなのですが・・・

ストレス無く動画を見るには、かなり費用はかかりますか?

書込番号:8012992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/07/01 00:44(1年以上前)

CPUがセレロンですから、gyaoなどの動画サイトもストレスなく見れますよ。
ただ画面がギリギリサイズで、小さいのはご愛嬌という事で(^^;)

本体以外に必要なものは・・・
換装用メモリ 512Mb→2Gbへ 費用5000円位
ポータブルDVDドライブ(DVD-Rの方がベスト) 費用DVD-Rで9000円位 DVDだと4500円位

以上です(^^) 4G-Xなら、本体含め、初期投資予算50,000円位では?


使ってるうちにあるといいかなと思ってくる。と思われるもの。

SDHCカード8Gb 3〜4000円
USBメモリ 8Gb 3〜5000円
USBカードリーダーetc

書込番号:8013072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/01 00:48(1年以上前)

k.isaさん 
naughty_dadさん こんにちは。

>EeePCの場合、IEEE802.11b/g対応ですが、b(11Mbps)前提です。
 g(54Mbps)は、レンジ等の電子機器の影響を受けますので、一概に判断出来ません。

確か影響を受ける規格ですが、11b前提というのはどうでしょうか?
ここ数年の無線ルータで11bで接続しているケースはあまりないように思います。
(自動選択の機種が多いですが、あえて手動でも11bは・・・)

>パソコンのカスタマイズについて、今までNECのパソコンを使っていたのですが、先日故 障しまして、修理しようか安いパソコンを買おうか迷っている段階なのですが、このパソコ ンを買った場合、何が必要でしょうか?

このPCの仕様的には、どちらか言うと使用目的が限られてくると思います。
動画等の再生なら、モバイル機ではなく、一般的な通常のノート機を選択された方がいいと思います。

書込番号:8013091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 01:01(1年以上前)

>EeePCの場合、IEEE802.11b/g対応ですが、b(11Mbps)前提です。
>g(54Mbps)は、レンジ等の電子機器の影響を受けますので、一概に判断出来ません。
bでもgでも電子レンジ等と干渉するのは同じですよ。どちらも同じ周波数帯を使っており、重なりますから。
干渉がないのは、a(54Mbps)規格です。

書込番号:8013159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/07/01 01:06(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん

>11b前提というのはどうでしょうか?

「バッファロー製のルーターで、初期段階に発売されたもの」と
「3階→1階」の文章につながっています。
gのまま障害なくいければ何よりです。

>このPCの仕様的には、どちらか言うと使用目的が限られてくると思います。
>動画等の再生なら、モバイル機ではなく、一般的な通常のノート機を選択
>された方がいいと思います。

この時間帯にコンスタントにレスいただいたので、他にPCをお持ちで
ノートが故障した=サブ機が故障した。と解釈しましたので、あえて触れま
せんでしたが、メイン機としてEeePCという事であれば、同感です。

書込番号:8013183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/07/01 01:12(1年以上前)

ん?

受信感度の強い順に、b→g→aと理解してましたが、間違ってる?

間違っていたら、申し訳ないです。

書込番号:8013208

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.isaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/01 01:18(1年以上前)

返信ありがとうございます。

いろいろアドバイスありがとうございます。


もちろん動画以外での使用もありますが、一番パソコンに負担がかかるのは動画だと思いましたので、動画が普通にストレス無く見られるようであれば、あとはどんな作業でも耐えられるだろうと思い、アドバイスを頂きました。


先ほども故障のパソコンについて書いたのですが、実は修理業者に型番とどういう故障状況だったかをメールで送ったら、あなたが使っているのはリコール品のパソコンだから、メーカに言えば無料で修理してもらえると修理業者から返事がありました・・・


しかし、メーカー側はデータのバックアップの作業をしないので、どうしても個人経営の修理業者に頼まざるを得ず、いくら無償修理対象とはいえ、データのバックアップやその他の費用で30000円〜かかるんです。HDDの損傷具合で値段はもっと高値になる可能性が・・・


修理しても、4年半使っているパソコンなので、そんなに長い間持たないだろうと思い、負担を減らす目的でもう一つ買おうかと・・・データーのバックアップ代金を差し引くと、このパソコンくらいしか購入できないもので。。。


関係のない話ですみません。

書込番号:8013229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/01 01:32(1年以上前)

k.isaさん 
naughty_dadさん こんにちは。

>受信感度の強い順に、b→g→aと理解してましたが、間違ってる?

この辺は難しいですが、一般的に11aより、11g・bの方が距離は出ますが、電波干渉には弱いようです。
ただ仰るように使っている無線ルータの性能(子機含め)にも寄るので・・・。
あと電波出力自体は、電波法で決まっているので、感度と出力はニュアンスが違うと思います。
例えば11nは反射波を積極的に拾うようですが、電波出力自体はHPモデルと変わりないと思います。

>修理しても、4年半使っているパソコンなので、そんなに長い間持たないだろうと思い、負 担を減らす目的でもう一つ買おうかと・・・データーのバックアップ代金を差し引くと、こ のパソコンくらいしか購入できないもので。。。

仮に今お使いのPCを修理しない・・・若しくは将来買い替えを前提なら、モバイル機ではなく、一般的なノート機を選択されるのも一考かも知れませんね。


書込番号:8013279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 01:32(1年以上前)

>受信感度の強い順に、b→g→aと理解してましたが、間違ってる?
私もうろ覚えになりますが、受信感度とは直接関係なかったはずです。
b/gとaは周波数帯が異なるので電波特性も異なり、aは電子レンジ等とは干渉しない代わりに障害物に弱かったりといったことだったかと思います。

書込番号:8013281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 01:39(1年以上前)

1台は壊れてるけど、今現在書き込みをされてる訳ですから、PCを2台お持ちなんでしょう。
もしそうでないなら、私もこのモデルにするのはいかがなものかと思いますね。

書込番号:8013308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/07/01 01:47(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん 都会のオアシスさん

レスありがとうございました。

以前、庭先どこまで届くか?という実験で、aやgが届かない距離でも、bだと
受信出来たりしていたので、これまでずっと何の疑いも無く、速度は最遅でも、
bが最強と思い込んでました(^^;;)

微妙な要素も含んでるんですね。勉強になりました(^^)

書込番号:8013321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/01 01:51(1年以上前)

親機のルーターを一階の天井近くにすると2階でも受信良好となる場合がおおいですよ。

>無線LANカードのドライバをインストールしなければならないので、外付けのDVDドライブを買わないとだめですよね?

カードのメーカーのHPにかならずドライバのファイルがありますからDLすればDVDドライブ等は必要ありません、むしろこの方が最新式アップデートをインストールできてお勧め、しかしこの件の為ではなく他のPCが頼りない状況ではあった方がいいかもしれません!

書込番号:8013331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/07/01 02:09(1年以上前)

naughty_dadさん こんにちは。

無線LANはハマってしまうと結構厄介ですね。
知人の無線LANを設定した時も、距離が短いのに結構電波強度が出ないので、試行錯誤したことがあります。
クチコミでは詳細はなかなか難しいですが、無線ルータによっては、改ファームで対応できることはあります。
所謂DD-WRTですが、最近バッファローでもDD-WRT化的?な製品を販売していますね。
(ただどの程度可能かはわかりませんが・・・)
http://buffalo.jp/products/new/2007/000618.html

書込番号:8013373

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.isaさん
クチコミ投稿数:13件

2008/07/01 19:04(1年以上前)

いろいろな情報ありがとうございます。

デスクトップとノートがあったのですが、先日ノートのほうが壊れてしまいました。

メーカー側のリコール品対象のパソコンに該当するため、修理は無料になる可能性が高いのですが、データのバックアップ作業はメーカー側はノータッチなため、データのバックアップ作業は個人の修理業者に頼む以外方法がないので現状です。

ただ、パソコンが直っても、バックアップしたデータを元に戻す作業が私は素人なもので、どうしてもまた、修理業者に頼まざるをえないのですが、このバックアップデータを戻す作業はそんなに大変な作業なのでしょうか?

バックアップを取ってもらうのにはHDDの損傷具合ですが、平均15000円で出来るらしいのですが、データをパソコンに戻す作業はいろいろと調整をしなければならないため、ものすごい額がかかるといわれたのですが・・・

リカバリー用のデータもHDDに入ったままなので、入っているソフトの数が多ければ全て戻すとそれだけ高くつくということらしいですが・・・取る作業が安いのに、戻す作業が高くつくというのは、不思議なのですが・・・

データだけ取ってもらって、あとは新しいパソコン買った方が安いですよね・・・

書込番号:8015781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 20:45(1年以上前)

データって書いてるけど、ソフトウェアも込みの様なので、新しいパソコンを買っても戻すのは大変でしょう。(とても素人の手には負えないでしょう)
ソフトウェアの製品版CD-ROMとかは保管してないの?あれば、個人で戻せますよ。
それと、ただ単にデータだけなら、個人でもD&Dでごく単純に出来るけど。

書込番号:8016236

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング