このページのスレッド一覧(全8970スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2008年4月26日 19:58 | |
| 0 | 1 | 2008年4月25日 09:47 | |
| 0 | 2 | 2008年4月24日 12:44 | |
| 0 | 2 | 2008年4月23日 11:50 | |
| 1 | 9 | 2008年4月21日 17:24 | |
| 2 | 2 | 2008年4月21日 09:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
本機を3月初旬に購入し、SDカードをHDDとして認識させ、office等のアプリケーションは
SDカードにインストールし、使用していましたが、先日、外出先でのネットアクセス用に
イーモバイルのデータカードを購入し、その際、セットで購入すると実質12,000円程度で
EeePCが購入出来るとの事で、家族用にでもと、もう1台追加購入し、先機同様にセット
アップしているのですが・・・
アプリケーションのインストール速度が、全然異なり、SDカード違いが原因か、本体の
リーダーの違いか判断が付かず、ご意見をお伺いしたく、投稿いたしました。
条件は、
先購入機 2GBメモリ増設 SDカード (PQI製 8GB class6)
後購入機 1GBメモリ増設 SDカード (付属のA-DATA製 4GB class6)
いずれも、OS軽量化・設定等は全て同じで、本体のUSB SDカードリーダーは、デバイスの
ドライバ(Hitachi Microdrive Filter Driver改)書換えで、HDD化(ローカルディスクDと
して認識)
状態
SDカードに、アプリケーションインストール時、先機はCドライブ(SSD)に比べ、はるかに
インストール時間はかかるものの、すべて導入可能。
(ワード・エクセル・パワーポイント・ウイルス対策ソフト・Foxit Reader・SonicStage等)
追加機は、office系導入は、先機とほぼ同じ位で導入出来ましたが、他アプリはインスト
途中、タイムアウト連発
感覚的には、外付けの、USB2.0とUSB1.1のカードリーダーを使った時くらいの体感速度の
違いがあります。
実は、先に購入した機種も、カードリーダー不良で購入後即交換したのですが、その時は
フォーマットすら出来ず、カードは外付リーダーで問題なく動作していた為は、原因は明
らかだったのですが、今回も、何もインスト出来なければ、リーダーかSDHCの故障とも
考えられるのですが、office系は導入出来、且つ、ファイルの保存・削除程度なら、どちら
も同等という点で、訳が判りません。
最悪、2台のカードを入れ替えて検証するしかないかとも考えているのですが、それぞれ
インストールし直しというのも、時間を要す為、何かヒントがあればと思っています。
@ class6のSDHCで、メーカーによって、先記状態程の、体感差がありえますか?
A SDHCカードが読めるリーダーで、同機種で、USB2.0とUSB1.1の違い程の体感差が
ありえますか?
B その他、原因・検証方法があれば、是非ご教授いただければ幸いです。
長文にて申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
0点
>@ class6のSDHCで、メーカーによって、先記状態程の、体感差がありえますか?
あります。
Class6はあくまでも最低速度の保証。
最高速度はSDカードによって異なります。
>A SDHCカードが読めるリーダーで、同機種で、USB2.0とUSB1.1の違い程の体感差がありえますか?
あり得ます。
カードリーダ側のソフトウェアやハードウェアによって全然違います。
ネットで、カードリーダのスピードについて検索すれば色々出てきますよ。
>B その他、原因・検証方法があれば、是非ご教授いただければ幸いです。
同じSDカードで確認する。
書込番号:7723419
0点
class6のSDHCといっても、メーカー、型番によって処理能力に大きく差がある。
そもそもclass6というのは最低転送速度6MB/secを保障しているだけであって、最大20MB/secのSDも珍しくない今日ではあまり参考にならない。(まぁ最低保障で安定性の目安にはなるが・・)
特にインストール(書き込み)時のスピードはメーカー、型番によって大きく差がある。
pqiの型番が分からないのでなんともいえないがQSDH6-4Gでは書き込み時16MB/secと書き込み時のスピードがA-DATAの倍以上であったりするのでそこら辺が影響しているのではなかろうかと?
なんにせよ付属のSDHCカードはおまけであって、信頼性も乏しいのでそれなりに使用することをお奨めします。
書込番号:7723442
0点
私も同じ症状で
私の場合は本体不良が原因でした
リカバリしてカスタマイズしてない状態で
同じカードで比較し
明らかに差があれば
メーカーまたは販売店に
相談したほうがいいと
思います。
書込番号:7723914
0点
簡単な比較の為にBenchMarkでも取ってみれば良いのでは?
書込番号:7724288
0点
アドバイスいただいた皆様、有難うございました。
本日、先機と同一のpqiのSDHCカードを購入し、リカバリー→再検証しました。
また、デジカメで使用している、エクストリームV等の2GB以下のSDカードでも
アプリインストを試してみました。
結果・・・ことごとくタイムアウト。
本体カードリーダーの不良と判断し、購入店で交換となりました。
(デバイス上はUSB2.0 実態はUSB1.1)
EeePC 2台購入で、2台とも本体カードリーダー不良にて交換(^^;;;)
あまりの引きの強さ?に・・・我ながらトホホといった感じです (苦笑)
購入即発見→新品交換なので、結果的にはOKなのですが。
1台目の交換後の完全動作OKの先機(ややこしいですね) EeePCは大変気に入っており、
全く文句もなく満足していますが、アプリ等のインストールに、本体カードリーダーを
使われない方や、PC初心者の方などは、意外と気付かず、潜在的には相当数の同様症状
の躯体が存在するのでは? などと勘ぐってしまいます。
リーダーを使われない方には大きなお世話かもしれませんが、次期EeePC900発売後、
市場に中古が出回リ始めると、その辺は要注意かもしれません。
お手元の機種は保障期間内に、検証されることをオススメします。
有難うございました。
書込番号:7726162
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
ATOMにも複数の種類がありますし、実機を触ったことのある人はほとんどいないと思うので、
正確なことは誰も言えないと思います。
動画処理能力などはわかりませんが、
モノによってはVistaを普通に動かすことはできるレベルのようです。
性能が大幅に落ちるということはないと思いますよ。
また、EEEPCに載るものがどの種類かわからないので比較のしようはありません。
一番廉価なものだとC6ステートが使えないため、消費電力にも劇的な変化はないかも?
確実なことはわからないので、あくまで参考程度にお願いします。
書込番号:7720225
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
最近、Eee PCを購入しました。
もともと自宅のPCのHDD容量が少なかったので、外付けHDD(USB接続)を使用し、
iTunesや音源ファイルなどは全て外付けHDDに入れていました。
Eee PCでも同様の使い方をしたいなぁと思っていたのですが、
iTunesの設定を以前と同様にすることができません。
以前の設定⇒iTunesの音源ファイルを内臓HDDではなく外付けHDDの中に保存する。
単に設定方法を変えればいい話なのだと思うのですが、
iTunes自体は固定ウィンドウではなく自由に動くようですが、
設定画面を開くと、Eee PCの画面の小ささで、設定画面の下部まで表示できず、
どうしても設定を保存できません(設定変更の作業はできるけれど保存ができない)。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか。
初心者ですみません、よろしくお願いいたします。
0点
外国版のソフトですが、MoveMEという常駐ソフトを使用すると、
ウィンドウズボタンを押したままカーソルを操作することで、
アクティブウィンドウの位置を動かすことができます。
これを使うと設定などの大きい固定ウィンドウも移動させて最下部まで表示できます。
スタートアップにこのソフトのショートカットを入れておくと便利ですよ。
http://www.damnsoft.org/cgi-bin/ghostgui.cgi?nographics=;app=projects;section=moveme
書込番号:7704409
0点
きょ〜ちゃん様
お礼が遅くなりましてすみません。
アドバイスありがとうございました。
こちらで解決しました!助かりました!!
また何かの際にはお力添えいただけると嬉しいです。
本当にありがとうございました。
書込番号:7716575
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
モバイルBiglobeのネット接続を考えていますが、これで使えますでしょうかか?モバイルBiglobeはレンタルタイプで解約金が発生しないのが魅力です
ただカードタイプなので、使えるのかどうかと、結局はイーモバイルなので、実用的なレベルか気になります
0点
USBタイプD02HWなら使えてます。
モバイルBiglobeでも同端末選択できますよね。
書込番号:7676227
0点
自宅置き・メインのノートPCで以下の環境で使っています。
NTTフレッツ光+Biglobe+無線ルータFON
FONは最初に、1980円の無線ルータを買うだけ。その後は毎月の使用料なども無いので、大満足。外出時もFONのHotSpotが無料で使えます。同時に、自分のルーターも、ほかのFONのメンバーが使えるHotSpotになるのが、FON参加の条件です。非常に合理的なシステムだと思います。
私もモバイル用にEeePCの購入を考えていますが、これならFONも、当然使えるはずですよね。
回線、プロバイダーについては、Biglobeの脱退違約金の縛り期間が終了していますので、価格.comでADSL中速の最安プランのプロバイダに乗り換えるつもりです。光は高すぎるので、動画ストリーミングなどは、この際あきらめました。
FONに参加すれば、プロバイダーは好きに選べばいいので、選択肢の幅が広がります。おすすめですよ。
書込番号:7712052
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
質問です。よろしくお願いします。
買おうかどうしようか迷っています。
使用目的は、インターネット(ホームページの閲覧)、メールの送受信、
あと、Yahoo動画を見るくらいなのですが、
初期状態のままで使ってて、特に問題はないのでしょうか。
セキュリティソフトは入れようと思います。
機能的、性能的には十分でしょうか。
インターネット接続は有線LANで、光ファイバーです。
SSDの耐久性とか、他の投稿を読んでて気になったのですが、
RAMディスクとかの設定はした方がいいのでしょうか。
これくらいの事しかしないのなら、そのまま使っててよさそうでしょうか。
セキュリティソフトでオススメなのは、と言うのも聞きたいですが、
これを入れておけばいいんじゃないの、程度でかまいませんので教えてください。
Yahoo動画を見るのに、画面が小さくて、一部見えないとかないでしょうか。
他に気にするような事とか、注意点があれば教えてください。
0点
基本的には十分だと思いますが
画面サイズが小さいので店頭で確認されたほうが良いと思います。
あと新型の声も聞こえてますが・・・・・・
ただ正直な話、メインPCは何かお持ち?
サブ的に使うなら良いと思うけど
メインで使うならどうだろう
あれこれやりたくなったら結局買い替え
>SSDの耐久性とか、他の投稿を読んでて気になったのですが、
個人的には、49800円ですから数年も使おうと考えていないので(使えれば使うけど)
別に気にしなくても良いと感じています。
>Yahoo動画を見るのに、画面が小さくて、一部見えないとかないでしょうか。
確か見れたはずだけど、音量調整バーとか切れちゃったような(今手元に無いので後で確認します)
書込番号:7673445
0点
ハンドル名は違うけど
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7612703/
と同じスレ主じゃないかな?まだ悩んでたのね。。(^^;
前にも書きましたがお判りで無いようなので書き直しますと、このマシンのカタログに書かれた性能・数値に関して気にせず、提供された機能を『これはこういうものだから』と割り切って工夫して使える方がセカンドマシンとして買うのは『あり』。
そういう点を自分で判断できないようでは後悔しますから、予算をあげて普通の新品のパソコンにしてください。
例
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/promotions/notebooks/080218_g7000_campaign/
書込番号:7673863
0点
ocmagicさん、お返事、ありがとうございます。
メインのパソコンは別にデスクトップがあります。
たいていの事はこのパソコンでやるので問題ありません。
ちょっとどこかへ出かけた時にとか、
布団に入って寝っころがって、
インターネットしたり、メールしたり、
Yahoo動画を見たりするのに使うだけです。
布団の上で使っても大丈夫なのでしょうか。
熱がこもってよくないようでしたら、
布団からはみだして、畳の上へ置くつもりです。
もうひとつ質問がありました。
外付けのDVDドライブを持っていないのですが、
リカバリする時にはUSB接続のドライブが必要なんですよね。
他にリカバリする方法はないのでしょうか。
例えばUSBメモリへリカバリDVDの内容をコピーしておいて、
そこからリカバリするとか。
コピーはデスクトップパソコンの方でしようと思います。
お店の人に聞いたら、ドライブがなくてもリカバリできるような事を言ってました。
聞き間違いかも知れませんが、どうなんでしょう。
お店で触ったりはしているのですが、そこではインターネットに接続されていないので、
実際にホームページとか見たらどれくらいの大きさで表示されるのかが把握しにくいのです。
あと、YahooやMSNのメッセンジャーもするかも知れないのですが、
たぶん大丈夫ですよね。
−−−−
RHOさん、お返事、ありがとうございます。
同じスレ主でなくてすみません。
『これはこういうものだから』と言われるのは、なんとなく自分でも思っているんですが、
少しばかりすっきりしきれなくて、ちょっぴり悩んでいるのは確かです。
小さいパソコンなら、じゃまにならずに、寝るところに置いておけるので、
こう言うのがちょうど欲しかったのです。
お金がないのも確かで、例のようなパソコンほどいいものでなくていいので、
できるだけ安いものと言う気持ちはあります。
リカバリ用の外付けドライブを買ったら、結局同じぐらいの値段になるようなら、
例のようなパソコンでもいいのかなとは思います。
ただ、布団で使う事が多く、至近距離で使うと思うので、
画面が小さい方がいいのもあります。
デスクトップに慣れていて、ノートパソコンはほとんど使った事がないので、
たぶん、操作面での使いづらさは覚悟しています。
この辺は、『こういうもの』だと思っています。
カタログはあまり詳しい事は書いてなかったと思うので、
その性能や数値は気にしていません。
ただ、書かれていない機能、性能、使い方などわからない事が多いので、
わからない事が気になっているところです。
使用目的がたいした事ではないのに、なぜかそんな事を気にしてしまいます。
「どうせなら」と言うたくらみが、心のどこかにあるのかも知れません。
買えば割り切れるとは思うのですが、そこまでが悩みだらけです。
新型の声もあるようですので、悩みが増えてしまいました。
急いで欲しいわけでもないので、それまでにお金もためられるかも知れません。
書込番号:7674527
0点
私もスレ主さんのような気持ちや状況なら買いますし、上手く使うと思います。
思いっきって、入手して使ってみてはいかがですか?
用途的には、私は問題ないと素で思います(←HDDが4GBでOSがXPというPCを想定しての感覚です(*u_u))。
良い買い物になると思いますよ(^-^)/
書込番号:7674753
0点
スレ主さんの質問にいろいろお答えを…
>布団の上で使っても大丈夫なのでしょうか。
>熱がこもってよくないようでしたら、
布団の上で使っていますが、けっこう本体も熱くなります。
手で本体を持つと低温ヤケドする恐れもあるので注意が必要。
>例えばUSBメモリへリカバリDVDの内容をコピーしておいて、
>そこからリカバリするとか。
リテールパッケージのインストールならばなんらかの方法で可能かも
しれませんが、リカバリDVDでの再インストールはやはりDVDドライブ
が必要だと思います。(ぜったいできないとは言い切りませんが…)
>お店の人に聞いたら、ドライブがなくてもリカバリできるような事を言ってました。
たぶん、店員さんの勘違い。
EeePC以外の大抵のパソコンならばリカバリDVD無しでもリカバリできる
仕様になっていますが、ドライブの容量が小さいEeePCに限っては無理で
すし、そのような仕様ではありません。
>実際にホームページとか見たらどれくらいの大きさで表示されるのかが
>把握しにくいのです。
ご自宅のパソコンで、解像度を800x600に設定してみてください。
Yahoo!のトップページなどは横方向にスクロールしないと横方向が全部読
めません。
加えてその画面でタテ方向が半分近くの広さしかないことをイメージして
みてください。はっきり言って狭い画面です。
>新型の声もあるようですので、悩みが増えてしまいました。
>急いで欲しいわけでもないので、それまでにお金もためられるかも知れません。
・特に急いでいない
・『新しいモノ好き』『マニア』じゃない
・OSをチューニングして現行EeePCを最適化する自信がない
・どちらかというと自分は初心者
というのであれば、8月くらいまでには発売されるであろうEeePCの後継機を
見てからのほうが良いかと思います。
後継機では解像度の問題、ドライブ容量の問題がかなりクリアされて使いや
すくなる予定です。
書込番号:7675070
0点
Yahoo!動画やはり少し切れますね。
メイン画面は切れませんので調整すれば問題ないかと
ただ音量など調整バーが見えない
今布団の中で書いてます。
熱いです。排気は横ですが吸気が底面なので注意は必要です。
FANが回りはじめたら本などの上に置いてます。
リカバリなんかそのときが着たら考えれば?
そのときは来ない可能性だってあるし
私は映画を見るために外付けDVDドライブ買いましたが
布団で使うならこの小ささ便利ですよ!
書込番号:7675358
1点
書き忘れていましたが、ネットでの使用時に解像度の不足を補う
簡単な方法があります。
ただ単にブラウザの表示を縮小して、HPを表示させればいいのです。
例えばIE7では、拡大率を設定すると新しいウィンドゥを開いたり、
次回ブラウザを開いたときに常にユーザが設定した特定の拡大率(縮小率)
で表示できる設定が可能なので、ネット使用時の解像度不足はこれでかなり
改善できます。
通常はブラウザの拡大率を変更することはないので、自分もこの方法に最近
まで気付きませんでした。(意外と知らない人も多いかもしれません)
ネットだけの使用ならば、改造グラフィックドライバを使ってまでわざわざ
擬似的に解像度を高めて使用する必要性も無いでしょう。
書込番号:7675969
0点
あとYahoo!動画やGyaoを小さい画面のEee PCでごらんになる場合は
Gyao Reader+ というフリーソフトが役に立ちます。
Gyao Reader+を使うと、普通はフルサイズで画面いっぱいに表示で
きない動画配信サイトもフルサイズで表示可能になります。
Eee PCに限らずに使用できるため、Gyao、Yahoo!動画などを鑑賞する
方には必須のソフトと言えるでしょう。
書込番号:7676566
0点
お返事いただきましたみなさま、ありがとうございます。
しばらく確認しない間に、たくさんお返事いただきまして、
放置していたようになってしまってすみませんでした。
使用中の人さん。
背中押し、ありがとうございます。
思い切ろうと思うたびに、新しいのが出るのが気になって、
思い切れずにいます。
これで十分なのはみなさまのお返事でわかったのですが、
新しいのと比べてみて、改めて考えてみようと思います。
その時、どっちにするかを決めたら、スパッと買おうと思います。
ocmagicさん。
動画のサイズ確認をしていただきありがとうございます。
ここまで見えてたらまったく問題ないですね。
やっぱり布団ならこの本体サイズですよね。
リカバリなんですが、
デスクトップの方が毎月のように初期化している感じです。
何か入れておかしくなったり、使い続ける事でおかしくなったりと、
原因は色々ですが、初期化になれてしまったので、
何かあったら初期化するくせがついてしまいました。
なので、すぐにリカバリしそうな気がしています。
とは言え、使用する目的が限られているので、
初期化する事もないような気がしてきました。
何かの時には、誰かにドライブを借りるかするつもりで、
今は考えないようにします。
美玖さん。
いろいろお答えをいただきありがとうございます。
やっぱり多くの人が布団で使われているのでしょうか。
そのために開発されたんですよね、きっと。
解像度を変えると画面が広がって表示されたので、いまいちはっきりしませんでしたが、
インターネットエクスプローラのウインドウをそれくらいの大きさにしてみたところ、
なるほど確かに狭かったです。
ここはスクロールのプロフェッサーになるしかないですね。
新型も含めて選択した結果、画面の不自由さを感じたら、
お教えいただいた方法やフリーソフトなどを使ってみます。
新型が出た時に、何かしら質問するかも知れませんが、
その時は、またよろしくお願いします。
ありがとうございました。
書込番号:7704419
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
外部でパワポを使うことが多いのですが、インストールするためには外付けCD(DVD)ドライブが必要ということで宜しいでしょうか?
またこれをプロジェクターに映し込むためのインターフェイスは何が使えるのでしょうか?
ご存知の方宜しくお願いします。
0点
このテの話題は定期的に出ている気がしますが…
>インストールするためには外付けCD(DVD)ドライブが必要
>ということで宜しいでしょうか?
CDドライブは必須ではありません。
他にパソコンを所有しており、SDメモリカードのリーダライタ
(またはUSBメモリ等)をお持ちでしたら、いったんCDの内容をSD
メモリカードにコピーして、コピーしたファイルの中からsetup.exe
を起動してください。それでインストールはできると思います。
>またこれをプロジェクターに映し込むためのインターフェイスは何
>が使えるのでしょうか?
Eee PCはアナログRGB端子を搭載しているので、アナログRGB入力端子
を搭載したプロジェクターなら使用できるはずです。
なお、Eee PC以外にもA4ノートパソコン、デスクトップPCなどをお持
ちの場合は、パワーポイントのインストールはそれらEeePC以外の別の
PCに行い、そちらのパソコンで原稿を作成することをお薦めいたします。
(EeePCでは画面もキーボードも小さくて作業しにくいため)
EeePCをプレゼンテーションのみで使用するなら、原稿は他のパソコンで
製作し、EeePCはフリーソフトのパワーポイントビュワー2007を使う
方が良いと思います。なお、パワーポイントビュワー2007は読み取りの
み可能であり、編集機能はありませんが、EeePCでプレゼンテーションを
するだけならば十分な機能を有しています。
意外と知られていないことですが、パワーポイントが無ければ読み取りす
らできないと思い込んでいる人も多いので、念のため情報提供まで…
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=048dc840-14e1-467d-8dca-19d2a8fd7485&DisplayLang=ja
書込番号:7689743
2点
ちょっとパソコンから離れていて、御礼遅れてしまいました。
詳しくお教え頂き有り難うございました。
書込番号:7703187
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75






