このページのスレッド一覧(全8970スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2008年4月19日 13:36 | |
| 0 | 12 | 2008年4月18日 14:47 | |
| 0 | 2 | 2008年4月18日 12:48 | |
| 2 | 8 | 2008年4月18日 01:36 | |
| 0 | 3 | 2008年4月17日 22:48 | |
| 0 | 14 | 2008年4月17日 08:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
仕事柄4台PCを使い分けていますがもち運びで他書類との持ち運びに苦労しております。
この商品で、ACCESS2007を使いたいのですがどなたかよい知恵をお貸し願えないでしょうか
最悪2003でも使えたら購入しようと考えております。よろしくお願いします。
0点
良い知恵?
単にACCESS2007をインストールすれば良いのでは?
容量が4Gしかないので、インストール先をSDにすれば良いと思います。
もう少し待てば、サイズが大きくなりますが、12Gバージョンが出てきます。
書込番号:7693147
1点
インストールできたとして、ドモおんじょさんがお使いのデータベースは、800×480ドットの画面でうまく表示できるデザインになっていますか?
書込番号:7693399
1点
ハナムグリ様かっぱ巻様
早速のアドバイスありがとうございます。
現在使用の2007はOffceアルティメット2007で外付けDVDもないのですがどのようにすればACCESSのインストールをすればよいのでしょうか?
今使用のPCの最低がコンパネの画面で設定が800×600ドットでしたソフトは動きましたが
もしかしたら何か私の理解が間違ってるような気がしますがこの確認でよかったでしょうか?
ちなみに私は書き込みのある皆様よりパソコン知識がないもので右往左往するかとは思いますが今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:7694214
0点
>外付けDVDもない
買うかLANを活用するかのどちらかになるのでは?
>今使用のPCの最低がコンパネの画面で設定が800×600ドットでしたソフトは動きましたが
かっぱ巻さんが言いたかったことはAccessが起動するかどうかではなく、貴方が作業に使っているデータベースファイルのフォーム(と言うのでしょうか?ユーザーがデザインしたウインドウ部分のつもりで書いていますが)が800x480で支障が生じないかどうかだと思います。
それからタイトルですが、「レビュー」を「投稿」の意味で書かれました?本文内容から考えてレビューの意味を勘違いしていると思います。ここだけならば大して問題ではないでしょうが、これからも同じ間違いを続けていくと他者と話がかみ合わなくなって混乱の元になるかもしれません(自信なく「フォーム」と書いている私も人の事は言えませんが)。
書込番号:7694459
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
こんにちは。
リストアDVDディスクで不具合があった方いらっしゃいますでしょうか?
というのは、リストアが55%位でとまってしまい、できません。
USB−IDEと古い内蔵ドライブを使って駄目で、
本日eeepc_fanさん記載のDVDドライブ購入しても同様な状態。
明日サポートにTELしますが、こんなことならドライブ買わなきゃ良かったです(^^;
情報お待ちしております。。。
0点
内蔵メモリを512MBに戻す
BIOSの設定をデフォルトに戻す
SDカードは抜いておく
これでリストアできませんか?
書込番号:7664485
0点
シルビアシルビーノさん どうもです。
内蔵メモリを512MBに戻す
BIOSの設定をデフォルトに戻す
SDカードは抜いておく
増設もしてないし、SD抜いているし、
BIOSいじっていないけど、念のためデフォルトにロードさせましたが
結果は同じでした。(^^;
書込番号:7664549
0点
ディスクに傷でも付いていて、読み込みでエラーが発生しているのかもしれません。
もしも他にPCをお持ちならば、バックアップDVD-ROMをいったんディスクコピーして、
コピーしたDVD-R(+R)からリストアできるかどうか試してみてください。
コピー時にエラーを訂正するはずなので、コピーして出来上がったディスクは正常
に他のDVDドライブで読み込める場合があります。
書込番号:7664638
0点
daabさん、どうもです。
なんかそのよう書き込みを見た気がして
過去ログ漁っていたのですが、私の不充分だったようです。
ありがとうございます。
サポセンにTELして、その後の対応などわかり次第ご報告しますね。
何件も挙がっている事例そうなので・・・
美玖さんもありがとうございました。
書込番号:7667051
0点
1/25購入なので販売店の初期不良交換もできず、
送料負担でASUS送りで。。。(TOT)
納得できません。
サポセンもこちらの症状伝えただけで「修理」を即答。
普通、何か確認しません?
BIOSいじってませんとか、増設してませんとか?
安いからしょうがないでしょうね。(^^;
購入したら試しにすぐリストアしたほうがいいかも。。。
まだリストアされていない方でも遅くても、
保証期間内1度試されてみてはどうでしょうか?
この会社なら有償修理と言われかねませんよ。
書込番号:7667511
0点
有償修理にはならないとおもいます
というのは同じ症状ではないですが2週間で故障修理で
保障はされました しかし直るのに一ヶ月は
かかりましたけどもね 信頼性ある会社ですよ
でも 故意に壊した場合は有償になるとのことでした
書込番号:7667944
0点
アルトマンかなさん、どうもです。
事例が挙がっている初期不良を購入者送料負担ですよ。
保証期間外に今回の事例で修理が必要な場合、
有償にされる可能性大じゃないかと思うのですが?
だったら今のうちに確認したほうが無難と私は思ったのですが。。。
書込番号:7668292
0点
購入店が良心的な場合交換してくれますが
ひどいところは工場へ問い合わせくだささいと言われます
送料はこちら負担は 納得いかないのは同感です
あと どこが悪いか聞かれませんでしたが
一筆書いておいてくださいと言われました 故意かどうかは
工場でみればわかるそうです
それから修理の場合一ヶ月かかるので 気が遠くなりそうなことに
なりますね
書込番号:7669195
0点
マウスコンピューターも同じ対応です。保証期間内であっても送料は元払い、自己負担でメーカーへ発送。
私の場合はネットでの購入、アウトレットではあったが、通常商品を購入しても同じといわれました。
大手メーカーじゃないと不思議な対応をされてもしょうがない?
書込番号:7680212
0点
梅田のヨドバシで購入しました。
20%で必ずエラーになるので持って行きました。
在庫があったので、箱以外はすべて交換してくれました。
症状を伝えたら即交換で、何の動作確認しませんでした。
もし在庫が無かったら修理になるので、ASUSに直接連絡した方早いですよ、と言われました。
新しくなったPCですが、怖くてリカバリの確認が出来ません。
1年保障が切れる頃に確認しようと思っています。
書込番号:7680447
0点
結果報告です。
4/13 発送
4/14 修理センター着(千葉)
4/14 TELにて 症状確認しマザーボード交換し返送しますとのこと
4/15 現地発送
4/17 当方宅着
修理センターでリストア済みでしたが、不安だったので
自分でリストアし、問題ありませんでした。
迅速な修理対応で良かったのですが、
初期不良は認められませんでした。
「使っているうちにショートかなんかしてマザボに異常が発生して
リストアできなくなった」が修理担当者の見解です。
面倒だったので、ハイハイで済ましたが。。。
当方前職でPCを法人に1万台以上、顧客仕様のリストアCDを作って
リストアをさせ法人に納品する仕事のマネージャーをやっていましたが、
こんな事案無かったんだけど。あるとしたらロットが違うPCでHDDや
BIOS、マザボについているAudioチップが異なるなど等、リストア
できないなんて事例は何件かあったけど。。。
1/25に買ったものだから、ヨドバシも「修理で・・・」という感じでした。
まだリストアされていない方は、保障期間内にリストアお勧めします。。。
書込番号:7690186
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
Eee PC 4G-XのCドライブが、ウィルスソフトとWindowsアップデートで容量がかなり少なくなりました。あとは仮想メモリをゼロにしたり、インターネットエクスプローラを6から容量の小さな7にアップ、そして使わないWindows Live!などのアプリを削除をしてみようと思います。
お聞きしたいのは、この小さなパソコンでは、ブラウザとメールくらいしか利用しないつもりなのですが、Cドライブの空きが少ないのでOutlookExpressのメッセージストアをSDカードに場所変更したいのですが、場変の設定画面でSDのドライブを認識しない(表示が薄くなったまま)のでできません。平常使用している東芝のXPパソコンのメッセージストアと同期をとりたいのでそれなりに容量があるのです。この東芝のPCでもできないので、この試みは不可能なのでしょうか?何か方法がありましたらご教示をお願いします。
また、システムの復元の使用ディスク領域を最小にしても、Cドライブの容量の数字が上昇しなかったのですが、何か設定の仕方に問題でもあるのでしょうか?
0点
自己責任の範囲となりますが、SDカードをリムーバブルディスクから
無理やりローカルディスクに見せることで移動できると思われます。
やり方については細かく覚えていないので、
『SD ハードディスク化』などで検索していただくほうが確実に思います。
SDのドライバをいじることになると思うので、
最初にも申しましたが実施する際はあくまで自己責任でお願いします。
システムの復元の件はすみませんが覚えてないです。
私もやりましたが、普通に減ったかその都度見てなかったかだと思います。
書込番号:7689249
0点
さっそくのご教示ありがとうございました。早速、googleで調べましたところ、いろいろリストアップされてきました。トップに「SDカードドライブをハードディスクとして認識(HDD化)させる方法」http://blogs.yahoo.co.jp/hiro24ao/16497158.htmlがありましたので、読んでみました。結構設定するんですね。復元方法について書いてなかったので、度素人の私にはちょっと難しそうなので、他に検索された例もあわせて調べてみたいと思います。手がかりがつかめました。結果はまたアップさせていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:7689793
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
アドレス示しているパソコンですよね?
それならば、その機種の専用のクチコミ掲示板がなかったとしても
ソーテックのノートパソコンという括りでもありますから・・・。
スペックを見る限り、バッテリの持ちのところでげんなりしてしまいます。
他メーカーのものと比べるとモバイルノートとしては少ない部類かも・・・。
例えばパナソニックのレッツノート、スペックの駆動時間10時間ですね
書込番号:7629688
0点
スレチですが・・
Pluckyさん が言うように、本当にモバイル仕様のノートがいいのなら
レッツノートとかの方がいいですよ。
バッテリ持ちが二時間は大体のノートpcでも二時間位は持ちますからね。
どこに重点を置くかですが、作業重視のモバイルノートなら他ノートよりもスペック高めのやつを選んだり
バッテリ長持ち重視のモバイルノートを選ぶなら仕様でバッテリ駆動時間をみて決めたり
今コムコム10さんが選んだpcは性能も微妙だしバッテリ持ちもけしていいほうとは思えません。
価格重視で選ぶならここに書き込みしたEeePCでもいいと思います。
書込番号:7629793
0点
なぜスレ主さんが、Eee PCの掲示板でソーテックのパソコンの評判を訊ねる
のかさっぱりわかりませんが…
客層からして、EeePCやASUSというブランドに魅力を感じる人たちが集まっ
ている場所で、ブランドイメージでも性能でも対極的な(安いだけの)ソ
ーテックックのことを訊ねるのは愚問でしょう。
書込番号:7629868
0点
価格だけ見れば同等と私は思います。
ASUSにパッケージのインフラがあるわけではないですし(^_^;)
で、スレ主さんへ
予算的な制限が絶対になると、機種、用途共に制限がかかります。
スレ主さんの目的用途を遂行できるならば、ソーテックノートでも、インターネット端末専用機のEee PCでも大丈夫だと思いますが(^-^)/
ところで何に使うんですか?
例え格安でも、用途をこなせないならば、お金をゴミ箱に捨てるようなものです(←どちらかと言えばEee PCの方がこの危険性は高いです)。
書込番号:7630460
1点
他の板でそのPCを他人に勧めておきながら、今更ここで評価を聞く?
SOTECの関係者か何か?それとも人柱募集?
この板にそのPCの所持者がいるはずもなく、SOTECの評価が知りたいのであれば、SOTECの板でするのが筋でしょ?
書込番号:7630491
0点
ソーテックにしても工人舎にしても先のある会社とは思えないな。。
まあ、ソーテックは倒産するというよりもゲートウェイみたいな感じで安値で売り飛ばされて流浪するタイプの会社だと思うけど。現親会社のオンキョーだって数年以内に売り飛ばすんじゃない?ただでももうかってないのにこの円高だし。
リンクしてある製品についても、EeePCとの比較はおいといて、同価格帯のB5ノートとの比較で特に良い点が見当たらない。買うとすれば、ソーテックのはビックやヨドバシで台数限定特価でたまに処分されてるので、そういうときに49800円13%とかになってたら買ってもいいんじゃないかな。ただ、定価じゃなくて実売49800円となるとライバルも増えちゃうとは思うけど。
まあ、皆さん書かれているとおり、このスレでソーテックが良い評価を得ることはないでしょう。そもそもの製品が微妙なうえに、ひいきにしてる人なんてここにはいないだろうから。
書込番号:7632445
0点
>現親会社のオンキョーだって数年以内に売り飛ばすんじゃない?
逆に吸い込みます。会社は消滅してブランドだけ残ります。
(ソーテックにはネームバリューがないので、将来的にはオンキョーブランドに切り替えてしまうかも)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0803/19/news116.html
書込番号:7632901
1点
SOTECのモバイルを数年前に買いましたが、爆音、異音がしだして使い物になりませんでした。
今はレッツにしましたが、非常に静かでたとえば図書館でも使えそうなほど静かで快適です。
SOTECは個人的には安物買いの銭失いになったのでおススメできません。もちろん私見なので、別の評価もあると思いますが、ひとつの参考意見としてお聞きください。
書込番号:7688514
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (パールホワイト)
通勤途中などでエクセルのみ使用できればと思い購入しました。
クチコミをみてOffice2000を無線LANでつなげた別のPCから読み込んでインストールしようとしましたら、途中で「Windows XP Home Edition SP2 のCDを入れてください」というような表示が現れます。
付属のCDを入れてもはじかれてしまいます。同じ症状の方いませんでしょうか?
0点
ご教授ありがとうございました。
試してみましたがやはり
「インストールを続行するためにwindowsファイルをインストールする必要があります。」
「Windows XP Professional Service Pack 2CDを挿入してください」
というメッセージが出ます。
書込番号:7683475
0点
私も「Windows XP Professional Service Pack 2CDを挿入してください」
と求められ、困っていましたが、
[OFF2000] インストール中に "エラー 1933" エラー メッセージが表示される
http://support.microsoft.com/kb/324500/ja
にありますように、Fpencode.dll によってOffice2000がフルインストールでき
るようになり問題解決しました。
書込番号:7687654
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
eee pcを購入したのですが、マイクを、マイク入力に入れて、音声が再生出来ません。
ヘッドホン出力には、オーディオに接続しています。
他のノートPCでは、同じようにして、再生出来るのですが、設定は同じです。
初歩的なミスはないと思います。例えば、(ジャックの入れ違い、ミュートなどはしてません、マイク音声レベルも上げてあります)
特に改造はしておりません。
どなたかおわかりになりましたら、教えて下さい。
0点
イマイチわからんのですが
マイク→pc→コンポ
で出力ってことでいいんですよね?
同じミニプラグならマイク→コンポでいいんじゃないです?
わざわざpcを通すのがわからないです
あとeeepcにはもとからマイクがあるから外部マイクをどう認識するかわかりませんがサウンドコントロールとRaket?オーディオ付属のソフトでとりあえず外部入力の出力ボリュームを確認してみてください
書込番号:7612374
0点
金日君さん、ご返事ありがとうございます。
説明不足で申し訳御座いません。
もう一台のノートPCで、アーディオにはマイクジャックが付いておりませんので、
PCのマイク入力に繋げて、オーディオSPから出してカラオケをしていました。
eee pcもマイク入力がありますので、同じと思い繋いでみたのですが、
SPから音声が出ないと言う事です。
ただご指摘のように、eee pcには内部マイクがあり、外部マイク云々との事ですが、
その辺は私にはわかりません。
eee pcのマイク入力ジャックは、どのような使い方をするのでしょうか?
おわかりでしたら教えていただきたいと思います。
書込番号:7612622
0点
なるほどです。
eeepcのマイク入力はマイクとか外部入力でいいんですが まずeeepcとマイクをつないで音がでるようにしないと イヤホンジャックにつないでも音はでません。
マイクつないだ時にオーディオ機器が接続されましたとかなんかでませんか?
その時にマイクと設定しマイク出力を上げてみて下さい。
※ミュートになってないか確認
※sp出力の確認
↑で出来なければサウンドコントロールから設定を確認
↑で更にできない場合、マイクから入力そのまま出力出来るソフトの導入
それでダメなら自分ではわかりません。
すいません。
書込番号:7613136
0点
金日君さん、今帰りました。
ご返事ありがとうございます。
マイクつないだ時にオーディオ機器が接続されましたとかなんかでませんか?
(接続されましたと出ます。)
その時にマイクと設定しマイク出力を上げてみて下さい。
※ミュートになってないか確認
(マイク出力は上げてあります。ミュートにはなっていません。)
※sp出力の確認
(SPからは、インターネットからのカラオケ伴奏が鳴っています。)
↑で出来なければサウンドコントロールから設定を確認
(サウンドコントロールからも設定してあります。)
↑で更にできない場合、マイクから入力そのまま出力出来るソフトの導入
(ソフトは持っていません。)
ただ、今迄何台ものPCでマイク入力に繋げて、音が外部SPから出てましたので、
今回も同じだと思ったのですが。
金日君さんの言われる通り、内部マイクと外部マイクの切り替え設定が、
あるのかも知れませんね。
どうもお手数お掛け致しまして、ありがとうございました。
書込番号:7614030
0点
自分もちょっとeeepcにマイク指してみたけど普通に音はでました。
自分のはproに変えてるせいかわかりませんが外部マイクをさすと内蔵型の方からは聞こえなくなり 外すと内蔵型から聞こえてきます。
ひょっとしたらプラグの接触不良もありますね。
マイク指して軽く回してみて下さい。
あとは以前に書いた事以外はちとわかりません。 すいません。
書込番号:7614684
0点
度々ご返事ありがとうございます。
普通は、マイクに指すと普通に音が出るのですがね。
今回初めての事です。
私のOSはproではないですが(他のPCもXPホームエディションで全て音が出ます)
ただ、カメラと内蔵マイクは付いてないですけど。
接触不良も試してみましたが、ダメでした。
初期不良という事は、まず無いと思います。(今迄8台のPCを使用してきて、一台もマイク不良はありませんでした)
メーカーにもメール問い合わせしてますが、なにせ人気機種なので中々返事がもらえません。
時間が取れたらシステムの再インストールをしてみます。
又、結果をご返事致しますので、もし宜しかったらみて下さい。
書込番号:7620122
0点
K6-2時代からのDOS/V機ユーザーですが、M/B基盤の断線の初期不良を経験していますし、OS上の設定ミスで音が出ていなかった事も経験しています。
一応初期不良も疑って購入店でのチェックも必要かと。
交換対象保障期間が終わってからでは修理が無駄出費になるので。
書込番号:7628805
0点
genさん、経験上からのご指摘ありがとうございます。
今日システムリカバリーをしまして、再度試みたのですがやはり駄目でした。
やはり初期不良なのかなと思い、メーカーに連絡しましたところ、
おっしゃる通り修理扱いになるそうです。
明日メーカーに送るつもりです。
ご心配していただき、重ねてどうもありがとうございました。
書込番号:7629859
0点
genさん、ご返事大変送れて申し訳御座いませんでした。
メーカーから戻りました。
基板を交換と書いてありましたが、
メーカーの言う通り内蔵マイクには再生可能ですが、外部再生は出来ませんとの事でした。
それでは何の為のマイク入力なのですかね?
解決せずに終わりました。
Eee PCにそこまで要求するのが無理だったのですね。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:7672450
0点
そんなのありえないだろーと思いながらマイクにつないで試してみました。
普通に使えてます。
内臓のマイクも結構良く音拾いますねー
スカイプではマイク内臓のUSBマウスを使ってたのですが、なんか内臓マイクで全然問題ない気がしました。
> 内蔵マイクには再生可能ですが、外部再生は出来ません
これがいまいち意味がわからないのですが、再生じゃなくて入力ができないって言われたということでいいんですよね?マイクは入力端子だから出力はできないぜって言われたわけじゃないですよね??
しかし、サポートの人がほんとにそんなむちゃくちゃな回答するんだとしたら、EeePCを発売したことで、ASUSもサポートが間に合わなくなり、質の低いアルバイトを大量採用しているということでしょうか。技術力で勝負のメーカーだからなんか残念な気がします。前にも書きましたが、出始めのころのゲートウェイのウルトラ素人集団サポート部隊を思い出しました。あれは素人以下のひどいレベルでした。。。
書込番号:7673731
0点
みん猫さん、ご返事有り難う御座います。
マイク使用可能の為、何か設定などしたのでしょうか?
購入のまま特に設定等しないで、外部マイクを使用出来たのでしょうか?
私の質問がわかりづらくて申し訳ありません。
PC本体のヘッドフォン出力からオーディオ入力に繋ぐと、
PCからの音楽が、オーディオスピーカーから音が出ますよね。
このままの状態にしておき、外部マイクをPC本体のマイク入力に繋げると、
たとえば私の声が外部マイクを通して、
オーディオスピーカーから音声が出る訳なのですが、
eee pcでは、うんともすんとも反応しない(音が出ない)という事です。
もう一台のエプソンノートでは、
マイクからの音声が、オーディオスピーカーから出ます。
なぜeee pcでは、同じ環境のエプソンノートみたく、
音がオーディオスピーカーから出ないのでしょうか?
何かおわかりでしたら、教えて下さい。
書込番号:7680691
0点
mikaytさんこんばんは。
ああ、ごめんなさい。意味を取り違えてました。
マイクの音をリアルタイムでスピーカーから出力したいってことですね。
前回書き込んだときにはそれは試してませんでした。すいません。
ということでただいまやってみました。結果、できますよ。
外部入力(マイク端子)の音をスルーで外部出力(スピーカー)に送ることができました。ただし、内臓スピーカーからは出すことができませんでした。(もちろんサウンドレコーダーなどでいったん録音すれば出せるけど、、、)
まず、ボリュームコントロールを開きます。タスクトレイのスピーカーの絵を右クリックからでOKです。で、「マイクボリューム」のミュートをはずし、音量もゼロではなく、まあわかりやすく最大にでもしてください。
次に、ボリュームコントロールの画面のオプションメニューから、プロパティを選択します。ミキサーデバイスのところがOUTPUTになってると思うので、これをINPUTにかえてください。下のほうに「表示するコントロール」が現れたら
マイクボリュームとステレオミキサーの両方にチェックしてください。
でOKを押すと「録音コントロール」が開きます。ここでマイクボリュームを選択してください。ステレオミキサーの場合もマイクの音は拾えるのですが、音が小さくなるので、PCの音と自分の声をミックスしたいわけではないなら、マイクを選択でOKです。
ちなみに、マイクはインナーイヤーヘッドフォンを代用し、出力はテレビの入力につなげてテストしてたのですが、結構ボリュームでかくしないとだめですね。
他のPCでは試してないのでこんなもんで普通なのかどうかはわかりませんが。。
このへん自分も詳しくないのでフォローあればよろしくお願いします。
一般的な想定された使い方としてはスカイプなどの音声通信用なので、マイクの音がスピーカーから流れてくる必要はないというか、むしろそんなことはしないでほしいというものだと思います。そもそもこのチップとかはモバイルのこういう用途を前提にしてるから、オンボードでカメラのコントローラーとかまでついてるわけだし。ということで、客からすればそんなの知るか!ですが、メーカーからすると、あんたの使い方は少数派なんだよ!!という感じかもしれません。
それにしても「できません」と答えたサポートの人は何とも不親切だと思います。万一できないにしても言い方があるだろうに。。
書込番号:7684075
0点
みん猫様、様、有り難う御座いました。
早速仰る通り設定を致しましたところ(何とわかり易く、適確なご説明なのでしょう!)
メーカーに、仰る通りの事を言いたい気持ちです!)SPから音声が出ました!
「それとボリュームを上げないとダメですね」のフォローが無かったら、音が出ているのを気付かなかったです。これでやっと気持ちが晴れました。
仰る通り、この機種は、一般的な想定された使い方云々と言われる通りなのでしょう。
それにお恥ずかしい話ですが、スカイブと言う事も知りませんでした。
頭が下がる思いです。
eee pcの想定された設定からすれば、仰る通りかと思います。
納得致しました。
多機能を使用する時はもう一台のPCを使用します。
本当に有り難う御座いました。重ねて御礼致します。
書込番号:7684781
0点
(追)金日君様、genjyu様。
私の説明不足で、大変申し訳御座いませんでした。
色々アドバイスを頂き、本当に有り難う御座いました。
家の中、何処でも使える便利さで購入致しまして、お恥ずかしい話ですが、
モバイル的知識を持ち合わせておりませんせんでした。
これからは、もっと勉強しようと思います。
それでは失礼致します。
書込番号:7684820
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75




