ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8970スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Adobe製品のインストール

2008/04/16 09:10(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 zuobzuobさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
現在Eee PCが気に入り、購入を検討している者です。

質問させていただきたいのですが、Adobe Dreamweaver と、Fireworks を
インストールして実作業に耐えうるかが気になっています。(各、MX 2004)

以下、私の状況及び目的などです。
・WEBサイトのデザイン構築に使う予定(上記2アプリ+CMS使用)
・家にメインのマウスコンピュータ製ノート有(高性能、大重量…)
・大きい画像などは家で作業するが、外出先で気軽に作業したい。
・液晶の小ささは目をつぶります(次機種が多少大きくなるそうですが…)

どなたか、実際にAdobe製品を(無理矢理?)インストールして作業してみた
などのご意見をお聞かせいただけたらと思い書き込ませていただきました。

何卒、よろしくお願いいたします。

書込番号:7680647

ナイスクチコミ!0


返信する
金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/04/16 12:39(1年以上前)

動くかどうかは最低動作環境を見て、pc側が上ならば動くと思います。
実作業で耐えれるかどうかは推奨スペック以上ならばサクサク動くと思うし以下ならば重くなるだろうし。

OSの軽量化によりアドビ品は入れれそうですね。
素のままだと厳しいかと…
HP作れるだけの知識があって本格的なソフトを使いこなせるならある程度はpcのこともわかりそうだけど…

書込番号:7681149

ナイスクチコミ!1


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/16 14:42(1年以上前)

zuobzuobさん こんにちは

zuobzuobさんの作業環境やPCに対する技量の深さはzuobzuobさんしか分かりませんので、ご自分で現在御使用になっているzuobzuobさんのPCのHDDを4GB(Cドライブ:SSD用)と16GBのパーティションを作ってzuobzuobさんの環境を作ることができるか確かめて見れば良いのではないですか?
WinXPにしてもAdobe製品のインストールにしろSSDの容量が少ないのが問題となるのが分かっているのですから、zuobzuobさんが限られた領域に上記を詰め込み、かつ作業環境(ワークエリア)を作ることができるのならば可能だと思います。

書込番号:7681491

ナイスクチコミ!1


スレ主 zuobzuobさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/16 15:12(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます!

…たしかにそうですね。よくよく考えてみればDreamweaverはコードベースで使用するなら、まぁ動くだろうなというのは想像がつきますし、CMSは結局ネットが見れれば基本問題ないでしょうし。(ブラウザキャッシュなどの問題もクリアしつつ…)
ただ、画像編集ソフトのFireworksに関しては、もし先立ってEee PC上で走らせている方が、もし、いらっしゃるなら、ご意見参考させていただきたかった、といったところでした。(それも結局は人それぞれなんでしょうけど…)

現在の心境的には液晶が大きいに越したことはない(私の目的とする用途として)ので、次機種(Eee PC 900?)を95%は買うつもりです!(^^)

多々あるEee PC tips的なサイトも参考させていただきながら、がんばって快適な環境を組んでいきたいと思います。

金日君さん、u2007さん、ありがとうございました!

書込番号:7681556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

転職+タイピング練習用+ネット

2008/04/11 14:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:66件

パソコンは1台持ってますが、あまり家にいることがなく、これでタイピング練習したり、外でネットしたり(モバイルBiglobeを考えている)、転職サイト、知恵袋をみたり、Officeの練習したいのですが、問題なくできますでしょうか?
変な質問ですみません、アドバイスお待ちしています。

書込番号:7659356

ナイスクチコミ!0


返信する
脱サラさん
クチコミ投稿数:3件

2008/04/11 17:10(1年以上前)

実は私もこのパソコンで転職活動をしています。
ネットを見るのは充分ですね。BB Pointなどのスポットでいつも使ってるんですよ。
某ハンバーガーチェーンで100円のコーヒーを飲んでタバコをすって
本当にありがたいサービスです。
コーヒーが100円ですから自動販売機の缶コーヒーより安いんです。
これは転職活動中の私には無駄金を使わずして情報を得ることはとっても有意義。
転職の場合は新卒とは異なり先手必勝のところ結構あるんですよね。
先日もある企業に応募したところ本日面接で決まりましたなんてのがありましたから。

 でも、タイピングの練習には不適でないでしょうか?
キーボードのピッチも違いますし。
まして、これから企業でパソコンを使うのであればB5以上の大きさのパソコンを
企業は使うでしょ。因みに前職、前々職ともにデスクトップでしたけどね。

就職活動がんばって下さいね。

予断ですが、
私は先ほど面接が終わり、ほぼ採用(内定)でした。最終は企業の社長判断だってそうです。

書込番号:7659754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/12 08:06(1年以上前)

画面の小ささ、画面の解像度の狭さ、小さくて変則的なキー、ふつうにオフィスを入れると4GBしかないSDDがいっぱいになり入りきれない可能性もある。など普通のパソコンとは違う制約がたくさんあるので、お勧めしません。

必ず現物を見て操作してみて、ご自身が使えそうかどうか試してから購入してください。

書込番号:7662350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/12 12:58(1年以上前)

有る意味タイピングの練習にはいいかもです。
この機種でうまくタイピングができれば他の機種ならどんな機種でもOKでは、というくらい私には打ちづらいです。

書込番号:7663207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/04/12 15:27(1年以上前)

私も転職経験がありますが、随時サイトチェック・メール返信が必要な場合があったと思います。

当時、既にモバイラー(エッジ(現 WILLCOM)使用)で便利でした。

用途的には、合っていますし、オフィスもビューワーとしてや簡単な書類作成のみならば、コスト的にも良いのでは?
と思います。

ただし、バッテリーは重要な情報収集やメール送受信の為に無駄使いはしない方が良いです。

なので、タイピング練習や書類、プレゼンの骨格作成はご自宅のPCで作成して、SDカードで輸送できるぐらいにしておけば良いと思います。

御本人の将来については妥協しないで勤勉にそしてチャンスを逃さないように頑張ってください(^-^)/

書込番号:7663663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/04/16 06:42(1年以上前)

皆様、貴重なご意見ありがとうございます。 もう少し考えたいと思います

書込番号:7680404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ムービーメーカーとメモリー

2008/04/14 21:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 J.Tさん
クチコミ投稿数:64件

ムービーメーカー使えますでしょうか?
使用用途は、自分で録音したmp3に適当に写真をつけ、
その映像をYouTubeにアップしたいのです。
動画は無理そうな気がしてはいますが。。

スペックをみると、
フラッシュメモリードライブに4G
とあり、さらに下の方の付属品の欄に、
SDHCメモリーカード4Gが付属
とあるのですが、
本体に4G、それにプラスして、SDHCメモリーカード4G、
つまり、8Gの容量があるといういみでしょうか?
もしそうなら、
メモリーもCPUの事も考えると、
結構つかえそうなのですが。。。
SDHCメモリーカードはもっと大容量に交換できますよね?

書込番号:7674014

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 桜の花びら.net 

2008/04/14 21:41(1年以上前)

今やってみたら多少もたつくけど一通りの動画編集は行えました。
ただ、動画のことを考えると、ポータブルHDD必須でしょう。

とりあえず使えないことは無いんじゃないかな?
エンコードにだいぶ時間がかかるのに耐えられるのであれば…。

書込番号:7674218

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/14 22:56(1年以上前)

どうしてもモバイルPCが欲しいというのでなければ、PCは普通のA4
ノート型が良いですよ。
EeePCでもムービーメーカーの編集作業はできると思いますが、キー
ボードもタッチパッドも小さく使いにくいので、やはりA4ノートサイズが
欲しいです。
EeePCではモニターも小さく解像度が低いので、外部モニターを接続
したくなるし。
動画の編集作業を考えると、外付けHDDが必要なこと(転送速度が遅
いUSBメモリやSDHCカードじゃないですよ)、外付けモニターが必要
なことなどを考えると、けっして5万円程度ですむ安価なパソコンで
はありません。(その他外付けDVDドライブも必須)
もしも安いノートパソコンが欲しいということだけでEeePCが目に止
まったのなら、もう少しお金を出して7万円くらいで購入できるA4
ノートパソコンを購入したほうが後々後悔しなくて良いと思います。
EeePCのようなパソコンは別名でNetBookと呼ばれているとおり、モ
バイル環境でのインターネット専用端末だと思ったほうがいいで
しょう。
旅行先や出張先などで動画編集してすばやくネットにアップロード
する必要でもない限り、他のA4ノートパソコンから探したほうがよ
ろしいのではないでしょうか?

書込番号:7674758

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Tさん
クチコミ投稿数:64件

2008/04/15 00:24(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
私のしたい用途は可能なようですね。
先ほどは書き忘れましたが、
メインはMacを使っています.
powerPCなので、時にはウィンドウズでしかできない
(もしくは楽)なものもあって、ウィンドウズ搭載機で
サブが欲しかったのです。
また、旅行や出張、近所のカフェに持って行ける、
小さなものということで、
この機種がベストかなと思っています。
ソニーの小型PCの1/4程度の値段で、
結構使えそうなところが魅力です。


書込番号:7675367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 桜の花びら.net 

2008/04/15 06:31(1年以上前)

あぁ、それなら多分バッテリーが持たないから(軽い操作で3時間ちょっと 重い操作でもそう変わらない)AC持ち歩くか他にした方がいい。
こっちが試したのは1分半程度の動画でエンコード時間が推定30分の表示だったので。
4分の1には理由があるわけで…。
4倍のPCっていうとTZだろうからそっちのほうがいいよ。

出先で編集して保存しておいて、家に帰って完成させるとか…。
ちなみに、Eee PCで開くととんでもないことになります(添付画像参照)

書込番号:7676022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:10件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 桜の花びら.net 

2008/04/15 06:33(1年以上前)

画像忘れてた

書込番号:7676025

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/15 06:41(1年以上前)

できる、ということにウソはありませんが、他にお使いのPCがWindows機
ではなく、BootCampが使用できない、intel Macじゃない古いMACならばな
おのことEeePCはおススメできません。
自分がショップの店員なら、絶対にお売りしませんよ!(大笑)
安いタイプでも20万円近くして価格が張りますが、今どきならMacBook Air
でもがんばって購入して、BootCampでWindowsを走らせた方がはるかに快適な
環境が手に入ります。
・Macが高速化して、Airをデスクトップ化してもさらに今までより快適な環境
 が手に入る
・外出先でもMacOS、Windowsを選択して使用可能
・上の理由により、家でも外出先でもWindows環境でしか見ることができない
 Gyao、Yahoo!動画などの動画配信を鑑賞できる
などの数多くのメリットがあります。
MacユーザーでWindowが使えるモバイルPCが欲しいなら、Airを購入してBootCamp
でWindowsも使えるようにするべきでしょう。

これは自分の好みなのでかなり偏ってしまいましたが、自分もMac miniを使って
いるのであえて言いますが、Mac miniでさえもBootCampでWindows化すると、よ
ほど大容量なドライブ、最高速の部類に入る最新CPUでも必要ない限り、Windows
もMac miniさえあればいいのだと思っています。
自分のメイン機はOSがVistaの自作タワータイプ、Core2Duo 3GHz、内蔵HDDが6台
で合計2.5TBな環境ですが、P2P、動画キャプチャー、動画エンコードなどでもし
ない限りは自分ならMac mini でもじゅうぶんに高性能です。
Mac miniに匹敵する性能がAirで簡単に手に入り、あまつさえモバイル環境と
Windows環境も手に入れることができるのなら、これはAirを買わない理由のほう
がありません。ていうか、じぶんもAirが本当は欲しいです。(笑)
この際、EeePCより多少大きくてかさばるのと、初期投資がかさむことには目を瞑
りましょう。

Eee PCのスレッドで自分はいったい何を口走っているんだろう。^^;;;;;;;;;;;;;

書込番号:7676035

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/04/15 18:56(1年以上前)

他の方がおっしゃってるように動画編集がメインならば他のPCを選ぶ方がいいでしょう。
スペック相応以上の負荷をかけるのはpcの寿命が縮まる原因になりかねません。

旅先などでネットに繋いだりするとか等の
サブ機としての使用がメインならば購入をおすすめします。



書込番号:7677909

ナイスクチコミ!0


スレ主 J.Tさん
クチコミ投稿数:64件

2008/04/15 22:20(1年以上前)

みなさん、理にかなったアドバイス、画像つきの御丁寧なアドバイスありがとうございます。
パソコンのパフォーマンスを考えると、確かに
MacBookAirとSonyTZが視野に入りますね。
ただ、MacBook Airは薄いですが、面積がちょっと大き過ぎて、
気軽さが。。その辺を考えると、sonyかなとなってくるんですが、
いずれにしても20万ですね。。
もし、負担をかけて、壊れても、eeepcなら20万の予算であと3台買えますし。。(笑)

実は、動画の編集はメインではなく、今
いくつかしたいくらいで、マックで安い良いソフトをみつけたら(どなたかご存知ではありませんか?)、
動画編集は解決できます。

Yahoo の動画無料視聴だったり、ソニックステージだったりするのですが、
itunesは可能でも、重いソニック〜は無理みたいですね。
旅行、カフェでの使用がメインなら使えそうです。

今使っているマシンは、PowerBookG4の最終型15インチ(メモリ1.5G)で,
2年くらい使用して、
家での使用はおおむね満足していますが、これを外に持って行く気はしません。
マックで、eeepcのサイズが出れば、欲しいですね。
eeepcかソニーのTZですね。vistaは起動も遅く、良くないみたいで、xpが入っているものがいいみたいですね?


書込番号:7678971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。先日、アメリカでですが、
Asus Eee PC 8G
(7" Screen, 800 MHz Intel Celeron Processor, 1 GB RAM, 8 GB Solid-State Disk, Linux Preloaded)
​http://www.amazon.com/gp/product/B000ZLO3D4​
上記の商品を購入しました。
ですが、リナックスしか入っていないので、どうしてもWindowsを入れたいのです。

パソコンのことは、大変、初歩的なことかもしれませんが、教えて下さい。
どうぞ、よろしくお願い致します。

こちらのパソコンは、商品説明に、WindowsのOSを入れることができるとは書いていたのですが、
どうしていいか全くわからなくて。
CDも入れるところもないので、何が必要なのでしょうか。
そして、どうやってWindowsを入れたらよろしいのでしょうか。

本当に初歩的なことかもしれないですが、
ご回答お願いします。

書込番号:7663252

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/12 13:38(1年以上前)

WinのOS買ってCDもしくはDVDから入れりゃいいだけじゃん
ドライブは自分で手に入れる
OSも自分で手に入れる
導入も全部自分で

ムリなら手放して日本で買った方が早い(もうじきアメリカでもXP版出てくるけど)

書込番号:7663336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/04/12 14:18(1年以上前)

こんにちは

とりあえず、XPのインストールCDとCDまたはDVDドライブ(外付け)が必要になります。
予めXP用のドライバを集めておきましょう。

これらが用意できなければ諦めるか、新しく購入するのが良いでしょう。

書込番号:7663446

ナイスクチコミ!1


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/04/12 14:24(1年以上前)

あえて、リナックス版を買ったのは安いからですか?

結局、XP をあらためて用意(多分購入)しなければならないなら、最初から
XP が入ってる、Eee PC を買うべきだったろうねえ。

書込番号:7663468

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/12 15:30(1年以上前)

失礼とは思いますが、他人に聞かなきゃWindowsXPもインストールできない
人が、なぜわざわざアメリカでLinux版を買ったのかが不思議。

Linux版のEeePCにWindowsXPをインストールする方法を丁寧にまとめたHPが
あります。
そちらをスミからすみまで読んで真似てもインストールができない場合は、
ここで他人にインストール方法を尋ねてもスレ主さんにはXPの自力のイン
ストールができないかもしれません。
それではがんばってください。

ゼロから始めるEee PC(β)
http://project-r.org/eeepc/index.html

書込番号:7663670

ナイスクチコミ!0


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/12 15:48(1年以上前)

golden-childさん こんにちは。

Winsows Xpのインストールはマニュアルに書いてあります。
マニュアルも読まず使用者がいる可能性の低いここで聞くようではインストール大丈夫かいな?と思います。
詳しい人にインストールして貰ったらいかがでしょうか?

Winsows Xp用のデバイスドライバがASUSのHomePageに有りますが付属のDISKに有るかどうか確認した方が良いでしょう。
なおUSBで起動できるDVDドライブが必要

Xpをインストールしたい理由が日本語で使いたいだけの理由であれば、現状のOSを日本語化するには以下の方法があります。
【日本語対応+日本語IME組み込み】
http://www.potech.jp/pote/archives/2007/10/30-024620.php
簡略にまとめると以下のようになります。
1. ネットワークに接続
2.File ManagerからToolsメニューを開き、上から3つ目のOpen Console Window Ctrl+Tを選択しコンソールを開く
3.コンソール上で以下を入力(→ や日本語部分は入力しないように)
sudo kwrite /etc/apt/sources.list →テキストエディタの起動
→ deb http://ftp.jp.debian.org/debian/ etch main contrib non-free をファイル末尾に追加(ここでは2行で表示されているが連続入力する)
→ アイコン左から3番目”Save”で保存、終了。
sudo su -
apt-get update
apt-get install ttf-vlgothic
dpkg-reconfigure locales
→ ja_JP.EUC-JP EUC-JP, ja_JP.UTF-8 UTF-8 をチェックして確定(Ok)
→ デフォルトロケールをja_JP.UTF-8にして確定(Ok)
apt-get install anthy scim-anthy kasumi
コンソールを閉じる

日本語フォントは上記ttf-vlgothicの他にも有るのですが・・・

書込番号:7663709

ナイスクチコミ!1


u2007さん
クチコミ投稿数:186件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/12 16:55(1年以上前)

訂正
>マニュアルも読まず使用者がいる可能性
マニュアルも読まず日本未発売の8G-SSD英語Linux版の使用者がいる可能性

SSD-8G版はつい最近発売されたようですね、ネットで調べるとどこもUS$499の定価販売のようです。このモデルにXp版が無いのはASUSがこの種のPCの売れ筋上限がUS$499と考えているんですかね。

書込番号:7663909

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/04/12 17:55(1年以上前)

>ASUSがこの種のPCの売れ筋上限がUS$499と考えているんですかね。

上限が・・っていうよりアメリカでこの手のPC買うのってGeekだって認識されてるからだと・・・

書込番号:7664111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/04/13 03:37(1年以上前)

>SSD-8G版はつい最近発売されたようですね

台北市内で売ってました。広告で見た限り最安価格は11000台湾ドル(約4万円)でした。
Linux版がDefaultですが、店によってはWindows XP Home版を用意すると言ってました。いずれも中文版(もちろん)のようです。

書込番号:7666665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2008/04/13 09:50(1年以上前)

なるほど!みなさま、こんなに沢山の返信をどうもありがとうございました。
無事に完了しました。
本当にありがとうございます。

書込番号:7667253

ナイスクチコミ!0


美玖さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:36件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5

2008/04/14 13:30(1年以上前)

無事にインストールが完了して何よりです。良かったですね。(^.^)
XPのCD、USBブート可能なCD(DVD)ドライブ、ASUSのHPからEeePC用のデバイス
ドライバを入手、これだけ準備していればインストールできたも同然なので、
本来は難しいことなんてありません。
(人によってはこれすら難しいのですが…)

それよりも問題なのが、OSインストール後、どんなアプリケーションをイン
ストールするかです。
インストール直後のOSの初期設定のままでは、セキュリティソフトをインス
トールして、かつOSのアップデートを行うと、Cドライブの空き容量が500MB
を切ってしまい、他のソフトのインストールやOSのアップデートが難しくり
ます。(メモリを1GBや2GBにするとさらに空き容量が少なく…)
比較的安全なCドライブの容量確保のためのOSの設定方法がASUSのEee PC公式
FAQに紹介されています。
http://eeepc.asus.com/jp/faq.htm#faq10
それでは引き続きがんばってください。

書込番号:7672554

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

機能、使いかって等について

2008/04/12 01:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Route.666さん
クチコミ投稿数:1件

初心者です。
今回パソコンというものを初めて買います。
家に家族用のものが一つあって使っているのですが、ノートPCは初めてです。

まず、写真には本体しか写っていませんが、他に何が付くのでしょうか?
例えばマウスは付くのか、もしくは付属してないのなら他で買って取り付け可能なのでしょうか?

それから電源はやはり電池(単三とか)なのですか?
家で使う機会が多いと思うのでコンセントが付くとありがたいのですが。
もし付かなくても他で買って取り付け可能というのでも。

あと、容量が少ないとのことですが何ができますか?
自分としては、word,excelの練習、ネットでYoutubeを観たりAmazonで通販したりオークションしたり、とこれらの事が出来れば満足なのですが、それは可能でしょうか?

それからこれはB5サイズですよね。
やはり画面は見にくかったりしますか?

たくさん質問してしまって申し訳ありません。
ホントに何も分からない初心者なので教えてくださる方、お願いします。

書込番号:7661870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:735件

2008/04/12 02:25(1年以上前)

http://eeepc.asus.com/jp/product.htm

書込番号:7661959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/12 03:36(1年以上前)

過去の書き込みを読めばわかりますが
この機種は全く初心者向きではありません。

携帯用のネット端末としてはなかなかの物ですが
Exel、Wordといったソフトのインストールにはかなりの手間がかかり
しかも快適な使用とは行かないと思います。

ご質問の内容から推察するにNEC、SONY、Panasonicなどの
メーカーのノートパソコンを買われた方が良いのではないかと思われます。

書込番号:7662063

ナイスクチコミ!0


POYO3さん
クチコミ投稿数:334件

2008/04/12 05:45(1年以上前)

これをノートPCのジャンルに入れるのは厳しいかと
ノートPCというよりPDAとノートPCの間に入る端末と考えてください

HDDというかSSDかな容量見てもらえればわかる通り、他にソフトをインストールして使う事はあまり意図されていません
また 動画投稿サイトなど最近の流れでH264などに対応などしてきており重くなっていてるので、この端末でといわれるときついです

書かれている使用用途を考えるなら、他のノートPCをご購入される方がいいと思います。
ネット端末として使うのならブラックムーンさんの言われるとおり優れた端末(PDAほど制限されず、軽量で持ち運びやすいという意味で)です

書込番号:7662149

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/04/12 07:27(1年以上前)

>マウスは付くのか・・・付きです。

>コンセントが付くか・・・もちろんバッテリーで駆動しますので充電の為のコンセントはあります。

>word,excel・・・自分はメールの添付ファイル閲覧用に2000入れてますが、編集等は別のPCで行います。
何故ならこの小ささのためキーボードが打ちにくいからです。

>Youtube・・・問題なく観れます。

>通販/オークション・・・問題なくできます。

>やはり画面は見にくかったりしますか?・・・表示範囲等の問題で、改造ドライバ・フリーソフト・Vistaで使われるシステムフォントの導入等で解決。

その他メインメモリの増設・余計なアプリケーションのアンインストール、ファイルの削除等やることをやって初めて快適に(?)使えるというところでしょうか。

自分もPCについてはド素人ですが、元々興味があって買ってやってみました。

というか、やらざるをえなかったw(買ってから気付いたもんで)

なんで勉強と思って買われるならオススメしますよ。
思ってたより全然サクサクだし。

なんもしないですぐ使いたいんなら(そのまま使ってらっしゃる方もいると思いますが)やめたほうがいいと思います。
こいつは「安価なモバイルインターネットマシン」として特化されたPCです。

ということで、参考にさせていただいたサイトを。

http://www13.atwiki.jp/eeepc_fan/

http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080121031/

書込番号:7662271

ナイスクチコミ!0


金日君さん
クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:97件

2008/04/12 11:43(1年以上前)

他の方がおっしゃっているように初心者向きPCではないですね。


どのくらいの知識をお持ちかは知りませんが ワードやらエクセルやらするんならやはりosの軽量化は必須だと思いますし


少なくともosの再インストールや windowsに多少なりとも知識がないとこのpcの購入は個人的には勧めません。


買うか買わないかは主さん判断ですが…

書込番号:7662964

ナイスクチコミ!0


bspeedteさん
クチコミ投稿数:525件

2008/04/12 14:34(1年以上前)

>これをノートPCのジャンルに入れるのは厳しいかと
>ノートPCというよりPDAとノートPCの間に入る端末と考えてください

確かに、ノートPC ではなく別のカテゴリーの中に入ると思います。

携帯重視PC、又は、携帯PC なんていう言葉がマッチします。

初心者が最初に買って、悪いとは思いませんが、案外きびきびと動くというのが
もっぱら評判のようだし。

>それから電源はやはり電池(単三とか)なのですか?

それは、ある意味、ものすごい発想だったね。乾電池でっていうのはこれまでに考えた
事がなかったね。

書込番号:7663507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/04/13 22:47(1年以上前)

>それから電源はやはり電池(単三とか)なのですか?

書き込み内容とは全然関係ないので申し訳ないですが、名機ThinkPad220を思い出しました。

http://www.asahi-net.or.jp/~SE1M-NITU/html/tp220.htm

普段はエネループで動いて、緊急時にはアルカリ乾電池が使える製品が出ると非常にうれしいでのですが、今時ありえないでしょうね。

書込番号:7670490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

PowerPoint2007のインストール

2008/04/11 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

スレ主 Lupin17さん
クチコミ投稿数:7件

初心者の質問で申し訳ありません。

出張時のプレゼン用としてEee PC の購入を検討していますが、PowerPoint2007をインストールことはできるのでしょうか?(容量的&処理速度的)
しばらくはプレゼン用のPCとして使う予定なのでWord,ExcelなどのOfficeソフトは今のところ入れる予定はないですが、将来的に入れとしたらOffice2007は容量的&処理速度的にに厳しいのでしょうか?

書込番号:7659136

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2008/04/11 13:54(1年以上前)

パワーポイントを開いてプレゼンするだけじゃなくて、編集したり、新規に作ったりまで考えてますか?だとしたらできるとしてもやろうと思わないほうがいいと思いますよ。編集まで考えてるならB5以上のちゃんとしたノートを使ったほうが断然効率がいいし、いいプレゼンができますよ、きっと。

スライドショーなどを外部モニタに出力させるだけなら問題ないし、編集といっても誤植を訂正する程度ならよいと思いますが。2007の場合、不正インストールもできないでしょうから(会社のボリュームライセンスを不正使用とかは別として)新たに買うのでしょうけど、このPC用にわざわざライセンス買うのは非常にもったいないです。アプリの性能を出しきれないですから。あえてこのPCを使うなら、ちょっとした修正はOpenOfficeとかで対応するようにして、基本はPowerPoint Viewerとかでプレゼンの出力専用くらいにしといたほうがいいのでは?
でもやっぱりOfficeにこのハードと同じくらい金をかけれるんだから、だったらハードももうちょっと予算足して目的にあったマシンを選んだほうがいいですよ。

それと、ある程度自分で情報を調べる(Office2007の推奨環境はどのくらいか、この製品のスペックはどのくらいかとか)ことをまずできるような方じゃないと、この製品を買っても便利に使うことはできないと思います。

> 将来的に入れとしたら

こういうPCは耐用年数の短いものなので、先のこととか考えないほうがいいですよ。今いらないけど将来は、、、って思っても、それが必要になるころにはたぶんこの端末ではなく別の端末買ってたりするんで。
もしも今だにDX4とかPentium133とかのPCを使われてる方なら、十分に未来のことを想定してもよいと思いますが、2年で携帯の機種変更するような人なら今いらないものはさほど重要視しなくていいと思いますよ(笑)

書込番号:7659248

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lupin17さん
クチコミ投稿数:7件

2008/04/13 22:15(1年以上前)

!みん猫 さんアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました。購入についてはもう少しじっくり考えてみようと思います。

書込番号:7670269

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング