ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8969スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

Type Cで充電できますか?

2023/09/16 13:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED M6500QC Ryzen 5 5600H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QC-MA060W

スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

Type Cで充電できますでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:25424849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41656件Goodアンサー獲得:7770件

2023/09/16 13:56(1年以上前)

※13. 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません。

との記載があるのでダメじゃ無いかな?

書込番号:25424860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/09/16 14:11(1年以上前)

スペック表から。

>USBポート:USB3.2 (Type-C/Gen2) ※8×1

>※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/productID.5655335700?utm_content=1&utm_medium=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=980781&ranMID=43708&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-TQbghSWCENmDrj7XRSJO7g

>>Type Cで充電できますでしょうか?

給電と言うこと充電に対応しています。

書込番号:25424882

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 14:23(1年以上前)

充電に対応しているのですね。ありがとうございます。

書込番号:25424893

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/09/16 14:30(1年以上前)

消費電力:最大約120Wですから、PD給電可能であっても65WのPD給電器を使用した場合、アイドリング時の低速充電かシャットダウンまたはスリープのときには充電可能でしょう。

負荷をかけて処理しているときは、65WのPD給電器では充電は追っつかず、バッテリーは空になるでしょう。

書込番号:25424897

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 14:33(1年以上前)

アイドリング時の低速充電かシャットダウンまたはスリープのとき以外には、充電できないんですか‥コスパが凄いので、良いなぁと思ったのですが、やはりそう言うところでコストダウンしてるのですね。参考になりました。

書込番号:25424903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/16 15:05(1年以上前)

120W消費できるマシンに 65Wの充電器で、充電し切れないとして、それは単に技術の限界であって、手抜きではないです。手抜きというのは、CPUと価格を全面に押し出してコスパすげーて思わしておいて、裏で Display alternate にも PD充電にも対応してない機種のことをいいます。

私はそのマシン持ってませんが、おそらく65Wの充電器をつければ、65Wで収まるように自動でパフォーマンスを落とすと思いますし、あと何に使うのかわかりませんが、ノートで常65W以上消費し続けるのも、なかなか難しいのではないでしょうか。

まあダメなら、もっとゴツい充電器を買うか、付属の電源使えば良いのではないでしょうか。

書込番号:25424937 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 15:20(1年以上前)

手抜きだとは思ってないです。めちゃくちゃ良い機種だとは思いますが、やはりPDは欲しかったですね‥付属の充電器がゴツいのも気になります。返信ありがとうございます。

書込番号:25424951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:84件

2023/09/16 15:24(1年以上前)

すみませんでした。先の投稿の手抜きはまちがいで、正しくはコストダウンでした。

書込番号:25424955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/09/16 15:24(1年以上前)

インテルプロセッサー搭載のASUS Vivobook Pro 15X OLED K6501ZM (K6501ZM-MA052W)のスペック表からです。
>USBポート:Thunderbolt 4 (Type-C) ※8×1、USB3.2 (Type-C/Gen2) ※8×1
>※8. データ転送と映像出力、本機への給電をサポートしています。すべてのデバイスの動作を保証するものではありません。
>※13. 電源ジャックからの給電に対応したACアダプターです。Type-C 経由での給電はサポートしていません
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/ja_JP/pd/ThemeID.4850018000/productID.5655335800

PC Wtchからのレビューです。
>Type-Cは2基ともディスプレイ出力(DisplayPort Alt Mode)、USB PD(Power Delivery)に対応。USB PDについての詳細な記述はないが、筆者の手元にあったレノボのUSB PD対応65Wアダプタを試しに利用したところ、低速ながら充電できていた。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1434577.html

「低速充電」はここからの引用です。
「負荷をかけて処理しているときは、65WのPD給電器では充電は追っつかず、バッテリーは空になるでしょう。」は私の想像です。

書込番号:25424956

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 15:39(1年以上前)

大丈夫です。コストダウンだと理解して読んでいました。私個人としては、RTX3050みたいな中途半端なグラボ積むなら、PDに対応して欲しかったです。

書込番号:25424970

ナイスクチコミ!0


スレ主 トラ党さん
クチコミ投稿数:38件

2023/09/16 15:41(1年以上前)

めちゃくちゃ詳しいサイトを引用していただきありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:25424973

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

NumberPadは使えますか?

2023/09/04 11:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Zenbook 13 OLED UX325EA UX325EA-KG826WS

クチコミ投稿数:2件

ネットでいろいろ調べたのですが、海外の通販ではNumberPad付きの表示があったりしますが、国内のレビュー等では付いていないという書き込みがあったり

この機種はコスパが良くて発色もいいという事なので選択肢に入ってきそうなのですが、NumberPadが無い場合は最新のZenbook S 13を購入しようと思っています

お判りの方いらっしゃったら教えてください

書込番号:25408640

ナイスクチコミ!0


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/09/04 11:42(1年以上前)

the比較、ASCIIのレビューを見ましたが。 NumberPadの記載は有りません。

https://thehikaku.net/pc/asus/20ZenBook13-UX325EA.html#key

https://ascii.jp/elem/000/004/064/4064383/2/

書込番号:25408661

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/09/04 11:51(1年以上前)

ASUSのプレスリリースを見ました。

「ASUS ZenBook 13 OLED UX325EA」にはNumberPadの記載なし。

「ASUS ZenBook 14 Ultralight UX435EAL」については、発表製品の主な特長として、
>・テンキー機能付きタッチパッドのNumberPadを搭載
> タッチパッドには、テンキー機能付きタッチパッドのNumberPadを搭載しました。タッチパッドの右上にあるテンキーアイコンをタッチすることで、タッチパッドの表面にテンキーが浮かび上がり、タッチ操作で数字の入力を行えます。更に左上にあるアイコンをタッチすると2段階でNumberPadの表示の明るさを調整可能なうえ、そちらのアイコンをタッチしたまま任意の方向にスワイプすると電卓アプリを起動することができます。
https://www.asus.com/jp/news/emz90zdyw6c8irl3/

書込番号:25408677

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/09/04 12:37(1年以上前)

>キハ65さん
色々お調べいただいてありがとうございます

NumberPadは付いていないと考えるのが妥当ですね
ASUSの商品ページを見てもPadの右上と左上にNumberPadの表示がある個体の画像なんかもあって
ややこしいですね
欧米で販売されている英語キーボードバージョンには付いているのかも知れません

どうもありがとうございました

書込番号:25408729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SSDへの換装について?

2020/12/28 21:45(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E210MA

クチコミ投稿数:58件 月の写真 

はじめまして、
パソコンについて、無知なので
投稿させていただきました。
こちらのミニノートパソコン?
Chrome Bookと悩んだ末購入
しました。本日届き色々設定
して今後も使い続けたいと
思っております。
一点気になったのが、
こちらの機種はeMMC64Gと
なっていて若干容量不足を
感じました(Chrome Bookも
同様ですが)多くのパソコンが
搭載しているHDDのように
SSDへ換装できるものなので
しょうか?
eMMCの機種を使うのは
初めてなので、ご教示いただ
ければ幸いです。

書込番号:23875477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/12/28 21:50(1年以上前)

eMMCからSSDへの換装は不可です。
理由は、eMMCはマザーボード上にオンボード実装(ハンダ付け)だからです。

書込番号:23875490

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2020/12/28 21:57(1年以上前)

>ASUS E210MA レビュー:税込2万円台で軽量コンパクトな11.6インチカジュアルノートPC

>底面部のカバーを外すと、本体内部のメンテナンスが可能です。メモリーはオンボードのため、増設には非対応。ストレージもオンボードのeMMCであるため、基本的には交換不可能です。

>ただし内部にはM.2スロットの空きが見つかりました。もしかすると、SSDを追加できるかもしれません。ASUS E210MAはストレージの容量が少ないので、SSDを増設できるとうれしいところ。この点については後日あらためて検証します。

>M.2スロットにSSDを挿してみましたが、正常に動作しませんでした。SSDの増設は無理かもしれません。(←SSD増設は無理と突っ込み)
https://little-beans.net/review/e210ma/

書込番号:23875510

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/12/28 21:58(1年以上前)

>そうちゃんパパさん

多分、動作がすぐ重くなると思うので

USBなり外付けSSDがあるほうがいいけど・・

不相応かな・・

書込番号:23875511

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 月の写真 

2020/12/28 22:13(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
物理的に不可能なんですね!

とても分かりやすい回答いただき
ありがとうございました。

書込番号:23875540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13905件Goodアンサー獲得:2922件

2020/12/28 22:17(1年以上前)

>そうちゃんパパさん

何に使うのかわかりませんが、画像や書籍ならmicroSDカードを増設するのが良いでしょう。

書込番号:23875549

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件 月の写真 

2020/12/28 22:18(1年以上前)

早速のアドバイス
ありがとうございます。
はい、とても勉強になります。
容量の多いデータ等は外付けの
HDDやUSBメモリー等を活用して
使っていきたいと思います。

書込番号:23875550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件 月の写真 

2020/12/28 22:22(1年以上前)

ありがとうございます。
SDならコスパや安定感で
一番いい選択肢かもしれ
ませんね?

大変勉強になりました、
ありがとうございました。

書込番号:23875560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2021/02/20 00:14(1年以上前)

https://youtu.be/0VGujSFUJ0o


換装は不可能ですが、外部のドライブとしては、ちゃんと認識するみたいですね。

書込番号:23976970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2023/09/02 08:50(1年以上前)

Crucialの1TB SSD (M.2)をPCを分解して内部スロットに装着。Crucialの無料クローンソフトでSSDをCドライブのクローン化。終了後、BIOSに入り、First BOOTをSSDに変更。通常にSSDから起動。元のCドライブはディスク管理から、Zドライブに変更し、バックアップとして残しました。なんの問題もなく、1TBのCドライブとして使用出来ています。

書込番号:25405610

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリについて

2023/08/26 16:38(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Strix SCAR 18 G834JY G834JY-I9R4090 [オフブラック]

スレ主 MyBMWさん
クチコミ投稿数:26件

メモリを64GBにしたくて対応しているメモリを探していますがわからないです。
分かる方居たら教えて頂けると嬉しいです。

書込番号:25397762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40506件Goodアンサー獲得:5699件

2023/08/26 16:52(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/pc-memory/itemlist.aspx?pdf_Spec101=7&pdf_Spec102=2&pdf_Spec105=2&pdf_Spec301=32

規格て合う物…となると上記のURLに出てくる製品となりますが。相性が出る可能性は皆無ではないです。
同じPCで32GBx2に交換したという記事を検索して、同じ物を買うのが無難ではありますが。

書込番号:25397779

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/08/26 17:12(1年以上前)

>また、最大64GBまで増設できる超高速4800MHz DDR5メモリと最大2TBのPCIe Gen4x4ストレージに対応するROG Strix SCAR 18 G834は
https://rog.asus.com/jp/laptops/rog-strix/rog-strix-scar-18-2023-series/

なので、DDR5-4800以外のDDR5-5200、DDR5-5600は下位互換で使用可能です。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001554223_K0001445731_K0001468622_K0001555485_K0001551444_K0001485072_K0001448149_K0001454617_K0001451720_K0001486520_K0001433451_K0001446878_K0001489952&pd_ctg=0520

書込番号:25397807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

増設

2023/08/25 21:44(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15 M1502IA Ryzen 5 4600H/8GBメモリ/256GB SSD/15.6型フルHD液晶/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M1502IA-BQ354W [アイスライトシルバー]

SSDの増設は可能でしょうか?
タイプはSATAでもそれ以外でも構いません。
よろしくお願いします。

書込番号:25396733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:139件

2023/08/25 21:56(1年以上前)

>そういうことだったのか会議さん

最近、レノボの骨董品windows7から10にアップグレードしたさいに

HDDからssd 1tbに換装しました

バッテリーパック外して とりあえずバックのネジ全て外し

裏蓋外れますから互換性あるssdの増設は可能です

そんなに難しい作業でもないのでレッツトライ

ネジだけは外した場所忘れると大変なのでマスキングテープなどで、その場所に止めておくと安心です

書込番号:25396757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/08/25 22:15(1年以上前)

ASUS Vivobook 15 (X1502/M1502) 徹底レビューにある底版を外した写真を見ると、M.2 SSDは1つみたいです。
なので、増設は不可。
大容量のM.2 SSDへ換装しましょう。

https://laptopmedia.com/jp/highlights/how-to-open-asus-vivobook-15-x1502-disassembly-and-upgrade-options/

書込番号:25396789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2023/08/25 23:03(1年以上前)

>Miyazon.comさん
>キハ65さん

ありがとうございます。
M.2 SSDが1個だけなので、換装はできるけど増設はできないってことですね・・・
うーん、ストレージは2つ欲しいと思ってるので悩ましくなりました。

書込番号:25396852

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/08/25 23:10(1年以上前)

>>うーん、ストレージは2つ欲しいと思ってるので悩ましくなりました。

一部のゲーミングノートPCを除いて、最近の一般のノートPCは2ドライブ構成が皆無です。

書込番号:25396858

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/08/25 23:29(1年以上前)

上記書込取り消しします。

「レノボ ThinkBook 15 Gen 5 (AMD)の実機レビュー」から。

>ストレージにはType 2242のM.2 SSDが搭載されていました。
>空きのM.2スロットもあります。試しに手持ちのType2280 M.2 SSDを増設してみましたが、正常に認識され、使用できました。
https://thehikaku.net/pc/lenovo/23ThinkBook15-Gen5.html#gaikan

マニュアル類
https://pcsupport.lenovo.com/ph/ja/products/laptops-and-netbooks/thinkbook-series/thinkbook-15-g5-abp/document-userguide
ハードウエア保守マニュアル
https://download.lenovo.com/consumer/mobiles_pub/lenovo_thinkbook_14_15_gen5_hmm.pdf

書込番号:25396872

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60719件Goodアンサー獲得:16201件

2023/08/25 23:37(1年以上前)




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 全画面表示が出来ない。。

2023/08/08 23:00(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

【使いたい環境や用途】
スチームでストリートファイター6やスターオーシャン6など、全画面表示が出来ず、上下に白枠が表示され拡大化が押せない状態でしかゲームが出来ません。
何か方法があるんでしょうか?
すみません、無知な者で。。
助言頂けたら嬉しいです。

書込番号:25376064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29833件Goodアンサー獲得:4578件

2023/08/08 23:42(1年以上前)

IVと同様にAlt+Enterでボーダーレスにできる可能性はあります。
https://www.capcom.co.jp/support/faq/platform_pc_usf4_0134411.html

Umadoを使って、ウィンドウを大きめに設定して枠部分を画面外側に設定する手もあります。

書込番号:25376111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2023/08/08 23:52(1年以上前)

こんばんは。

スクリーンキーボードか外付けキーボードの何れかで「Alt+Enter」を同時押ししてウィンドウモードから全画面モードに切り替わるか試してみて下さい。
(スクリーンキーボードの場合は初期設定ではAltキーは無いと思うので、左上の歯車からAltキーを表示するよう設定して下さい。)

これで直ったら、ゲームを閉じてもモードは記録されるので、今後は同じ作業をする必要は無いかと存じます。

Steamのショートカットで背面ボタンに「Alt+Enter」を登録しておくと何かと便利かも知れません。方法は下記のサイトで解説されていますのでご確認下さい。
https://hipc.jp/15090#toc23

ではでは。

書込番号:25376120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]のオーナーROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]の満足度2

2023/08/10 22:30(1年以上前)

ありりん00615 さん、ハル太郎さん、教えて頂きありがとうございました!
無事問題が解決しました。もうどうしようかと半分諦め掛けてたので本当に助かりました。
本当に感謝です!ありがとうございました(^ー^)

書込番号:25378420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング