ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

トラックパッドの位置

2022/11/15 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED M3500QA M3500QA-L1066W

スレ主 kekochan5さん
クチコミ投稿数:1件

トラックパッドが真ん中にあるので、キーボードのホームポジションに手を置くと、右手が常にトラックパッドにのっている状態になります。
トラックパッドを使わないなら関係ないですが。

仕方がないので薄いキーボードをのせて使っています。

書込番号:25011371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2022/11/15 21:15(1年以上前)

それは、どのノートPCでも同じだと思います。

タッチパッドの感度設定を下げることで対処は可能だと思います。メーカーによってはTouchGuardというキー入力中にタッチパッドを無効にする機能を搭載していることもあります。

トラックポイントのあるThinkpadの場合は、タッチパッドを無効にして操作することが可能です。

書込番号:25011402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2022/11/15 22:01(1年以上前)

ほとんどのノートPCでトラックパッドの無効化は可能だと思いますが。
ASUSの場合下記の手順で無効化できなければASUSのサポートにお問い合わせください。

>中でも分かりにくかったのが、タッチパッドの有効・無効を切り替えるホットキー(fnキー+f9キー)を動作させるドライバー。

>ネットで調べたところ、ATKPackage(ATKACPI driver and hotkey-related utilities)という名前のドライバーをインストールすると、動作するようになるとのこと。

>さっそく、ASUSの製品サイトのサポートページから、ATKPackageをダウンロードしてインストールしたところ、無事、ホットキーでタッチパッドの有効・無効を切り替えることができるようになりました。

http://it.english-and-paso.com/asus-touchpad/#:~:text=OS%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E5%BE%8C%E3%80%81%E3%83%9B%E3%83%83%E3%83%88,%E3%81%8C%E6%9C%89%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:25011482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2022/11/16 06:10(1年以上前)

現行のASUS製品は、そのままの状態でタッチパッドの無効化が可能です。
https://www.asus.com/jp/support/FAQ/1038312/

但し、スレ主が望んでいるのは無効化ではありません。

書込番号:25011817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:138件

2022/11/16 19:50(1年以上前)

>ありりん00615さん

時間に追われて説明不足でしたが、マウスを使用せずにトラックパッドのみしか使用しないユーザーはほぼいません。
マウスを利用するときはトラックパッドを無効化して、トラックパッドを使用するときは有効化してみては、
という提案をしただけですが。

トラックパッドの無効化/有効化を使い分けてみては、という提案ですが
「但し、スレ主が望んでいるのは無効化ではありません。」という投稿は実際のユーザーの使い方を全く考慮していない
内容かと思いますが。

書込番号:25012654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29827件Goodアンサー獲得:4578件

2022/11/16 21:15(1年以上前)

問題とされている点はタッチパッド有効時の誤作動です。タッチパッドにもよりますが、解決方法は最初に提案しています。

また、このPCに導入されている支援機能はASUS System Control Interfaceであり、その機能は出荷時に有効にされています。ATKPackageを入れてもまともに機能しません。

書込番号:25012775

ナイスクチコミ!3


雪山猫さん
クチコミ投稿数:22件

2023/03/04 23:19(1年以上前)

私はマウス使いたくないからノートパソコンのタッチバッド使ってます。
マウスは遅いし面倒だから。

書込番号:25168426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Zenbook 14 OLED UX3402ZA Core i7 1260P・16GBメモリ・512GB SSD・14型有機EL・Microsoft Office H&B 2021搭載モデル UX3402ZA-KN278WS

クチコミ投稿数:7件

以前「初期不良2回」の書き込みをした者です。
2回目もASUSから「初期不良でした」との返信がありましたが、交換だと時間がかかるとの事だったので、1回目の不良の時同様、返金処理し新規発注しようと思いました。
すると数日後にか価格2万円以上上がり買えなくなった為、別のRizenモデルのキャンペーンをまっての購入の検討をはじめました。
9月末に「返金に1ヶ月程要する」のとことで返金書類添付のメールもすぐ来た為、1回目の初期不良の際は1週間程で返金されたので心配してませんでしたが11/4時点で返金されず…
3日前にフォローメール入れると「いつとは返事できないが、確認中なのでもう暫くお待ちください」と。
この会社は、日本にサポートセンターがないとの事(修理センターはあるみたい)で、日本語はできるとは言え海外にいる外国の方なので非常に心配です。
今回の一連の対応もあり、パソコンは他のメーカーで購入済みで、残るは返金待ちです。
もうこの会社の製品は買わないでしょう。

書込番号:24994438

ナイスクチコミ!2


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2022/11/04 19:36(1年以上前)

これは、どういう心境のレポなんでしょう?
A)ASUSというメーカを信頼していたが、裏切られた。
B)なんか危なっかしいと思いながら買って、だめだった。
C)楽に通販使ったが、ここはだめだった。
D)気に入った特徴などない機種だから、こだわりない。

書込番号:24994518

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/04 22:35(1年以上前)

Cだと思いますよ、ZUULさん。

主さんは海外メーカー品を使う技量が無いのに価格に目が眩んで?買って失敗したということですね。
海外メーカーなどそれなりの技量がなければ使えないのに・・・主さんはこのサイトに書き込む割にはここを読んでいない人ですね。これまで何人海外メーカーで失敗してきたか・・・

書込番号:24994766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

このメーカーのノートは買わない方がいい

2022/10/11 12:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

スレ主 yamachiiさん
クチコミ投稿数:3件

we shopから購入して2日で着いたのは良いが、開梱後キーボードに不具合 すぐにサービスに送り返したら新品交換はしないとか何とかゴタゴタ言い出してきて、それじゃ納得いかないとこちらが突っぱねたら今度は10日程ダンマリ 結局新品交換で話がついてその新品を送ってきて使い始めたのは良いが1ヶ月も経たないうち突然電源が落ち、そこからはアダプターつけようが何しようが一切反応しなくなった でまたサービスに連絡しもうこんなのばかりでは要らないから返金しろと要求したけど、新品交換して14日以上経っているからそれは出来ないと言ってきた 今も交渉中ですが
サービスも中華系のなので応対も悪いし、どうにも話にならない感じ
35万も出してるのにこの品質でこの応対 ゴミにも出来なくて途方に暮れてます
とにかくここのノートは買うべきではないです

書込番号:24960368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/11 15:28(1年以上前)

日本の大手メーカー以外はみんなそんなもの。サポートも品質も。それを知らずに買うのが間違い。海外メーカー品など不具合やサポートを自分で対処できる人だけが買うもの。
できない人は日本の大手メーカー品しか使えないんですよ。
いい勉強になったでしょう。
これに懲りたら今後は日本の大手の製品だけ買うことです。
それ以外は扱えないのですから。


パソコンに詳しい友人がいる私などは平気で使えますがね。

書込番号:24960583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/14 20:30(1年以上前)

>yamachiiさん
We Shop ってどこですか?
買ったところに言った方がいいんじゃないですか??

書込番号:24964815

ナイスクチコミ!2


VF25さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:2件

2022/10/24 08:59(1年以上前)

>yamachiiさん

PCもメーカーの応対者もダブルでハズレ引くと大変ですね。
どちらか当たりだとマシなんでしょうけど(^_^;

書込番号:24978380

ナイスクチコミ!0


Mistelさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/19 11:21(1年以上前)

>これに懲りたら今後は日本の大手の製品だけ買うことです

滅茶苦茶やな。


35万も払ったら、怒る気持ちはわかる。
加えてAsusのサポートは使いにくい。
そもそも台湾人の話す日本語は、ほとんど理解できない。

せめて英語のサポートでもあればな、、。

書込番号:25186994

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > E510MA E510MA-EJ228T

スレ主 F734THLさん
クチコミ投稿数:175件 E510MA E510MA-EJ228TのオーナーE510MA E510MA-EJ228Tの満足度5

MyASUSでバッテリーをマックスライフモードにして電源をつなげっぱなしにして3ヶ月ほど使っていました。
ある日久しぶりに電源を外してみたところバッテリーの減り方が元の2倍ほども速くなっており、それから2週間以上も経ちますがほとんど状況は変わらずなかなか元の減り方まで戻りません。やはりいくら充電を60%までに制限していても電源のつなぎっぱなしはバッテリーに悪いということなのでしょう。
よってマックスライフモードにしていても電源のつなぎっぱなしはやめた方がいいと思います。バッテリーにとって一番大切なのは電源をつなぎっぱなしにしないということだと思います。

書込番号:24958041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スリープから復帰できず

2022/10/07 15:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > VivoBook S15 S533EA Core i7 1165G7 Office Home&Business 2019搭載モデル

クチコミ投稿数:76件

2022/10/07
スリープして外出、
帰宅後、復帰できず、ヒンジ付近が熱い。
ケーブル全部外してもダメ。
しばらく、屋外に放置したが、熱い。
掃除機で裏の吸気口、排気口?を掃除機で吸引すると熱が下がる。
単体で電源入れると立ち上がる。ほっとした。
パスワード関連外部メモリにコピーした。
ワンクリック診断で”バッテリーに問題がある可能性があります。”と出た。

購入から1年半でバッテリーが故障するなんて、残念!
バランスモードで充電していたが早すぎる。1年半ごとに修理とは悲しい!

家族用にHPを注文しているが、自分のにしたいができない。10/中納期。
とりあえず、データのバックアップは取るけど、予備機で当面我慢。
次はMACにしたいが、高い?

書込番号:24954998

ナイスクチコミ!0


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/07 20:13(1年以上前)

ファンの部分にホコリが溜まっていたのでは?正常に冷却できなくなるので急に落ちたり起動しなくなったりしますよ。
せっかく買ったものです、購入店に相談してはどうです?
まあ、運が悪ければすく故障しますがね、どこのメーカーでも。

書込番号:24955295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2022/10/08 20:51(1年以上前)

掃除はしたことがなかったのでホコリが詰まってた可能性はあります。確認してなかったから。
1回通気口を塞いで壊したことがあったので、2cmくらい隙間が空く木製の枠に乗せていたので塞ぐことはないですが、ホコリは?

とりあえず、販売店に連絡してみます。
ありがとうございました。

書込番号:24956506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2022/10/09 21:22(1年以上前)

10/8 22:20 にメール前に文言確認のために再度チェックすると
異常なしとなりました。

しかし、経過を報告して対応を伺いました。
朝、返事があり、メール本文がカラなので、フォームから再度問い合わせてくださいとのこと。
再度、フォームから問い合わせ中です。

こういう場合に修理依頼すると原因不明になるのでしょうか?
熱によるダメージはあると思うので注意していきます。
前回壊れた時にも掃除機で熱を下げれば回復していたかもしれません?昼食中の間にダウンしたので!

書込番号:24957981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件

2022/10/12 13:47(1年以上前)

販売店からご返事を戴きました。
要約すると
”使い方説明やテクニカルサポートを行っておりません”
”直接お問い合わせいただき、修理の必要があるかどうかご確認を”
でした。

>S_DDSさん
別の視点から考えるのにとても有難いコメントでした。

今のところ問題なく動作しています。

書込番号:24961822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ131

返信13

お気に入りに追加

標準

画面が割れて届きました

2022/09/22 08:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED M6500QE Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3050Ti・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QE-MA017W

箱から出した直後の写真です。

ASUSストアで購入しました。開封すると画面が割れて届きました。
すぐにサポートに電話するとカタコトの外国人が出て、箱とPCの写真を送れとのこと。
サポートも箱に凹みがないため輸送時の事故ではないとは認めたものの、
検品はしっかりしているのでメーカーの責任ではないため初期不良にはあたらない。有償修理になるの一点張り。
とにかく返品と返金を頼んでも検品の時に問題はなかったので有償修理になるとしか答えが帰ってきません。
何度電話しても電話口のサポートから担当部署にあなたの意見は伝えますとしか返答がない。
日本人スタッフを出してくれと言ってもいません。担当部署と繋いでくれと言っても繋げません。
これでは泣き寝入りするしかないのかと聞くと、「はい。そうです。」と言われてしまいました。
30日返品保証を使って返品したいとも伝えましたが、壊れているものは30日返品保証が適用されないと言われる始末。
ASUSストアの保証は名前だけです。
ゴミを送りつけられて泣き寝入りするとは思いませんでした。

書込番号:24934297

ナイスクチコミ!45


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2022/09/22 08:50(1年以上前)

消費者庁へどうぞ。

書込番号:24934313

ナイスクチコミ!11


kafe31さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2022/09/22 10:16(1年以上前)

災難ですね
ただ、相手側からすると、取り出すときに落とした可能性があるのでそういった対応なんでしょうねぇ
相手は製造過程で割れたりしてる物を出荷前に検品する過程を増やすことで製品は大丈夫と言ってるのでしょうが、検品したときに割れた可能性もありますからね。
検品してる人を監査してる人が必要になりそうですね
私は箱から変な音がしたので、宅配した人と中の確認をしたことがあります。
送った人も画像を撮ってたらしく、配達中の損傷と言う事で宅配やさんが弁償してくれました。
液晶とかだと、配達員さんが「中を確認されますか?」って聞いてくれたりします
気が付かない時になると怖いので、今度から自分の非が無い用に動画で撮っておこうと思いました。

もう1つ買って割れてる方を返品してやる方法も思いましたが、製品番号が入ってるので無理ですよね・・・

ASUSからの出荷は間違いなく、来た時に割れてるとしたら、配達中というのも考えられるので、配達業者にも相談してみてはいかがでしょう?

無事解決できますように。

書込番号:24934402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9206件Goodアンサー獲得:1137件

2022/09/22 11:08(1年以上前)

解決法とはちょっと違うけど。

以前メーカーの人(ASRockの原口さんだったと思う)が、なにかの配信時に「買ってきたものを開封するときはずっとムービーで撮ってて、『開けたらこうなってましたぜ!』ってのを証明できるようにしている」とかなんとか言ってたのを思い出した。

書込番号:24934447

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/09/22 13:18(1年以上前)

>ハイパームギチャさん
そもそも、反対に、あなたが破損させてない
客観的な証拠はあるの?

開封時の動画撮影している。とかね。

どっちに転んでも、あなたの手元で割れているので、あなたが、破損させていない事を証明する以外方法が無い。

当たり前の話。

書込番号:24934625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:11201件Goodアンサー獲得:1901件

2022/09/22 14:22(1年以上前)

クレジットカード決済で購入したのなら、カード会社の
ショッピング保険について調べるか、カード会社に
問い合わせしましょう。

保険で修理できるかも知れません。

書込番号:24934698

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/22 21:07(1年以上前)

火災保険とかでも行ける場合があるとかないとか。
https://iehoken.com/hosho/gamen.html

書込番号:24935135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:5件

2022/09/22 21:28(1年以上前)

弁護士の弘仲さんに聞いたんですけど
運送業者に言えばいいすよ
過失がなかったことの立証責任が運送業者にあるので
運送業者の立場弱いんです
箱が壊れてなかろうがメーカー出荷時に壊れてなかったとメーカーが言ってんだから
運送業者が壊したんだろという体で

書込番号:24935176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/09/23 07:15(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
消費者生活センターとカード会社に相談しています。
消費者生活センターの相談員の方にもサポートセンターに連絡していただきました。
結果として「特別に無償修理」を行うということでした。
ただし修理したものなので30日返品保証は適用されないとのことで、
ASUSとしては絶対に返品返金はしないとのこと。
壊れたものを送っておいて「特別に無償修理」とか全く納得いかないですが、
有償修理しなければただのゴミだったことを考えれば・・・。
消費者生活センターの方も誠実な企業ではないことは確かだとおっしゃっていました。
今後このメーカーのPCやパーツを買うことはないでしょう。

書込番号:24935555

ナイスクチコミ!16


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/23 07:39(1年以上前)

災難でしたね。しかし、海外メーカーはみんな同じようです。
そもそも故障やこのような可能性も考える人しか海外メーカーの製品は買えないのです。
主さんなら日本メーカーの製品しか買えないのですよ。
今後は日本製品のみ買いましょうね。
変な通販で買うと日本の製品でも同じことはあるそうですがね。

書込番号:24935580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/09/23 07:46(1年以上前)

ノートだから仕方ないけど、こういう不誠実対応されると、リスクヘッジのためにパーツで買って組み上げたくなりますな。

書込番号:24935587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/09/23 08:49(1年以上前)

>S_DDSさん
まさか30日返品保証や初期不良保証を大々的に謳っておいてこのようなことになるとは
考えてもいなかったもので。
日本製だけ買ってろというのは暴論すぎやしませんか。

書込番号:24935661

ナイスクチコミ!16


rc5100さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件 Vivobook Pro 15 OLED M6500QE Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3050Ti・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QE-MA017WのオーナーVivobook Pro 15 OLED M6500QE Ryzen 7 5800H・16GBメモリ・1TB SSD・RTX 3050Ti・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QE-MA017Wの満足度4

2022/11/02 13:12(1年以上前)

画面の割れ方(ひびの入り方)から推測すると、キーボードとパネルの間に何か異物(例えばボールペンとか)を
挟んだまま”閉じた”というような印象が見受けられます
ちょうどカーソルキーまたはコントロールキーの付近です
輸送時の割れ方は4隅の角からひびが入ります(中間の部分からは力が集中しずらくひびが入ったところを見たことがありません)
例えば箱の面積が広い方から画面が割れるほど”圧力をかけた場合”・・・当然箱自身に破損が確認できるはずです

誰が?いつ? これを証明できなければ泣き寝入りになってしまうのはしかたがないかもしれません
※スレ主さん、ASUSに限らず箱から出した直後はパネルとキーボードの間に薄い緩衝材が入っているはずです
その状態の写真だったとしてもまだ疑念が残るくらいですので、動画は必須になるでしょうね

ASUSの対応は有名です
残念ながら、そんな相手に写真程度の証拠ではまず対抗は出来ないと思います

PCそのものは速くていいんですけどね〜

書込番号:24991146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2022/11/03 08:30(1年以上前)

>ハイパームギチャさん
そもそも、返品保証や初期不良保証を
謳っているのは、誰が運用するの?

明確に謳っている理由は、厳正に
メーカーが運用する為の表記。

つまり、メーカーの言う事以外
適用しないと言う事。

書込番号:24992191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング