ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発送遅いよ…

2020/12/28 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

スレ主 nishidoさん
クチコミ投稿数:2件

クリスマスセールで購入しました。

「注文状況:注文を処理しています」の表示のまま1週間経過…
まぁそのうち来るだろうと思いつつも、念のため何時頃に出荷されるか問い合わせたら、2月中旬だと…

それを「在庫あり」と表記すんのは如何なもんかね。

クチコミ見る限り、同じような事が夏にもあったようですけど、コロナ発生してからもう1年ですよ。
年末も重なって、ある程度遅れるのも理解できますけど、流石に遅すぎませんか?

キャンセルも可能らしいので、年始のセールとzen3のモバイル版の状況次第でキャンセルしようと思っています。
かなりクリスマスセールで売れたようですが、同時期に買った皆さんどうしますか?

書込番号:23874863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nishidoさん
クチコミ投稿数:2件

2020/12/29 10:55(1年以上前)

これだけ言っときながら、なぜか本日届きました…
ASUS STOREとサポートが上手く連携出来ていないようですね。
届いたので何よりですが、ASUSの直販で物を買うのはしばらく控えようと思います…

書込番号:23876408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

強制電源オフ

2020/12/04 14:24(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E200HA Atom x5-Z8350搭載モデル

スレ主 八角山さん
クチコミ投稿数:37件

購入して約3年、バッテリー残量が30%以下になると強制電源オフなどバッテリー周りが不安定になるようになってきました。自動的にシャットダウン設定などもあまりうまく機能しないので残40%に警告を出して手動でAC電源運用に切り替えるようにしています。
修理にも2〜3万かかるということなので新品に買い替えたほうが良いですねw
このシリーズはバッテリー内蔵型なのでバッテリー運用がメインの人は3年置きに買い換えるくらいの覚悟が必要かと思いました。

書込番号:23828703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1677件Goodアンサー獲得:168件

2020/12/04 16:08(1年以上前)

>八角山さん
この価格帯のノートなら、メーカー修理のバッテリー交換よりも、買い替えのほうがいいでしょうね、性能も上がりますし。
例えばこれくらいとか
https://kakaku.com/item/K0001272869/

書込番号:23828855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:14件

2020/12/04 19:01(1年以上前)

>八角山さん

Atomでどこまでできるのかわかりませんが、残りあと1個みたいですが、自分で純正バッテリーを購入して交換する、
という選択肢は無いのでしょうか。

https://www.noteparts.com/SHOP/AS4672BSN-02.html

https://bunkaikoubou.jp/asus/x202e/x202e_1bat.html

書込番号:23829114

ナイスクチコミ!2


スレ主 八角山さん
クチコミ投稿数:37件

2020/12/04 22:13(1年以上前)

>19ちゃんさん
情報ありがとうございます。
この機種はファンレスであったりキーボードの硬さが好みで結構気に入ってます。
ほぼリビングで使用していてAC電源つけっぱなし運用でも問題ないのでしばらくこのまま使うつもりです。
後継機が購入時の金額2.5万位になれば買い換えるか知れません。

>ミッキー2999さん
こんな物があるんですねぇ、情報ありがとうございます。
メーカーの修理見積もり2〜3万はおそらくバッテリー交換費用でしょうから交換作業に自信があれば安く上がりますね。


書込番号:23829559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

512GBモデルでMSオフィスが欲しい

2020/11/17 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > VivoBook S15 M533IA M533IA-EC0

クチコミ投稿数:166件

独りごとですが、
512GBモデルでMSオフィスH&Bが欲しいですね。
それで10万切ったら尚欲しい。

書込番号:23793082

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60697件Goodアンサー獲得:16194件

2020/11/17 12:17(1年以上前)

Microsoft 365を契約しろと言うことでしょう。

書込番号:23793117

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

このご時世メモリ4GBはさすがに厳しい

2020/10/28 16:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX31A UX31A-R5128

スレ主 suzuki5さん
クチコミ投稿数:5件

購入後7年がたちました。これまでキーボードを初期不良ですぐに取り替えた以外、不具合は無く順調に使用できています。
ただメモリは4GB、増設交換不可のため、win10になった頃からあまり触っていません。
久しぶりに立ち上げましたが、やはり動画見ながらの作業は難しい
よくここまで使えたなともおもいます

書込番号:23753542

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/10/28 19:52(1年以上前)

>suzuki5さん

SSDにしたら良いんじゃない

書込番号:23753882

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > ExpertBook B9 B9450FA Core i7 10510U・16GBメモリ・1TB SSD・14型フルHD液晶搭載 大容量バッテリーモデル B9450FA-BM0295R

スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

製品レビューにも記載がありましたが、大容量バッテリーモデルでも10時間もたないです。
表示上、8時間程度になります。本当に大容量バッテリーがのっているのか不安になりました。

バッテリー節約モードが前提の30時間のスペックだったんでしょうか?

これは一つの特徴なので、もしも「こういうもん」だとすると非常に残念(これだったら買わなかった)と思います。

書込番号:23666551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2020/09/17 07:20(1年以上前)

>muharamさん
http://home.jeita.or.jp/cgi-bin/page/detail.cgi?n=84&ca=14

まず、このページを見てくださいな。
測定方法が、実利用と異なる。
故に、実駆動時間も異なる。

書込番号:23667846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

2020/09/17 22:35(1年以上前)

感覚値ですが、パナとか、MSとか、VAIOとかとか今まで使って来たマシンと比べると、バッテリーのスペック値と、実使用とのギャップが大きいモデルかもしれないですね、残念ですが。30時間のスペック値がデフォルト設定での利用で8時間しか持たないとすると、消費者の購買判断を誤らせうる数値ですね。
もちろん、サポートにはちゃんと問い合わせしたうえで、諦めます。。。

書込番号:23669442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 muharamさん
クチコミ投稿数:16件

2020/09/24 09:31(1年以上前)

メーカーに問い合わせするも、メーカーでのスペック値計測方法が規格に沿った標準的なものであることの説明と
必要ならば、送り返しての点検をしますとの、ま、期待どおりの回答でした。

以下、購入を検討されている方向けの参考情報です。

Windows10のバッテリーレポート機能 「powercfg /BATTERYREPORT」を利用して
Battery life estimates の Since OS install を確認した数字は以下のとおりです。

7:04:16(7時間とちょっとしか実際には持たないようです。)
#6時間半ぐらいの利用で、15%まで低下していたので、実際にもそんな感じです。

バッテリーの持ちについては、あまり期待をしないようがよいかもしれませんね〜

書込番号:23683815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信1

お気に入りに追加

標準

Asus オンラインストアで買ってはいけない

2020/09/15 15:52(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 14 UM425IA UM425IA-AM016TS

スレ主 SSDバカさん
クチコミ投稿数:2件

Asus オンラインストアで
9/11(14時頃) 【UM425IA-AM016TS】を注文し、9/14(17時頃)コンビニで支払済

9/14(18時頃) 出荷確認メールが届く
   (メール本文にはにパソコン本体ではなく、キャンペーンのプレゼント品のみ記載されている)
==> 不吉な予感が....

9/15(14時頃) やっぱりキャンペーンのプレゼント品のみ届く
==> 電話で問い合わせたところ、
>入金は確認できているが、パソコン本体はいつ届くかわからないと言われて
【在庫あり】 が表示されているから買ったと伝えたところ
>こちらではわかりません。
注文確認ページでいくら検索しても結果にでてこない

HPの納期があまりも遅かったのでこの商品に変更したのに。。。最悪。。。
まだHPの対応が分かりやすく、不安にならない。。。(納期がなかな決まらないからイライラするのは同じだが。。)

今回の教訓、10万円も超える高価商品を、大手量販店(大手ecサイト)以外で買ってはいけない。

書込番号:23664443

ナイスクチコミ!16


返信する
スレ主 SSDバカさん
クチコミ投稿数:2件

2020/09/16 09:22(1年以上前)

その後 ASUSから出荷通知メールが届いたので
報告です。

今回の注文から出荷連絡までを整理するとこうです。

9/11(14時頃) 【UM425IA-AM016TS】を注文、9/11(17時頃)コンビニで支払済

9/14(18時頃) 出荷確認メールが届く
(メール本文にはにパソコン本体ではなく、キャンペーンのプレゼント品のみ記載されている)

9/15(14時頃) キャンペーンのプレゼント品のみ届く

9/15(16時頃) クレームの電話を入れる

9/16(夜中2時頃) 出荷確認メールが届く(メール本文にはパソコン本体が記載されている)
(佐川急便で9/16日中届く予定)

結果注文から5日で届くこととなりましたので良かったですが

-----------------------------------------------------------------------------
Asusストアにはいくつが改善して頂きたいですね。

-入金確認できたタイミングで、入金確認連絡をしてもらいたい
-注文確認ページから、出荷状況をリアルタイムで更新してもらいたい
-Tel問い合わせ担当者は納期問合せに対して、目安などを教えてもらいたい
在庫ありの商品に対して「納期がわからない」とか言わないで欲しい
 (自分で調べたところ在庫ありの場合 、通常5 〜14日で届くらしい )

書込番号:23665857

ナイスクチコミ!15



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング