このページのスレッド一覧(全202スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 3 | 2024年1月18日 11:44 | |
| 32 | 8 | 2023年12月31日 10:49 | |
| 13 | 9 | 2023年12月21日 23:19 | |
| 39 | 1 | 2023年12月15日 17:39 | |
| 17 | 0 | 2023年11月24日 11:34 | |
| 2 | 2 | 2023年10月20日 17:45 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Zenbook 15 OLED UM3504DA UM3504DA-MA284W [ポンダーブルー]
電源OFFからの起動が不安定で毎回、黒画面で立ち上がらず。電源長押しで強制終了して次の起動では立ち上がるという現象が続いています。また、休止状態からの復帰もしない。ASUSオフィシャルのトラブルシューティングや、高速スタートアップを無効にしたりと試しましたが解決せず。
購入して最初のセットアップ時に、ネット接続がロストして進めないなどよくわからないトラブルから始まり嫌な予感がしてChromeブラウザーぐらいしか入れてないので、一度リセットしてみますが治らなければどうしようか...サポートに期待したいことろ。
普段使いには十分なCPU性能、2.8KOLED、おまけにUSB4もありとうことで購入しましたが...いろいろとクセがありそうな機種(メーカー)のようです。
4点
ASUSは優良なマザーボードメーカーとして長らく君臨し続けていますが、完成品の世界では大昔に初めて投入した安価なノートPCで初期不良出しまくりでメーカーとしての評価を大きく下げたことがあります。
これがいまだに続いているということは根本的に何か問題があるんでしょうかね?
レノボのように他社を丸ごと買いとればよかったのでしょうが、自社開発に拘ってるんですかね?
私は元々自作PCユーザーなんですが、なぜかASUS製品は相性が悪く外れが多いです。なのでモニタなどでも魅力あるものがあってもASUS製ということで二の足を踏んでしまいます。
やはりレビュー評価は大事だと思いますよ。1件しかない評価ですが、最低の星1ですからね〜。この方のPCは戻ってきたのでしょうかね?
書込番号:25530061
1点
ASUSのノートPCは過去2回買ったことがあります。
1台目のX202Eは、1年で3回修理に出しました。3回目に修理に出したら、ASUSの方から、
大変ご迷惑をかけた。希望するなら今回は修理せず購入価格で返金、引取したい
と申し出がありました。 これを断り、NotePCのマザー全交換で対応してもらい以降は性能が陳腐化するまで不具合は発生しませんでした。
2台目の変態Note PC TAICHI31も2回修理に出しました。 原因は、内部のコネクタ接点不良でした。この不具合は出続けましたが、自分で簡単に直せるので、そのまま使い続けました。 治すと言っても、筐体を開いてコネクタを強くつなぎなおすだけですが。TAICHIの方は、ASUSから返金を申し出るなんてことはありませんでした。
Note PCではありませんが、ASUS VIVOTAB NoteというWinタブも、コネクタの接点不良でタッチパネルやタッチペンが認識不能になるトラブルが有名でしたね。こっちは不具合が出ても, Web情報を元に、最初から自分で直していました。これ、今でも現役で動いており、同じ不具合も出続けてその度に直し続けていますが、代わりになる製品がもうありません。
なんとなく自作PCと同じ臭いがするのがASUSのノートPC製品のような気がしていました。 他の有名メーカのように、壊れにくいということを前提には作っていなかったのだと思います。 でも、何故か何度も自分で直して、使い続けるうちに変な愛着のような気持ちも生まれます。
上記のような状況なので、人には勧められませんね。
もう長らく購入していませんが、今も変わらないのかな....
書込番号:25530247
1点
私もこのPCだけ初期設定でつなげたネットワークがロストし、4回目で進めました。また、買ってACアダプタを繋ぐと勝手に電源が入り、黒画面で数分黙ったあと起動画面が出ました。
軽くてきれいでいいPCだと思いますが、ASUS信用していたのに…にやや不信感出てます。
書込番号:25588174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
1年ちょっと前に約13万円で購入しました。ほとんど使っていませんでしたが、購入して約10ヶ月で電源が入らなくなったり、フリーズするようになりました。そこからは自分にも落ち度があるのですが、カスタマーサポートセンターに連絡するのが遅れてしまい、1年保証を2日過ぎてしまいました。ほとんど使ってなかったことや、不具合が度々起きていた事情を説明しましたが、保証期間外を過ぎているのでカスタマーセンターからは一点張りで有償修理との返答でした。仕方なく商品を送りましたが1ヶ月近くも何の連絡もありませんでした。修理センターからの連絡は、「マザーボードが壊れているので修理代は高額になりますが、13万円です。その他送料等は別途かかります。」と言われました。13万円で買ったパソコンに対し、修理代が13万かかるのはおかしいと答えましたが、「修理しない場合は、返送しますので、検証費用と送料を請求させてもらいます。」と言われ、対応もぶっきらぼうな感じで最悪でした。直すのも馬鹿らしいので、処分してもらうことにしました。このメーカーは絶対買わないほうがいいです。
書込番号:25565385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
言いたい事は充分わかりましたが
改行無しで読むのが辛い
書込番号:25565392 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>naoya inoue pfpさん
返してもらってハードオフやブックオフで売れば良いのに勿体ない
何らメルカリとかでも売れたのに・・
書込番号:25565397
1点
まあ、ASUSのサポートは評判悪いからねー。。。
返してもらってパーツを売れば、送料+検証代は出たかも
他はパーツ取りでヤフオクに売れば多少のお金にはなるけどね。
書込番号:25565405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>直すのも馬鹿らしいので、処分してもらうことにしました。
残念。
ジャンク品でも売れるのに。
書込番号:25565454
1点
気持ちは分かるが、
1年保証を2日過ぎてしまいました
これだよなあ。
ただまあ、保証期間内であっても別件で不満が上がり同様の書き込みになったんだろうけど。
書込番号:25565482
5点
マザーでは評価が高いけど完成品に関しては以前から評判悪いよね〜ASUS。
でも、今回のは保証期間を過ぎている時点でサポートが悪い云々は無いでしょう。
>13万円で買ったパソコンに対し、修理代が13万かかるのはおかしい
いやいや、市販の量産品はパソコンに限らず修理代が購入費を超えるのは珍しくありません。
安価なものになればなるほどその傾向は強いです。PCの世界でも13万は安価な部類です。
書込番号:25565521
8点
どうも(^o^)/
家電量販店の長期保証や延長保証、
ASUSがやっている、あんしん保証へ加入すれば、良かったのにね^_^;
ご自身の保証に関する考え方を再考すべき事案だっただけの事(>_<)
ASUS製品
ゲーミングノートパソコン2台、
ゲーミングデスクトップパソコン2台、
購入済みですが、
家電量販店の長期保証に加入済みです(^_^)v
書込番号:25566685
1点
普通に2日でも過ぎれば何処のメーカーでも保証切れと言われると思いますよ。
外資なら尚更ですかね。
余談ですが私も先日富士通のLooxをアスファルトの上に落としてしまい。
画面が割れてしまい延長保証には入っていたけどワイド保証ではないので有償と言われました。
画面の修理費が概算9万でもし基盤が故障していたら更に6万位と言われました。
Amazon等で液晶を探して見ましたが無く又、ヤフオクで液晶の生きているジャンクを探しましたが無く、
私は持ち歩くので他のPCを買いました。
結局捨てるのも勿体無いのでモバイルモニターを買い自宅で子供が使っています。
日本メーカーでも部品は上記の通りなので別にASUSが良く無いとは言えないと思うけどね。
書込番号:25567030 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ノートパソコン > ASUS > Vivobook 15 OLED X1505VA Core i9 13900H/16GBメモリ/1TB SSD/15.6型有機EL/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル X1505VA-L1280W [インディーブラック]
初日に設定が間違い、初期状態に戻ろうときに、Windowsにもう入れない。
修理センターと相談したら、修理を受けた。
修理は一週間かかっても調べる中と回答してくれた。
いつ終われるか分からない。
返品は15日間を超えたため、対応できない。
待つしかできないので、騙されたしか思わない。
このメーカーは2度買わない。
書込番号:25555011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最初に販売店ではなく、修理センターに連絡したのが間違いかと。
書込番号:25555016
3点
怒りがあるので、大事な内容を省略した。
補足いたします。
Asusのオンラインショップで購入したので、最初にサポートセンターに連絡した。商品を回収した後、一週間経っても、何も連絡がないので、サポートセンターに連絡したら、修理センターに確認してくださいと言われた。サポートセンターに確認したら、待つしかできないと回答した。
運がわるいしか言えない
書込番号:25555026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
公式から購入した場合の連絡先も本当はASUS Storeなのです。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/DisplayDRJapaneseCommerceLawPage
しかし、できるだけ修理に誘導したいようで、FAQには別の番号が記載されています。
https://jp.store.asus.com/store/asusjp/html/pbPage.faq/?utm_content=1&utm_medium=affiliate&utm_campaign=649426&utm_source=980781&ranMID=43708&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranSiteID=_Vv6e0WKODg-wxvp1LYk.xShKEGhi6wh6w#sec9
書込番号:25555054
2点
丁寧に教えていただきたいありがとうございます。
廃棄しても良い気分で待ちます。
あまり期待しないが、良い結果になったらとはまた書きます。
書込番号:25555070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>takataka0000さん
消費者センターに相談してみたらどうかな?
サポートに言われた通りにしたら返品期限を超えたんだし
書込番号:25555109
1点
普通PC修理出したら1カ月か2カ月は待つと
思いますが1か2週間で連絡が来ないとか
他のPCの修理しているかも知れないし、
待てないなら町の修理屋さんとかに出すしか
ない、もう修理に出したので帰って来るまで
待つしかないですが
書込番号:25555239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん
色々アドバイス、ありがとうございます!
この業界はこんなもんかもしれないことを知りました。
とりあえず、待ちます!
補足ですが、ここのオペレータの皆さんは本当に頑張って私を手伝い気持ちを十分伝えました。
書込番号:25555243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
メーカーの責任ではなく
販売店代理店の対応なのかと!
自分はasusマザーボードがほとんど購入で
他のメーカーみたいに手厚い保証もありません
ましてやピン折れ保証も無いです
でもasusを購入するんです
何故かと言えば安心と安定感あるからです
書込番号:25555296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
直販での話ですから、代理店は関係ないですよ。
また、ピン折れマザーボードで泣き寝入りする羽目になった人は、さすがにASUSからは買わなくなると思いますが。
書込番号:25555324
2点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
ボタン故障により修理に出してたものが戻ってきました。直っていませんでした。
メインボード交換とありますがSSD交換したときについた黒い絶縁シートの折り目がそのままでした。
うん、メインボード交換してないよね?
すぐに再度修理依頼をオンラインから申し込むも、自動返信メールも来ない。
レビュー投稿プレゼントも発売日翌日に申し込みしたのになーんも反応ない。なんやこの会社
20点
ここのサポートは人を人と思わない対応ってことで有名です。
ASUSは製品自体は素晴らしいのですが、トラブルにあったら諦めるぐらいの覚悟で購入した方がよいです。
書込番号:25547029
19点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
Armoury Crate(Game Library)のアップデート後、右スティックの右と左の入力が反応しなくなりました。
上と下だけ反応します。
初期化を実施しても治りませんでした。
17点
ノートパソコン > ASUS > ROG Ally RC71L-Z1E512 [ホワイト]
久々にmicro SDXCにゲームをDLしようとしたら、DL出来ず調べてみたら、認識していませんでした。他のデバイスに接続してみましたが認識されず、どうやら熱でダメになったっと思われます。次は、熱対応しているのを買おうと思います。
書込番号:25471687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
調べてみたら、使っていたのは、耐熱性のあるmicro SDXC でした。どうしよう。
書込番号:25471699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



