ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 動画編集がサクサク!

2023/02/23 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 15 OLED M6500QC Ryzen 5 5600H・16GBメモリ・512GB SSD・RTX 3050・15.6型有機EL・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル M6500QC-MA060W

スレ主 NOZAのざさん
クチコミ投稿数:1件

外観

キーボード

動画編集の書き出しや、メタバース(clusterやsandboxなど)の動作を滑らかにしたいと思い購入しました。
結果、サクサク進めるようになり、大満足です。

ASUSというメーカーで初めて購入しましたが、サポートが良いと感じました。スマホとPCのデータ共有ができる「Link to myASUS」が便利!

初期設定は迷うことなく終わり、すぐに使い始めることが出来ました。
PC外観は上品なクワイエットブルー色で、カフェなど場所を選ばず使えそうです。
なによりOLEDのディスプレイに感動!
色の発色が、今まで使ってきたノートパソコンとは比べ物にならないほどいいです!

ノートパソコンの買い替えにあたって、スペック等いろいろ比較しましたが、個人的にはとてもコスパのいい買い物ができたと思います。

書込番号:25156075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Ubuntuマシンとしても使用できます。

2023/02/14 20:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook Duo 14 UX482EG UX482EG-KA143TS

スレ主 Mini38さん
クチコミ投稿数:2件

ノートパソコンなのにデュアルディスプレイというデザインに一目惚れし、即購入しました。
Ubuntu22.04をインストールしましたが、特に何も調整せずとも順調に動いてます。
メイン・サブどちらもきちんとタッチパネルを認識しており、いい感じにカスタマイズできそうです。
また、キーボードライトの光量調整もできました。
Ubuntuマシンにしても本体性能を遺憾なく発揮できました。

ロマンがあってカスタマイズ性もある、良い機体だと思います。

書込番号:25143224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Mini38さん
クチコミ投稿数:2件

2023/02/14 20:28(1年以上前)

Ubuntu on ZenBook Duo

Ubuntuで起動したときの様子です。

書込番号:25143240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 有機ELディスプレイに感動!

2023/01/11 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook S 14X OLED M5402RA Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/14.5型有機EL/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル

スレ主 komo677さん
クチコミ投稿数:2件

美しいディスプレイ

キーボード

購入後、数日触ってみたのでレビューします。

このパソコンの一番の特徴はディスプレイの美しさです。購入後使用してみてその美しさに驚きました。家電量販店にある高いテレビのような感じです。良い買い物をしたと思います。

その他感じたことを書きます。

ディスプレイについて:
キレイですがグレアなのでかなり反射します。画面が黒に近いと鏡のようです。

キーボードについて:
キーはしっとりとした感じで、押した感のあるキーボードです。海外メーカーによくあるenter周りが特殊な形の配列ですが、それ以外は普通に打ちやすいキーボードだと思います。強く打っても大きくたわんだり、嫌な音が鳴ったりはしないです。

トラックパッドについて:
大きいトラックパッドです。クリックはトラックパッド自体が沈むタイプです。少し固いかなと個人的に思います。

外装について:
全体的に金属のひんやりとした感触が感じられる高級感ある外装で良いのですが、ディスプレイ面とヒンジ部分がプラスチックなので、そこも金属だとなおよかったのかなと思います。

重さについて:
持った感じはわりとずっしりきます。

ディスプレイの開きやすさについて:
大きめの切りかきがあって開きやすいです。片手で開くことは難しいと思います。

端子について:
充電に使用するタイプCは右側に2つ集まっていますが、左側にも欲しいなと思います。

フォンについて:
重い処理を行うと、サーとファンの音が聞こえます。高くて不快な音とかではないですがそこそこの音がでます。私はファンの回転数を落として使用しています。

カメラについて:
カメラにはシャッターが付いていますが、このシャッターを閉じるのは簡単ですが、開くときに爪を引っ掻けづらいです。上から抑えながら動かすと動きやすいです。

充電ケーブルについて:
太くて固いです。折れた形が残って使いづらいです。

書込番号:25092011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40500件Goodアンサー獲得:5697件

2023/01/11 07:04(1年以上前)

レビューに書けばいいのに。
あと、どうして捨てIDの人ってスマートフォンからPC誉めるんだろ? そのPCから書き込めばいいのに。


有機ELは、綺麗と言うより色がケバいだけ。
光沢ってのも、固定されたPCでは映り込みも固定されるのでお奨めしたくないし。見た目だけ派手にするための光沢でしょう。

書込番号:25092153

ナイスクチコミ!5


スレ主 komo677さん
クチコミ投稿数:2件

2023/01/11 13:04(1年以上前)

>KAZU0002さん

レビューに書けば良かったですね。以後気をつけます。

このディスプレイなので万人に勧められるものではないと思います。有機ELは焼き付きなどの問題、グレアは写り込みや目の疲れやすさなどの問題があります。

私はディスプレイの綺麗さとサイズでこのパソコンを購入しました。デスクトップを所有していて長時間使用する予定もないですし、正しい色を表示できるディスプレイが欲しかったので。

書込番号:25092471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

現状ゲーミングPCの最高峰といえるかも

2022/12/30 18:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Zephyrus M16 GU603ZW GU603ZW-I9R3070TIE

クチコミ投稿数:12件

GA502IVからこちらの機種に買い換えました。
あまり専門的な解説はしませんが、
AAAタイトルのような推奨スペックの高いゲームを、高画質でやっても高フレームレートを安定に出せます。この一言に尽きます。
現状では、Portal with RTXのような異常に高いスペックが必要なものを除き、ほとんどのゲームはこの機種一本で対応できます。
重さも2キロ程度で、よく自宅以外の場所でゲームをする方にとって持ち運びやすいほうだと思います。

ただ、ノートパソコンの宿命というべきか、排熱音のうるささは尋常ではありません。冷却台などでしっかり排熱対策を。
また、ほかのレビューでも取り上げられましたが、排熱は直に液晶に当たってしまいます。
海外の情報サイトによれば、公式の見解だと液晶の寿命などに大きな影響はないとしているようですが、
念のため、やはり外部ディスプレイを使用し、熱が直接に画面に当たらないよう、本体の画面の角度を調整したほうが良いかもしれません。

とにかく、自分にとっては大満足の買い物でした。

書込番号:25075287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 タブレットとしても良い2in1のゲーミングpc

2022/12/23 16:56(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG Flow Z13 GZ301ZC GZ301ZC-I7R3050

スレ主 FujiGear7さん
クチコミ投稿数:1件 ROG Flow Z13 GZ301ZC GZ301ZC-I7R3050のオーナーROG Flow Z13 GZ301ZC GZ301ZC-I7R3050の満足度5

今まで使っていたpcが古くなったので購入。初めての2in1ということもありpcとしてだけでなくタブレットとしてネットサーフィンにも使え、ゲームなどにもあまり動作不良などを感じさせないストレスフリーな動作や使い方ができ満足。欠点としてバッテリーの減りが早い・重いなどが挙げられるが、通常のpcと同じような使い方をしていれば気にならないかと。外観もかなりよく個人的には要望を全て満たしてくれてかなり満足。

書込番号:25065834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かなり静かで発熱もしない

2022/11/14 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W

クチコミ投稿数:1件

有機EL

Ryzen9なので、発熱がとても気になりましたが、Intelからそろそろ脱却したいと思いつつ手頃のマシンを探していた所、タイミングよく購入できました。
気になる発熱は、今のところほとんど気になりません。まぁ、こんなもんかレベルで、
某OSメーカーが出していたマシンを以前使用してましたが、だいぶ穏やかなものです。同時に音も静か。無駄なファンの回転も今のところありません。

FFとかのベンチマークソフトとか久しぶりに走らせましたが、、、正直ゲームしないので、わかりませんが、、やはりゲームには向いてない感じがしました。
せっかくの有機ELなので、何か奇麗なものを見つけてみてみたいです。

個人的にASUSを長らく使っていて、Intelマシンだったので、今回Rysen9を試してみたかったので、値段と性能を照らし合わせるとかなり大満足なマシンになります。

書込番号:25010075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2022/12/18 09:46(1年以上前)

楽天ヘヴィ様

お世話になります。

本機の購入を急ぎ検討しております。(これまで使用していたPCが完全に復旧不能となったため)
そこで静粛性について伺いたく存じます。

製品Webを見るとDualファン内蔵ということで相当やかましいマシンかと思っていたのですが、現実は逆に静かなマシンなのでしょうか?
仕事でも、プライベートでも静かに使用したいと思っておりまして、Webブラウウジンぐ程度でDualファンがけたたましく動き出すのであれば、選択肢から外そうと考えております。

ゲーム等するときに、CPU100%張り付きの状態でのみファンが回るのであれば良いのですが、日常使用でファンがけたたましくなるのかどうかを教えていただけると助かります。

恐れ入りますが、ご確認どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25058265

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング