ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

今頃、買いました♪

2009/01/12 11:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)

クチコミ投稿数:238件 せ〜じの部屋♪ 

昨日、届きました。
電脳売王で19999円でした。
http://dennobaio.jp/index.html

メモリを2GBにアップしました。
思っていたより、さくさく動いて、使いやすいです。
SDカードの容量が少ないので、16GBぐらいのSDカードを買おうかと考え中です。

みなさんはどんな使い方をしていますか?

書込番号:8923212

ナイスクチコミ!0


返信する
analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2009/01/12 12:38(1年以上前)

安く買われましたね。
>みなさんはどんな使い方をしていますか?
面白いスレになりそうなので便乗させてください。

「用途」
主にYoutube,Gyao,Yahoo動画
ちょいテレでワンセグ
コタツにおいてTV番組チェック
いちおうオフィス
・・・など

「環境」
ブラウザ:Firefox
メーラー:WEBメール
アンチウイルス:無(ほとんど動画専用機なので軽量優先・心配ならAvast)
オフィス:XP(ほとんど使いませんが問題なし)
メモリー:1G(1部RAMdisk化)

Xpは軽量化(過去スレご参考に)
WINアップデートOFF(いまのところSP-2のままですが不具合なし)
窓の手インストール(レジストリークリーナーは便利)
タスクバーをサイドに移動
システムはパフォーマンス優先

これで、今のところ2G以内で収まってます。
SSD交換も考えてますが、今のところ不自由していないんで・・
また気がついたらレスします。他の方の使い方もよろしくです。

書込番号:8923578

ナイスクチコミ!0


Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 普段着でいこう! 

2009/01/12 13:24(1年以上前)

こんにちは。
私の環境は、
SDHC16G(pqi)にカードスロットを疑似HDD化。
メモリー2G(pqi)で、その内512MBをRAMDISK化〜システムやインターネットのtempフォルダーをRAMDISKに当ててます。
11月購入でメモリー交換のとき蓋を開けたら、SSDが入っているタイプの製品でした。
動画を見るためにGomPlayerをインストールしてます。
クロックアップしなくても、サクサク動作ですね。

リカバリーはあるサイトに載っていた方法でUSBメモリーでやってます。
バックアップもできるので便利です。

活用したサイトはコチラにまとめてます。
http://bbshoot.exblog.jp/10053186/

書込番号:8923765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件 せ〜じの部屋♪ 

2009/01/13 19:33(1年以上前)

analogman さん
Bb☆ さん

レス、ありがとうございます。
これからの使い方ですが、
Youtube、Gyao、ワンセグなどで使ってみようと思っています。

後は、軽いゲームなんかもやってみようかと思っています。
http://www.4gamer.net/games/046/G004621/20080125001/
↑ここを参考に、ディアブロ2なんかが動くとうれしいかな♪

SDカードは、16GBを注文してしまいました。
これをどう使うかも考え中です。

書込番号:8930161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/14 16:10(1年以上前)

これってSSDの取り付けはどうなってました?
基板に直付けか、ソケットに刺さっているかです。

ソケットに刺さっているタイプなら欲しい...

書込番号:8934077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件 せ〜じの部屋♪ 

2009/01/14 16:27(1年以上前)

タブロー職人 さん、こんにちは♪

SSDは見当たらないので、直付けだと思います。
写真を載せておきますね。

書込番号:8934136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/14 17:24(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます。
写真まで載せてもらって参考になります。

ソケットじゃないようですね、残念!?
ソケットタイプなら気軽にSSDの入れ替えができそうなのですが。

書込番号:8934300

ナイスクチコミ!0


Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 普段着でいこう! 

2009/01/14 19:48(1年以上前)

SSDソケット差しタイプ

こんばんは。
私のは、SSDソケット差しタイプでした。
まだ、容量アップへの交換予定はありません。

書込番号:8934884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:65件

2009/01/14 21:34(1年以上前)

えーーっ ソケットタイプもあるのですか!!

悩んでしまいますね。

書込番号:8935484

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2009/01/14 22:45(1年以上前)

過去スレしてますが、私のもモジュールタイプでしたよ♪
後半に製造されたモデルのようです。

SSD交換予定なしと書きましたが、ポイントがたまって思わずポチってしまいました。

書込番号:8935975

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2009/01/18 13:59(1年以上前)

結果報告です。
SHD-DI9M16Gに換装しました。
と言っても、モジュールの入れ替えのみなので、作業時間10分程。
しかし、この後が大変でした。

付属のDVDからはインストール不可でした。
ASUSのDVDからは、未フォーマットのSSDにインストールできないのかも知れません。
最終的には、手元にあったWIN-XPのCDからのインストールでなんとかなりました。
HOMEとは言え、フルパッケージの容量は大きくて相応の時間を要しました。
MLCなので、書き込み作業はかなりモッサリした感じがします。

インストール直後は、6Gもの領域を占拠していましたが、各種ドライバーやソフトの導入など
半日の時間を要し、何とか3Gまでスリム化できました。
通常使用には、MLCの遅さは気にならないですね。

12Gの空きができましたが、今のところ予定はありません。
でも、心理的な余裕がありますね。


書込番号:8952755

ナイスクチコミ!0


店長。さん
クチコミ投稿数:5件

2009/01/19 03:01(1年以上前)

私も、SHD-DI9M16Gに換装しましたが
付属のリカバリDVDで普通にインストール出来ましたよ。

16GBもあると、ネット専用機+αとしては容量の心配が無いので気が楽ですね。
今のところ不具合も無く快適で、大満足です。

書込番号:8956681

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2009/01/19 07:46(1年以上前)

そうですか。
BIOSの設定かなにかが悪かったのかも知れません。

4Gが余ってしまったのでubuntuでも入れて遊んでみますかね〜。
SSDをサッと入れ替えたら、環境が変わるのでいいですね。

書込番号:8956909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/01/24 08:10(1年以上前)

後期型はSHD-DI9Mが使えるのですね。いいなぁ。
私の初期型4G-XはコネクタをハンダつけしているのですがSHD-DI9Mはオンボードの4GBと共存してくれません。残念。

ちなみに私の使いかたはOSをXandrosにしてネットメインで使っています。
一通りのソフトはあらかじめXandrosに揃っているので容量不足を感じません。
PC初心者の家族の大人気です。(^^)

4GBの容量に不満を感じたらダイエットや増設も良いですがOS変更も良いですよ。
最近のLinuxはとても使い易くなっていますしタダですし。

書込番号:8980697

ナイスクチコミ!0


analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:78件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度4

2009/01/24 10:54(1年以上前)

アンビンバンコさん お知恵をお貸しください。

確かにモジュラータイプはいいですよ(^^♪
でも、問題が浮上。DVDからのリカバリーができません。
SSDを元に戻しても同じ状態となり、ノートンゴーストエラーとなります。
XPのCDからのクリーンインストールなら何とか可能なのですが、それだと
膨大な時間をロスしてしまいます。

店長。さんはDVDからOKだったそうですが、原因が絞り込めません。

書込番号:8981272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:21件 Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)のオーナーEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)の満足度5 EeePCでブログ更新 

2009/01/24 13:52(1年以上前)

>DVDからのリカバリーができません。
偶然さきほどSHD-DI9MへリカバリーDISKからリカバリーしましたよ。
旧型4G-XのオンボードCSELをプルダウンしているチップ抵抗を外してリード線とSWでマスター/スレーブを切り替えられるようにしたのです。
SHD-DI9Mがマスター/オンボード4GBがスレーブなら両ドライブ共存できました。
そこでリカバリーDISKでリカバリーしたわけです。
リカバリーDISKを疑った方が良いかもしれません。
オンボード4GBへリカバリー出来るか否かでしょうね。

書込番号:8981983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

1000H-XにもWindows 7 ベータ版

2009/01/11 19:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:557件 Eee PC 1000H-X (パールホワイト)のオーナーEee PC 1000H-X (パールホワイト)の満足度5 気まぐれなももぽえむ 

S101や901-16Gの板では、結構騒がれていますが、
私もご他聞に漏れず、1000H-XにWindows 7 betaをインストールしてみました。

詳しくはブログ記事で確認してほしいですが、
一応、問題なく32ビット版が認証も成功し、7/2まで使用可能となっています。

XPよりもある面では快適です。
起動や終了、ウィンドウ操作などVistaでも味わえないサクサク感。
以下の特設ページは英語版ですが、

http://www.microsoft.com/windows/windows-7/beta-download.aspx

ここから「32bit」の欄で「Jpananese」を選択すると
サインインページに進みますので、サインインすると
そこからは日本語でガイドされます。

プロダクトキーをメモして、ダウンロードを行い、インストールを行うと
無事ライセンス認証も行え、genuineマークももらえます。

ドライバーは、ACPIと有線LAN、無線LANが標準では使えませんが、
以下のページからダウンロード可能です。

http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/48438599.html

興味のある方はどうぞ。

書込番号:8919784

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Eee PC 901でvistaを起動?

2009/01/10 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 chacha1231さん
クチコミ投稿数:186件

Eee PC 901ならSSDだしメモリも2GBまで増設可能ならWindows vistaが起動しないものかと思い調べたらやっていた人がいました
動画をどうぞ
http://www.dos-v.biz/forum/2-pc/84-vistaeee-pc-901.html

書込番号:8914364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/10 19:07(1年以上前)

情報が古いよ。そろそろWindows7でなきゃ。

書込番号:8914444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/10 21:54(1年以上前)

都会のオアシスさん 
>情報が古いよ。そろそろWindows7でなきゃ。
・・・いや、まだ発売されてませんよ。
そんなOSの情報が、特定のパソコンにどうインストされてるかなんて分かる訳ないでしょう。


Vistaは自分のEeePCにもインストしていますけど、使いやすいですね。ストレスも感じません。

書込番号:8915323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/10 22:20(1年以上前)

昨日(1月9日)、Windows 7評価用のベータ版が一般向けに公開されましたよ。
『1.6GHzのIntelの「Atom」プロセッサをCPUに採用した現行のネットブックであっても、問題なく動作する』らしいので試してみたい気持ちもあるんですが、誰か試すでしょうからもう少し待ってみます。
http://japan.cnet.com/news/
ent/story/0,2000056022,20386252,00.htm

リンクが切れちゃうみたいなのでコピペでつなげてみてください。

書込番号:8915513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/10 22:21(1年以上前)

>Vistaは自分のEeePCにもインストしていますけど、使いやすいですね。ストレスも感じません。
MiNi NOTE PCさんはVistaを普通に使うなら901くらいのスペックがあれば十分って事ですね。

自分はストレス溜まりまくりってな感じですが・・・
ここらへんがが感覚の違いって事ですね。

書込番号:8915526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/10 22:59(1年以上前)

すでにWindows 7を試している人がいましたね。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/710.html
残念ながらうまくいっていないようです。

書込番号:8915773

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha1231さん
クチコミ投稿数:186件

2009/01/10 23:19(1年以上前)

Windows 7 ベータ版が昨日でたようですがどうやって手に入るの?
ベータ版てなに?
ところでWindows 7て軽いの?

書込番号:8915927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/10 23:54(1年以上前)

>Windows 7 ベータ版が昨日でたようですがどうやって手に入るの?
日本語版は、13日公開予定です。
どこからダウンロードできるのかはまだ不明です。

>ベータ版てなに?
プロフェッショナルユーザー(?)向けの評価用です。
どのような状況になったとしてもサポートは依頼できません。

>ところでWindows 7て軽いの?
私のブログページでもリーク版(英語版)を評価しています。
Vistaよりかなり軽い感じです。
#1000H-Xですが。

書込番号:8916173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/10 23:59(1年以上前)

因みにGIGAZINEやEngadgetなどにも書かれています。

GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_windows7_beta/

Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2009/01/09/windows-7-beta/

一般ユーザーではなく、開発者や企業のIT管理者、および自分でOSのインストールと現状復帰ができるユーザー向けに、開発段階の製品を評価、検証してもらい、マイクロソフトへフィードバックしてもらうことで、製品品質の向上を図ることを目的として実施するものとなっています。
#GIGAZINEより引用。

書込番号:8916215

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha1231さん
クチコミ投稿数:186件

2009/01/11 00:02(1年以上前)

wibdows 7ベータ版て期間制限ないの?
機能制限とかあるの?
やっぱりEee PC 901じゃあ使用できないの?

書込番号:8916231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/11 00:08(1年以上前)

ちょっとCMですが、私のブログページで、1000Hと901で使える、
Windows 7で使えるドライバー類をまとめています。
インストールされるのならば、ぜひご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/48438599.html

以上、余計なお世話でした。すみません(^^;

書込番号:8916263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/11 01:42(1年以上前)

>wibdows 7ベータ版て期間制限ないの?
期間制限あります。
通常ですと30日間で期限がきます。
ベータプログラムに参加し、認証キーを入力すると、
現在公開されているバージョン7000だと7/2まで延長されます。

>機能制限とかあるの?
機能制限は特にありません。

>やっぱりEee PC 901じゃあ使用できないの?
今回公開されているバージョンですと、
使用できるようにするためにはそれなりの知識と情報が必要です。
まだまだ初心者の方にはお勧めできるものではありません。

書込番号:8916763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/11 02:16(1年以上前)

すでに日本語版もダウンロードできるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001938/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002009/MakerCD=10/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=1/#8916378

こちらのS101の掲示板にダウンロードサイトが記載されていました。
失礼しました。

書込番号:8916882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よかったです!

2009/01/07 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

スレ主 kymkyskさん
クチコミ投稿数:1件 Eee PC 701 SD-X (ブラック)のオーナーEee PC 701 SD-X (ブラック)の満足度5

最近購入してとても気に入りました。
プチフリは、ほんとたまになんで快適に使えています!!
値段も手ごろでお年玉で購入できました〜

書込番号:8899833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/07 23:49(1年以上前)

>値段も手ごろでお年玉で購入できました〜
羨ましいです、お年玉で買えるなんて。
あ〜、私にも誰かお年玉ちょうだい。

書込番号:8901206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのパーテションサイズ変更

2009/01/03 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:15件

昨年12月25日にそれまで使っていたEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を買取に出し(じゃんぱら:16,000+2,000円クーポン=18,000)、新宿ヨドバシカメラで購入(54,000円)しました。ディスプレーも大きく、大容量、バッテリーの駆動時間も長いようですので、もう満足です。
年末忙しかったので放っぽいといたのですが、昨日からセットアップを始めました。
当サイト等の情報から160GHDDが、39MB(EFI) 80.01GB(C:) 69.00GB(D:)にパテッションが切ってあることを知りました。自分では「C:60G,D:残り」にしたかったので、Acronis Disk Director Suite 10.0で何度かサイズ変更をやってみました(見かけではうまく処理が進行したように見えました)が、サイズが変わっていませんでした。うまくいかなっかたらあきらめようと、先ほど最後の操作をしたところ、思い通りのサイズに変更できました。この後2,3のアプリをインストールし、True Imageでイメージのバックアップを取ろうと思っています。
しばらくはこのままで使い、できれば倍以上の容量のHDDに換装しようかと思います。

書込番号:8880924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 そこそこ満足です

2009/01/01 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:77件

12月29日にソフマップに注文していた701が届きました 
ポイント値引きで24000円弱でこれならまずまずでしょう 
大好きな旅行のお供に適しているようです 900と迷ったのですが最終的に 重さ
価格の安さそして30GBの付属のストレージは
デジカメの旅先でのバックアップにつかえそうです。
最近はインターネットが使えるホテルが多くなりましたから旅先で情報収集と
デジカメのバックアップにと活躍しそうです 
それからソフマップで関連商品としてコレガの無線LANが3980円買えたのですが
これもお買い得でした 

現在NECの無線LANを使っていますが鉄筋コンクリ2階から1階でも繋がらなかったのですが
コレガは楽勝でした4階でもつながっています
時々プチフリーズしますがこれから楽しみながら使いこなしていこうと思います

書込番号:8870248

ナイスクチコミ!0


返信する
3sakuさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度5

2009/01/02 21:12(1年以上前)

そこそこ満足さん、私も年末に購入したものです。

最初はメモリを標準の512MBのまま使用しようと思っていたのですが、購入時のポイントもあったので、1GBに交換してみました。

若干ですが起動速度の向上などの効果はあったかと思います。

何かするたびにプチフリーズする感じですが、メモリの増設に係わらず、私もそこそこ満足しています。


それから、無線LANに関しては私も同じような体験があります。

EeePCとは関係なく、以前から木造2階建て住宅で、NECの7千円弱で購入したルータ(WR1200H)を使用していたのですが、無線LANがどうにも途切れやすく、GYAOの番組なんかは、CMが入るたびに切れる場合が多く、何度も番組を最初から再生しなおすということがありました。

そこで、NECの前に使用していたコレガの無線LANルータ(CG-WLBARGS、子機も含めて1万円程度)にいつか戻してみようと思っていたのですが、年末の休みに交換してみたところ、無線が全く途切れることがなくなりました。

今は本当に快適に使用しています。価格帯がちょっと違っただけでこんなにも違うんでしょうかね。予断でした。

書込番号:8875743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング