このページのスレッド一覧(全799スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2008年10月31日 14:21 | |
| 0 | 1 | 2008年11月8日 08:08 | |
| 1 | 2 | 2008年10月27日 23:43 | |
| 0 | 0 | 2008年10月24日 09:33 | |
| 0 | 10 | 2008年10月26日 11:31 | |
| 2 | 0 | 2008年10月19日 12:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
本日届きました。重量がちょっとあるかなと思いますが画面もキーボードも大きくて使いやすいです。タッチパッドのキーがもう少し軽ければさらに使いやすくなると思います。噂どおり起動時間も早くキビキビした動作でデスクトップ機に負けない感じで使えます。
ただ注文したのはEee PC 1000H−Xのつもりだったのですが届いたのは1000HAでした。同じものなのかな?気になったのは1000H−XのスペックにはBlueToothが有ることになっていますが1000HAでは見当たりません。
0点
発注は1000H-Xで届いたのが1000HAなのにクレームもいわずに箱を開けて使ってるの!BlueToothが無いとブーブー言いながら。
開けてセットしたものでもかまわないから早速クレームですよ(笑う)
書込番号:8571698
0点
http://www.amazon.com/1000HA-10-Inch-Netbook-Processor-Battery/dp/B001GIPSAC/ref=pd_cp_pc_2?pf_rd_p=413863401&pf_rd_s=center-41&pf_rd_t=201&pf_rd_i=B001FWXCFM&pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_r=16KQVXY7ZAARVP2VRQCV
Bluetooth connectivity: No って書いてあるから無いよ。
書込番号:8571705
0点
黒の口コミにも書きましたが、1000H-Xだと思って1000HAを買われた人がいらっしゃるようですね。
ヤマダ電機やPCボンバーさんで売ってるのは1000HAです。
型番が微妙に違うのでBluetoothが必要な方は気をつけましょう!
書込番号:8571854
1点
そうだったんですね。価格コムでは1000H−Xになってたのでそのまま鵜呑みにしていましたが受注メールをよく見ると型式が1000HAになっています。とりあえず外付けのBlueToothを使うので問題ありませんがここのスペックにも明記していただいたほうがわかりやすかったかなと思います。その他性能は満足しています。
書込番号:8572091
0点
HAこの機種はUSAで¥40.000-程だね今ドルが安いし、向こうのほうが発売が早いから値下がりも早いけど、結局は同じような値段にはなるね。
書込番号:8572167
0点
昨日販売店から電話があり間違えて1000H−Xの代わりに1000HAを発送してしまったそうです。概観は全く同じ箱なので見分けがつかないそうで正規の商品とすぐに交換してもらえるとのことでとても丁寧な対応でした。これでBlueTooth付のノートがやっと手に入ります。
書込番号:8577170
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)
あきばおーで購入しました。メモリ増設していません。PCカードスロットがついていないことを知らず、不覚でした。イーモバのCFカード使ってるので軽くショックです。
レスポンスはそんなに悪くないです。重量バランスは悪いです。パソコンを開いているときにちょっと手が液晶画面のほうにふれるとふわっと浮いてカタンと着地します。重いパーツ(バッテリ)がヒンジ付近にあるから手前が軽くなります。
これでやろうとしているのはメールとYoutubeとネット閲覧だけなので十分。実店舗で19800円で購入とか見ると凄いと思いますが、私は30,000円でも納得しています。
0点
CPUの性能は良いとも言えませんが、Youtubeは見られるのでしょうか。
書込番号:8611289
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
昨日 901-XとD02HW購入しました。
少し前のスレで、「ももぽえむさん」が書かれたような方法です。
制約多いスーパーライトプランに縛られず、901-Xと自宅ADSLと
データカードをほぼ納得のいく買い方で入手できました。
注.PCは中古ですので一般的な参考ではないかもしれません。
機器
・901-X= \3300(店頭表示\43300より\40000引き)
・D02HW= \0
回線
・ライトデータプラン(にねん) \2980/月
・ADSL 12M type1 \0/月
*データプラン(にねん)へは\5980/月で随時移行可
現在のADSL\2700/月乗換乗換えの為、ADSL無期限割必須。ですので
初期費用はかけたくないけど、派手に呼び込みやってる例のプラン
での購入は対象外・・
最終的な購入先は「ソフマップ秋葉原中古駅前店」でした。
大変判りやすく説明、提案してくれたEMの方がいて、仕組みを理解でき、
希望にあった購入ができる事がわかりました。
PCはまだ少ししか弄ってませんが、バッテリー持ちと静かさにビックリ
です。
メモリーは2Gに交換しました。
バルク品(JetRam DDR2-667/JM667QSU-2G) \2980
Web閲覧等では自作セカンド機(Gigabyte atomマザー)より快適、
数年前引退した98SEのVAIO C1に比べモバイルでも活躍しそうです。
PC自作情熱及びモバイル熱も枯れてる私ですが(^^;)久々に遊べそうな
マシンに出会えました!
1点
すみません、アイコンが若返っていたももぽえむです(^^;
#実際は35歳超えてます(^^;;;
J&Hさん、
なかなか考えて購入されましたね。
40,000円引きはすごいですね〜。流石!
ADSL無制限割+ライトデータプラン にねんですね?
ライトデータプランで1,000円上乗せの2,980円〜6,480円
上限はデータプランより500円高くなりますが、いつでも
移行できますからね。
私なんて一週間で27,000円も行ってしまいましたので
データプランじゃないとすぐに上限に達してしまいます。
#データプランだと繋いでる感覚が薄れます。
#6時間繋ぎっぱなしだと切られることも知りました。
よい買い物をされたと思います。
#ただ、この901-Xは、Cドライブが4GBというのは厳しすぎなので、
#きっとSLCで8GBもしくは16GBのSSDが次に欲しくなりますよ。
書込番号:8561508
0点
お恥ずかしながら、初期費用を費やせない身であり、でもトータルで
安くはないとわかってる購入方法を選ぶのも癪でした。
>40,000円引きはすごいですね〜。流石!
割引の表示は機器毎に違い、私の購入したのは店頭POPでは\30000引き表示
でしたが、聞いてみたら\40000でOKでした。
\40000引きも期間限定と言ってましたが、週末とかは良くやってるのでは?
>ADSL無制限割+ライトデータプラン にねんですね?
取りあえずそうしました。
これも初めは割引条件はライトデータプランは対象外で、データプランしいか
選べないと思ってました。
もちろん初めからデータプランでも良かったのですが、いつでもプラ
ン変更(スーパープラン以外)可能で、日割り計算との事でしたので、
本格的にモバイル利用するまで、ライトデータプランにしてみました。
>よい買い物をされたと思います。
ありがとうございます。ATOM+SSDの良さを、ローコスト+省電力という形で、
うまく生かした機種だと思いますので、私も非常に満足です。
もちろんC:4Gの悩みはついてまわるでしょう。も少し値段こなれたら
プチフリなしSLCまたはMLCならインテルクラスのが是非欲しいですね。
書込番号:8562307
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
レッツノートが壊れて 変わりのノートを探しいてバッテリーの持ちでこの製品にしました
やはりかなりもってくれそうです
だいたいレッツノートと同じ位いけそう
一泊の旅行や出張ぐらいははACアダプター無し全然で大丈夫そうです抱
ネットとメールとワードぐらいしかしない私には電池がかなりもつこの製品はとても良い選択でした
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
この機種は重いから、数は出ないでしょう、だから1ヶ月もすれば1万円以上は下がっちゃうでしょう、900の価格が最早大転落中、発売20日目にして1万円の値下がり。
書込番号:8536365
0点
スミマセン。
先ほどの書き込みは機能を落としたヤマダオリジナルだそうです。
残念・・・
書込番号:8546395
0点
LABIなんばにTELして聞いたら、
違うといわれなんばまで行って買いました(怒)
やっぱりあるんやん、ヤマダオリジナル!何が違うのかな
もしかして青歯がない、無線LAN n がないかな
見方が分からない(涙)
価格は¥57800の15%Pでした
書込番号:8550369
0点
バードメンさんの貼り付けたURL今、再度見たらなんか追加されてるみたいですね。
http://www.yamada-denkiweb.com/item/detail.php/5123007011
◆ヤマダモデルと一般モデルの違い
オリジナルはブルートゥースなし、
(一般モデルはあり)
無線LANの規格がB,Gのみ
(一般モデルはA,B,G,L)← a.b.g.n?
機能面を多少落としてますが、その分
価格面に反映しております。
書込番号:8551448
0点
Bluetoothと無線のDraft.n がなくて2000円しか値下がりしないのは、ビミョーな気がします・・・。
書込番号:8552810
0点
EeePC1000HA(ヤマダモデル)を買いました。
始めは57800円ポイント10%(5780円相当、実質52020円)で展示してあったのですが
値段交渉したら最終的に52800円ポイント15%(7920円相当、実質44880円)+長期保障付きになりました。
でも発売初日に、ここまで安くなるとこの先の値崩れが気になりますが・・・
書込番号:8553441
0点
901-Xの上級機だから常識的にはこれより下がらないと思いますが、すでに同等なところまで来ちゃいましたね、(笑う)
メーカーがなかなか奇抜なところですから、どうなっちゃうんでしょう?
書込番号:8553586
0点
>バードメンさんの貼り付けたURL今、再度見たらなんか追加されてるみたいですね。
さっきURL見てみたら私がメールで質問した内容がそのまま追記されました^^;
とりあえず個人的にはBluetoothは必須だったので入荷日未定ですが、
57800円ポイント10%で通常の1000H-Xを取り寄せてもらう事にしました。
しかし機能落として2000円オフとは少々セコイ気がします^^;
書込番号:8554204
0点
上級機だから、下位機に勝る部分の設定は当然ですが・・・
私は、このジャンルは「ローパワーだけど、こんなにちっちゃいくせにちゃんと使えるよ〜ん」という、「ウルトラ・モバイル」という部分に魅力を感じてましてね、ディスプレイ大きくするくらいなら、8.9インチのままで解像度上げてくれればいいのにと思いました。
正直10インチサイズになった時点であまり興味無くなっちゃったですし、6.9時間というバッテリー駆動時間はまだまだ立派ですが、1.45sという重量を聞いたら、もう私的にはアウト。
同じような考えの人もいるかな?だとしたらまだまだ値段は下がるかな?
書込番号:8554638
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
901-Xを色々といじっていたら、本体LCDをプライマリにしたまま、外部セカンダリディスプレィを
高解像度(1920X1200など)に設定して同時表示できるようになりましたので報告します。
1. 外部ディスプレィを接続し、ファンクションキーで「LCD+CRT Extend」とし外部ディスプレィ表示を追加する。
2. 「画面のプロパティ」でセカンダリディスプレィを「接続」にする。
3. セカンドディスプレィを選択し画面の解像度を変更し(可能な1024X768等)、「適用」をクリックする。
4. すると、セカンダリディスプレィが「2.・・・プラグアンドプレイモニタ」に変更され、「画面の解像度」が
拡張されるので必要な解像度(1920X1200等)に変更する。
これを一旦設定すれば、次回からは常にセカンダリを高解像度に設定できるようになっている筈です。
上記操作で何やら基本設定を変えている様で、下記コメントが出で来るかも知れませんが、
無視すれば良いでしょう。
「コントロールパネルの画面は、ディスプレィの設定を変更できません。これらの設定を変更するには、
管理者特権が必要です」
「このディスプレィの設定は無効です。違うディスプレィ設定を試してください。」
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



