ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

購入後数日が経ちました

2015/11/18 21:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T90Chi T90CHI-3775

クチコミ投稿数:156件

購入してから数日が経ちました。
現況での感想をまとめました。

モバイルコンピューティングの最頂点、
行きついた先の最高峰という感じです。
肌身離さず持ち歩きたくなります。
かつて、「電脳パンツ」という言葉が出現したことがありますが、
日々なくてはならない存在になると思います。
また、かつて IBM THinkpad220 ( X220 ではなく、只の220です)
というdos/vマシンが出現し、当時のモバイルライフの可能性を
大きく広げてくれた機種がありましたが、それを初めて手にしたときほどの
気持ちの高ぶりを覚えます。
1:持ち歩きが苦にならないサイズで、
  また、小さすぎたりして人間工学的に操作困難になったりすることもない
  絶妙の最適サイズです
2:いろいろなBlueTtoothKeyboard を試しましたが、いずれも作動安定性に
  問題があり、接続がとぎれたりすることのみならず、
  キー配置がキーの印字どうりになっていなかったりすることが多かった
  のですが、本気のそれはさすが純正と思わせるに充分な安定性があります。
  それのみならず、キータッチが快適かつ、とても静かなのです。 
  図書館などに持ち込んで長文を打ったとしても誰からも文句を言われそうに
  ありません。
  ただ、あえて苦言をたてれば、CapsLock のLED ランプがあったら
  良かったのにとは思ってます。
  パスワード入力時など、大文字小文字の区別が要求される際に
  誤入力を防げるからです。
 3:バッテリーについて、よく公表値の大体6割位と思っておけばよいのでは
  ということがよく言われますが、本機の場合、Win10の機能として
  標準で残時間が出ますが、ほぼ公表値どおりです。
 4:SSDではなくて、eMMCなので少しディスクアクセスがもたつく
   という噂を聞いたことがありませんが、全くそんなことは無いような
   実感です。
 5:動画編集するほどのマニアではありませんが、
   とりあえずフルハイビジョン動画( HandyCam 撮影分 )を
   数本再生してみましたが、標準でついている同が再生ソフトで
   全く問題なくなめらか、綺麗に再生できています。
 6:MicroSD カードスロットがありますが、もう少しスムーズに
   出し入れ出来たら良いのにと思っています。取り出す際の
   バネの効き方にやや不足を感じます。
 7: 本体とキーボードドックとの接続に用いられている
   マグネットはとても強力で使用する上で高い安定感があります。
   ただ、バッグの中に入れたりすると他のものへの磁場の悪影響を
   少し心配してしまします。
   昔フロッピーディスクなどが主流であった時代、
   帯磁ケースといったものが市場にはありました。
   帯磁ケースまでとは言わずとも、帯磁効果のあるような布状の
   ものなどが市場に出現すれば重宝されるのではと思います。
 8:過去、一番最初に購入した新品PCは NEC-PC9801VX21 という
    デスクトップでしたが、いろいろ揃えて40万円超になって
    しまっていました。そんな時代と比較すると、現代は
    PCファンにとてはまさしくパラダイスですね。
 

書込番号:19329977

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:156件

2015/11/18 21:16(1年以上前)

充分誤字など確認せず投稿してしまい、
その後数か所の誤字箇所を見つけたのですが、
最低限お知らせしておくべき箇所は、

「帯磁」 ではなく、 「 耐磁 」 です。

磁場を防ぐという表現で書きました。

書込番号:19330013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2015/11/18 21:59(1年以上前)

それは耐磁ではなく「防磁」。

書込番号:19330188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows10UPでDVDドライブ認識せず

2015/11/05 18:39(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 prin008さん
クチコミ投稿数:8件

「7」からUPし、いろいろやってみましたが解決せず、光ディスクのドライバーなどの問題ではなく、
DATA転送方式の問題ではないか?と思い、調べたら、ASUSのAMDチップセットの関連ファイルを見つ
けたので、転送方式を変えてみたら、認識できました。

http://dlcdnet.asus.com/pub/ASUS/nb/Drivers/Chipset/Compal/Chipset_AMD_Compal_Win7_64_Z121321.zip

1.上記、ファイルをダウンロード後、任意のフォルダに解凍する。
2.「デバイスマネージャー」「IDE ATA/ATAPIコントローラー」「標準 SATA AHCI コント
   ローラー」を「右」クリック。
3.「ドライバソフトウエアの更新」をクリック、「コンピュータを参照」を選択。
4.「解凍したフォルダを指定」。
5.再起動を促されるので、再起動後ドライブが表示されました。

書込番号:19290645

ナイスクチコミ!8


返信する
薪の山さん
クチコミ投稿数:9件

2016/03/18 21:52(1年以上前)

>prin008さん
書き込みの通りやったら解決出来ました。
ありがとうございました。

書込番号:19705840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 WIN10&DMMsimで運用

2015/11/01 18:02(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリー

通知を待たずにマイクロソフトのサイトからWIN10へアップデートし、DMMのsimで使えました。
 DMMsimは、結局ASUSのAPNツール(8.1用)で設定しただけでは開通せず、Windows10の設定メニューから再設定した結果開通しています。
 アップデートしてサクサクスパスパ動いていますし、DMMsimは安価で実行速度も問題なく動画閲覧でもストレスを感じません。
唯一、アップデートしてタッチパッドの右クリックが効かなくなってしまいましたが、しょうがないのでショートカットで凌ぎます。
もしも、どなたか解消方法をご存知でしたらご教示いただけるとありがたいです。
 

書込番号:19278673

ナイスクチコミ!0


返信する
hidehomeさん
クチコミ投稿数:6件 ASUS TransBook T100TAL T100TAL-B-3735 SIMフリーの満足度5

2015/11/02 22:14(1年以上前)

私も購入して右クリックが効かないと思ったのですが、
タッチパッドの真ん中あたりだと反応せず下の方だと反応することに気づきました。
タッチパッドの右下の方でも駄目でしょうか。

書込番号:19282470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2015/11/03 10:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。右下をタップしてもダメなんです・・・。
マウスをつないだところ、普通に右クリックに反応したので、パッドのドライバが問題なのかもしれません。

書込番号:19283739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 先週購入しました!

2015/10/20 11:27(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > F552WA F552WA-SX151H

クチコミ投稿数:6件

15.6インチの本当に普通のノートパソコンです
デザインは写真通り

オフィスソフトはないですが、ネット通販と、写真を保管、スマホのデータ保管に使うには
非常にコスパよく、買いやすいパソコンでした

マウスだけ別売りで買わなきゃいけないですが、慣れてる方なら問題ないですね

簡単な感想ですが、初心者でもオススメかと思いますよ

書込番号:19243256

ナイスクチコミ!4


返信する
takaaaaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/31 17:21(1年以上前)

初めまして!購入を検討っしているのですが、使い勝手はどうですかね!?
ネットメインで使用しようかと考えています。
不具合等はありますかね!?
価格が安いので購入を検討しております。
安物買いの失敗はしたくなかったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

書込番号:19275459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2015/11/01 18:51(1年以上前)

はじめまして!

液晶は正直美しくはないと思います(笑)
電気屋さんの店頭でみた、富士通や東芝の高いやつのほうがすごくきれいでしたし。
ただ、使い勝手やキーボードの具合とかは問題ないですね、マウスも安いのを買いましたけど、問題なく動いています。

長期間使うと遅くなるかもしれませんが、価格がこの価格ですから、非常によい商品だと思いますよ!

書込番号:19278828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2015/11/02 16:16(1年以上前)

はじめまして。飛び入りですいません。
私もこのPC購入しましたので、私感を書かせて頂きますね。

液晶は、ほっしーさるさんのおっしゃるように
「美しい!」とは言い切れないとは思いますが、
無駄に光沢処理みたいなのをやっていない という感じだけで、
ビジネスモデルのPCを仕事場で見慣れてる私にとっては、
十分な表示をしてくれてると感じます。

不具合等は今のところ特にありません。
決して「サクサク快適!」という訳ではありませんが、
安価モデルなので、良くも悪くも「こんなもんでしょ」という感じです。
メモリ増設すれば、もっと改善しそうです。

個人的な不満は、やはり Office と Bluetooh が付いていない事ですけど、
これも金額を考えれば、仕方がないと思えます。

今時珍しいと思う位、見た目は黒一色でシンプルで地味です(苦笑)
でも、そういう見た目のオシャレ感とか求めないのであれば、
悪くない商品だと思います。

私の場合、ドライブ内蔵タイプの極力安いノートPCを探していて、
一時、Lenovo G50 80G001SHJP とかが、最有力候補になってたんですが、
Lenovoは、口コミを見ているとセキュリティの方でかなりの不安があったし、
知識がないと万全な対策も難しそうだったので、最終的にこれにしました。

以上、飛び入りの長文失礼致しました。

書込番号:19281461

ナイスクチコミ!4


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/24 14:51(1年以上前)

皆さんこんにちは。

私も先日、娘に買ってあげたのですが動作が遅すぎるので、メモリ増設を考えて裏蓋を開けたら、
2Gのメモリがマザーボードと一体になっていました。

それとは別に開きスロットルがひとつあったので、ASUSのサポートにチャットでどんな型番を刺したら良いのか聞いてみた所、メモリの増設は認められないとの返事で、困っています。

実際に増設された方はいらっしゃるのでしょうか。
容量と型番などを教えて頂ければありがたいのですが。

到着してスグにwin10にアップデートしました。10は軽いOSと聞いていましたが、やはり動きがもっさりした感じのままです。

書込番号:19430912

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/26 01:07(1年以上前)

>sanyasanさん

私、一応、上の書き込み後にメモリ増設してますよ。
この製品ページの「スペック情報」を参考にして、
DDR3L PC3L-10600のノートパソコン用メモリであれば大丈夫だろうと、
試しに以下の物を購入してみました。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/geno/ga15024250.html

これが正しい選択かどうかはわかりません。
認識は普通にしてくれました。

増設後の体感は‥
正直、飛躍的に向上した感じはありません。
数値的に調べられる方法がわかれば、説明しやすいのでしょうけど、
私、メモリ(増設)に関しては、結構トライはするものの、
増設後は自己満足(本当に向上したのか具体的に調べる等はしないし、したくても方法知らず)
というレベルなので、この程度の情報しかお伝え出来ません。

増設したメモリ容量は4GBですが、
型番とかは、新品購入ではないので(中古メモリ本体のみで届き、それをすぐに挿入)
改めて取り外してみないとわかりません。
改めて外して教えたい気持はあるのですが、明日も仕事でもう寝ないとまずいので、
今すぐはさすがに出来ません。申し訳ありません。明日の帰宅も遅いと思われます。

確か、メモリによくわからない店の管理シール?も重ねられてたり、剥がれかかってたりと
結構めちゃくちゃで、「どこのメーカーのやつかもよくわからんな‥大丈夫かね‥」という感じでした。

ほとんど参考にならなそうで申し訳ありません。
DDR3L PC3L-10600のノートパソコン用メモリで、4GBまでは追加増設可能という結果だけは出てますので、
あとは、メーカー等の相性とかなのでしょうね。
どこのメーカーのメモリが良いのか等は私も知りたいです。

書込番号:19434515

ナイスクチコミ!1


sanyasanさん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:3件

2015/12/29 15:02(1年以上前)

U-seek会館 さん こんにちは。

丁寧な説明ありがとうございます。

同じ型番の物は、新品だと結構高いですね。同じピン数、低電圧でDDR3L と似たようなのがトランセンドから安く出ているので、ダメもとで注文しようかと考えています。

しかし、4G刺しても然程変わらないと言うのは……。メモリがマザーボードと一体化しているのは初めて見て驚きました。
向こうのサポートも、メモリ増設は認められないと言っていましたが、多分このまま使うしか無いのかも知れませんね。

いまだに誰もレビューを書いていないし、ランキングも178位に下がってしまったし、安値につられてしまったかも知れません。増設の結果、ハッキリとパリパリ動くというのなら、悪くないPCですからレビューを書いてみます。

書込番号:19443634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2015/12/29 16:38(1年以上前)

>sanyasanさん

多少なりともお役に立てれば‥。という想いをくんでいただき
こちらこそありがとうございます。

そうなんです。私は新品が思ったより高いので
恥ずかしながら中古品にしてしまいました。

トランセンド製のメモリは、このPCではありませんけど、
過去に使って体感出来る位の向上を感じた経験があるので、
個人的には好きな印象があります。
このPCと相性が良いかどうかは試してみないとわかりませんけど
良い結果が出ればいいですね。

余談ですが私の場合、
以前から使っていたノートPCのハードディスクが壊れてしまい、
緊急でこのPCを購入したのです。
で、とりあえず、使えるPCが確保出来たので心の余裕が生まれ、
古い方のノートPCのハードディスク交換&リカバリーを
トライしてみたら、見事に復活してしまい、
結局、使い慣れた古いノートPC方を今現在使っているので、
このPC、ある意味無くても大丈夫な状態になってます。
動作チェックとメモリ増設位でしかまだ触ってなく、
まだピカピカの待機状態でもったいないので、
近々、オークションに出そうかかとも考えています。

ですので、sanyasanさんほど、
何とかしたいという気持はないかもしれません。

もしかしたら、2G+4Gという違う容量の組み合わせも
良くなかったかな‥とか考える事もあります。
逆に、同じ2Gを増設した方が良かったのではないかとも思えるし、
詳しくないといつまでも迷走してしまいますね‥‥。

ディスククリーンアップや、デフラグ、等をまめにする事で、
少しは改善したりすると良いのですが‥。

何にせよ、sanyasanさんの余裕があったら、
その結果なり、レビューなり、
書き込んで頂けると今後の知識の参考になるので助かります。

書込番号:19443847

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 ゲームのベンチマークを調べてみました!

2015/09/22 14:46(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X550ZE X550ZE-FX7600

クチコミ投稿数:2件

Minecraftのデモ版とドラゴンズドグマオンラインのベンチマークをやってみました(^^)

Minecraftは標準設定で25~35fpsで動きました。ただし、AMD Catalyst Control Centerで設定を変えたところ28~50fpsで動きました。

ドラゴンズドグマオンライン(AMDの設定でハイパフォーマンスに)は最高品質で2176(普通)、標準品質で2960(普通)、最低品質は標準品質とほぼ変わらずでした。

書込番号:19162766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

購入から2年半SSD化しました

2015/09/21 23:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook X202E Core i3搭載モデル

クチコミ投稿数:9件

2013/1に45000円で購入し昨日HDDから異音が聞こえたのでこれを機にSSDに交換しました。

購入したSSDは
SanDisk SSD UltraII 480GB 2.5インチ [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDHII-480G-J25 (Amazon 19008yen)
で、ケーブルは持っていたのですがUSB2.0だったので、
Cyberplugs SATA-USB 3.0 変換アダプタ 2.5インチ HDD SSD など 専用 アクセスランプ追加 25cm (Amazon 1280yen)
このケーブルも購入
簡単な丸ごとコピーのソフトも無料で付いてきて、3年保証。なかなかいいと思います。
500G中半分くらい使っていましたが丸ごとコピーもさすが3.0は早かったです。

外すのもとても簡単で、爪も柔らかく粘りがあり折れず、ドライバー1本で外せました。

そして載せ替え後の挙動の早さにびっくり。
ここのところ特にMBAを持ち歩いていたのですが基本winを使うので
win10にアプデしてもう3年使いたいと思っています!

作業は価格コムマガジンの記事を参考にしました
本当に劇的です。無責任ですが SSD化は万人におすすめです!

書込番号:19161004

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング