ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 T101HA-G128 linuxmint 19 xfec install 出来ました。

2018/08/13 09:51(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T101HA

クチコミ投稿数:1件

このPCは最初からlinuxmintで使用しようと思っていたのですが、biosを見てショック!起動順序?が出てこない。USBブートがない。
購入してから2週間程、Windows10で仕方無しにネットワーク関連を調べ回ったが、Linuxのようには使えなかったです。ここ10年間はLinuxでやってきているのでWindowsはよくわからん。Asusuに問い合わせても要領を得なかったです。もう諦めてお蔵入りしようと思っていました。
ふと日経Linuxの今月号(2018年9月号)を見ていてLenovoの記事が目に止まりました。
何!ブートドライブ選択画面が別にあるの?(考えてみれば当たり前ですが、biosの起動順序に無かったものがブートドライブ選択画面にでてくるのが不思議でした。)
やってみると確かにUSBブートの項目がありました。
記事とは違ってブートのパラメータは必要ありませんでした。そのままlinuxmintのインストールが出来ました。WiFiもBluetoothも使えます。
ただオーディオのドライバがないので音はなりません。それさえ気にしなければ結構気に入っています。
私がハマったのは、bios画面を出す時にAsusuのHelpではf2キーを押しながら電源キーを押すとありましたが、これでは駄目でした。電源キーを押してその後f2キーを連打すると無事にbios画面が出ました。またブートドライブ選択画面は電源キーを押した後、escキーの連打で出てきます。
これでこのPCもWindows10とはおさらばです。



書込番号:22027948

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

色かぶりのような挙動の解消

2018/06/24 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464

クチコミ投稿数:1件

買ってまだ1週間くらいですが、概ね想定どおりの利用用途に適している事が確認できて満足してます。
ただし、初期状態からの現象なのか?Windows 10 April 2018 Update後の現象なのか?定かではないのですが、ディスプレイの色が黄色傾向に色かぶりする現象に悩まされてました。

通常起動や再起動したばかりのときは、ディスプレイの色は標準的な色なのですが、スリープ後の復帰時にロック画面の表示1〜2秒あたりで黄ばんだ色かぶり状態に移行してしまいます。

インテルhdグラフィックスの設定などを弄ってみましたが、色かぶりの状態に更にフィルタリングしたようになってしまい、満足な設定になりませんでした。

暫定策として、Ctrl+Alt+F8でディスプレイの初期化をすると色が正常に戻りますが、スリープ復帰時に毎度コレをやるのもなぁ…と思案しておりまして、今日やっと解決方法を見つけました。

ASUS謹製のプリインソフトである、splendid utilityをアンインストールしましたら問題が解消されました!

もしかしたらレアケースなのかもしれませんが、同じような症状に悩ませられている方がいらした場合は、お試しいただければと投稿した次第です。

書込番号:21919030

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

とてもいい

2018/05/07 16:18(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZenBook 3 Deluxe UX3490UAR UX3490UAR-85501TB

スレ主 SK次郎さん
クチコミ投稿数:5件

性能、スタイル、使用感、携帯性、価格、いずれも十分すぎる製品です。
macをかなり意識したデザインというよりも、むしろこれが自然と落ち着くノートパソコンの形状なんだと思います。
そこをはき違えているせいか、日本製PCは、ほとんど使わない重りでしかないドライブが付いていたり、いまだに角張っていたり、いろんな邪魔な穴があってスタイリッシュじゃなかったり衛生的でもなかったり、無駄にタッチパネル機能や、画面と本体分離や反転機能があったり、と設計コンセプトの段階ですでに終わってるものばかりで、日本の物作りはいったいどうなってしまったのかと心配になりました。

書込番号:21806929

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

Chrome リモートデスクトップで快適に

2018/04/23 17:36(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C101PA C101PA-OP1

クチコミ投稿数:3件

Win PC と Mac をホストに設定してChromebook をクライアントとして使用しています。特に複雑な設定をすることなく一台でWindows と Mac を往来することができて快適です。Chrome OS に一抹の不安を感じていましたがリモートデスクトップのおかげで仕事が停滞することもなく重宝しています。クライアントとして使用することで Chromebook の起動の早さや動作の軽さが活きます。1kg を割る軽さの恩恵もあり仕事場と自宅の往復も苦になりません。良い選択だったと感じています。

書込番号:21773038

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

注意

2018/03/31 23:22(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ROG G752VS G752VS-GB387T

クチコミ投稿数:3件 ROG G752VS G752VS-GB387TのオーナーROG G752VS G752VS-GB387Tの満足度5

楽天とかで最安値を探すと、10万近く安いのが何店舗かありますが、リファービッシュ品です。
性能は同じですが、一応、初期不良修理の中古品で、新品とは型番も違い、キャンペーンのキャッシュバック額も違います。注意。

まあ23万でこれが買えたのは、コスパ高すぎですが。

書込番号:21719154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

電源が入らなくなりましたが・・・

2018/03/27 18:06(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook 3 T305CA T305CA-7Y54

スレ主 歌謳歌さん
クチコミ投稿数:369件

セブンイレブンでWifi設定している最中に、誤って電源ボタンを押してしましました。
その後、電源ボタンを短押ししても、長押ししてもうんともすんとも。
仕方なく帰宅して電源コードを差しても電源表示ランプが点きません。
修理依頼かと覚悟を決めて、サービスセンターに電話したら、若い女性が「電源ボタンを30秒以上押してください」といって、一緒に30秒カウントしてくれました。
そしたら動き始めました。
と同時に、Win10のupdateが始まり、2時間弱で終わりました。
ほっと胸をなでおろした次第です。
それ以降は、今までより調子よく作動しているように感じられます。

書込番号:21708534

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング