ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71221件)
RSS

このページのスレッド一覧(全799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

asus購入しました

2014/12/20 19:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 Momo04さん
クチコミ投稿数:1件

初めての パソコンで、五年前までは しごとで 違うメーカーのパソコンを 使っていました。メカーはDELLの パソコンでした。
ふじ○のパソコンもありますが そっちよりも使いやすいです。欲を 言えば CDRが 入るとよかったです。メール設定でちょっと 分からなくなってしまい nttさんに 助けてももらいました。

nttさん本当にありがとうございました。

ヤマダねっとさんも はやい対応 親切な 配送 ありがとうございました。

また 機会にがありましたらろろしくおねがいします。


書込番号:18289439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ハイブリッドHDD (SSHD)に換装してみました

2014/09/20 15:42(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:113件 X200MAの満足度4

SSDに付け替えていましたが、容量のあるデータ取り扱い用に用途変更のため、元々のHDDに戻しました。
が、いかんせんアプリの起動が遅く、実用上ネックとなりました。

TOSHIBA2.5HDD MQ01ABF050H SSHDに換装してみましたが、なかなか使い勝手がよく高速起動の機能があるWin8との相性もいいと思います。
ネットの閲覧の際も、サクサクと切り替わり、もともとのHDDのように待たされることがなくなりました。
日本語変換もスムーズです。

動画の閲覧や音楽ファイルの保管などにも性能的には特に問題なく、人によってはこれ一台でもいいかと思いますが、HDDでは動作が緩慢に感じるため、SSHDに換装するのはいい選択かもしれません。
また、信頼性の面でも、寿命に関してまだ未知数が残るSSDに比べ、安心して使用することができます。

書込番号:17960003

ナイスクチコミ!3


返信する
kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2014/09/20 16:26(1年以上前)

おいらも MQ01ABF050H を最近買いました。
SSDには劣りますが、HDDとは比べ物にならないくらい体感的に速くなりました。
大容量で低価格ならハイブリッドHDDでもいいんじゃないか?と思います。


MQ01ABF050H [500GB 7mm]
2.5インチハイブリッドドライブの7mm厚モデル
http://kakaku.com/item/K0000525103/

書込番号:17960138

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2014/09/20 20:18(1年以上前)

私はバックアップ用にSSHDは保管している。
SSDもよほど地雷メーカーや地雷仕様じゃない限りは安心してつかえますよ。


ノートPCでSSDを2ドライブ載せる事が出来ない機種は買わないから、容量不足も気にならないけどね。

書込番号:17960894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初めてのノートパソコン

2014/09/15 12:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X751LDV X751LDV-T4132H

画面が大きいので使いやすいです。

自分はネット閲覧、Mail、エクセルしかやりませんが(今は殆どスマフォだし)

以前までデスクトップのパソコンを使っていて嫁にちょっと邪魔にされていました。

先日、デスクトップのパソコンが壊れたので、ヨドバシカメラへ

次は絶対Mac買おうって決めてヨドバシカメラのAppleStoreへ

値段 大きさなど考えて、Windowsパソコンコーナーへ(笑)

Macはお洒落だけど、自分の家とアンマッチ

Windows8.1には興味なかったけどアスースのノートパソコンを購入。

電源を入れてブラウザを開き、文字の大きさが小さい(笑)なんだこれって思い説明書見て納得。

マウスの部分に指を2本乗せて円を描くと文字が大きくなるじゃないですか( ^ω^ )

驚き。 部屋も広く見えてスッキリだし満足。

ウィルス対策ソフトも勧められたけど、所詮、ウィルス対策ソフトの開発者がウィルスを作ってるんだろうって考えなので購入拒否。

Microsoftの無料でじゅうぶん。

今のところ、トラブルなく使えてます。

書込番号:17938806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27357件Goodアンサー獲得:3133件

2014/09/15 18:52(1年以上前)

リカバリーデスクを、早めに作って下さい。

書込番号:17940053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 X751LDV X751LDV-T4132Hの満足度4

2014/09/15 21:23(1年以上前)

MiEVさん どうやってですか?

ASUSのパソコンははじめてなのですが。。。

リカバリーディスクの項目(スタートメニュー)とかに見当たらないのですが

書込番号:17940792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:538件

2014/09/15 22:00(1年以上前)

幼児じゃないんだから自分で調べて過去ログくらいは読もうな。

ジカイカラハジブンデサガセ('A`)っhttp://bbs.kakaku.com/bbs/J0000011011/SortID=17232305/

書込番号:17941000

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件 X751LDV X751LDV-T4132Hの満足度4

2014/09/17 19:51(1年以上前)

MiEVさん  ありがとうございます

書込番号:17948597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA

スレ主 RS-6さん
クチコミ投稿数:300件

microSDの挿入場所

本体+インナーバッグ

本体+レザーケースカバー+マウス

本体、付属品 microSDXC 64GB、Bluetooth3.0マウス、T100TA用ブルーライトカット液晶保護指紋防止光沢フィルム、インナーバッグ、レザーケースカバーを購入

音楽データー等は、microSDXCに入れPC初期設定完了

起動:13秒

シャットダウン:7秒

室内無線LAN環境でのWeb閲覧:サクサク動く…思っていた以上に早い

キーボードタッチ:感覚的には、キーストロークも良い

タブレット:操作に慣れが必要 小さな分シャットダウン操作つもりがとなりの再起動に触れタブレットは、再起動 (-_-;) ペンかマウスがあったほうが使いやしかもしれない!

今後、持ち出すためにモバイルWi-Fiルーターを購入検討中

書込番号:17935634

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FireFoxでのスマートジェスチャ機能

2014/08/05 17:05(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > X200MA

クチコミ投稿数:33件

FFでは初期で入っているタッチパットドライバでは
進む・戻る の機能が使えませんでした。
(少なくとも私の環境では)
以下のサイトよりドライバを落としてインストールしたところ
正常に作動するようになったので情報として投稿いたします。

http://support.asus.com/Download.aspx?SLanguage=en&m=Touchpad&p=3&os=30

上記サイトのwindows8用ドライバをインストールしました。

書込番号:17804570

ナイスクチコミ!1


返信する
offsidetさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:3件 X200MAの満足度2

2014/08/05 19:24(1年以上前)

しまふくろさん


教えていただいたとおりにしたら、進む・戻るができました!!!


ありがとうございました。

書込番号:17804898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

SSDに換装しました インプレ

2014/07/27 20:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32LN UX32LN-RI5

インテル530シリーズ A4K5 に換装しました 
サムスンのEVOかcrucialで考えてたのですが
決め手はASUSのBIOS更新⇒intel 530 SSDの起動問題を修正するBIOS
最初に搭載されているシーゲートさんのハイブリッドHDDはSSDと比べてもたつくうえに
かすかですがHDDのカリカリ音がしたのが気に入らなかった。
シーゲートの裏に張ってあった黒いテープ2枚(振動防止?厚み調整?)
は剥がして再利用しました
付属のインテルの厚み調整パッドを入れちゃうと厚すぎるような気がした。
もう1点 シーゲートのHDDの裏に張ってある銀紙はなんでしょう?他の電子機器との干渉を防ぐため?見た目?
基盤の露出を防ぐため?
最後に
シーゲートについてる金属のスペーサーは左右でネジ山の長さが違うので左右間違えてSSDにつけちゃうとネジ山が
あわなくて大変





書込番号:17776710

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:53件

2014/07/27 20:33(1年以上前)

思い出したのでもう1点
店頭でこの実機が置いてあったので試してみると
タッチパッドが壊れていた
具体的にはタッチパッドに指を乗せるとカーソルがブルブル震える
ちょっと震えるレベルではない
タッチパッド壊れてますよ
気づかずに展示してるビッグ○メラもどうかと思うが
他の方がおっしゃってるようなキーボードの歪みは見られませんでした。
このASUSのPCは全体的にぷにゅぷにゅしてるのでいたるところ強くおすとぷにゅぷにゅする
表現が悪くてすいません
価格がお手頃なので許せる範囲です

書込番号:17776745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/27 20:57(1年以上前)

店頭品はどんな辛い目に合ってるか分からないから、壊れてても仕方ないと思うよ。
世の中とんでもない人いるからね。エンターキーをビシバシ 力の任せに叩くもいるし、マウス、パッドも同様。

書込番号:17776830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2014/07/27 22:20(1年以上前)

いい機会ですのでノートパソコンにまつわる
あ ヤバイ デモ機壊れた!!!どうしよーって話をしませんか?
店頭展示品は多少は乱雑に扱っても大丈夫ではないでしょうか
最悪 個人賠償使って保険会社に事後処理やらせようと考えていたりします
先輩方 いかがでしょうか?

書込番号:17777153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/07/27 23:31(1年以上前)

価格.comはユーザ間で商品情報を共有する場、一般ユーザの利用状況とは掛け離れた特定の展示品が壊れてた、トラブったとか、要らぬ誤解を招くでしょう。壊れてるのは人気商品かも痴れないし、店の不手際かもしれん。
販売店さんで情報共有を計る意味はうすかろうが、必要なら 店員.com でも立ち上げれば

書込番号:17777394

ナイスクチコミ!2


沼さんさん
クチコミ投稿数:28146件Goodアンサー獲得:2468件

2014/07/28 04:46(1年以上前)

>決め手はASUSのBIOS更新⇒intel 530 SSDの起動問題を修正するBIOS

気になる記述「disable SATA devslp feature to fix that intel SSD 530 can't boot to OS issue」
何故 「SSD 530」???

書込番号:17777748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/28 12:38(1年以上前)

>シーゲートのHDDの裏に張ってある銀紙はなんでしょう?

ノイズ防止用のシールドプレートになります。
ノイズ(静電気等)が直接基板に行かない様に保護するためのものと考えて下さい。
HDDの故障となる外的要因は衝撃によるヘッドや盤面の損傷がありますが
ノイズ(静電気等)によるICの破損も多い様です。
実際のデータを出せと言われても持ち合わせていませんので突っ込まないで下さいネ!

書込番号:17778544

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング