ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:6件

以下の手順で無事成功しました。
製造は2012年3月です。

@PC開梱後、普通に起動
A起動後に出てくるASUSバックアップ作成ツールよりDVD作成(2枚)
B裏蓋開けてSSD換装(Samsung SSD840 120GB MZ-7TD120B/IT)
CBIOS認識確認
DDVDブートによりAで復元
E完了!

書込番号:15743708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/04/28 12:26(1年以上前)

質問よろしいでしょうか。
BIOSは操作されていないということでしょうか?
それならSSDはAHCIで動作しているのですか?

すみません、自分の環境ではSSDが動作しないので聞きたかったのです。
同じ製造日のロットなので。

書込番号:16068709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2013/05/01 01:22(1年以上前)

こんばんわ。

現状、AHCIで動作しています。
(CBIOS確認でAHCIに変えてます)

認識しませんか?
SSDの型式は?なにを購入されたんでしょう?

書込番号:16079548

ナイスクチコミ!0


sigu3さん
クチコミ投稿数:11件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2013/05/01 18:33(1年以上前)

Plextor PX-512M5PとSamsung 840 MZ-7TD500B/IT を試したのですが、
Plextorは電源切ると認識しなくなるし、SamsungはクローンしてIDEでしか認識せず、DVDブートでクリーンインストールはできませんでした。

そのSamsungでAHCIに変更したら起動できず、ctrl+alt+deleteで再起動してください的なメッセージが出ます。

そもそも500GBにこだわっている事に間違いがあるのかなど色々考察中です。

書込番号:16081859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDへ換装しました。

2013/02/08 14:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX32VD UX32VD-R43317

クチコミ投稿数:11件 ZENBOOK UX32VD UX32VD-R43317のオーナーZENBOOK UX32VD UX32VD-R43317の満足度5

SSDへ換装前

SSDへ換装後

840 PRO Series MZ-7PD128B/IT

換装後のDISKPART画面

何とかSSD&メモリ10GB化が完成しました。

メモリの換装は色々なページで検索できるので
簡単でしたがSSDへ換装の事例が少なく
かなりてこずりました。

ux32vd-r43317 ssd換装です。

128GBのサムソン840PROを入れたのですが
リカバリパーテションにより20GBほど非表示IDで
占拠されてしまうので256GBにすればよかったなと
後悔しています。

書込番号:15734221

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11件 ZENBOOK UX32VD UX32VD-R43317のオーナーZENBOOK UX32VD UX32VD-R43317の満足度5

2013/02/08 16:01(1年以上前)

すいません
レビューに評価書き忘れました・・・
SSD換装前でもさほどストレスは感じませんでした

画面は解像度が高いわりに小さすぎなく、自分には
よかったです。

重量はモバイル目的ではなかったので家の中移動で
許容範囲です。

肝心のwindows8というOSですが、自分には難しすぎました。

最初はシャットダウンすることすらできなくてググって
しまった位です。

ただ、半日ほど使ってみると、基本的なアプリなどは
すべて残っているようで、なれればwindows7の後継なのかな
と思える位になりました。

インターネットエクスプローラでMSNを見るだけでも
記事は同じ内容なのにIE9よりも面白く感じます。

タスクマネージャなどもとても新鮮です。

マンネリ化したwindowsOSに新しい風を感じるのでは
ないかと思います。

ただ、風を感じる必要がない人には買ったら後悔
するのかもしれません・・・

書込番号:15734517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 ZENBOOK UX32VD UX32VD-R43317のオーナーZENBOOK UX32VD UX32VD-R43317の満足度5

2013/02/12 10:20(1年以上前)

バックアップソフトは
EaseUS Todo Backup 2.2じゃなく
EaseUS Todo Backup 5.6のフリーバージョンでした

書き間違えです。すいません

そのほかに
http://www.macrium.com/reflectfree.aspx
このソフトのフリーバージョンも
windows8に対応していて
CDブートできそうです。

ちなみにレビューに書いたやり方だと
F9を押して回復パーテションから起動の方法が
使えなくなっていました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003947/#15733365

こちらの書き込みを参考にしてください。

書込番号:15753746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

3DMark速報

2013/02/07 08:53(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

3DMark ベンチ結果(1)

3DMark ベンチ結果(2)

エクスペリエンス(最適化後)

Futuremarkより最新の3DMarkが公開されたので、
早速ベンチして見ました。
(3DMarkはdefault設定で実行)

※フリーソフト「Basic Edition」を使用

書込番号:15728929

ナイスクチコミ!1


返信する
火竜さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/07 20:39(1年以上前)

メモリの評価が7.1!
型番は何ですか?

書込番号:15731109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/02/07 21:06(1年以上前)

正面右が換装したメモリーです。(左側は純正)

先の報告「エクスペリエンス」にある通りCFD W3N1600Q-4G を使用しました。
(レビュー欄でも同じメモリーを使用しています。2枚組の内、1枚のみ使用)

換装の際、撮影したので合わせて掲載しますので参考にして下さい。


書込番号:15731244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/02/07 21:08(1年以上前)

訂正有→掲載写真 左側が換装時に使用したメモリーです。(右側が純正)

書込番号:15731256

ナイスクチコミ!0


火竜さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/13 12:31(1年以上前)

どうもです。
8GBのメモリを2種類入れてみたらどちらのスコアも6.7。
4GBだとスコアが上がるのかな。

書込番号:15758785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10のオーナーASUS VivoBook U38N U38N-C40A10の満足度5

2013/02/13 21:55(1年以上前)

火竜さんのリファレンスが不明ですので、何とも言いようがないのですが
他のサイトレビューでもメモリーエクスペリエンスが「7.0」の方が
いらっしゃるようです。(この方は8GB装着で計10GBデス。。。)

ASUS U38N-C40A10 [2013年春モデル] 商品レビュー 上位機種にも劣らない性能のノートPC:
http://club.coneco.net/user/15130/review/113340/

書込番号:15760792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

エクスペリエンす

2013/02/05 09:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook U38N U38N-C40A10

薄型ノートPCとしてはまずまずデス。。。

標準装備からの換装でのエクスペリエンスです。

・Samsung SSD 830 MZ-7PC256
・CFD W3N1600Q-4G(2枚の内1枚を使用)

書込番号:15720006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:49件 ポッポー(PHOTOHITO) 

2013/02/16 00:16(1年以上前)

この価格帯にしては、かなり高性能なモデルですね!

タッチ対応で、グレアタイプのフルHD液晶ディスプレイを搭載しているところも羨ましい。。
ASUS製品は全般的にタッチパネルの反応が良好ですし、むしろTAICHより使いやすいかもしれませんね。

私はLenovoのYoga 13を使っていますが、もうちょっと早くこのモデルを知っていれば、かなり迷ったと思います。

書込番号:15770346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

CPU換装 3632QM

2013/01/30 17:01(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24A

クチコミ投稿数:34件

ネジをどんどんはずして、裏のネジをぜんぶとったらこじあけて、
キーボード取り外して、
また、ネジを次々はずしたてひっくりかえしたら、
CPUを換装できる。

他に換装した方いますか?
温度が室温20℃で85℃です。
90%ぐらいしようして85℃です。

書込番号:15692488

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2013/01/30 17:09(1年以上前)

思いっきりの良さすげ〜!

書込番号:15692508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/01/30 17:15(1年以上前)

CPUZ

書込番号:15692529

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

キー操作shift+9、 困った人はいませんか?

2013/01/30 15:33(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ZENBOOK UX21A UX21A-K3128

クチコミ投稿数:23件

突然、shift+9を押しても、”)”カッコ閉じるがで出なくなった人はいませんか?
ASUSに問い合わせしてもなかなか返事が返ってこず、こりゃ初期不良かと思っていた矢先に
こんな書き込みがあったので、載せておきます。
******************************************

ところが問題発生。
自宅にて少々作業をしていると、キーボードにてShift + 9 で出るはずの「)」が出ないではないですか。

その他のキーボードを試してみましたが、9以外は問題なし。
ネットで調べても、こんな特殊な事例はないようで、一向にひっかからず・・・。

なんとか、得た情報からどうも、9キーがNumLockモードになっているという事。

これをはずせば解決と、キーボードを眺めてみるとこのパソコンNumLockのキーがないじゃないですか!

試行錯誤した結果、なんとか解除することに成功した為、記述しておこうかと思います。

「スタート」→「すべてのプログラム」→「アクセサリ」→「コンピューターの簡単操作」からスクリーンキーボードを呼び出します。

スクリーンキーボードのオプションを選び
テンキーを有効にするのチェックBOXにチェックを入れます。

スクリーンキーボードの右下「NumLock」を押してNumLockを解除します。
******************************************

なるほど、直った!大変、助かりました!

書込番号:15692183

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2013/01/30 15:46(1年以上前)

「NumLock」のON、OFFはBIOSで設定できる機種もありますよ。

書込番号:15692231

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング