ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

StreetFighterIV Bench

2012/07/07 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55DR K55DR-SX0A8

クチコミ投稿数:17件 K55DR K55DR-SX0A8の満足度4 あやしふこそ、ものぐるをしけれ 

私個人としてはグラフィックのスペックは全然気にしてなかったので
レビューには書きませんでしたが、、
それなりの需要があるようなので貼っておきます!

SSはなぜか撮れなかったのでありません><

環境設定はデフォルト(フルスクリーン)です。

SCORE: 9910
AVERAGE: 59.53FPS
OS: Windows 7 Home Premium
CPU: AMD A8-4500M APU with Radeon(tm) HD Graphics
Memory: 4096MB
Graphics Card: AMD Radeon HD 7640G + 7470M Dual Graphics
Display Setting: 1280x720 60Hz

(c)CAPCOM U.S.A., INC. 2008, 2009 ALL RIGHTS RESERVED.

A判定でした。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです☆

ちなみにヴァナディールベンチだと4672:Hでした。

書込番号:14776691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:40件

2012/07/08 20:52(1年以上前)

私が当初思っていた以上に性能がいいようですね・・。

書込番号:14781597

ナイスクチコミ!1


遊-Driveさん
クチコミ投稿数:37件

2012/07/13 21:33(1年以上前)

G570 4334D6Jでのベンチ

デュアルGPUの割には遅すぎますね
どっちかのGPUしか使用しないように設定されてるんでしょうか?
これを買って、Lenovoのは姪っ子にあげようかと思ってたのでかなり悩みます

ご参考までに格下のMobile HD 3000でのスコアを貼っておきますね
私の環境はLenovo G570 4334D6Jでメモリは8GBに増設してます

>SSはなぜか撮れなかったのでありません><
DirectX系のソフトのスクリーンショットは、それに対応しているキャプチャソフトでしか撮れませんよ?

FRAPSのURL貼っておきますね

http://www.fraps.com/download.php

お金を払わなくても30秒までの動画、bmpでのSS(ペイントなどでjpg変換)、fpsの表示可能です

書込番号:14802852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/13 22:46(1年以上前)

垂直同期がONに設定されてるんじゃないかな。
(デフォルトではONだったと思う)
上限が60fpsだからどんなGPUでもそれくらいのスコア(1万前後)で頭打ちになるはず。
今時のPCの性能を測るにはSF4ベンチは軽すぎるのかも。

書込番号:14803273

ナイスクチコミ!1


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/14 11:02(1年以上前)

>垂直同期がONに設定されてるんじゃないかな

でしょうね
垂直同期をOFFにすることでfps60以上の本来の力が発揮されると思います
これの場合、さらにフルスクリーン化されたほうが良い結果でるんじゃないかと

書込番号:14805083

ナイスクチコミ!1


遊-Driveさん
クチコミ投稿数:37件

2012/07/15 16:21(1年以上前)

私の方の設定も垂直同期がONになってましたので、ベンチを再度行いましたが残念ながらHD3000ではスコアが殆ど変わりませんでした
2chのASUS K53TA まとめwiki、DRのスレをチラ見しましたが、StreetFighterIV Benchではこれぐらいが相応みたいですね

FFXIVBenchmark LowではGPUの真価が出るのかHD3000が850に対し1420らしいですが、K53TAかTKか不明ですが1791も出るそうです

そしてヤバイのがCCCの12.6がどうやら不具合を結構抱えてるみたいです
ASUSの自動更新も結構怖いらしいので、この機種を買うのは考え直してみます

Steamのサマーセールで結構お金を取られたというか、今後増えてくだろうし・・・(泣)
(Steamの場合、ノートPCで動かなくても、他のPCで利用可能なので気軽にポチれます(GPUがまともな他のPCを持っている人限定))

Left 4 Dead 2 4.99 USD
Alan Wake Bundle (Summer 2012) 9.99 USD
Hard Reset: Extended edition 3.75 USD
Warhammer 40,000: Space Marine Pack 14.99 USD
DiRT Megapack 39.99 USD

しかし、廉価なノートPCでDirt2・3などの洋ゲーが遊べる日が来ようとは、三年前の自分に教えたい気分です

書込番号:14810830

ナイスクチコミ!0


OK山さん
クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:83件

2012/07/16 10:44(1年以上前)

K55DRでなくてK53TAでの例ですが、今試しに垂直同期OFFで計ってみたところ
SCORE: 13417
AVERAGE: 101.85FPS
といった結果がでました。
垂直同期OFFに加えてフルスクリーンONその他はデフォ設定ですが、DualGPUsが有効に働いてるかは不明。
PCのほうはメモリを8GBに増設してる他はCPUのOCもしない1.4GHz/TC2.3状態にて。
まったく構成は違いますが、K55DRでも近いスコアは出るのでは?と憶測します。
スレ主さんの報告でも平均FPSはカンスト状態を示唆してるので、まだ伸びしろはあるかと。
良かったら試してみてください。

書込番号:14814447

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SSD換装報告

2012/07/06 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 shivanoaiさん
クチコミ投稿数:62件

本体 「製造日期:2012-04」

 SSD 「サムスンMZ-7PC128B/IT」

http://kakaku.com/item/K0000361403/spec/


OKでした。とても快適で、嬉しいです!

こちらでの書き込みが大変役に立ちました。
ありがとうございます!

書込番号:14771158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

メモリ節約術

2012/07/05 01:14(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS Pad TF300T 32GB

クチコミ投稿数:36件 ASUS Pad TF300T 32GBのオーナーASUS Pad TF300T 32GBの満足度5

アプリを次々に起動したり、データ量の大きなWEBページをどんどん開いていくと、1GBのシステム・メモリもすぐに300MB以下まで消費されてしまいます。

 そこで、不要な同期作業をOFFにしたり、ASUS Syncの起動を止めたり、メモリ管理アプリ Smart RAM Booster を導入して、一定時間ごとに優先度の低いタスクを停めてみましたが、空きメモリは約480MBがせいいっぱいでした。

 そこで「設定>アプリ>すべて」のアプリの中から使っていないものを可能な限り無効にしてみると(添付画像参照)。空きメモリを最大で約650MBまで確保できるようになりました。メモリ不足を感じている方は、お試しあれ。

 他にもよいアイデアがありましたら、どうぞ書き込んでください。

書込番号:14764842

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

SDXCカード

2012/07/04 12:37(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > Eee Pad TF201 32GB

クチコミ投稿数:94件 Eee Pad TF201 32GBの満足度5

SDSDQUA-064G-U46Aを購入。
正式に対応とはなってないですが安かったので試してみました。
届いて何も考えずにそのままさすと普通に認識しました。
PCへカードリーダーを通してさしてみると壊れていますと出たので
Windows7の標準フォーマットをかけました(ex-fat)
届いた状態でもex-fatでした
買う前にいろいろ調べていたらパナソニックとかバッファローのフォーマッターでFAT32に・・・
と書かれていましたがTF201は認識してくれました。

私はeosで撮った写真や録画したTV、BDを入れているので大きな容量がほしかったので助かります。
TF201、買って本当に良かったと思いましたw

書込番号:14761725

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/04 19:32(1年以上前)

フトマキさん

参考になります。ありがとうございます。

ところでフトマキさんのTF201はマイクロSDカードのお尻が
タブ本体から飛び出してませんか?
↓のスレ主ですが、カードが予期しないときに外れちゃって困っています。

書込番号:14763028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 Eee Pad TF201 32GBの満足度5

2012/07/05 04:55(1年以上前)

私のもでていますね
まだ外れたことは無いですが、外れそうなので
PCに丸々コピーしています。
カードよりもデータが無くなるのがきついですので
今、仕事中なのではみ出し具合は帰ったら写真撮ってアップしましょうか?

書込番号:14765086

ナイスクチコミ!2


George.Hさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:19件 Eee Pad TF201 32GBのオーナーEee Pad TF201 32GBの満足度4

2012/07/05 17:10(1年以上前)

BuffaloのHD-PCT640U2-BKというポータブルHDDも読み込んでくれましたね。
500GBくらいが限界かと思っていたのですが、640GBでも大丈夫でした。
これでタブレット側にUSBコネクターがあったらいうことなしっだたのですが、
別売りの変換アダプターは、すぐに外れてしまって使い辛いですね。

マイクロSDは1mmくらいはみだしていて、
カバーなしで鞄に入れてたら、外れていたことが2回ほどありました。
今はブック型のカバーをつけてますが、
そのカバーが2mmほど本体よりも大きいので、外れることもなくなりました。
ただし何かに引っかかったらすぐに外れてしまうようですが、
この辺りの設計はもう少し考えてほしかったです。

書込番号:14766937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/05 19:16(1年以上前)

フトマキさん、 George.Hさん

マイクロSDカードの出っ張り写真アップしますね。
みなさんのもこのくらいですか。

そもそも、TF201についていたダミーの長さがマイクロSDカードより
1mm強程度短かったです。(ダミーはすてちゃいましたが)
ダミーはちょうど良い収まり具合でした。
こんなことってあっていいのでしょうか。

George.Hさん
別売りのUSB変換アダプターは外れやすいですか。これも
こまりますね。

書込番号:14767428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Eee Pad TF201 32GBの満足度5

2012/07/05 20:53(1年以上前)

私のもはみ出していますが
一応ダミーのmicroSDとの比較をのせておきます
まあ、こう言うのって気にしだしたらきりが無いんだし
日常でしょっちゅう外れるものでも無いので私は気にしていません。
どんな製品でもやはり一つや二つは不満があるでしょうし
ここでどんなに言っても仕方ないので外れて無くしても良いように
定期的に丸々コピーしておけば良いかと思います。
まあ、どっちにしてもほとんどの方がPCからデータを入れてると思うので
無くしても何とかなるでしょう。
私は使ってないですけどASUS WebStorageなら8G無料なのでそれを使うとか・・・

書込番号:14767844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/05 21:20(1年以上前)

フトマキさん

えらい!そのくらいにどんとかまえる
というか、こまかいことは気にしないという
のがいいですね。

書込番号:14768002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件 Eee Pad TF201 32GBの満足度5

2012/07/05 21:30(1年以上前)

shelty-shuさん

細かいこと気にしてたらこういう製品は使えないですよ。
GPSだって私は知ってて買ったけど気にしてないです
って言うか、買ったときに嬉しくて最初だけでしょ使うの。
気に入らなければ買い換えるってのが私流なんで。

書込番号:14768066

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2012/07/05 21:43(1年以上前)

そうですね。ところで
初のGoogleパッドはアスース製だそうですので
こういった細かいところも改善されていくかも
しれませんね。アップルみたいに品質に厳しければ。

書込番号:14768163

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

Catalyst12.7 Betaを入れたら。。。

2012/06/28 12:43(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

以前トピを立てた者です
スマホに保存してたパスが全部消えましたので新垢です。。。

Catalyst12.7を人柱として入れてみました
ゲームグラフィックスが6.2から+0.4
Aeroグラフィックスが5.9から+0.7
両方とも6.6になりました
biosはasus純正206

という感じで報告終了です

書込番号:14735660

ナイスクチコミ!2


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/28 17:05(1年以上前)

金が掛かってる訳でもなく、ベータでもそれなりに公開できる程度の品質だろうから、人柱とは言わんでしょ。
人柱という言葉は、軽々に使わない方が良いよ。

書込番号:14736371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2012/06/28 22:19(1年以上前)

きこりさんらしいレスですね、ありがとうございます。
今のとこ不具合も見当たらないしいい感じです。
ようやく11.11から乗り換える時が。。。

書込番号:14737606

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ADATAのSSDに換装しましたエラー

2012/06/27 00:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

EaseUS Todo Backup Freeでクローン作りましたが外付け状態で確認したら
できてますが、本体取り付けるとエラー警告がでて電源落ちる。
ADATA ASX900S3-256GM-C 代理店のホームページではSerial ATA 6Gb/s (Serial ATA 3Gb/s)タイプとなってますがリカバリディスクOEM盤でもだめでした、バイオス画面で認識してません。マスターシードに問い合わせのメールしましたが返事なし。
仕方ないのでcrucial
Crucial m4 CT256M4SSD2これ買うことにします、千円けちったばっかりに。反省。

書込番号:14730287

ナイスクチコミ!1


返信する
Siukaidouさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 12:25(1年以上前)

下の方でも書かれておりますが、このPCは3〜4月の製造ロットから内部の仕様変更が入ったらしく
それ以降のロットでのみSATA3(6Gbps)のSSDが使えるそうです。

大阪のおじたりあんさん所有のPCはレビューからすると初期製造と見受けられますのんで、
SATA2(3Gbps)以前のものしか認識しないと思われます。
よってCrucial m4も無理だと思います。
3月製造の方はBIOSで一度蹴られたにも関わらず再度チャレンジされたら通ったという話も聞きますが、
発売初期のは全くといって動いたという話を聞きません。
ファームUPしても今のところは状況に変化はないようですので、動作報告(製造時期に注意)を調べた上で購入されるか、
少々お高くなりますがSATA2のを買われる方が良いかと思います。

書込番号:14731598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件 U24Eの満足度5

2012/06/27 14:36(1年以上前)

Siukaidouさんありがうございます。

書込番号:14731943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング