ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 使用目的にぴったりのPC

2011/03/19 22:28(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PEM WiMAXモデル

クチコミ投稿数:2件

Skype、excel、wordが使え、できればWimaxが入っていて、持ち歩ける程度の大きさ(10インチ希望)と思って、スマートフォンも検討しながら、結局これにしました。
わが家ではWimaxは入らず(人口9割の範囲に入っていない田舎らしい)、EMobileを使っています。Skypeは、カメラもマイクも付いているからすぐ使えたし、Youtubeも開きながらでも、利用できています。もう電波さえ入れば携帯電話かわりです。小さいわりに、キーボードも思ったより使いやすいし、まだ大した事をしていませんが、十分期待に応えてくれています。

書込番号:12797609

ナイスクチコミ!1


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2011/03/20 05:47(1年以上前)

世界では概ね好評のネットブック。
日本では不評のネットブック。
なんでなんでしょうね。

書込番号:12798590

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/03/20 14:09(1年以上前)

綿貫さん>
> 世界では概ね好評のネットブック。
> 日本では不評のネットブック。
> なんでなんでしょうね。

求めるところが違うからでしょうかね?。

海外の場合、ネットブックの存在価値は「手軽に外部で使える PCであって、これが1台目には成り得ない」
という考えがあるんだと思います。
対して日本の場合はネットブックであっても1台目の PCとして購入するユーザーが後を絶たないので、
過度な期待をしすぎてしまい、結果として処理能力・拡張性などでの制限に失望する、と言う側面が垣間見えるように
思うのですが。

PCに対する価値観が日本と海外で違うことは否めないと思いますので、そういう側面があるのではないかと考えます。

書込番号:12799828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2011/03/28 23:14(1年以上前)

>>PCに対する価値観が日本と海外で違うことは否めないと思いますので、
>>そういう側面があるのではないかと考えます

あくまでも 私見ですが、
通信インフラの発達、考え方に 日本と海外で違うかもしれませんね。

@日本では、携帯の高速通信が発達したせいか 
 電車の中でも、待ち合わせでも みんな携帯の画面をみていますね
 この為か 普通の携帯 → スマートフォンに移行していますね

A東南アジアだけかもしれませんが、大都圏では フリーのWi-Fiスポットが多く
 結構 ノートパソコンを見ながら、飲食している人が多い。
 → ノートパソコンの使える場所が多く、ネットブックの価値が高い

書込番号:12833852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2011/03/29 22:59(1年以上前)

世界的にはいろいろ事情もニーズも違うんですね。勉強になりました。ありがとうございます。

書込番号:12837576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDが壊れました

2011/03/09 23:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

スレ主 hyperteslaさん
クチコミ投稿数:38件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

Windows7で容量的にもキツかった事、SP1にする容量が残っていなかった事もあり32GBのSUPER TALENT FPM32GLSEにしました。
1万円以下だったので交換しましたが、もっと高かったらPC毎買い直すのと迷っていたかも知れません。
分解方法はネット検索しまくって調べましたが結構メンドウです。
PCの分解に慣れていない方には正直お勧めしませんが、手先が器用な方は挑戦してみて下さい。

書込番号:12765581

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9件

2011/05/26 14:05(1年以上前)

発熱の方はどうですか?

書込番号:13053783

ナイスクチコミ!1


スレ主 hyperteslaさん
クチコミ投稿数:38件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2011/06/03 23:24(1年以上前)

特に以前と変わらずバッテリー駆動時間も変わりません。

書込番号:13088125

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設しました

2011/02/19 17:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U30Jc U30Jc-QX073V

増設後の評価

アマゾンで DDR3-SODIMM D3N1333Q-2G DDR3 PC10660 CL9 2GB を購入し増設を行いました。(元のメモリ2GB+これ2GB)
問題なくデュアルチャンネル動作をし、memtest86+ v4.2もエラー無しで1周しました。
動作にいたってはもっさりした感じがなくなり、OS起動時間も気持ち短縮しました。

書込番号:12677984

ナイスクチコミ!0


返信する
345黄昏さん
クチコミ投稿数:4件 U30Jc U30Jc-QX073Vの満足度5

2011/02/20 12:04(1年以上前)

いい感じに早いですね(^u^)
僕もそろそろ4GBにしてみよぉかな( ^^) _U~~
メモリなんて2〜3000えんでかえるし(*^^)v

書込番号:12682069

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2011/02/15 18:40(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC T101MT

クチコミ投稿数:1件

買ってから半年くらいたちますが感想を書かせて頂きます。

チップセットがN450、メモリ2GB、CPU1.66Ghzなので動作が重いんじゃないかと思ってましたがそんなことありませんでした。
それとブートブースターがついてるので起動も早いです。
※この価格帯のネットブックでは快適という意味です。

タッチパネルは少しすべりが悪いので多少つかいづらいです。

解像度については、1024x600ということでしたが、Intel GMA 3150自体が1024x768や1152x864まで対応できるので、レジストリの制限解除をして使用しています。
文字がつぶれるので若干みづらいですが読めなくはないです。
メーカーじゃないのでわからないですが、たぶん画面サイズとかを考慮して制限をかけたのかもしれないです・・・。
※googleで「EeePC 解像度 レジストリ 変更」で検索すればやり方がでてきますが壊れても私は知らないです。できたよってだけでやるなら自己責任でやってください。

あと、ちょっとやられたと思ったのが、OS再インストール。
BIOSからブートブースターを切っておかないと再インストールできません。

みためもいいと思うので、安くてモバイルかつタブレットでクルンパタンができないと嫌という人にはおすすめです。

A4サイズでタブレット、クルンパタンができて高性能のお高いPC(2010年12月頃で30万近く)もあったのでお金あって力持ちの人にはそっちを薦めます。
クルンパタンがいらないならもっといいPCが売ってます。

余談ですが、ほかメーカーのも一緒ですが軸の部分は壊れやすいし、断線しやすいです。
このPCは多少頑丈っぽい感じでしたが、回す時は画面のはじっこもってクルンではなく軸も片手で支えながらゆっくり回さないとけっこう壊れます。

書込番号:12660318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

SSDへの換装

2011/02/11 13:21(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U31F U31F-WX005BK

クチコミ投稿数:6件 U31F U31F-WX005BKの満足度5

とくに不満はなかったのですが、興味本位でSSD(intel X25-M)へ換装してみました。

■換装手順

1.無料の「EASEUS Todo Backup Home 2.0」をインストール

2.「Buckup」からパーティション「OS」のみイメージ化。(リカバリ領域やデータ領域は不要なのでイメージ化しない)

3.SSDを接続して「Recovery」で先ほど作成したイメージを復元。ここでパーティションをSSDに合わせて拡張・縮小・追加できます。

4.ハードディスクとSSDを入れ換えて完了。

イメージ化する作業(1〜3)にデスクトップを使用し、トラブルもなく1時間弱で全ての作業が終わりました。
イメージを他のパソコンなどにバックアップしておけば、SSDに障害が発生しても交換修理後に簡単にリカバリできるので安心です。

書込番号:12638557

ナイスクチコミ!2


返信する
MASTER1さん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:44件

2011/02/13 23:18(1年以上前)

いいですね、使用感はいかがでしょうか?

書込番号:12652316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 U31F U31F-WX005BKの満足度5

2011/02/14 22:51(1年以上前)

起動の早さやアクセス速度は、待つという感覚がなくとても快適です。
恐らく今後も性能が追いつかない限りにおいては、ノートパソコンでハードディスクを選択することはないと思います。
ただ耐久面では不安がありますので、必要なデータはデスクトップパソコンやNASに保存して、SSDの端末はいつでもリカバリできるような割り切った使い方が必要かもしれません。

書込番号:12656908

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

SSDに換装しました♪

2011/02/09 16:50(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1015PEM HDD160GBモデル

スレ主 SD信者さん
クチコミ投稿数:22件

友人からメモリー&SSD換装の機会を与えてもらったのでチャレンジしてみました。

SSD:Intel SSD 40GB SATA SSDSA2MP040G2K5
メモリー:BUFFALO PC3-8500(DDR3-1066) 2GB D3N1066-2G/E

結果は大成功♪
起動や反応速度が飛躍的にupしました。ストレスフリーです。

換装の様子をブログにupしましたのでご参考までに
http://ameblo.jp/junjunnetcom/entry-10784137742.html

書込番号:12629824

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング