ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows7にしました。

2011/01/27 21:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

スレ主 hyperteslaさん
クチコミ投稿数:38件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

最近、調子が悪くリカバリーを数回実施しましたが、思い切って7にしてみました。
抜群に良くなりました。
ショートカットキー等、いくつか使えませんが、タッチバッドソフトは動くので実用上不自由はありません。
エアロは少々キツイので私は殺していますが、まあ使えない事はありません。
お試しあれ。

書込番号:12569538

ナイスクチコミ!1


返信する
Junque20さん
クチコミ投稿数:214件Goodアンサー獲得:7件 Eee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2011/01/28 10:05(1年以上前)

私はエアロで使用しています。
メモリ増設しているせいか、そんなにきつくないですよ。

書込番号:12571341

ナイスクチコミ!2


スレ主 hyperteslaさん
クチコミ投稿数:38件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2011/01/28 21:31(1年以上前)

Junque20さん
レスありがとうございます。
私もメモリーは当初から2Gにしています。
まあ、感じ方は個人によって違うという事でしょう。
XPの時はプチフリ対策に苦労しましたが、7にしたらウソの様に発生しなくなりました。
7はSSD(バッファー無し?)も考えられているとの噂ですが、その効果かな〜?
いずれにしても、ミニノートとしては貴重なSSDモデルですのでお互いに大切にしましょう。
(私は持ち運びながら使う機会が非常に多いのでSSDでないと不安で困るんです)
これに代わるモデルはもう出ないんでしょうかネ?

書込番号:12573761

ナイスクチコミ!1


獅門さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 17:54(1年以上前)

ショートカットキー等はS101HのWINDOWS7用ドライバを入れれば問題ありません。

WINDOWS7は初のSSD想定型OSです。
SSDにインストールする際に、自動でSSDに不要な機能を選んで排除してくれます。
プチフリーズが起きないのはそういうわけです。

書込番号:12650399

ナイスクチコミ!2


スレ主 hyperteslaさん
クチコミ投稿数:38件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2011/02/13 19:03(1年以上前)

ありがとうございます。
H用とは気が付きませんでした。
さっそく試してみます。

書込番号:12650719

ナイスクチコミ!0


スレ主 hyperteslaさん
クチコミ投稿数:38件 Eee PC S101 (シャンパン)のオーナーEee PC S101 (シャンパン)の満足度5

2011/02/13 21:01(1年以上前)

全機能復帰しました。
助かりました。

書込番号:12651347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U30Jc U30Jc-QX073V

クチコミ投稿数:13件

12月末にAmazonで本PCを購入しました。
起動が遅かったり、立ち上げ直後にアプリケーションを開くとフリーズしたりと調子が悪く、OSリカバリーも数回やりましたが解消しませんでした。

初期不良(メモリ不具合?)と判断し、12月26日(日)ASUSのサポートセンターにTel。
アジア系外国人のたどたどしい日本語対応を覚悟していましたが、日本人のかたが応答してくれました。翌27日(月)には宅急便引き取りサービスで自宅に集配があり、サポートセンターは年明けの対応となりそうとのことでしたが30日(木)に航空便で新品が届きました。

初期不良があったことは残念でしたが、日本メーカー含め他社でも発生する問題と思いますので運が悪かったと納得しています(ASUSは初期不良が少ないという報告もあったような気がします)。
トラブルも再現性よく発生するものではなかったため、どう対応されるか心配で、泣き寝入りを半ば覚悟していたのですがASUSの迅速で誠意ある対応に感心しました。

品質もよく価格は安い、サービスもよいとなると日本メーカーの立場は…と心配になりました。
がんばれJapan!!

書込番号:12549322

ナイスクチコミ!7


返信する
NDWUさん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2011/02/13 21:58(1年以上前)

ASUSの対応。

初期不良で迅速に新品対応。よかったですね。
しかし、ネットでいろいろ検索してみてください。
ASUSの対応の悪さで被害にあっている方は沢山いらっしゃいます。
私もヨギ〜タさんと同時期に購入して初期不良なのに修理対応。しかも作業ミス連発でいまだ手元に帰ってきていません。ひどいものです。

書込番号:12651746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー増設

2011/01/23 06:11(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

スレ主 yynssさん
クチコミ投稿数:22件

今、メモリーは4GBで比較的サクサク動いてます。
今度、8GBにする予定です。
どれだけ、違うかですね。
4GBが2つで33,000円ぐらいです。
また、報告します。

書込番号:12548371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:172件

2011/01/23 09:01(1年以上前)

>どれだけ、違うかですね。

 現時点でどれだけメモリが使用されているかによります。
 4G超えていないようであれば、増設しても効果はありません。
 むしろ、駆動時間が短くなるのでマイナスかもしれません。

書込番号:12548704

ナイスクチコミ!1


スレ主 yynssさん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/23 10:14(1年以上前)

そうですか。
Windows 7 64bit だから効果あると思いました。

書込番号:12548979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/01/23 10:52(1年以上前)

必要な物理メモリの容量。
物理メモリの役割ってとか仮想メモリって何?
とかを学べば自然とわかってくると思いますね。

書込番号:12549149

ナイスクチコミ!2


スレ主 yynssさん
クチコミ投稿数:22件

2011/01/24 10:44(1年以上前)

増設しました。認識してます。
動作良好です。

書込番号:12554052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:197件 UL20A UL20A-2X044Vの満足度5

2011/02/05 09:33(1年以上前)

自分のはメモリを4GBに換えた以外いじっていなのですが
yynssさんよりも評価が0.1ポイント高い3.4になっているのですがなぜでしょう?
メモリの増設とは無関係でしょうか?

書込番号:12608019

ナイスクチコミ!0


スレ主 yynssさん
クチコミ投稿数:22件

2011/02/05 10:25(1年以上前)

サブスコア
メモリー:4.8
ゲーム用グラフィックス:3.3
です。

書込番号:12608198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

オンボードのサウンド

2011/01/16 03:41(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V

クチコミ投稿数:16件 UL20A UL20A-2X044VのオーナーUL20A UL20A-2X044Vの満足度5

UL20Aに搭載されているSRS Premium Soundってのを使ってみたが驚き。

とんでもない隠し玉を持っていました。ビビりました。

ヘッドホンやイヤホンをつないでいじくると、かなりいい音がでます。

RealtekHDオーディオマネージャ → SRS

→ SRS Technologyを有効にする →

こっからなんですが、

・TrubassSpeakerSizeを40Hzにする

・TrubassLebelを100%にする

これだけで迫力のある重低音がでます。

当方、ヘッドホンはBOSEのAE2を使っていますが、

弱点である低音の無さがカバーされます。

ここからはお好みですが、SRS Center と SRS Space

を下げていくと高音がおとなしく?なります

なので自分は上記2つを30%でBassを100%にして使ってます。

ご存じない方はぜひやってみてください!

iPodなんかより全然いい音でますよ!

ただ、音に関しては好み等ありますので・・

参考程度にということで・・(笑

書込番号:12515760

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > NX90Jq NX90JQ-YZ007SV

クチコミ投稿数:39件

今日ショップでElixir 4GBメモリ(PC10600 DDR3)を2つ追加し計10GBにしました。
メモリスロットが3個あると気づいてなく、今回は4GB*2+元の2GBとして、今のところ問題ありません。
Elixirのは片面8チップ計16チップで元の物の2倍です。
快適さに変化ありません。(やる内容にもよりましょうが、私の用途ではそれはそうでしょう。)

ところでBlu-rayタイトルの視聴ですけど、手持ちのAcerの8930と8940でもAvatarは見れませんでした。
デスクトップ(Phenom2 3コアのCPU)+USB光学ドライブでも同様。
デスクトップは視聴アプリのパッチあてでいけたので、同様かなと思い、本機のPowerDVD9用のパッチを当てて同じくいけました。
Ultimateのほうを当てましょう。
Avatarは時にコマ落ちがありますが、画像はきれいですね。
少し調べてみると、去年の春からAvatarは問題が出まくってますね。

たしかに書き込みが少ないです。
さびしい。















書込番号:12481489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2011/02/06 20:03(1年以上前)

下のスレで124800円で在庫処分されてるとか。
何をするんです、山田さんwww
私んちではメモリ Elixir4GB*3、HDD WD 1TB*2で元気に動いてます。
1TB HDDはプラッター密度を上げて、薄くなってほしいものです。
WDだけでなく東芝のもSamsungのも12.5mmと厚いです。
本機はとても静音で、閉じると銀のまな板の様できれいで、高貴です。
「誰にも似てへんパソやけど、本物の愛をくれた〜〜〜♪」(やしきたかじん 「東京」で。)

7標準のメモリテストができません。
memtest.exeがないとかのアラートが出ます。
ASUSのユーティリティから作ったバックアップディスクからの修復がききません。
(memtest.exeの修復インストール)
7のクリーンインストールは出来そうです。
マーシャルのHDDコピー機から、HDDをまんまコピーしてるのでそのせいかもしれません。
特にメモリ不良と思われる症状があるわけではなく、またmemtest86+などで行えばいいだけでしょうが。
他、両側のタッチパッドは入力時、邪魔になり、普段は切ってます。
入力が下手なため、どうしても指が触れてしまいカーソルが飛ぶのです。
                                 ノシ

書込番号:12615921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

SSDに換装しました

2010/12/28 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > UL20FT

クチコミ投稿数:3841件 UL20FTのオーナーUL20FTの満足度5 どこブロ 

エクスペリエンスの結果

SSD速度

レビューを書いたのですがその後さらにSSD換装したため、ここに書き込みさせていただきます
交換したSSDは秋葉原のtwotopで特価販売していた物です
OCZSSD2-1AGT60G
http://kakaku.com/item/K0000039585/
です今年12月6日現在8980円で販売していました
交換はクローン化によって行いました
Acronisの試用版のソフトを使いました
これ交換してからのシャットダウンが12秒、起動(Windowsのデスクトップ画面を表示し、ガジェットを表示させるまで)30秒くらいです
再起動は45秒くらいです
エクスペリエンスはHDD5.9→SSD7.2となりました
10000円弱でここまで体感出来るのはとてもいいと思います

これに交換してからアプリの起動やWindowsを起動の待ち時間がなくなり、起動したらすぐに操作出来るようになったし、騒音がなくなり、電池のもちが伸びたのでSSD換装はとても良かったと思います

書込番号:12429123

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/12/28 10:21(1年以上前)

炸裂!SSDパワーってところですかね。
一度味わうとHDDには戻れないかも?

書込番号:12429212

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング