このページのスレッド一覧(全800スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 2010年1月8日 01:37 | |
| 0 | 2 | 2010年1月17日 22:00 | |
| 0 | 1 | 2009年12月24日 09:55 | |
| 0 | 1 | 2009年12月6日 18:42 | |
| 3 | 2 | 2009年12月3日 06:32 | |
| 0 | 0 | 2009年11月25日 15:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
個体差もあるでしょうが、ギーボード上部のたわみ・ギシギシが価格帯的に許容範囲にしても全く気にならないと言えば嘘になってきたので応急処置を施してみました。
1)たわむ部位のキーボード周りのアルミをグッと押します。
2)添付写真の赤い部分のいずれか(もしくは全体的)に隙間ができると思いますが、最も隙間が空く所に同じくらいの厚みの紙なりプラカードなりを細長く切って差し込む。
要は詰め物をして「たわんでなかった事にする」という事です^^;
なんてことないつまんない処理ですが、これだけでFキーを押した際の違和感は多少なり改善されると思います。
気になる方はお試しあれ。
ほんとはキーボードパネルをはずして裏側から固定するとかの小細工をしたかったのですが、
ググッてもそれらしいブログも見当たらず、
また4つのツメの外し方もいまいちよく分からないんで小さい悪あがきにいたりました(笑)
もっと良い方法あるよとか、パネルの外し方を具体的に教えてやるといった報告があれば幸いです。
1点
私のもF7,F8,F9あたりのキーを押すと周りがたわみます。安いから仕方ないんですかね。
気になったら私も紙を挟んでみます。
ダイナブックのMX33と迷ってこっちにしたのですが、今も無線LANにつながらず苦戦中です。
書込番号:10749027
0点
こんばんわ。
同じ症状の方がいらしたのですね。
私の場合は1/2にソフマップで購入しましたが、開封後にすぐにこのたわみが
気になり結局電源も入れずにそのまま交換依頼しました。
店頭でも確認してもらえたので交換には応じて貰えましたが代替がない様で
連絡待ちです。
念のため、店頭の展示機を触った限りではそれほどのたわみが無かった気がした
ので個体差があると思いますが、代替品も同じだと少しトホホですが。
書込番号:10749764
0点
ある程度のたわみは共存共生の心意気が必要かと思われます。
あくまでも個人的感覚+ネット情報を総合してのジャッジですが、
・上一例全部がたわんだり異音がでるようだとクレーム対象。
・3分の1程度がたわむのであれば受け入れる・・・かな
・たわみなしであればあなたにとっての神機確定!オメデトーー!!
といったとこでしょうか。
ただ、もともとの構造上、たわんでなくてもそのうちたわむ時期がきたり、
かと思えば落ち着いたり、コンディションがフワフワしそうな感じがします。
次機は一体成型で仕上げてほしいです。
書込番号:10749874
0点
ノートパソコン > ASUS > K50IJ K50IJ-SX233V
推奨ポイントは以下の3つ。@軽量 約2.6kgA画面を連続し見ても目が疲れない。Bソフトバンクデータ定額USB(C02LC)との相性も良好。コジマではフレッツ光加入なら更に3万円引きに。該当する方は、19,800円で快適ノートが手元に!
0点
年初から、良いものを手にしましたね〜〜〜。
>フレッツ光加入なら更に3万円引きに
自分は3万引きで購入しました。
でも、長く考えるとキャッシュの方が安い買い物になるかもです。
性能は普通に使うなら、必要以上のスペックですね。
余分なソフトも無いし、日本製PC各社の敗北ですよ。
PC革命の日本親日派、台湾にバンザーイです。
すべては過去、日本人が台湾人を教育してくれた賜物であることを忘れずに。
書込番号:10728473
0点
アジア取材より帰国。現地SDHCカード(16GB)保存写真を読み込もうとスロット挿入も、
「フォルダーは空です」と出ます。他の機能は満足だけに、どなたかヘルプを!
書込番号:10799623
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (ブラウン)
Windows7をインストールして使ってましたが
ドライバ類がサポートされず…
ASUSのHPで
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
HDDモデルのS101Hはサポートされていますが
SSDモデルでは容量の都合でサポートされないのかなと…
違いは無いと踏んでS101Hの
タッチパッドドライバとSuperHybridEngineを入れました。
ホットキーも使えて一応動いてます。
Windows7 セルフアップグレードマニュアル (S101H用)が
見つからないので正式な手順は不明です。
S1000H当りのを参考に年末休みにでもクリーンインストールをしようかと
S101Hの方は12/9にBIOSもあがってますが
BIOS 1004
Improve Windows 7 supporting performance.
これを入れる勇気はさすがにないですわ
入れたところでマシンチェックではじかれそう気がしますが
どなたか正式インストール手順を作ってくれないかな?
0点
XPの状態で、BIOSを1504に上げといてから、S101H用のWindows用ドライバを入れました。
少し経ちますが、HotkeyやSuper Hybrid Engine Utilityも含めて正常に動作していますよ。
元々、ASUSのドライバが無い状態でもOS標準ドライバで十分動作しますけどね。
S101H用のドライバ 1004は試してみましたが、やはり蹴られました。(笑)
S101H用のマニュアルにWindows®7 Self-upgrade Guideと言うドキュメントがあるので、それを参考にしました。
と言っても英語でドライバ一覧がかいてあるだけですけど。
残念ながら、まだASUS Update Utilityは試せてません。
書込番号:10677291
0点
ノートパソコン > ASUS > UL20A UL20A-2X044V
狙っていた本ノーットPCが¥47800で購入できました。ポイントはつきませんが比較的、早めに届きました。一応記載のスペックとおりです。
使ってみてまだ2日間ですが、個人の好みから言うと
1.タッチパッドは創造よりははるかに良いスムースなタッチ
2.アイソレーションキーボードは少し慣れが必要かも
3.バッテリーが3時間くらい??と表示される
4.画面の反射は思っていたほどではない。
5.処理速度は、少し遅く感じましたが、XPの様に設定で少しは変わるかも。
メモリーは増設予定。
6.重量が最も気になりましたが、意外と軽かった(普段のA4ノートが重い)
デュアルコアなのでもう少し早いかと思ったら意外とネットも遅く感じた。
たぶん今までのデスクトップの自作品がAthlon64x2で1GBx2としているので早いのかも。
質問>
1.設定やアプリでもう少し早くできますか?
2.増設するメモリーはDDR2-800 PC-6400でないとあまり効果はないでしょうか?
DDR2-667でも早く動くのでしょうか?
0点
>1.設定やアプリでもう少し早くできますか?
気休め程度の効果。
>2.増設するメモリーはDDR2-800 PC-6400でないとあまり効果はないでしょうか?
DDR2-667でも早く動くのでしょうか?
体感はおろか、ベンチでも大差なし。
つまりDDR2-667で十分。
書込番号:10589058
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)
プチフリ対策を下記URLの通りしました。
http://project-r.org/eeepc/optimaizeeee.html
ディスクベンチは画像どおりです。
プチフリは無くなったのですが、CPUの限界を感じるようになりました。
1点
何を今更、901系でEWFのスレ?
16Gでさえ発売から1年経過しましたし。
EWFで検索かけましたか?
>プチフリは無くなったのですが、CPUの限界を感じるようになりました。
当たり前やん。EWFの元々の利点や欠点を考えれば、わかることでしょ?
MLCに対しての書き込み回数に関しても気にしすぎでしょwww
サードパーティー製のSSDだって出てますしねwww
書込番号:10567698
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)
パソコンをお使いになる方々(今や全国で7,000万人以上とか、もはや
多数派ですね)の大きな目的の一つが、インターネット/eメールかと
思います。
この製品、Netbook(飽和状態のPC市場で、売り上げがグーンと伸びている
製品だそうです)では最安値でしょうが、名前に嘘はありません。ネット
サーフィン(古い言い方ですね)とメールには確実に使えます、性能にも
何ら問題ありません。
ちと小さすぎて、ネット上で文章を読みづらい場合がありますが、この価格で
あれやこれや言うのは無理です。USB接続のHDDもついて、使えますよ。
お勧めです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75





