ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

Eee PC 901でvistaを起動?

2009/01/10 18:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-16G (パールホワイト)

スレ主 chacha1231さん
クチコミ投稿数:186件

Eee PC 901ならSSDだしメモリも2GBまで増設可能ならWindows vistaが起動しないものかと思い調べたらやっていた人がいました
動画をどうぞ
http://www.dos-v.biz/forum/2-pc/84-vistaeee-pc-901.html

書込番号:8914364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/10 19:07(1年以上前)

情報が古いよ。そろそろWindows7でなきゃ。

書込番号:8914444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2009/01/10 21:54(1年以上前)

都会のオアシスさん 
>情報が古いよ。そろそろWindows7でなきゃ。
・・・いや、まだ発売されてませんよ。
そんなOSの情報が、特定のパソコンにどうインストされてるかなんて分かる訳ないでしょう。


Vistaは自分のEeePCにもインストしていますけど、使いやすいですね。ストレスも感じません。

書込番号:8915323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/10 22:20(1年以上前)

昨日(1月9日)、Windows 7評価用のベータ版が一般向けに公開されましたよ。
『1.6GHzのIntelの「Atom」プロセッサをCPUに採用した現行のネットブックであっても、問題なく動作する』らしいので試してみたい気持ちもあるんですが、誰か試すでしょうからもう少し待ってみます。
http://japan.cnet.com/news/
ent/story/0,2000056022,20386252,00.htm

リンクが切れちゃうみたいなのでコピペでつなげてみてください。

書込番号:8915513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/01/10 22:21(1年以上前)

>Vistaは自分のEeePCにもインストしていますけど、使いやすいですね。ストレスも感じません。
MiNi NOTE PCさんはVistaを普通に使うなら901くらいのスペックがあれば十分って事ですね。

自分はストレス溜まりまくりってな感じですが・・・
ここらへんがが感覚の違いって事ですね。

書込番号:8915526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/10 22:59(1年以上前)

すでにWindows 7を試している人がいましたね。
http://project-r.org/cgi-bin/diarypro/archives/710.html
残念ながらうまくいっていないようです。

書込番号:8915773

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha1231さん
クチコミ投稿数:186件

2009/01/10 23:19(1年以上前)

Windows 7 ベータ版が昨日でたようですがどうやって手に入るの?
ベータ版てなに?
ところでWindows 7て軽いの?

書込番号:8915927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/10 23:54(1年以上前)

>Windows 7 ベータ版が昨日でたようですがどうやって手に入るの?
日本語版は、13日公開予定です。
どこからダウンロードできるのかはまだ不明です。

>ベータ版てなに?
プロフェッショナルユーザー(?)向けの評価用です。
どのような状況になったとしてもサポートは依頼できません。

>ところでWindows 7て軽いの?
私のブログページでもリーク版(英語版)を評価しています。
Vistaよりかなり軽い感じです。
#1000H-Xですが。

書込番号:8916173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/10 23:59(1年以上前)

因みにGIGAZINEやEngadgetなどにも書かれています。

GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090108_windows7_beta/

Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2009/01/09/windows-7-beta/

一般ユーザーではなく、開発者や企業のIT管理者、および自分でOSのインストールと現状復帰ができるユーザー向けに、開発段階の製品を評価、検証してもらい、マイクロソフトへフィードバックしてもらうことで、製品品質の向上を図ることを目的として実施するものとなっています。
#GIGAZINEより引用。

書込番号:8916215

ナイスクチコミ!0


スレ主 chacha1231さん
クチコミ投稿数:186件

2009/01/11 00:02(1年以上前)

wibdows 7ベータ版て期間制限ないの?
機能制限とかあるの?
やっぱりEee PC 901じゃあ使用できないの?

書込番号:8916231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/11 00:08(1年以上前)

ちょっとCMですが、私のブログページで、1000Hと901で使える、
Windows 7で使えるドライバー類をまとめています。
インストールされるのならば、ぜひご覧ください。

http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/48438599.html

以上、余計なお世話でした。すみません(^^;

書込番号:8916263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/11 01:42(1年以上前)

>wibdows 7ベータ版て期間制限ないの?
期間制限あります。
通常ですと30日間で期限がきます。
ベータプログラムに参加し、認証キーを入力すると、
現在公開されているバージョン7000だと7/2まで延長されます。

>機能制限とかあるの?
機能制限は特にありません。

>やっぱりEee PC 901じゃあ使用できないの?
今回公開されているバージョンですと、
使用できるようにするためにはそれなりの知識と情報が必要です。
まだまだ初心者の方にはお勧めできるものではありません。

書込番号:8916763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:17件 気まぐれなももぽえむ 

2009/01/11 02:16(1年以上前)

すでに日本語版もダウンロードできるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001938/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002009/MakerCD=10/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=1/#8916378

こちらのS101の掲示板にダウンロードサイトが記載されていました。
失礼しました。

書込番号:8916882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

よかったです!

2009/01/07 20:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

スレ主 kymkyskさん
クチコミ投稿数:1件 Eee PC 701 SD-X (ブラック)のオーナーEee PC 701 SD-X (ブラック)の満足度5

最近購入してとても気に入りました。
プチフリは、ほんとたまになんで快適に使えています!!
値段も手ごろでお年玉で購入できました〜

書込番号:8899833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/01/07 23:49(1年以上前)

>値段も手ごろでお年玉で購入できました〜
羨ましいです、お年玉で買えるなんて。
あ〜、私にも誰かお年玉ちょうだい。

書込番号:8901206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC S101 (シャンパン)

クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

S101の純正のケースがやっぱり厚いので不満でした。
せっかく本体が薄型なのに、気になってあちこち探しました。
いままではZeroShockシリーズがお気に入りでしたが、10.4インチは微妙なところで
幅が少し足らず入りませんでした。(購入後、返品しました)

で、行き着いたのがhttp://kuro277.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/s101-bc2e.htmlに詳しく書き込んでいますが、上記画像のダイソー製のケースです。
とりあえず105円なので、買ってみてください。
私は、これが常用のケースです。やっぱり薄くもてる上にしっかりクッションも効いてくれているように思います。
いかがでしょうか、、、。

書込番号:8794969

ナイスクチコミ!7


返信する
NYTOMさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/23 20:54(1年以上前)

S101

私もninjya乗りさんと同じ意見で、純正のケースの厚みに不満がありました。

現在はZEROSHOCKVの10.6インチのタイプを使用しています。
emobileの端末「D02HW」と一緒に写真のように詰めると丁度良いサイズかな。
チャックが閉まりにくいということはありません。

http://nytom.gozaru.jp/S101.html
 ↑
ここに詳しく(?)に載せていますので、ケースにお困りの方は参考にしてくださいな。
2000円程度しますので、コストパフォーマンスは悪いかもです。

書込番号:8829410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:617件 くろすけのまったりと過ごす日々 

2008/12/23 21:19(1年以上前)

NYTOMさん、こんばんは。
私もZEROShockシリーズが好きだったので、まず10.4インチを購入しました。
重ねた感じ、入りそうだったので、、、でもだめでした。
で、交換用に10.6から11インチ用のもの(NYTOMさんの使われているものです)を
見ましたが、やはり縦が長いのでこりゃむだた!って思って交換せずに返品してきました。

でも、、、今になって考えてみると、たしかに、、、そうですよね、アダプタはいりますね。

私もイーモバイルの同じものをつかっていて、いまは移動時はポケットに入れていて
そのうちどっかに忘れてきそうで不安でした。
対策として外にもう一つデジカメ用のケースをつけてそれにつけようかとも思っていますが
やはりじゃまです。
今使っているケースは105円ですから、ま、そのままおいておいて、やっぱりZeroshockの
10.6-11インチを購入してもいいかなと思い始めました。
(こちらなら、暗号化しているメモリスティック(仕事用)も外側のポケットにはめられるし
やっぱり、なにかと便利ですので。そのときの用途に応じて使い分けようと思います。
私の中の選択肢に、このように一緒にいれることを考えてなかったので、意外でした。(^^;)

書込番号:8829555

ナイスクチコミ!0


NYTOMさん
クチコミ投稿数:2件

2009/01/04 20:10(1年以上前)

ケース繋がりですが、emobileの端末の横のスペースに収まるマウスを見つけました。

秋葉原にあるクレバリー2号店で売っていた「CB-MOU24S-BK」というマウスが、

画像のように丁度収まります。

問題はケースがちょこっと膨れることですが……持ち運びにはそれほど支障ありません。

参考までに。

書込番号:8885681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDDのパーテションサイズ変更

2009/01/03 22:25(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)

クチコミ投稿数:15件

昨年12月25日にそれまで使っていたEee PC 4G-X (ギャラクシーブラック)を買取に出し(じゃんぱら:16,000+2,000円クーポン=18,000)、新宿ヨドバシカメラで購入(54,000円)しました。ディスプレーも大きく、大容量、バッテリーの駆動時間も長いようですので、もう満足です。
年末忙しかったので放っぽいといたのですが、昨日からセットアップを始めました。
当サイト等の情報から160GHDDが、39MB(EFI) 80.01GB(C:) 69.00GB(D:)にパテッションが切ってあることを知りました。自分では「C:60G,D:残り」にしたかったので、Acronis Disk Director Suite 10.0で何度かサイズ変更をやってみました(見かけではうまく処理が進行したように見えました)が、サイズが変わっていませんでした。うまくいかなっかたらあきらめようと、先ほど最後の操作をしたところ、思い通りのサイズに変更できました。この後2,3のアプリをインストールし、True Imageでイメージのバックアップを取ろうと思っています。
しばらくはこのままで使い、できれば倍以上の容量のHDDに換装しようかと思います。

書込番号:8880924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 そこそこ満足です

2009/01/01 14:31(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)

クチコミ投稿数:77件

12月29日にソフマップに注文していた701が届きました 
ポイント値引きで24000円弱でこれならまずまずでしょう 
大好きな旅行のお供に適しているようです 900と迷ったのですが最終的に 重さ
価格の安さそして30GBの付属のストレージは
デジカメの旅先でのバックアップにつかえそうです。
最近はインターネットが使えるホテルが多くなりましたから旅先で情報収集と
デジカメのバックアップにと活躍しそうです 
それからソフマップで関連商品としてコレガの無線LANが3980円買えたのですが
これもお買い得でした 

現在NECの無線LANを使っていますが鉄筋コンクリ2階から1階でも繋がらなかったのですが
コレガは楽勝でした4階でもつながっています
時々プチフリーズしますがこれから楽しみながら使いこなしていこうと思います

書込番号:8870248

ナイスクチコミ!0


返信する
3sakuさん
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:6件 Eee PC 701 SD-X (パールホワイト)の満足度5

2009/01/02 21:12(1年以上前)

そこそこ満足さん、私も年末に購入したものです。

最初はメモリを標準の512MBのまま使用しようと思っていたのですが、購入時のポイントもあったので、1GBに交換してみました。

若干ですが起動速度の向上などの効果はあったかと思います。

何かするたびにプチフリーズする感じですが、メモリの増設に係わらず、私もそこそこ満足しています。


それから、無線LANに関しては私も同じような体験があります。

EeePCとは関係なく、以前から木造2階建て住宅で、NECの7千円弱で購入したルータ(WR1200H)を使用していたのですが、無線LANがどうにも途切れやすく、GYAOの番組なんかは、CMが入るたびに切れる場合が多く、何度も番組を最初から再生しなおすということがありました。

そこで、NECの前に使用していたコレガの無線LANルータ(CG-WLBARGS、子機も含めて1万円程度)にいつか戻してみようと思っていたのですが、年末の休みに交換してみたところ、無線が全く途切れることがなくなりました。

今は本当に快適に使用しています。価格帯がちょっと違っただけでこんなにも違うんでしょうかね。予断でした。

書込番号:8875743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最近購入をしました・・・

2008/12/30 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Eee PC 701 SD-X (ブラック)

クチコミ投稿数:7件

先日購入をしました・・・
使用目的はインターネットの閲覧用に使用をしておりますが十分に使えますよ
出張や旅先でのホテルで十分な情報収集が出来ます・・処理速度を重視するなら他機種が良いかも知れませんね
私はネット専用に使ってますが値段と相応だと思います。画面もちょうど良いと思いますこれ以上小さいと使いにくいと思います。
か〜るくネットサーフィンするにはちょうど良いのではないでしょうか?

書込番号:8863340

ナイスクチコミ!0


返信する
t.k130さん
クチコミ投稿数:102件 日々の出来事を伝えるブログ 

2008/12/31 22:46(1年以上前)

私も購入しました、限定価格ですごく安かったです、ついでにUsbメモリとバックを購入しました。

書込番号:8868109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング