ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71215件)
RSS

このページのスレッド一覧(全799スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

かなり静かで発熱もしない

2022/11/14 22:26(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W

クチコミ投稿数:1件

有機EL

Ryzen9なので、発熱がとても気になりましたが、Intelからそろそろ脱却したいと思いつつ手頃のマシンを探していた所、タイミングよく購入できました。
気になる発熱は、今のところほとんど気になりません。まぁ、こんなもんかレベルで、
某OSメーカーが出していたマシンを以前使用してましたが、だいぶ穏やかなものです。同時に音も静か。無駄なファンの回転も今のところありません。

FFとかのベンチマークソフトとか久しぶりに走らせましたが、、、正直ゲームしないので、わかりませんが、、やはりゲームには向いてない感じがしました。
せっかくの有機ELなので、何か奇麗なものを見つけてみてみたいです。

個人的にASUSを長らく使っていて、Intelマシンだったので、今回Rysen9を試してみたかったので、値段と性能を照らし合わせるとかなり大満足なマシンになります。

書込番号:25010075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2022/12/18 09:46(1年以上前)

楽天ヘヴィ様

お世話になります。

本機の購入を急ぎ検討しております。(これまで使用していたPCが完全に復旧不能となったため)
そこで静粛性について伺いたく存じます。

製品Webを見るとDualファン内蔵ということで相当やかましいマシンかと思っていたのですが、現実は逆に静かなマシンなのでしょうか?
仕事でも、プライベートでも静かに使用したいと思っておりまして、Webブラウウジンぐ程度でDualファンがけたたましく動き出すのであれば、選択肢から外そうと考えております。

ゲーム等するときに、CPU100%張り付きの状態でのみファンが回るのであれば良いのですが、日常使用でファンがけたたましくなるのかどうかを教えていただけると助かります。

恐れ入りますが、ご確認どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:25058265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

コスパ最強のVivobook 16X 満足

2022/11/12 23:03(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook 16X X1603ZA Core i7 12700H・16GBメモリ・512GB SSD・16型WUXGA液晶・WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル X1603ZA-MB136W

スレ主 syun1813さん
クチコミ投稿数:1件

Vivobook 16X の画像

10年使用したノートパソコンが動作不安定になり購入。
価格ドットコムノートパソコン 人気売れ筋ランキングにて価格とCPUスコアとメモり容量・ストレージ容量を参考に、
コスパ最強のVivobook 16X X1603ZA-MB136Wを購入
発注し5日で遠方の地方でも届きました。
初期設定は30分ほどで終了、CPUスコアが高くメモリー16MBだけあってサクサクと作業が進み満足です。
モニターサイズが16インチと大きいですが、2Kg弱で持ち運びも気になりません。(※男子)
良い機種を購入できて良かったです。

書込番号:25006857

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ASUS端末に戻り、満足の機種

2022/11/12 17:47(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W

クチコミ投稿数:1件

他の方も書いてましたが、とても満足出来るマシンです。
容量1TBモデルが有ればそちらが良かったですが。。
意外と静かなのも嬉しいです。
AMDと言うと発熱系も気になりましたが、特に熱も気になりません。
サードパーティのラインナップが増えてくれると嬉しいですね。

書込番号:25006373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1662件Goodアンサー獲得:51件

2022/11/12 21:38(1年以上前)

OLEDとか有機EL綺麗そうですね。
外付けディスプレイにも、もうちょいラインアップ増えてほし

書込番号:25006723

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 使いやすい

2022/11/05 20:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011WS

スレ主 hikaryuさん
クチコミ投稿数:1件 Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011WSのオーナーVivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011WSの満足度5

Officeを主に使う仕事用PCとして、本体重量の軽さや画面の明瞭さ、機能性の高さを総合して購入しました。
まだ使って期間はそれほど経っていませんが、非常に使いやすく、Officeを使う上では一切の不満は感じていません。
値段も同性能のPCと比べると安価なところもよかったです。

書込番号:24996118

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信0

お気に入りに追加

標準

良くも悪くもASUS

2022/11/05 15:15(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Vivobook S 14X OLED M5402RA Ryzen 7/512GB SSD/16GBメモリ/14.5型有機EL/WPS Office 2 Standard Edition搭載モデル

スレ主 rc5100さん
クチコミ投稿数:33件

ACアダプター

最大解像度

200%(メーカーおすすめ解像度)

ROG+ACアダプター

なかなか口コミも無いので投稿します
PCの性能は期待通りです、発売されてそれほど時間の経っていない直販モデルは、量販店でも実機を見ることが出来ないのが
悩みどころですが、カタログスペック的にも期待がもてて、そして期待を裏切っていないという認識です

さて、数値的な性能は他の方やチューバ―に任せて、なかなか表に出てこない部分を紹介します

1)高性能=電力消費の増大ではあるのですが、公式webやYouTubeにもなかなか出てこないACアダプターの写真
  Ryzen9ではなくRyzen7にした理由もここにありますが、まぁモバイルとしては限界ですね
  これでもACアダプターを合わせれば2s近くにもなります
  参考までにROGノート(Ryzen9-4900HS)のアダプターも映していますが、これはもはやモバイルではありません
  総重量2.5sはRyzen9の性能と比較して重すぎた・・・・
  

  これらも実機を見ないと判らないというのが悩ましいです

2)解像度を上げてもOLEDは綺麗に映りますが、普段の運用では170%くらいがFHDより広角で、なおかつ
  動作にも影響のない解像度かと思われます
  ただ、コントラストが”綺麗”と”近くで見るにはきつ過ぎる”という表現とも言えますので、見る人の受け方次第という
  感じでしょうか

3)ASUSを初めて通販で購入される方へ
  今回は特に酷かったのですが、注文してからの通販情報のアップデートは極めて遅いです
  心配でサポートに電話をしても”カタコトの日本語を話す異人さん”が出てきて、まさにカスタマーサービスのセオリー通りに
  対応するだけですの意味がありません じっくり待つしか方法がありません

  または、しばらくするとコジマ(ビックカメラGr)やヤマデンあたりで流通しますので、そちらを通して買うのも手です
  ※※最重要※※
  法律にも抵触しないの????なんて感じがしますが、注文後の返品やキャンセルは一切認められません
  なのでASUS-Stoerrで購入することはある意味リスクが高いとも言えます
  そのうえ、上記のサポートですから本当に何かあったら大変でしょうね(想像したくはありませんが・・・)
  しかし私自身はここ数年間で5台ほどASUSのPCを購入していますが、不良品と思われるPCはありません

  ※この口コミを書いている段階で、商品受け取りから1日経過していますが、いまだにステータスは入金確認中ですから
   発送連絡も来ていません、一人で対応してるんでしょうか????

書込番号:24995646

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows10新規インストール

2017/08/20 00:34(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K550CA

スレ主 F6Fさん
クチコミ投稿数:156件 K550CAの満足度4

元々のOSをWindows8>8.1>10で使っていましたが、SSDを再度
大容量化したのでOSを新規インストールしました。
OSをWindows10にアップデートして使っていたときは8か8.1のドライバーで
そのまま稼働していたと思いますが、全くの新規インストールだと
どうなるか試してみました。

交換したSSDはcrucial MX300の525GBで、OSはMicrosoftのサイトから
落としたWindows10です。
結論ですが、OSの汎用ドライバーとアップデート時の追加?で
全てのドライバーはデバイスマネージャー上では問題無く当たりました。
認証は当然ですが、以前のWindows8>8.1>10時に成されていますので
新規OSインストールでも当然問題有りません。

もう4年も前の古いPCですので使っている方も少ないと思いますが
SSD化とWindows10化でまだまだ使えるのでは無いでしょうか。

書込番号:21130135

ナイスクチコミ!7


返信する
camel30さん
クチコミ投稿数:22件

2022/11/01 20:32(1年以上前)

無理やりですがwindows11も入りましたよ。まだまだ現役です。子供がネットフリックス見てます。

書込番号:24990250

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング