ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71225件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

MicroSD飛び出し対策

2015/11/28 11:49(1年以上前)


タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100HA

スレ主 kmyokoさん
クチコミ投稿数:227件

MicroSDが1mm位でっぱた状態で装着されるため、何か物があたるとすぐに
飛び出してしまうので、この対策として写真の様に、1mm厚のビニール片を
コの字型に加工して、両面テープで張り付けてみました。
携帯する方は両面テープはがれの問題があると思いますが、室内使用の我が家
では役に立っています、着脱も問題ありません。
参考にどうぞ!

書込番号:19357976

ナイスクチコミ!4


返信する
soikawaさん
クチコミ投稿数:1件

2018/02/05 08:06(1年以上前)

なるほど!私もあやうく、MicroSDにいれたデータをなくすところでした。
これなら、大丈夫そうですね。
メーカーさんにも、対応していただきたいものです。

書込番号:21571974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音がよかった

2017/08/06 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464

クチコミ投稿数:72件

NECのHZ750より音がよかったので満足です。

書込番号:21098180

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:32件

2017/10/19 18:56(1年以上前)

当方E200HA使用中ですが、確かにスピーカーの音いいですよね。

書込番号:21290846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1353件Goodアンサー獲得:22件 ASUS VivoBook E203NA E203NA-464のオーナーASUS VivoBook E203NA E203NA-464の満足度2

2018/01/30 01:42(1年以上前)

そうかなあエレコムのPCsP繋いでいます
USBDACを繋がなくてもいいぐらいです

書込番号:21553762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > X200MA Windows 8.1 with Bingモデル

スレ主 部下Zさん
クチコミ投稿数:337件

みなさん、こんにちは。

本製品にはKINGSOFT Office 2013がプリインストールされていますが、KINGSOFT OfficeからWPS Office移行に伴い、
無償で最新バージョンのWPS Office 2016に2017年12月31日(日)までの期限付きで移行可能となっています。

私は早速移行いたしましたが、実質上の無償アップデートサービスですね。

期限が迫っておりますので、必要のある方はお急ぎください。

URL
https://www.kingsoft.jp/office/switching/

期限を過ぎてしまいますと、有償となってしまいます。

書込番号:21446016

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

使い始めて1ヶ月

2017/10/13 18:13(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > Chromebook Flip C302CA C302CA-F6Y30

クチコミ投稿数:1件 Chromebook Flip C302CA C302CA-F6Y30のオーナーChromebook Flip C302CA C302CA-F6Y30の満足度5

以前からACERのChromebook(CB3-111-14M)を使っていたのだが、メインで使っているうちによりパワフルなChromebookが欲しくなって、日本正式発売を待って購入。
税込みで7万5000円弱とChromebookとしては高価だけど、モノとしては非常に満足。
操作にストレスを感じることもないし、ディスプレイもFHDでかなり綺麗。
残念なところはUSB-A端子がないことぐらい。

ま、Chromebookを使い込んでる人には値段の折り合いがつくならおすすめ。
ちょっとでも安く買いたいなら、海外から個人輸入するのも一つの手。

書込番号:21275236

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:10件

2017/10/13 21:26(1年以上前)

CBが日本では何故か不人気。
更新も初期化もめちゃ速いのに。
一度使うと、あれには戻れません。

書込番号:21275695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Audrey2さん
クチコミ投稿数:1816件Goodアンサー獲得:186件

2017/10/13 23:59(1年以上前)

この値段ではチョット買えないですね(欲しいけど)

それだけの予算があるのなら、ChromeBook支援の
自家製VPNサーバの増強に使っちゃいますね。
Xeonサーバ欲しい...

書込番号:21276124

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信1

お気に入りに追加

標準

eMMC 64GB うれしい

2017/07/07 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > ASUS VivoBook E203NA E203NA-464

スレ主 Sunny02さん
クチコミ投稿数:4件

やっと64GBの製品が出ました。
Windows8.1の時に64GBの製品がありましたが、windows10になってから、ずっとOSだけで手一杯の32GBでした。
これで安心して、officeをインストールできます。
ただ、バッテリーが公称7.6時間で、実際には5時間と思います。
何とか一日保つかなというところです。公称10時間以上あれば「時間を気にせずに使えるのになあ」というところです。
近いうちに3万円位になることを楽しみにしています。

書込番号:21026248

ナイスクチコミ!17


返信する
スレ主 Sunny02さん
クチコミ投稿数:4件

2017/08/09 19:12(1年以上前)

 8/8にヨドバシで買ってきました。5年の延長保証を値段の5%で10%のポイントから払いました。メーカー保証は1年で、自分でASUSと交渉しなければいけなく、店の保証なら店に持って行けば良いからです。
 私は年に三ヶ月ほど外国に持って行きます。今までは2000年に買ったEeePCでメモリー1GB(増設はWindows7starterではできない)を何とか使っていました。以前バンコクの空港で、乗換時間が迫っていたので、荷物検査の場所に置き忘れたことがあります。見つかりましたがlost&foundに取りに行くのが大変でした。
 私の場合は、軽くて安いこと、そして無くなってもいいようにデータはクラウドに置いています。バックパッカーの旅行ではWiFiで情報収集と航空券の予約をするので、PCは必需品です。スマートフォンやタブレットでする人もいますが、画面の大きさやタイプし易さで、私はやはりノートが良いですね。
 別のコメントにあるように音が良いですね。これでPC用のスピーカーを持って行かずに済みそうです。軽くて安くて、通常の作業には不自由ないので満足しています。強いていうならCPUはAtomにして、バッテリーの持ちを10時間以上にして欲しかったけれど、これは何とかなります。

書込番号:21105091

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ337

返信9

お気に入りに追加

標準

電源が入らず画面真っ暗時の対処方法

2015/05/08 18:12(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > EeeBook X205TA

スレ主 green-manさん
クチコミ投稿数:21件

電源スイッチ押してもモニター画面真っ暗時の対処方法を備忘録をかねて残しておきます。
既に知ってたら御免ね。

解決から少し時間が経ってるので忘れて間違って書いてたら訂正よろしく。


本体正面の電球マークのLEDが黄色く点灯していて、電源ボタンを押しても液晶モニター画面は真っ暗なままで使えないときに


1. PCに接続している電源ケーブル、マウスなど接続しているものを全て外す。

2. 電源ボタンを数十秒〜1分ほど押しっぱなしにしていると画面にいつものメーカーの文字が出てくるので電源スイッチから手を放す。電灯マークLED(黄色)に加え、右のバッテリーLED(オレンジ色)が瞬間点灯すると同時に消灯し電源offとなる。

 (まあ、要は電源スイッチの押す時間を今までより長くとればいいってことです。)

3. 電源スイッチ + F2キーを同時に押し、画面にいつものメーカーの文字が出てきたら F2キーを押したまま電源スイッチから手を放す。いつものwindowsの画面(左下に日時が表示)になったらF2キーを放して終わり。


電球マークのLEDが黄色く点灯してるけどモニター画面が真っ暗なのは、PCに電源が入ってるけれど何らかの理由で液晶モニター部に電源が届いていないことを指すらしい。

なお上記方法を試すのは自己責任でどうぞ。

以上

書込番号:18757180

ナイスクチコミ!225


返信する
クチコミ投稿数:5件

2015/06/03 15:32(1年以上前)

green-manさん、ありがとう。今日私のX205TAも同様の現象になり、困っていました。
対処方法どおりに実施して生き返りました!
ちょっと不安な現象ですね。

書込番号:18835767

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2015/06/04 00:09(1年以上前)

ちなみに、本機を熱のあるものの上(たとえば別のHDD搭載で少し熱を持ったノートの上)に置いて、液晶が消えてしまった場合は、電源長押しで強制終了しないで、本機を移動して熱がない状態にするだけで、液晶は復活(再表示)します。

別のノートから引っ越し作業中に2回ほどなりました。
熱をもったものの上に置くのは、イレギュラーだとは思いますが、近くに熱があるような場合は、移動するだけで治ります。

書込番号:18837400

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:8件

2015/07/05 16:21(1年以上前)

ありがとうございます。20秒電源スイッチ長押したら
復帰できました。

書込番号:18938638

ナイスクチコミ!21


kenbout2さん
クチコミ投稿数:3件

2016/05/30 12:17(1年以上前)

メチャメチャたすかりました。 もうPCダメなのかと思いました! ありがとうございます m(   )m

書込番号:19916126

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:171件

2016/07/01 07:29(1年以上前)

たすかりました〜!
これってずっとこの方法でいけるんですかね?
根本的に治す方法無いのでしょうか?

書込番号:20001092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47627件Goodアンサー獲得:8141件 EeeBook X205TAのオーナーEeeBook X205TAの満足度4 Android端末のFAQ 

2016/07/01 07:55(1年以上前)

>根本的に治す方法無いのでしょうか?

ひょっとしてWindowsUpdateで高速スタートアップがオンになったまま使っているなんてことはないですか?

オフにすれば発生はしないとは思うのですが。
コントロールパネル→電源オプション→電源ボタンの動作を選択する→現在利用可能でない設定を変更します→高速スタートアップを有効にするをオフにする

書込番号:20001127

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2016/09/08 12:20(1年以上前)

修理に出すところでした。
助かりました。
どうも有り難うございますm(__)m
感謝

書込番号:20181518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


SHioN0210さん
クチコミ投稿数:1件

2017/01/10 13:09(1年以上前)

>green-manさん

ホントに助かりました!!!!
ありがとうございました!!!

書込番号:20556831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2017/07/20 10:09(1年以上前)

感謝感謝!たった今、この状態になりました。
修理に出す前に検索したらここで即解決しました。
20秒がミソでしたか。10秒ぐらいは押していたのですが。
購入1年未満だったのでショックでしたが、こんなことで解決して
うれしいです。ありがとうございました。

書込番号:21056799

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング