ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

TVとのHDMI接続

2012/08/30 13:17(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

TVとHDMIケーブルで接続してみました。
画質はとても綺麗です。D-sub15ピンとは雲泥の差ですね。
こんなん見ちまったらもう元には戻れません(笑

ところで、HDMI接続してると音声は自動的にTVのSPに切り替わるようです。
注意すべきはTVを消していたり番組見てると、PC側の音声が出ないことです。
PCのSPで鳴らすのも不可になります。

そういう時は、"デスクトップの1のみ使用する"に切り替える必要があります。
これでTVとPCを切り離すことが出来ます。

D-sub15ピンの場合は、音声ケーブルの抜き差しでどちら側でも鳴らすことが出来た
のですけどね。判ってしまえばどうということはありませんがチョットだけ不便。

まあでも、ケーブルが一本で済むメリットの方が大きいですけどね。

書込番号:14998921

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/08/30 13:49(1年以上前)

音声の出力先は、コントロールパネルのサウンドの再生先から選択できます。HDMIでも本体から出力可能です。また、ケープルを抜き差しする必要もありません。

書込番号:14999025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度3

2012/08/30 14:31(1年以上前)

なるほど、そういうやり方もあったのですね。

私の場合TV出力するのは動画の再生くらいで、その時はTVのSPで聴くようにしてます。
音質も断然良いですしね。

普段使い(ネットサーフィン、ゲーム等)ではPCの画面SPで十分です。
TVに映すと余分な電気代も掛かりますし(笑

いちいちコントロールパネル開くのも面倒ですし、デスクトップからどちらか一方のみ切り替えて
使うやり方が用途に合ってるようです。



書込番号:14999156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/08/30 14:48(1年以上前)

んーん タスクバーから隠れているインジケーターを表示します⇒オーディオマネージャー(私のはHDオーディオマネージャー)の項目でアイコンと通知を表示にする、
これでタスクバーにあるオーディオマネージャーから 
右クリック右オーディオデバイスから有効無効で切り替えできますよ。
この方法もお試しあれ。

 

書込番号:14999202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 K53TK K53TK-SX0A6のオーナーK53TK K53TK-SX0A6の満足度3

2012/08/30 15:04(1年以上前)

本当ですね。

インジケーター → 右クリック → 再生デバイス

で、同じ画面が現れました。これなら簡単に切り替えができますね v(^^

Windows7に移行して間が無いので操作不慣れです。
ありがとうございました。

書込番号:14999245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2076件

2013/01/10 20:12(1年以上前)

私のPCでは、TVに接続してもまれにPC映像が映るだけで、何が悪いのかよくわかりません
どうすれば、意図したときにTVに映るのかわかりません

一番最初にトライしたときは映ったことで満足して、その後放置していました
最近、再度確認すると映像がTVに表示されません

もともと、操作がなくても、HDMIケーブルを接続すれば映ると思っていましたが・・
何か設定がいるのではないかと・・

購入してから13か月に入ってしまいましたので、問い合わせも有料ということで見送りました
この現象は購入して半年くらいで気が付いていましたが・・確認をしなかったので期限が切れてしまいました

どなたかアドバイスいただけると助かります

書込番号:15599402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2013/01/12 10:18(1年以上前)

知りたい〜さんへ
 テレビで表示させたいという事ですね、

1.パソコンを起動する前にHDMI端子は接続します。
2.次にパソコン側でHDMI出力にします。
3.テレビ側でHDMIに切り替えます。(2と3は逆でも良い)
音が出ない場合、音声設定を確認します。

書込番号:15606053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

謎の画質超改善!

2012/11/17 23:23(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55DR K55DR-SX0A8

クチコミ投稿数:29件 K55DR K55DR-SX0A8のオーナーK55DR K55DR-SX0A8の満足度5

休みだった今日、気が向いて、「Ai Recovery」から作ったリカバディスクを使って起動ディスクのSSDへの換装を無事済ませました。邪魔に感じていた回復パーティションなしでできたので60GBのSSDに収まりました。

換装後は無駄に色々あるソフトを掃除しまくってから普段プレイしているあるネトゲをやろうと起動してびっくり、悲惨だった画質が全く普通の画質になりました!!

レビューに書いた、黒でつぶれていた暗い場所のの石畳も、薄暗いシーンの階調表現も自然できれいに表示されています!どうも画質の原因は省電力のためのソフトのどれかのようです。詳しく調べていませんが、ASUSのソフトのどれかが悪さをしているのは間違いないと思います。

ちなみにカタリストなどの画質設定は一切さわっていません。これで何年もつきあっていける名機に格上げです。知識のある人限定かも知れませんが、ユーザーのみなさんにも是非試して欲しいと思います。

書込番号:15354924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2件

2013/01/04 15:26(1年以上前)

それ、あれですね、
Asus独自の電源管理ソフト、
Power 4gearだったっけ?
このソフトのある設定で画質がほんと悲惨なことになりますねw
自分もなんでだろうと思い
あなたのコメントをヒントに
自己解決しました。
このソフトはCPU のパフォーマンスを
制限することができるみたいで、
自分の場合、デフォルトで設定が低く抑えられていました
それを解放してあげたら、普通に見れる画質になりました





書込番号:15569215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件 K55DR K55DR-SX0A8のオーナーK55DR K55DR-SX0A8の満足度5

2013/01/07 20:24(1年以上前)

意外と反応がなかったのですが(^_^i 同じユーザーとして参考にしてもらえて何よりです。

書込番号:15586212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1025CE

スレ主 PCJ-KOBEさん
クチコミ投稿数:24件

初期起動からアプリ起動〜終了もまあまあ早い。ただ、You-TubeHDなど重いもの
再生時、絵画サイト表示時にたま〜に固まって10秒くらい前後操作できなかったそうです。
そこで、メインメモリーが1GBなので4GB入れたところ劇的に速くなったようです。
(開梱がけっこうめんどくさいです。難易度が中くらいかな)
メインはVAIO使用なのでサブ的にわたしとしては1GBのままで十分使っています。
スタッフもわたくしもこの安物ネットブックとしては十分な性能かなって感想です。
Office2010が2年タダで使えますのは、おまけ的にうれしいです。
買換え時期にちょうど良い?。(期間切れてもOfficeは1万円程で安く入手できますね。)
タッチパッドやクリック、液晶も以前使用していたPC1225Bよりかなり良くなった。
ACアダプター小さいのはいいのですが、差し込み口が小さいのは頼りなくて
壊れそうです…塗装がもう少ししっかりしてほしい、正直薄っぺらい感じがします。
せっかくデザインと色目が良いので…総合的に安くて良いPCかと思いました。
うちの旦那のフロンティアネットブックの3倍は速いかも。

書込番号:15551425

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

U24E 初期モデルでintel SSD 330の動作検証。

2012/12/28 05:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > U24E

スレ主 Myカメさん
クチコミ投稿数:476件 panoramio 

製造年月

SSDのベンチ結果

HDDのときのベンチ結果

2011年の11月に購入したU24E 初期製造モデルで、今月23日にグッドウィルで11980円で購入したintel SSD 330シリーズ(240GB)の動作検証を行いました。

その結果、U24E初期製造モデル(2011年10月製造)のノートパソコンで、
U24Eの内蔵HDDのクローンを作成したIntelのSSDが動作(認識・OSの起動)に成功しましたので報告します。

手順について
 SSDに載せ替えただけではクチコミの情報通りSSDは認識されませんでした。

 そこでSSDの状態でBIOSのSATAの設定を変更しました。
 IDEモードに変更して起動してみました。
この時、なぜかCPUファンが最高速で動作しながら起動に成功しました。
(この時の温度が90℃近くありました。) 

 しかし再起動後、再び認識しなくなりました。
そこで、2回くらいSSDを外したり載せたり、IDEモードにAHCIモードにしたりしているうちに、認識するポイントが見つかりました。

偶然なのかよくわかりませんが、無事に問題なく正常に動作しております。

参考にベンチマークの結果を記載しておきます。
これでバッテリーの持続時間が延び、HDDの騒音のない環境ができました。

また、他にSATA3のSSD+2012年3月製造以前のモデルで動作する製品がありましたら報告よろしくお願いします。


書込番号:15538384

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 Myカメさん
クチコミ投稿数:476件 panoramio 

2012/12/28 06:27(1年以上前)

再度検証しております。

2回目以降の起動ができないでいます。

書込番号:15538401

ナイスクチコミ!1


スレ主 Myカメさん
クチコミ投稿数:476件 panoramio 

2012/12/28 07:05(1年以上前)

認識するとき

認識しないとき

結局、起動したのは一回だけでした。

IDEで認識する場合、認識しない場合。
認識する場合でも起動するときと起動しないときがありました。

BIOSの更新でSATA3に対応してほしいです。

書込番号:15538454

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

ASUS K55A-SXレポートA

2012/12/21 21:58(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55A

スレ主 奥鹿さん
クチコミ投稿数:3件

memory-CrystalDiskMark

memory-エクスペリエンス インデックス

HD4000 driver更新

---さらにSilicon Power SP016GBSTU160N22 8GBx2枚換装後---
CCrystalDiskMark3.0.2のベンチ
Dエクスペリエンス インデックス

---さらにHD4000 ドライバ更新後---
Eエクスペリエンス インデックス

SSD、メモリー増設後、快適に使えてます。
良い買い物ができました。


書込番号:15510959

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/12/22 00:58(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000003776/SortID=15510941/
↑に続けて書くべきだね。

書込番号:15511848

ナイスクチコミ!3


スレ主 奥鹿さん
クチコミ投稿数:3件

2012/12/23 10:43(1年以上前)

アジシオコーラさん

ご指摘ありがとうございます。

投稿するとき、容量の関係からか画像すべてをアップロードできなくて、
酔いどれていたということもあり、別投稿にするしかないと思い込んでいました。
よくよく考えると、返信する で追加すればよかったんですね。

場を乱してすみませんでした。

書込番号:15517694

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS K55A-SXレポート

2012/12/21 21:54(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55A

スレ主 奥鹿さん
クチコミ投稿数:3件

@normal

SSD-CrystalDiskMark

SSD-エクスペリエンス インデックス

購入参考の為、各種ベンチ画像を貼っておきます。

CrystalDiskMark3.0.2 shizuku Edition x64

@normal
購入状態のそのままのCrystalDiskMarkベンチです。

---INTEL SSD 335 240GB換装後---
ACrystalDiskMark3.0.2のベンチ
Bエクスペリエンス インデックス


書込番号:15510941

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング