ASUSすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ASUS のクチコミ掲示板

(71227件)
RSS

このページのスレッド一覧(全800スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/08/18 10:51(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55A

スレ主 KanaDayoさん
クチコミ投稿数:12件

比較的コストパフォーマンスがよさそうと思い、買いました。
何故か、ユティリティがうまくインストールされていなくて、ダウンロード再インストールが必要でしたが。(検索しても最新版は出てきません。サポートがメールで教えてくれた場所から降ろしました)
良さそうな感じです。
なお、これとは別にAcerのBD付きのものも買いました。値段にあまり差が無い(数千円高い。メモリは倍だが、ちょっと遅い。CPUは同じ最新のi5)のですが、どちらも、値段が値段なので、Acerだけよりリスク分散しました。
なお、Acer、Aspire5742を1年半くらい使っていますが、その作りが「ちゃち」なので、リスク分散したというわけです。(光学ドライブが少し偏心。大方利用には差支えないが、一部NGの時あり。USBコネクタのねじが取れて、差せなくなった。他のねじを使って止めて直した。ねじが無いところはテープで留めています。)でも、Aspireは毎日使っています。10万以上するノートPCと値段が違うので、仕方ないと思っています。HDD容量もあるし、まぁまぁかな。

書込番号:14950280

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

保証で液晶交換しました。

2012/08/12 05:08(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K53TK K53TK-SX0A6

スレ主 @MASATOさん
クチコミ投稿数:24件 K53TK K53TK-SX0A6の満足度5

2月中旬に購入して、7月末に液晶に帯状の線が入り、液晶がだめになってしまいました。

サポセンに連絡後、保証で液晶の交換をしてもらえるとの事で、既定の手続きをとり、10日ほどかかりましたが、先日無事に修理を終えて帰ってきました。

サポセンに全く期待はしていませんでしたが、思いの他すんなり保証交換となりましたので、ご報告いたします。

書込番号:14924247

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:84件

2012/08/12 06:58(1年以上前)

安心のASUSですね。

書込番号:14924350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

タッチパッド

2012/08/07 18:09(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55DR K55DR-SX0A8

スレ主 健 健さん
クチコミ投稿数:23件

ASUS Smart Gesture 8月3日のアップデートですごく使いやすくなった(^'^)

書込番号:14907084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:44件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

SSDに交換したら速くなりました

フタを空けるとすぐにディスクがあるので交換は簡単です

U24Eのパーテーション構成。リカバリ領域が大きいので注意。

事前に内蔵HDDをリサイズするのがミソです

今回は内蔵ディスクをSSDに交換してみました。
インテルのSSD 520シリーズ 60GBに変えてみました。

■起動速度が25秒未満、電源入れたばかしの時にBIOS選択画面が5秒くらいあるので正味20秒近くに高速化したようです。SSDは起動時間が本当に速いです。

■ベンチマークを見ると、リードはおおむね4倍。ライトは小さなファイルは100倍、大きなファイルは1割減速です。小さなファイルが速いのはSSDが内蔵したプチフリ防止用のキャッシュメモリが効いているのだと思います。リードが速くライトが遅いというSSDの特性を考えると大きなデータが少し遅いというのは自然です。

■図3はGPartedという有名なパーテーションエディタ画面です。
 リカバリ領域で25GBきっています。未使用が18GBです。これはSSDに移行する時にムダなので8GBまでリサイズできます。
 U24Eは工場出荷状態でCドライブが約20GB食っています。従い、28GB以上の容量が必要となります。
 最初、リカバリ領域を削除して実験した所、Windowsが起動いなくなりました。これがないと起動しないように縛っているようです。

             ***

 
 システム容量が全体の1/3未満というのが一つの目安だと思います。従い、90GB以上となり、欠けていますが80GBあるいは120GB以上の容量のSSDの相性が良いと思われます。

             ***

 私は自作のPBTMというフリーウェアで行いました。次の手順で行いました。

1)まず全体のバックアップ。いつでも復元できるようにします。
2)U24Eのハードディスクのパーテーションをリサイズして引越しデータがSSDに収まるようにする。
3)再度バックアップ。
4)内蔵ディスクをSSDに交換する。
5)3で作ったバックアップデータからリカバリ。
6)SSDのパーテーションを確認し、ムダがないようリサイズ。

 換装方法は私のブログで詳細を記述しています。

http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106777

書込番号:14902952

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームちょっと動かしてみました。

2012/08/06 14:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > K55DR K55DR-SX0A8

スレ主 blackmagiさん
クチコミ投稿数:11件 K55DR K55DR-SX0A8のオーナーK55DR K55DR-SX0A8の満足度4

折角面白いPC買ったのでFPSとPS2エミュに関してちょっと動作報告を。
大して設定とかわかりませんので参考になるかわかりませんが…。

・CoD BO
1028*764でアンチエイリアス、シャドウカットでキャンペーンなんかはたまにかくついたりはしますが割と遊べました。
マルチプレイなんかはもっと解像度下げないとゲームの性質上厳しいなぁ…という印象です。

・PCSX2
最近正式verが発表されたということでFF10で動作確認してみました。
デフォルト設定で20分程度しかプレイしてませんが、OP、軽めの戦闘で48〜60FPS位で推移してるので、大体のゲームは欲張らない程度には遊べそうです。
以前はPhenom II X6 1055T、GT240な、わけのわからんメイン機と同等、もしくはそれ以上で動いてくれているような感触はあります。
これに関してはPCSX2自体がマルチコア動作をサポートしてる部分がかなり効いている感じはします。

もうちょっと設定詰めてから改めてご報告できればと思います。

書込番号:14902679

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > U24E

クチコミ投稿数:44件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

8GBを2枚接続したところ

メモリテストでエラーが出たところ

メモリ系の高速化ソフトでの悪戯

U24Eの16GB化はまったく問題ありません。
本機は徹底した汎用設計のたまものでしょう。16GB化はライトユーザにはお勧めです。
ジャブジャブにメモリを積み、メモリ操作系の高速化ソフトを入れると面白いようにベンチマークがよくなります。

 SSD化も選択肢ですが、500GB --> 128/256GBへの交換は少しスキルが必要です。

 メモリ増設の注意事項は、増設後必ずメモリテストを行うこと。
私は永久メーカ保障の8GBカードをこの1年で4枚購入しましたがうち2枚が初期不良でした。今回、生き残った2枚をU24Eに接続してテストをしたらうち1枚が再び大当たりでした。

 フリーウェアでMEMTEST+86というメモリテストプログラムがあります。これで最低一晩はテストをしましょう。

 U24Eの16GB化は私のブログで記事にしています。

ASUS U24E 16GB化実験、PX2430 ベンチマーク 評価 テスト
http://eeepc.dnki.co.jp/?eid=1106775

書込番号:14891364

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40528件Goodアンサー獲得:5704件

2012/08/03 21:55(1年以上前)

不良率が高すぎる場合、メモリがというより、接続先のPCを疑うべきかと。
具体的にどこの製品で問題が出たかは、「続きはブログで」ですか?

書込番号:14892408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件 U24EのオーナーU24Eの満足度5

2012/08/04 23:55(1年以上前)

 どうもです。

1)CFDの8GBのカードです。
2)PCの接続は時系列的には次のとおり。
 A.WindPad 110Wに1枚刺しで接続。この時にMEMTEST+86でエラー検出。
 B.その後、2枚刺しを購入してAcer Aspireにて1枚エラー。1枚交換。
 C.今回、Acer Aspireの物をU24Eに接続して1枚エラー。

 先のレポートは極端にレアなケースに遭遇した可能性を考慮してあえて型式を述べませんでした。運の悪い時というのは存在します。

書込番号:14896941

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ASUS」のクチコミ掲示板に
ASUSを新規書き込みASUSをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング