- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
感動的な価格です!
おととい安くなりました。
明日届きます。
2Gメモリも2200円で購入予定です。
(イモバはエリアマップで圏外でしたが、
端末レンタルして確かめたところ、上り2M程度でOKでした。)
0点
コジマ店舗でもその値段でしたね。
芋場の本部から来た正社員のお兄さんが3通りの方法があるよと教えてくれました。
本体コジマ売価44800円
にねんMAXクレジットカード払いで45000円引き(だけど本体100円現金払い)
にねんMAX口座引き落とし40000円引き(4800円現金払い)
にねん2480で30000円引き(14800円現金払い)
にねん30000円引きは年末までのキャンペーンで 今年は、にねん2480で30000円引きだって
何回も確認したのですが、にねんMAXで口座引き落とし出来るとは・・今年から変わったんかしら??
書込番号:9076489
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (ファインエボニー)
ケーズデンキにて本日購入しました。
店頭価格49,800円から5,000円値引き、44,800円
更にドコモの定額データプラン同時購入で3万円引き
結果本体価格14,800円で購入できました。
ドコモの定額データ通信64Kを一年ほど使っていましたが
やはり遅すぎて、7.2Mに乗り換えようかなぁと思っていた
矢先のことでしたので、更にネットブック欲しいなぁとも・・
まさに一石二鳥です。
良い買い物ができました。
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 901-X (パールホワイト)
台数限定ですが、アウトレット品(メーカー保証付き)で電脳売王で19999円で出てます。
http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G1E00108
0点
スミマセン、機種間違えました。EeePC 4G-X パールホワイトです。
書込番号:9010396
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
本日地元の家電屋さんを回ったらとても安かったのですが、正直なやんでます。
東京などだともっといい条件ってあるのでしょうか?
それとも買いですか??
・ヤマダ 1000HA
本体 47000円-ポイント20%
実質37600円
いまなら160GポータブルHDDプレゼント
・コジマ 1000H
本体 47000円-ポイント20%
OR
40000円ポイントなし
・ケーズ
本体 54000円 やる気なし・・・・。
1000Hと1000HAの機能差や160G HDDなどをかんがえ、
どちらのほうが良いでしょうか?
0点
IEEE802.11nとブルートゥースを必ず使う予定であれば、価格的損得より内蔵モジュールの便利さを取ったほうが賢明でしょうし、そうでなけらねば安くて160GBのストレージまで付いたヤマダモデルをお勧めします。
機能は多いほうが何かと便利と思いがちですが、携帯電話でもそうですが多機能をうたってあっても実際に使うのは極一部で間に合うのが通例です、nにしてもブルートゥースにしても出先ではほとんど役に立ちません、なければないで困ることはないと思います、マッ、regasyさんしだいではありますが。
書込番号:8975565
0点
regasyさんこんにちは。
私も本日近隣を回ってきたので報告します。
ヤマダ 1000HA
本体 47800円+20%
外付けHDDは無し。
ヨドバシ&ビック 1000H
本体 53800円+10%
ヤマダの価格を伝えても同型商品でないと値引きは無理ですと取り合ってくれず、あと一ヶ月もすれば安くなるんじゃないですか? と言い出す始末…
ちなみに以上3点神奈川県の川崎近郊です。
regasyさんはどの辺りですか?
ちなみにregasyさんの条件だとIEEE802.11nがいらなければ迷わずヤマダでしょうね。ブルートゥースはUSBタイプのものが1000円前後で買えますから。
書込番号:8975604
0点
ヤマダのほうでしょうか。
Bluetoothと802.11nにあまり魅力を感じないもので
書込番号:8976274
0点
先週、ヤマダ電機の南行徳店で47800円のポイント20%を、交渉してポイント25%で買いました。「新浦安のケーズで買うぞ」とちょっと脅してみました。
書込番号:8976393
0点
数々の参考になる意見ありがとうございます。
ほんじつ購入してきました!!
結果としては
ヤマダの160G HDDのキャンペーンは終了してしまいましたが、
*44000円 ポイント20% 実質35200円
↓
イーモバイルにねん 加入のため
*14000円 ポイント20% 実質11200円
でした。イーモバイルを購入する予定もあったので
端末もただで手に入れられたし満足です!!
書込番号:8985032
0点
イーモバイルパックの新にねんMAX「スーパーライトデータ」プランは、通常の新にねん「スーパーライトデータ」と比べて、月々1900円の24ヶ月で45600円余分に払うことになりますよ。
書込番号:8988520
0点
>テザンさん
たしかに2ねんMAXの場合2990〜6980の為、非常に割高です。
私が契約したのはにねんで、2000〜5980円です。一番安い新にねんに比べると月々1000円高く、総額で24000円増の計算ですが、EeePC3000円引きおよび、端末代(9800円)も無料の為、一番安いプランと思いました・・・。
書込番号:8990318
0点
ノートパソコン > ASUS > Eee PC 1000H-X (パールホワイト)
父が平塚のコジマへ行って価格交渉したのですが表示価格54800円はまったくそれ以下にならなくてポイントが5000円分ということで実質49800円でした。
そこでケーズ電気へ行ったのですがやはり表示価格54800円から5000円値引きでやはり49800円でまったくそれ以上は無理という感じでしたので買わずに帰ってきました。
とくにケーズの店員さんはまったく売る気がないようだったと言ってます。
土日だともう少し売ろうとする気概がでるのでしょうか。
やっぱり地方(平塚も地方かしら)は高くて利益確保、激戦区は薄利多売ということなのでしょうか。
急ぐ買い物ではないのですが欲しいです。
0点
年末年始の大安売りが終わって、現在は小康状態と
いったところでしょう。安さを期待するなら2月末からの
年度末決算セールまで待つべきだと思います。
書込番号:8974352
1点
その価格なら高くないですよ。
たかが2〜3千円の違いですよ。迷わず買うべきです。
迷う金額ではないとおもいますが。。。
書込番号:8975314
0点
私もこちらの書き込みを拝見しながら今日(昨日か)購入してきました。
北海道 道東地域(オホーツク海近し)の電気屋では49800円でした。
もう少しいけそうな気配もありましたが3年保証代プラスでさらに数百円おまけしてもらい決定です。
でも店員さん「ASUSのノート売ってくれ」って言ってもちんぷんかんぷんでした。
書込番号:8975747
0点
私は平塚のケーズで、発売直後(10月)に購入しました。
当時は57800円だったので、だいぶ安くなったように思います。
(その他にマルチカードリーダーを付けてもらいました。)
近くのヤマダなら49800円のポイント15%なので
こちらのほうが安いと思います。
ただヤマダの価格を比較に出せばもっと安くなりそうな気はします。
私は11nで無線ラン接続したかったのでヤマダモデルを購入せず、
コジマとケーズで比較しました。
コジマは延長保障がつけられないと言われたのでケーズで購入したしだいです。
エイサーはよく壊れたと聞くし、アスースはウイルス感染など、
なんとなく国外メーカーは信用しきれてなく、
5年延長保障は入りたいと思っていたので。
ご参考までに。
書込番号:8982619
0点
ヤマダのはブルートースが無いモデルだったと思います。
ブルートースマウスを持っているのでそれがないともったいなくて。
あと2-3000円の違いではなく約1万の違いです。
私には大きいです。
書込番号:8983634
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75



